グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)のネタバレ解説・考察まとめ

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』は、2004年にアメリカのロックスター・ゲーム社から発売された、プレイステーション2用のオープンワールド型クライムアクションゲーム。日本では2007年に発売。GTA:SAという略称で表記されていることもある。同社からリリースされている『グランド・セフト・オートシリーズ』の5作目にあたり、前作『グランド・セフト・オート3』の前日譚となっている。
元ギャングの主人公が、弱体化した古巣のチームを再興すべく、裏社会で成り上がっていく過程を描いている。

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)』の概要

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』は、2004年10月26日にアメリカのロックスター・ゲーム社から発売された、プレイステーション2用のオープンワールド型クライムアクションゲーム。GTA:SAという略称で表記されていることもある。同社からリリースされている『グランド・セフト・オートシリーズ』の5作目にあたり、前作『グランド・セフト・オート3』の前日譚となっている。
本シリーズのタイトルは直訳すると「自動車窃盗」となり、タイトル通り街中で突然人を殺害したり、車両の盗難・密売など犯罪行為にスポットを当てたストーリーになっている。
更に、条件を満たすとガールフレンドとの性的接触を持つ描写が問題視された「ホットコーヒー事件」の影響もあったことから、日本では内容に大幅に改変を加え、本国から3年遅れた2007年1月25日にCERO:Z(18歳以上対象)としてカプコンよりリリース。
また、欧州版・豪州版のリリースもあったが、上述の通り過激な内容であることから、いずれの国でも15歳以上、18歳以上と年齢制限を設けている。
2004年10月のプレイステーション2用ソフト発売後は、Windows版、Xbox版など、様々なプラットフォームを用いての移植版が発売。2013年には完全移植(+α)版としてスマートフォン版がリリースされ、2015年12月17日にはプレイステーション3版が発売された。
2021年11月11日には『グランド・セフト・オート3』『グランド・セフト・オート・バイスシティ』『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』の3作品を同梱したリマスター版を『グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版』としてリリース。最新機種の特徴を生かし、オリジナル版よりグラフィックが向上し、無規制で販売されている。2023年1月20日より、Steam版やスマートフォンアプリでも配信されており、息の長い作品となっている。
ゲーム自体はストーリー進行上で発生するミッションをこなしながら進めていくという単純なものだが、ギャングとしての仕事を請け負う豊富なサブミッションをこなす必要もあり、やり込み要素は強いものとなっている。
本作からは主人公の服装や髪型、タトゥーなどの選択の幅が広がり、魅力度というものに影響する。オシャレにしているとNPCから通りがかりに話しかけられ誉められたり、写真を撮られたりするが、逆にからかわれてしまうこともある。NPC同士が会話していたり、警官に反抗的する者がいたりとさまざまで、ほかのクライムアクションゲームでは見られないNPCの人間らしい描写があることでも話題になった。

物語の舞台は1992年、アメリカの架空の州であるサンドレアス。元ギャングの主人公が弱体化した家業のギャング組織を立て直す為に奮闘するというストーリーだが、他ギャングチームとの争いに始まり、麻薬シンジケートとのやマフィアのカジノへの強盗、街中を巻き込んだ大暴動、時には船を使ったチェイス、さらには大空からダイビングして旅客機を襲撃したりと、プレイヤーを飽きさせないようなミッションが多数用意されており、ハリウッド顔負けの刺激的な展開が詰め込まれている。

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)』のあらすじ・ストーリー

CJの帰還と故郷の現状

弟の死を機に故郷のサンドレアス州・グローブストリートを離れていた元ギャングのカール・ジョンソン(通称CJ)は、東海岸のリバティーシティで暮らしていた。
しかし弟の事件から5年後の1992年、実の母親が何者かに殺害されたという一報を受けたCJはグローブストリートへ戻ることを決意する。
着いて早々に因縁のある汚職警官、テンペニーから他の警官殺しの罪を擦り付けられることになったCJだが、なんとか実家へ戻ると、兄のショーン・ジョンソン(通称スウィート)が率いている地元のギャング集団「グローブストリート・ファミリーズ」は、ドラッグと抗争の影響で勢力が弱ってしまっていた。
スウィートから「組織を抜けた裏切り者」となじられたCJは、自らがこの「グローブストリート・ファミリーズ」を立て直すことを宣言した。

