グランド・セフト・オートV(GTA5)のラジオ曲まとめ

『グランド・セフト・オートV(GTA5)』とは、2013年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したオープンワールド型クライムアクションゲームである。シリーズ初となる3人の主人公が架空都市ロスサントスを舞台に、アメリカンドリームを掴むためにそれぞれの視点から物語を進めていく。本作にはラジオ局が存在し、さまざまな曲を流すことが可能だ。ラジオ局によって、パンク系やカントリー系など流される音楽の傾向が異なるのが特徴となっている。
『グランド・セフト・オートV』の概要
『グランド・セフト・オートV』(英:Grand Theft Auto V)とは、2013年9月17日にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したオープンワールド型クライムアクションゲームである。日本では2013年10月10日に発売されている。略称は『GTAV』。対応機種はPlayStation 3、Xbox 360、PlayStation 4、Xbox One、Windows、PlayStation 5、Xbox Series X/Sなど。
本作の舞台は、前作『グランド・セフト・オートIV』から5年後となる2013年のロスサントスである。シリーズ初となる3人の主人公が、アメリカンドリームを掴むためにそれぞれの視点から物語を進めていく。
本作にはラジオ局が存在し、さまざまな曲を流すことが可能だ。ラジオ局によって、パンク系やカントリー系など流される音楽の傾向が異なるのが特徴となっている。
グランド・セフト・オートV(GTA5・グラセフ5)のネタバレ解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
グランド・セフト・オートVはロック・スターが2013年にPS3、Xbox360向けに発売されたオープンフィールド型アクションゲームである。 シリーズ初となる3人の主人公が架空都市ロスサントスを舞台にアメリカンドリームを掴むために、主人公の3人のそれぞれの視点から物語を進めていく。
West Coast Classics

出典: gta.wikia.com
West Coast Classics
局名:West Coast Classics(ウェスト・コースト・クラシックス)
DJ:DJ プー
ジャンル:Gファンク、ギャングスタ・ラップ
2Pac「Ambitionz Az A Ridah」
Compton's Most Wanted「Late Night Hype」
DJ Quik「Dollaz & Sense」
DJ Quik - Dollaz + Sense
Dr. Dre (ft Snoop Dogg)「Still D.R.E.」
Dr. Dre - Still D.R.E. ft. Snoop Dogg
King Tee feat. Ice Cube & Breeze「Played Like A Piano」
king tee-played like a piano
Ice Cube「You Know How We Do It」
Dr. Dre feat. Snoop Dogg & Nate Dogg「The Next Episode」
Dr. Dre - The Next Episode ft. Snoop Dogg, Kurupt, Nate Dogg
Kausion「What You Wanna Do?」
C-Walk「Kurupt feat. Tray Deee & Slip Capone」
Related Articles関連記事

グランド・セフト・オートV(GTA5・グラセフ5)のネタバレ解説・考察まとめ
グランド・セフト・オートVはロック・スターが2013年にPS3、Xbox360向けに発売されたオープンフィールド型アクションゲームである。 シリーズ初となる3人の主人公が架空都市ロスサントスを舞台にアメリカンドリームを掴むために、主人公の3人のそれぞれの視点から物語を進めていく。
Read Article

ストグラ(ストリートグラフィティ ロールプレイ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ストグラ』は、ゲーム実況者しょぼすけが主宰する、配信者や実況者が参加する企画。クライムアクションゲーム『GTA5』のマルチサーバーで、配信者や実況者たちがロールプレイをしながらマルチプレイを楽しむ形式のイベント。即興で展開されるストーリー、視聴者とのインタラクション、そして配信者同士のコラボが魅力的な要素となっている。2022年8月28日に稼働を開始。
Read Article

