グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)のネタバレ解説・考察まとめ

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』は、2004年にアメリカのロックスター・ゲーム社から発売された、プレイステーション2用のオープンワールド型クライムアクションゲーム。日本では2007年に発売。GTA:SAという略称で表記されていることもある。同社からリリースされている『グランド・セフト・オートシリーズ』の5作目にあたり、前作『グランド・セフト・オート3』の前日譚となっている。
元ギャングの主人公が、弱体化した古巣のチームを再興すべく、裏社会で成り上がっていく過程を描いている。

マイク・トレノ(Mike Toreno)

CV:ジェームズ・ウッズ
麻薬組織、ロコ・シンジケートの幹部だが、正体は政府機関から送られた諜報員。日夜アメリカの敵と戦っていると自称しているが、どこまで真実かは不明。
物語中盤で登場し、CJの敵として立ちはだかる。
CJとシーザーによって麻薬シンジケートを壊滅させられたものの、なんとか生き延びてCJに接触して自らの正体を明かし、組織壊滅のために滞った仕事を彼に手伝わせる。
舞台が再度ロスサントスに移った後も、監獄の中のスウィートを引き合いに出してCJにスパイ船を沈めさせるという無茶なミッションを依頼する。
しかしその仕事が最後であり、CJの仕事ぶりに深い感謝を表した後、裏から手を回してスウィートを釈放させた。

ケント・ポール(Kent Paul)

CV:ダニー・ダイア
有名音楽プロデューサーで、イギリスのロックバンド「ガーニング・チンプス」のマネージャーも務めている。
音楽プロデューサーらしい調子の良い性格をしており、トゥルースの案内で砂漠を訪れるが遭難してしまったところをCJに助けられる。
ローゼンバーグの旧友でもあったため、ラスベンチュラスのマフィア抗争で調停役だった彼とCJが出会うきっかけを作った。
マッドドッグの復帰の際はプロデューサーとしての手腕を発揮し、活躍する。

マッカー(Maccer)

CV:ハッピー・マンデーズ
イギリスのロックバンド「ガーニング・チンプス」のリードボーカルを務める青年。
ケントと共に砂漠で遭難していたところをCJに救助された。

ケン・ローゼンバーグ(Ken "Rosie" Rosenberg/ロージー)

CV:ウィリアム・ウィグナー
「カリギュラスカジノ」のマネージャーであり、元はフォレッリ・ファミリーの顧問弁護士だったという経歴を持つ男性。
薬物乱用を理由に弁護士資格をはく奪され、薬物クリニックで入院治療を受けたために心身と資格が回復。この来歴を買われたことで、リバティーシティの大マフィアたちの利害調停役として「カリギュラスカジノ」のマネージャーに就任したが、カジノで事件が起こるたびに矢面に立たされているためいつも神経をすり減らしている。
ポールの知り合いという形でCJと出会い、彼こそが「フォードラゴンズ・カジノ」に関係した大マフィア間のトラブルを起こしている元凶だとは気づかず、抗争を鎮静化させるための仕事を彼に任せてしまう。
マフィアから彼の殺害を任されたCJの機転によって生き延びることに成功し、その後は表向き死亡したという扱いでマフィアの支配から逃れ、マッドドッグのもとで会計士として働くことになった。

マッド・ドッグ(Madd Dogg)

CV:アイスーT
人気ラッパー。ロスサントス北部の高級住宅街、バインウッドに居を構えている。物語序盤、仕事の依頼を受けたCJにライムブック(ラップのネタ帳)を盗まれてしまい、マネージャーを殺害されてしまった。
その事件を機に転がり落ちるようにドラッグやアルコールに溺れ、自宅の豪邸もギャングに奪われてしまう。
物語終盤にカジノで全財産を失い、飛び降り自殺を図ろうとしていたところをCJに止められて励まされ、彼に信頼を置くようになる。
その後マネージャーとなったCJの手によって自宅とライムブックを取り戻すことにも成功し、ラッパーとして再起。ミリオンセラーを達成、ゴールドレコードを受賞した。