成り上がりと裏切り

CJは組織の古株であるメルヴィン・ハリス(ビッグスモーク)やランス・ウィルソン(ライダー)と協力してファミリーを再集結させた。敵対する組織との抗争も行い、奪われた縄張りを取り返していく。
時折テンペニーから麻薬密売などの汚れ仕事を押し付けられながらも、組織を立て直していくために懸命に働き続けたCJの活躍で、彼らは縄張りから麻薬を一掃することに成功していた。
組織がかつての権力を取り戻したことで、スウィートは抗争が続いている対抗組織「バラス」の主要メンバーを襲撃し、一気にたたみかけることを画策する。
しかしある日、CJは妹の恋人でもあり、親友でもあるシーザー・ビアルパンドから、ビッグスモークとライダーが汚職警官やバラスと手を組んでいることを知らされる。さらに彼らが自身の母親を殺した犯人の車を隠していることも聞かされたCJは激怒するが、バラスの主要メンバーに襲撃を仕掛けることになっていた兄のピンチも悟り、救援に向かうのであった。
間一髪で兄を救うことができたCJだが、2人は揃って逮捕されてしまう。その間に組織の実権を握ったビッグスモークとライダーはバラスとの同盟を宣言、グローブストリートには再び麻薬が出回るようになってしまった。

CJのリベンジ

汚職警官であるフランク・テンペニーは、ロスサントスを牛耳るべく邪魔なCJとスウィート兄弟を根回しして逮捕していた。
しかしCJに利用価値を見出していたテンペニーは、ロスサントスからの追放を条件に彼を釈放。監獄の中の兄を人質に、自身の裏仕事の手伝いや汚職捜査の妨害などを行わせる。
これらをこなす一方で、CJはコネや資金作りのために奔走し、組織を取り戻すために陰ながら奔走していた。
カーレースに勝利し、中心都市のひとつであるサン・フィエロの権利書を手に入れた彼は、表向きは新たな仲間たちとガレージを経営しつつ、裏ではシーザーと共に麻薬組織の正体を探り続ける。
調査の成果が実り、サン・フィエロを拠点とするロコ・シンジケートが関わっていることを知ったCJは、組織の情報を得ると壊滅させるために幹部たちを襲撃し、「グローブストリート・ファミリーズ」の裏切り者であるライダーの殺害にも成功。
逃走を図っていたロコ・シンジケートのリーダー、マイク・トレノが乗ったヘリコプターも撃墜させたCJは、彼らの麻薬工場も破壊する。

マッド・ドッグとの出会い

報復に成功したものの、兄の身を案じていたCJは、殺害したはずのロコ・シンジケートのボス、マイク・トレノからの接触を受ける。
実は政府のスパイで、麻薬組織の活動を隠れ蓑にして諜報活動を行っていたというトレノは、仕事に支障が出てしまったとCJを非難し、兄を助ける代わりに自身の仕事を手伝うよう持ちかけてきた。
カジノの共同経営などを手掛けるようにもなったCJが更に富と権力を手にして順調に成り上がっていく一方で、様々な妨害工作も実らず、汚職を隠し切れなくなり始めたテンペニーは追い込まれ始めていた。テンペニーはCJに調査官の殺害を命じ、その口封じのためにCJ自身の殺害も画策するが、CJはテンペニーの腹心を返り討ちにしてしまう。

かつて自分のせいで落ちぶれてしまった人気ラッパー、マッド・ドッグを自殺未遂から救ったことで信頼されるようになり、彼のマネージャーの職を得たCJは、対抗していた組織のひとつ「バゴス」に乗っ取られた元の拠点を取り返す形で、ついにロスサントスに帰還を果たした。ここまで協力してきたトレノも今までのCJの仕事ぶりに深く感謝し、約束通りスウィートを釈放してくれた。
大カジノの経営者かつ人気ミュージシャンのマネージャーとして成功を収めたCJは、スウィートにギャングをやめて自分のビジネスに参加するよう誘うものの、スウィートはグローブストリートに拘り、CJを非難する。
CJは兄を守るため、再びギャング抗争に身を投じ、対抗組織の縄張りを奪って「グローブストリート・ファミリーズ」を再建していくことを改めて決意した。