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代主人公まとめ
『グランド・セフト・オート』とは、BMG Interactiveから1997年に発売されたオープンワールド型クライムアクションゲーム。本作は『グランド・セフト・オートシリーズ』としてシリーズ化されている。ゲームの内容としては、ギャング組織のチンピラである主人公が組織のボスに指示をもらい、ミッション(犯罪)を実行するというものである。本作はシリーズごとに主人公が代わり、主人公の年齢や人種、外見、性格、境遇などもそれぞれ異なっている。
Read Article

グランド・セフト・オートIV(GTA4・グラセフ4)のネタバレ解説・考察まとめ
グランド・セフト・オートIVは、アメリカのロックスター・ゲームズ社から発売されたオープンワールド型クライムアクションゲームである。 見境のないアメリカンドリームを求めるリバティーシティを舞台に、強奪や暴力を始めとする犯罪行為や銃撃戦などプレイヤーの発想次第で様々な楽しみ方が用意されている。
Read Article

GTA:SAのギャングのモデル・元ネタ・由来まとめ【グランド・セフト・オート・サンアンドレアス】
『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)』とは、2004年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したPlayStation 2用オープンワールド型クライムアクションゲームである。『グランド・セフト・オートシリーズ』のメインタイトル第5作目の作品。本作には主人公のCJがかつて所属していた「グローブストリート・ファミリーズ」やその敵対組織の「バラス」などギャングチームが登場するが、実はこれらのギャングチームにはモデルが存在している。
Read Article

GTA:VCのラジオ曲まとめ【グランド・セフト・オート・バイスシティ】
『グランド・セフト・オート・バイスシティ(GTA:VC)』とは、2002年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したPlayStation 2用オープンワールド型クライムアクションゲームである。『グランド・セフト・オートシリーズ』のメインタイトルの第4作目であり、『グランド・セフト・オートIII』の前日譚。本作にはラジオ局が存在し、さまざまな曲が流れる。ロック系中心の「V-Rock」、POP系中心の「Wave 103」など、ラジオ局によって曲の傾向が異なるのも特徴となっている。
Read Article

【グランド・セフト・オートV】オンラインでのランク稼ぎ・お金稼ぎにおすすめなステージまとめ【GTA5】
世界で2番目に売れたゲームソフトとして知られる『グランド・セフト・オートV』。「GTA5」の略称で親しまれる本作はオンラインもできるようになっており、世界中にプレイヤーが存在しています。この記事では、オンライン上でのランク稼ぎやお金稼ぎに最適なおすすめステージについてまとめました。
Read Article

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】
プレイステーション3の名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。アクションゲームの『アンチャーテッド』や『ラスト・オブ・アス』、アクションRPGの『デモンズソウル』、その他レースゲームやパズルゲームなど、様々なジャンルの名作ゲームをまとめているので最後までご覧ください!
Read Article

【GTA5】オンライン版に登場するレアカー・ユニークカー等の車両出現場所まとめ
2013年のリリース以来、世界中のプレイヤーたちに愛されている『GTA5』。そのオンライン版にはレアカーやユニークカーなど、様々な車両が登場しています。この記事では、そんな個性豊かな車両の出現場所についてまとめました。プレイ中の方はぜひこの記事を参考に、車両がある場所まで行ってみましょう!
Read Article

【グランド・セフト・オートV】できれば使用せずにプレイしたい!チートコードまとめ【GTA5】
「GTA5」の略称で親しまれるアメリカ発のゲーム『グランド・セフト・オートV』。実はこれ、世界で2番目に売り上げたゲームなんだそうです。この記事では、そんな本作に関するチートコードをまとめました。チートコードを使うとゲームがかえって面白くなくなるという意見もあるので、まぁ参考程度にご覧いただければと。
Read Article

【PS4/Xbox One版】GTA5の動物になれるサボテン・ペヨーテのある場所まとめ【グランド・セフト・オートV】
『グランド・セフト・オートV』に登場するペヨーテプラントとは、食べると動物になることができるサボテンである。変身できる動物はランダムで、種類は全28種類。なお実際に動物に変化しているわけではなく、「ペヨーテを食べたプレイヤーが動物に変身して動き回る幻覚を観ている」という設定らしい。 ここではペヨーテのある場所をまとめた。
Read Article