グローブストリート・ファミリーズ

メルヴィン・ハリス(Melvin "Big Smoke" Harris/ビッグスモーク)

CV:クリフトン・パウエル
「グローブストリート・ファミリーズ」の古参幹部。ボーラーハットにメガネが特徴の大柄な男性。
貧困地域のギャングにしては珍しく、落ち着いた雰囲気で聖書や哲学を引用して話す節があり、高い学識がある様子をうかがわせる。
CJのグローブストリート帰還を喜び、心はいつも故郷と共にあると主張するが、この一方でスウィートに対しては反発心を持っている部分もあり、麻薬を扱うべきだと主張していた。
CJによる組織再建に協力するが、汚職警官のテンペニーの入れ智恵で対抗組織の「バラス」に肩入れしてCJとスウィートを退け、ロスサントスに一大権力を築いた。
物語終盤、CJの帰還を知って報復を恐れ、地下に潜伏していたが彼の襲撃を受け、戦いに敗れて命を落とした。

ランス・ウィルソン(Lance "Ryder" Wilson/ライダー)

CV:MCエイト
グローブストリート・ファミリーズの古参幹部。小柄な黒人男性で重度のマリファナ中毒。
賑やかな性格で威勢がよく、どこまでが本当かわからない自慢話が多い。背が低いことがコンプレックス。
物語序盤ではCJ達に快く協力するが、ビッグ・スモークと共に彼らを裏切った。
サンフィエロでの麻薬取引の現場をCJとシーザーに襲撃され、ボートチェイスの末に命を落とした。

ジェフリー・クロス(Jeffrey "OG Loc" Cross/オージー・ロック)

グローブストリート・ファミリーズの自称メンバーで、ラッパー。お調子者の黒人で、ことあるごとに下手なラップを披露しようとする。
スウィートたちに認めてもらうべく、様々な犯罪行為に手を染めて収監されていたが、CJ帰郷と同時期に出所し、その後は保護観察つきでファストフード店の掃除係として働ていた。
ラッパーとして成り上がろうと、CJに依頼してマッド・ドッグのライムブックを盗むが、後に取り返されてしまい、その後の消息は不明。

マーク・ウェイン(Mark "B-Dup" Wayne/Bダップ)

prod0nph0
prod0nph0
@prod0nph0

Related Articles関連記事

GTA:SAのギャングのモデル・元ネタ・由来まとめ【グランド・セフト・オート・サンアンドレアス】

GTA:SAのギャングのモデル・元ネタ・由来まとめ【グランド・セフト・オート・サンアンドレアス】

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)』とは、2004年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したPlayStation 2用オープンワールド型クライムアクションゲームである。『グランド・セフト・オートシリーズ』のメインタイトル第5作目の作品。本作には主人公のCJがかつて所属していた「グローブストリート・ファミリーズ」やその敵対組織の「バラス」などギャングチームが登場するが、実はこれらのギャングチームにはモデルが存在している。

Read Article

NEW
BULLY(ブリー)のネタバレ解説・考察まとめ

BULLY(ブリー)のネタバレ解説・考察まとめ

『BULLY』とは、アメリカのゲームメーカーのロックスター・ゲームスより2006年に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。日本ではXbox 360/PS2版が2008年に発売された。悪ガキが町中で大暴れすることから、「学園版GTA」と称されることもある。スクールカーストをテーマにし、全寮制の学園「ブルワース・アカデミー」とその周辺の町を舞台に、15歳の問題児ジミー・ホプキンスが繰り広げる刺激的な学園生活を描く。

Read Article

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代主人公まとめ

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代主人公まとめ

『グランド・セフト・オート』とは、BMG Interactiveから1997年に発売されたオープンワールド型クライムアクションゲーム。本作は『グランド・セフト・オートシリーズ』としてシリーズ化されている。ゲームの内容としては、ギャング組織のチンピラである主人公が組織のボスに指示をもらい、ミッション(犯罪)を実行するというものである。本作はシリーズごとに主人公が代わり、主人公の年齢や人種、外見、性格、境遇などもそれぞれ異なっている。