勝利の祝杯

CJとスウィートが組織の再建を誓っている裏では、テンペニーが汚職で起訴されていた。何とか裏で手を回して不起訴を勝ち取ったテンペニーだが、この結果に納得できなかったロス・サントスの市民たちが暴動を起こし始める。
この暴動に乗じて裏切り者であるビッグ・スモークがバラスの拠点にいることを掴んだCJは、彼を襲撃して裏切りの落とし前をつけさせた。
そこへ現れ、死んでいるビッグ・スモークの金を奪い、街から出ようと消防車で逃走したテンペニーを追うCJとスウィート。激しいカーチェイスの末、車ごと橋から転落したテンペニーは、CJへ恨み言を呟いて息絶える。

立ちはだかる試練を全て制し、グローブストリートを取り戻したCJは、実家で仲間たちやギャングのファミリーと共に勝利を祝うパーティーを開くのであった。

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)』のゲームシステム

プレイヤー

服装の自由度が大幅に向上した他、床屋で髪型を変えたり、身体にタトゥーを入れることが可能になった。また、従来のスタミナ値・肺活量に加えて、体脂肪量・筋肉量も新たに追加され、食事や運動の頻度によってこれら値が増減し、CJの能力・外見にも影響を与える

出典: ja.wikipedia.org

本作ではプレイヤーキャラのカスタマイズ要素が従来に比べて充実。服装はもちろん、靴やネックレス、時計、メガネなどの装飾品まで購入することができ、ミッション等で手に入る特殊な服もある。
体型もジムでのトレーニングや食事量によって変わるようになっていて、たくさんトレーニングをすればマッチョになり、ピザやハンバーガーばかり食べてトレーニングを全くしないでいると太ってしまう。
変化した外見は、ミッション中のムービーにもしっかり反映される。

ミッション

採石場でのミッション。

ストーリー進行上必ず起こる「メインミッション」と、特定の車両に乗っている時や特定の場所で発生する「サブミッション」が存在している。
メインミッションは突破しなければストーリーが進まず、サブミッションはストーリー本筋には関係ないものの、こなすことで達成率が上がっていくシステムとなっている。
達成率100%を迎えるとサプライズ報酬がある。
サブミッションは豊富で、従来の救急・処刑(自警)・タクシー・消防などに加えて、泥棒、ポン引き、列車での輸送などのバリエーションが追加されている。
その他にも配達や、採石場などのミッションが登場する。

マップ

前作より5倍の規模となったため、従来ではそれ1つでマップ全体であった規模の都市部が3都市へ増加したため、移動範囲も非常に広大である。
都市のほかには山岳地帯、砂漠、農村なども存在しており、ゲームシステム上は大まかに都市を中心とした「ロスサントス (Los Santos)」「サンフィエロ (San Fierro)」「ラスベンチュラス (Las Venturas)」の3つのエリアに分けられているが、都市間の森林地帯や都市部に含まれない町村を主に指して、さらに5つの郡(カウンティ)に細かく分類されている。
マップそのものは広大になっているが、ゲームエンジンの変更によって、マップの移動の際に表示されていたデータロードがシームレス化された。
大きな特徴となるのは、舞台となるサンアンドレアス州。 従来では「バイス・シティ」「リバティー・シティ」というように1つの町でストーリーが進んでいたが、『グランドセフトオート サンアンドレアス』では州そのものを股にかける形で進行していく。
町並みが立体的なものとなり、開発されていない田舎や大規模農場、山や森といった多種多様な地域で構成されており、1つの州として作りこまれたことで、オープンワールド感も倍増した。

prod0nph0
prod0nph0
@prod0nph0

Related Articles関連記事

GTA:SAのギャングのモデル・元ネタ・由来まとめ【グランド・セフト・オート・サンアンドレアス】

GTA:SAのギャングのモデル・元ネタ・由来まとめ【グランド・セフト・オート・サンアンドレアス】

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)』とは、2004年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したPlayStation 2用オープンワールド型クライムアクションゲームである。『グランド・セフト・オートシリーズ』のメインタイトル第5作目の作品。本作には主人公のCJがかつて所属していた「グローブストリート・ファミリーズ」やその敵対組織の「バラス」などギャングチームが登場するが、実はこれらのギャングチームにはモデルが存在している。