PS4/Xbox One/PC版GTA5で追加された武器・乗り物まとめ【グランド・セフト・オートV】
『グランド・セフト・オートV』がPS4、Xbox One、PCで発売されるにあたり、PS3やXbox 360版にはなかった武器や乗り物が追加された。武器は斧とレールガンの2種類、車は5種類の追加が確認されている。その他、水上で離着陸できる「水上機」が追加されたようだ。
Read Article

GTAオンラインのアップデート「強盗」で追加された武器・乗り物まとめ【グランド・セフト・オートV】
『グランド・セフト・オートV』に収録されているオンラインモード「Grand Theft Auto Online」にて、2015年に大型アップデートが行われた。これにより銀行の強盗を行い、大金を手に入れることを目的としたミッション「強盗」が追加。そして武器や乗り物も数多く追加されている。
Read Article

【GTA SA】Hot Coffee問題って知ってるかい?
『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA SA)』にて発生し、ゲーム業界全体をも巻き込みかねないほどの大きな社会問題となった『Hot Coffee問題』について。
Read Article

学生版グランドセフトオート、『BULLY』について
悪ガキが町中で大暴れ! PS"・Xbox360で発売された学生版GTA『BULLY』の紹介。
Read Article

【グランド・セフト・オート】実は世界トップレベル! ゲーム会社”ロックスターゲームス”について
『グランド・セフト・オート(GTA)』シリーズで知られるゲーム会社、Rockstar Gamesの紹介。 暴力シーンだけが話題になりがちですが、実は世界トップレベルの会社です。
Read Article

【悪用厳禁】NPCが大暴動!? グランド・セフト・オート(GTA)シリーズの定番チート
GTAシリーズの定番チートまとめ。 天気操作から手配度操作、果ては市民が暴動状態に!
Read Article

【GTA】グランド・セフト・オートにまつわる都市伝説・トリビア・小ネタまとめ
アメリカのゲーム制作会社Rockstar Gamesが開発したコンピューターゲーム『グランド・セフト・オート』。ギャングやマフィアなどの犯罪組織に焦点を当てた内容となっており、シリーズ累計1億5千万本を売り上げた巨大コンテンツである。『グランド・セフト・オート』にまつわる都市伝説やトリビア、ちょっとした小ネタなどをまとめてご紹介する
Read Article

グランド・セフト・オート(GTA)シリーズの”比較的”平和な6つのサブミッションまとめ
グランド・セフト・オート(GTA)シリーズ代表的なサブミッションの紹介。 様々なサブミッションが存在しており、中にはタクシーやピザ配達など、犯罪と全く関係の無いものもあります。
Read Article

一度プレイしておきたい家庭用オープンワールドゲーム
オープンワールドゲームとは、スマホなどでは到底味わう事の出来ない広大なフィールドを自由に駆け回れる、極めて自由度の高いゲームのことです。いつ何をしなければいけないという閉塞感がなく、クエストを受けてもやるかやらないかさえ自由、どこへなにしにいっても自由いう、まさに二次元世界で自由気ままな旅をしているような感覚を味わえるのです!
Read Article

『GTAオンライン』のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全攻略法まとめ!目指せ満額ヘリコプター!
ここではオンラインゲーム『GTAオンライン』内のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全な攻略法をまとめた。銀行を襲撃してヘリコプターで脱出するという内容のクエストだ。ここでは満額を奪ってヘリコプターに乗り込むまでの流れを紹介している。
Read Article

『グランド・セフト・オートVI』の事前情報・うわさ・主人公・舞台・発売予定日まとめ【GTA6】
ここでは人気ゲーム「グランド・セフト・オート」シリーズの新作『グランド・セフト・オートVI』の事前情報・うわさ・主人公・舞台・発売予定日などをまとめた。GTAファンが作ったGTA6のイメージ動画、公式ホームページなども紹介している。
Read Article