Read Article

GTA:VCのラジオ曲まとめ【グランド・セフト・オート・バイスシティ】

GTA:VCのラジオ曲まとめ【グランド・セフト・オート・バイスシティ】

『グランド・セフト・オート・バイスシティ(GTA:VC)』とは、2002年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したPlayStation 2用オープンワールド型クライムアクションゲームである。『グランド・セフト・オートシリーズ』のメインタイトルの第4作目であり、『グランド・セフト・オートIII』の前日譚。本作にはラジオ局が存在し、さまざまな曲が流れる。ロック系中心の「V-Rock」、POP系中心の「Wave 103」など、ラジオ局によって曲の傾向が異なるのも特徴となっている。

Read Article

グランド・セフト・オートV(GTA5・グラセフ5)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートV(GTA5・グラセフ5)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートVはロック・スターが2013年にPS3、Xbox360向けに発売されたオープンフィールド型アクションゲームである。 シリーズ初となる3人の主人公が架空都市ロスサントスを舞台にアメリカンドリームを掴むために、主人公の3人のそれぞれの視点から物語を進めていく。

Read Article

グランド・セフト・オートIV(GTA4・グラセフ4)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートIV(GTA4・グラセフ4)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートIVは、アメリカのロックスター・ゲームズ社から発売されたオープンワールド型クライムアクションゲームである。 見境のないアメリカンドリームを求めるリバティーシティを舞台に、強奪や暴力を始めとする犯罪行為や銃撃戦などプレイヤーの発想次第で様々な楽しみ方が用意されている。

Read Article

買い切りiphoneゲーム10選

買い切りiphoneゲーム10選

iphoneのゲームはやはりとても面白いものが多い。しかし課金なんて言われると尻込みしてしまうものも多い。そこで今回はiphoneの買い切りゲーム10選を紹介したいと思います。基本的にはスーファミ、PS2などの名作の移植作品が多いため、まず買って損したなんてことはないかと思います。それでは素晴らしき買い切りゲームを見ていただこう。

Read Article

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

プレイステーション3の名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。アクションゲームの『アンチャーテッド』や『ラスト・オブ・アス』、アクションRPGの『デモンズソウル』、その他レースゲームやパズルゲームなど、様々なジャンルの名作ゲームをまとめているので最後までご覧ください!

Read Article

【GTA】グランド・セフト・オートにまつわる都市伝説・トリビア・小ネタまとめ

【GTA】グランド・セフト・オートにまつわる都市伝説・トリビア・小ネタまとめ

アメリカのゲーム制作会社Rockstar Gamesが開発したコンピューターゲーム『グランド・セフト・オート』。ギャングやマフィアなどの犯罪組織に焦点を当てた内容となっており、シリーズ累計1億5千万本を売り上げた巨大コンテンツである。『グランド・セフト・オート』にまつわる都市伝説やトリビア、ちょっとした小ネタなどをまとめてご紹介する

Read Article

一度プレイしておきたい家庭用オープンワールドゲーム

一度プレイしておきたい家庭用オープンワールドゲーム

オープンワールドゲームとは、スマホなどでは到底味わう事の出来ない広大なフィールドを自由に駆け回れる、極めて自由度の高いゲームのことです。いつ何をしなければいけないという閉塞感がなく、クエストを受けてもやるかやらないかさえ自由、どこへなにしにいっても自由いう、まさに二次元世界で自由気ままな旅をしているような感覚を味わえるのです!

Read Article

『GTAオンライン』のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全攻略法まとめ!目指せ満額ヘリコプター!

『GTAオンライン』のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全攻略法まとめ!目指せ満額ヘリコプター!