Read Article

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代主人公まとめ

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代主人公まとめ

『グランド・セフト・オート』とは、BMG Interactiveから1997年に発売されたオープンワールド型クライムアクションゲーム。本作は『グランド・セフト・オートシリーズ』としてシリーズ化されている。ゲームの内容としては、ギャング組織のチンピラである主人公が組織のボスに指示をもらい、ミッション(犯罪)を実行するというものである。本作はシリーズごとに主人公が代わり、主人公の年齢や人種、外見、性格、境遇などもそれぞれ異なっている。

Read Article

GTA:VCのラジオ曲まとめ【グランド・セフト・オート・バイスシティ】

GTA:VCのラジオ曲まとめ【グランド・セフト・オート・バイスシティ】

『グランド・セフト・オート・バイスシティ(GTA:VC)』とは、2002年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したPlayStation 2用オープンワールド型クライムアクションゲームである。『グランド・セフト・オートシリーズ』のメインタイトルの第4作目であり、『グランド・セフト・オートIII』の前日譚。本作にはラジオ局が存在し、さまざまな曲が流れる。ロック系中心の「V-Rock」、POP系中心の「Wave 103」など、ラジオ局によって曲の傾向が異なるのも特徴となっている。

Read Article

グランド・セフト・オートV(GTA5・グラセフ5)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートV(GTA5・グラセフ5)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートVはロック・スターが2013年にPS3、Xbox360向けに発売されたオープンフィールド型アクションゲームである。 シリーズ初となる3人の主人公が架空都市ロスサントスを舞台にアメリカンドリームを掴むために、主人公の3人のそれぞれの視点から物語を進めていく。

Read Article

グランド・セフト・オートIV(GTA4・グラセフ4)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートIV(GTA4・グラセフ4)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートIVは、アメリカのロックスター・ゲームズ社から発売されたオープンワールド型クライムアクションゲームである。 見境のないアメリカンドリームを求めるリバティーシティを舞台に、強奪や暴力を始めとする犯罪行為や銃撃戦などプレイヤーの発想次第で様々な楽しみ方が用意されている。

Read Article

買い切りiphoneゲーム10選

買い切りiphoneゲーム10選

iphoneのゲームはやはりとても面白いものが多い。しかし課金なんて言われると尻込みしてしまうものも多い。そこで今回はiphoneの買い切りゲーム10選を紹介したいと思います。基本的にはスーファミ、PS2などの名作の移植作品が多いため、まず買って損したなんてことはないかと思います。それでは素晴らしき買い切りゲームを見ていただこう。

Read Article

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

プレイステーション3の名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。アクションゲームの『アンチャーテッド』や『ラスト・オブ・アス』、アクションRPGの『デモンズソウル』、その他レースゲームやパズルゲームなど、様々なジャンルの名作ゲームをまとめているので最後までご覧ください!

Read Article

【GTA】グランド・セフト・オートにまつわる都市伝説・トリビア・小ネタまとめ

【GTA】グランド・セフト・オートにまつわる都市伝説・トリビア・小ネタまとめ

アメリカのゲーム制作会社Rockstar Gamesが開発したコンピューターゲーム『グランド・セフト・オート』。ギャングやマフィアなどの犯罪組織に焦点を当てた内容となっており、シリーズ累計1億5千万本を売り上げた巨大コンテンツである。『グランド・セフト・オート』にまつわる都市伝説やトリビア、ちょっとした小ネタなどをまとめてご紹介する

Read Article

一度プレイしておきたい家庭用オープンワールドゲーム

一度プレイしておきたい家庭用オープンワールドゲーム

オープンワールドゲームとは、スマホなどでは到底味わう事の出来ない広大なフィールドを自由に駆け回れる、極めて自由度の高いゲームのことです。いつ何をしなければいけないという閉塞感がなく、クエストを受けてもやるかやらないかさえ自由、どこへなにしにいっても自由いう、まさに二次元世界で自由気ままな旅をしているような感覚を味わえるのです!

Read Article

『GTAオンライン』のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全攻略法まとめ!目指せ満額ヘリコプター!

『GTAオンライン』のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全攻略法まとめ!目指せ満額ヘリコプター!