オンラインアクションゲーム『GTAオンライン』のグリッチまとめ
ここではオンラインゲーム『GTAオンライン』のグリッチをまとめた。グリッチ(glitch)とはプレイヤーに有利になるバグや裏技のことで、英語圏の呼び方だ。サーバーに負荷をかける場合もあり、運営に見つかるとペナルティが課せられることがあるので注意してほしい。
Read Article

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代ラスボスまとめ
『グランド・セフト・オート』とは、BMG Interactiveから1997年に発売されたオープンワールド型クライムアクションゲームのシリーズである。ゲームの内容としては、ギャング組織のチンピラである主人公が組織のボスに指示をもらい、ミッション(犯罪)を実行するというものである。本作には、『GTA3』のカタリーナ、『GTAVC』のソニー・フォレッリ、『GTASA』のフランク・テンペニー、『GTA: LCS』のマッシモ・トリーニなど、それぞれラスボスと呼べるキャラクターが存在している。
Read Article

『GTAオンライン』のPK・デスマッチ・戦闘機のコツ・攻略・Wikiまとめ
ここではオンラインゲーム『GTAオンライン』のPK(プレイヤーキル)・デスマッチ・戦闘機などのコツ・テクニック・攻略・Wikiなどをまとめた。おすすめの武器や使い方、ヘッドショットのやり方や立ち回りのコツなどを細かく紹介している。
Read Article

アクションゲーム「グランド・セフト・オート」シリーズの歴代主人公まとめ【GTA】
ここではオープンワールド型クライムアクションゲーム「グランド・セフト・オート」シリーズの歴代主人公をまとめた。『GTA3』のクロード・スピード、『GTAVC』のトミー・ベルセッティ、『GTASA』のカール・ジョンソンなどを紹介している。
Read Article

買い切りiphoneゲーム10選
iphoneのゲームはやはりとても面白いものが多い。しかし課金なんて言われると尻込みしてしまうものも多い。そこで今回はiphoneの買い切りゲーム10選を紹介したいと思います。基本的にはスーファミ、PS2などの名作の移植作品が多いため、まず買って損したなんてことはないかと思います。それでは素晴らしき買い切りゲームを見ていただこう。
Read Article