ここではオンラインゲーム『GTAオンライン』内のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全な攻略法をまとめた。銀行を襲撃してヘリコプターで脱出するという内容のクエストだ。ここでは満額を奪ってヘリコプターに乗り込むまでの流れを紹介している。

Read Article

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代ラスボスまとめ

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代ラスボスまとめ

『グランド・セフト・オート』とは、BMG Interactiveから1997年に発売されたオープンワールド型クライムアクションゲームのシリーズである。ゲームの内容としては、ギャング組織のチンピラである主人公が組織のボスに指示をもらい、ミッション(犯罪)を実行するというものである。本作には、『GTA3』のカタリーナ、『GTAVC』のソニー・フォレッリ、『GTASA』のフランク・テンペニー、『GTA: LCS』のマッシモ・トリーニなど、それぞれラスボスと呼べるキャラクターが存在している。

Read Article

【グランド・セフト・オートV】オンラインでのランク稼ぎ・お金稼ぎにおすすめなステージまとめ【GTA5】

【グランド・セフト・オートV】オンラインでのランク稼ぎ・お金稼ぎにおすすめなステージまとめ【GTA5】

世界で2番目に売れたゲームソフトとして知られる『グランド・セフト・オートV』。「GTA5」の略称で親しまれる本作はオンラインもできるようになっており、世界中にプレイヤーが存在しています。この記事では、オンライン上でのランク稼ぎやお金稼ぎに最適なおすすめステージについてまとめました。

Read Article

グランド・セフト・オートV(GTA5)のラジオ曲まとめ

グランド・セフト・オートV(GTA5)のラジオ曲まとめ

『グランド・セフト・オートV(GTA5)』とは、2013年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したオープンワールド型クライムアクションゲームである。シリーズ初となる3人の主人公が架空都市ロスサントスを舞台に、アメリカンドリームを掴むためにそれぞれの視点から物語を進めていく。本作にはラジオ局が存在し、さまざまな曲を流すことが可能だ。ラジオ局によって、パンク系やカントリー系など流される音楽の傾向が異なるのが特徴となっている。

Read Article

【GTA5】オンライン版に登場するレアカー・ユニークカー等の車両出現場所まとめ

【GTA5】オンライン版に登場するレアカー・ユニークカー等の車両出現場所まとめ

2013年のリリース以来、世界中のプレイヤーたちに愛されている『GTA5』。そのオンライン版にはレアカーやユニークカーなど、様々な車両が登場しています。この記事では、そんな個性豊かな車両の出現場所についてまとめました。プレイ中の方はぜひこの記事を参考に、車両がある場所まで行ってみましょう!

Read Article

【グランド・セフト・オートV】できれば使用せずにプレイしたい!チートコードまとめ【GTA5】

【グランド・セフト・オートV】できれば使用せずにプレイしたい!チートコードまとめ【GTA5】

「GTA5」の略称で親しまれるアメリカ発のゲーム『グランド・セフト・オートV』。実はこれ、世界で2番目に売り上げたゲームなんだそうです。この記事では、そんな本作に関するチートコードをまとめました。チートコードを使うとゲームがかえって面白くなくなるという意見もあるので、まぁ参考程度にご覧いただければと。

Read Article

【PS4/Xbox One版】GTA5の動物になれるサボテン・ペヨーテのある場所まとめ【グランド・セフト・オートV】

【PS4/Xbox One版】GTA5の動物になれるサボテン・ペヨーテのある場所まとめ【グランド・セフト・オートV】

『グランド・セフト・オートV』に登場するペヨーテプラントとは、食べると動物になることができるサボテンである。変身できる動物はランダムで、種類は全28種類。なお実際に動物に変化しているわけではなく、「ペヨーテを食べたプレイヤーが動物に変身して動き回る幻覚を観ている」という設定らしい。 ここではペヨーテのある場所をまとめた。

Read Article

GTAオンラインのアップデート「強盗」で追加された武器・乗り物まとめ【グランド・セフト・オートV】

GTAオンラインのアップデート「強盗」で追加された武器・乗り物まとめ【グランド・セフト・オートV】

『グランド・セフト・オートV』に収録されているオンラインモード「Grand Theft Auto Online」にて、2015年に大型アップデートが行われた。これにより銀行の強盗を行い、大金を手に入れることを目的としたミッション「強盗」が追加。そして武器や乗り物も数多く追加されている。

Read Article

目次 - Contents