ここではオンラインゲーム『GTAオンライン』内のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全な攻略法をまとめた。銀行を襲撃してヘリコプターで脱出するという内容のクエストだ。ここでは満額を奪ってヘリコプターに乗り込むまでの流れを紹介している。

Read Article

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代ラスボスまとめ

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代ラスボスまとめ

『グランド・セフト・オート』とは、BMG Interactiveから1997年に発売されたオープンワールド型クライムアクションゲームのシリーズである。ゲームの内容としては、ギャング組織のチンピラである主人公が組織のボスに指示をもらい、ミッション(犯罪)を実行するというものである。本作には、『GTA3』のカタリーナ、『GTAVC』のソニー・フォレッリ、『GTASA』のフランク・テンペニー、『GTA: LCS』のマッシモ・トリーニなど、それぞれラスボスと呼べるキャラクターが存在している。

Read Article

【グランド・セフト・オートV】オンラインでのランク稼ぎ・お金稼ぎにおすすめなステージまとめ【GTA5】

【グランド・セフト・オートV】オンラインでのランク稼ぎ・お金稼ぎにおすすめなステージまとめ【GTA5】

世界で2番目に売れたゲームソフトとして知られる『グランド・セフト・オートV』。「GTA5」の略称で親しまれる本作はオンラインもできるようになっており、世界中にプレイヤーが存在しています。この記事では、オンライン上でのランク稼ぎやお金稼ぎに最適なおすすめステージについてまとめました。

Read Article

グランド・セフト・オートV(GTA5)のラジオ曲まとめ

グランド・セフト・オートV(GTA5)のラジオ曲まとめ

『グランド・セフト・オートV(GTA5)』とは、2013年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したオープンワールド型クライムアクションゲームである。シリーズ初となる3人の主人公が架空都市ロスサントスを舞台に、アメリカンドリームを掴むためにそれぞれの視点から物語を進めていく。本作にはラジオ局が存在し、さまざまな曲を流すことが可能だ。ラジオ局によって、パンク系やカントリー系など流される音楽の傾向が異なるのが特徴となっている。

Read Article

【GTA5】オンライン版に登場するレアカー・ユニークカー等の車両出現場所まとめ

【GTA5】オンライン版に登場するレアカー・ユニークカー等の車両出現場所まとめ

2013年のリリース以来、世界中のプレイヤーたちに愛されている『GTA5』。そのオンライン版にはレアカーやユニークカーなど、様々な車両が登場しています。この記事では、そんな個性豊かな車両の出現場所についてまとめました。プレイ中の方はぜひこの記事を参考に、車両がある場所まで行ってみましょう!

Read Article

【グランド・セフト・オートV】できれば使用せずにプレイしたい!チートコードまとめ【GTA5】

【グランド・セフト・オートV】できれば使用せずにプレイしたい!チートコードまとめ【GTA5】

「GTA5」の略称で親しまれるアメリカ発のゲーム『グランド・セフト・オートV』。実はこれ、世界で2番目に売り上げたゲームなんだそうです。この記事では、そんな本作に関するチートコードをまとめました。チートコードを使うとゲームがかえって面白くなくなるという意見もあるので、まぁ参考程度にご覧いただければと。

Read Article

【PS4/Xbox One版】GTA5の動物になれるサボテン・ペヨーテのある場所まとめ【グランド・セフト・オートV】

【PS4/Xbox One版】GTA5の動物になれるサボテン・ペヨーテのある場所まとめ【グランド・セフト・オートV】

『グランド・セフト・オートV』に登場するペヨーテプラントとは、食べると動物になることができるサボテンである。変身できる動物はランダムで、種類は全28種類。なお実際に動物に変化しているわけではなく、「ペヨーテを食べたプレイヤーが動物に変身して動き回る幻覚を観ている」という設定らしい。 ここではペヨーテのある場所をまとめた。

Read Article

GTAオンラインのアップデート「強盗」で追加された武器・乗り物まとめ【グランド・セフト・オートV】

GTAオンラインのアップデート「強盗」で追加された武器・乗り物まとめ【グランド・セフト・オートV】

『グランド・セフト・オートV』に収録されているオンラインモード「Grand Theft Auto Online」にて、2015年に大型アップデートが行われた。これにより銀行の強盗を行い、大金を手に入れることを目的としたミッション「強盗」が追加。そして武器や乗り物も数多く追加されている。

Read Article

目次 - Contents