『GTA V』の舞台を中心に進むタイトル『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』
『グランド・セフト・オートV(GTA V)』の舞台となったサンアンドレアス。実は過去のGTAでもサンアンドレアスを舞台にした作品『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』があります。 シリーズ屈指の完成度を誇るこの作品を紹介します。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『グランド・セフト・オートV』の概要
- West Coast Classics
- 2Pac「Ambitionz Az A Ridah」
- Compton's Most Wanted「Late Night Hype」
- DJ Quik「Dollaz & Sense」
- Dr. Dre (ft Snoop Dogg)「Still D.R.E.」
- King Tee feat. Ice Cube & Breeze「Played Like A Piano」
- Ice Cube「You Know How We Do It」
- Dr. Dre feat. Snoop Dogg & Nate Dogg「The Next Episode」
- Kausion「What You Wanna Do?」
- C-Walk「Kurupt feat. Tray Deee & Slip Capone」
- Mack 10 feat. Tha Dogg Pound「Nothin' But A Cavi Hit」
- Mc Eiht「Straight Up Menace」
- N.W.A.「Appetite For Destruction」
- N.W.A.「Gangsta Gangsta」
- Tha Dogg Pound feat. Snoop Dogg「What Would U Do?」
- Snoop Dogg「Gin & Juice」
- Geto Boys「Mind Playin' Tricks On Me」
- Too Short「So You Wanna Be A Gangster」
- Radio Los Santos
- Gangrene「Bassheads」
- Marion Band$ feat. Nipsey Hussle「Hold Up」
- Jay Rock feat. Kendrick Lamar「Hood Gone Love It」
- Jay Rock feat. Kendrick Lamar「Hood Gone Love It」
- Future「How It Was」
- YG「Ima Real 1」
- 100s「Life Of A Mack」
- A$AP Rocky「R Cali」
- Problem feat. Glasses Malone「Say That Then」
- Ab-Soul feat. Kendrick Lamar「ILLuminate」
- Clyde Carson feat. The Team「Slow Down」
- The Game feat. 2 Chainz & Rick Ross「Ali Bomaye」
- Kendrick Lamar「A.D.H.D.」
- BJ the Chicago Kid feat. Freddie Gibbs & Problem「Smokin' & Ridin'」
- Freddie Gibbs「Still Livin'」
- Gucci Mane feat. Ciara「Too Hood」
- Los Santos Rock Radio
- Simple Minds「All The Thing She Said」
- Gerry Rafferty「Baker Street」
- Robert Plant「Big Log」
- Foreigner「Dirty White Boy」
- Small Faces「Ogdens' Nut Gone Flake」
- Julian Lennon「Too Late For Goodbyes」
- The Doobie Brothers「What A Fool Believes」
- Phil Collins「I Don't Care Anymore」
- Don Johnson「Heartbeat」
- Kenny Loggins「I'm Free (Heaven Helps The Man)」
- Steve Winwood「Higher Love」
- Bob Seger and The Silver Bullet Band「Hollywood Nights」
- Bob Seger and The Silver Bullet Band「Night Moves」
- Stevie Nicks「I Can't Wait」
- The Alan Parsons Project「I Wouldn't Want To Be Like You」
- Chicago「If You Leave Me Now」
- Billy Squier「Lonely Is the Night」
- Def Leppard「Photograph」
- Queen「Radio Ga Ga」
- The Cult「Rain」
- Steve Miller Band「Rock'n Me」
- Elton John「Saturday Night's Alright For Fighting」
- Greg Kihn Band「The Break Up Song (They Don't Write 'Em)」
- Non Stop Pop FM
- Hall & Oates「Adult Education」
- N-Joi「Anthem」
- Jane Child「Don't Wanna Fall In Love」
- Wham!「Everything She Wants」
- Britney Spears「Gimme More」
- Rihanna「Only Girl (In The World)」
- Robyn feat. Kleerup「With Every Heartbeat」
- All Saints「Pure Shores」
- Mis-Teeq「Scandalous」
- Amerie「1 Thing」
- Fergie feat. Ludacris「Glamorous」
- Modjo「Lady (Hear Me Tonight)」
- Star Dust「Music Sounds Better With You」
- Corona「The Rhythm Of The Night」
- Pet Shop Boys「West End Girls」
- Kelly Rowland「Work (Freemasons Remix)」
- The Lowdown 91.1
- Aaron Neville「Hercules」
- Five Stairsteps「O-o-h Child」
- George McCrae「I Get Lifted」
- Chuck Brown「Ashley's Roachclip」
- El Chicano「Viva Tirado」
- Marlena Shaw「California Soul」
- Smokey Robinson「Cruisin'」
- B.T. Express「Do It ('Till You're Satisfied)」
- The Delfonics「Ready or Not Here I Come(Can't Hide From Love)」
- The Trammps「Rubber Band」
- The Undisputed Truth「Smiling Faces Sometimes」
- War「The Cisco Kid」
- Rebel Radio
- Waylon Jennings「Are You Sure Hank Done It This Way」
- Waylon Jennings「I Ain't Living Long Like This」
- C. W. McCall「Convoy」
- Hank Thompson「I Don't Hurt Anymore」
- Johnny Paycheck「It Won't Be Long (And I'll Be Hating You)」
- Johnny Cash「The General Lee」
- Hasil Adkins「Get Outta My Car」
- Jerry Reed「You Took All The Ramblin' Out Of Me」
- Charlie Feathers「Can't Hardly Stand It」
- The Ozark Mountain Daredevils「If You Wanna Get To Heaven」
- Willie Nelson「Whiskey River」
- Soulwax FM
- Mim Suleiman「Mingi」
- FKClub「The Strange Art (Inflagranti Remix) 」
- Matias Aguayo「El Suco Tuco」
- Joe Goddard feat. Valentina「Gabriel (Soulwax Remix)」
- Daniel Maloso「Body Music (Original Mix)」
- Green Velvet & Harvard Bass「Lazer Beams」
- Zombie Nation「Tryouts」
- Tiga「Plush (Jacques Lu Cont Remix)」
- The Hacker「Shockwave (Gesaffelstein Remix)」
- Transistorcake「Mr. Croissant Taker」
- Goose「Synrise (Soulwax Remix)」
- Jackson and His Computerband「Arp #1」
- Tom Rowlands「Nothing But Pleasure」
- Fatal Error「Fatal Error」
- Palmbomen「Stock (Soulwax Remix)」
- Supersempfft「Let's Beam Him Up」
- Daniel Avery「Naive Response」
- Pulp「After You (Soulwax Remix)」
- The Space 103.2
- Kano「Can't Hold Back (Your Loving)」
- One Way「Cutie Pie」
- Evelyn "Champagne" King「I'm in Love (12" Dance Mix)」
- D-Train「You're the One for Me」
- Stevie Wonder「Skeletons」
- Sho Nuff「Funkasize You」
- Bootsy Collins「I'd Rather Be With You」
- Rick James「Give It To Me Baby」
- Bernard Wright「Haboglabotribin’」
- Taana Gardner「Heartbeat (Club Version) 」
- Zapp「Heartbreaker」
- Eddie Murphy「Party All The Time」
- Kleeer「Tonight」
- Vinewood Boulevard Radio
- The Black Angels「Black Grease」
- Sam Flax「Fire Doesn't Burn Itself」
- METZ「Wet Blanket」
- Ceremony「Hysteria」
- Bass Drum of Death「Crawling After You」
- Shark?「California Grrls」
- Ty Segall「Diddy Wah Diddy」
- Moon Duo「Sleepwalker」
- Thee Oh Sees「The Dream」
- Hot Snakes「This Mystic Decade」
- Wavves「Nine Is God」
- FIDLAR「Cocaine」
- Channel X
- True Sounds Of Liberty「Abolish Government/Silent Majority」
- The Adolescents「Amoeba」
- Youth Brigade「Blown Away」
- Agent Orange「Bored Of You」
- The Germs「Lexicon Devil」
- Black Flag「My War」
- The Weirdos「Life Of Crime」
- Descendents「Pervert」
- Circle Jerks「Rock House」
- Suicidal Tendencies「Subliminal」
- Fear「The Mouth Don't Stop (The Trouble With Women Is)」
- Off!「What's Next」
- The Blue Ark
- Dennis Brown「Money In My Pocket」
- Half Pint「Crazy Girl」
- Joe Gibbs & The Professionals「Chapter Three」
- Lee Perry & The Full Experience「Disco Devil」
- Lee Perry & The Upsetters「Grumblin' Dub」
- Konshens「Gun Shot A Fire」
- Lee "Scratch" Perry「I Am A Madman」
- Protoje「Kingston Be Wise」
- Gregory Isaacs「Night Nurse」
- Yellowman「Nobody Move, Nobody Get Hurt」
- Tommy Lee Sparta「Psycho」
- Junior Delgado「Sons Of Slaves」
- Vybz Kartel & Popcaan「We Never Fear Dem」
- Chronixx「Odd Ras」
- East Los FM
- Los Buitres De Culiacan Sinaloa「El Cocaino」
- Mexican Institute of Sound「Estoy」
- La Vida Bohème「Radio Capital」
- La Sonora Dinamita「Se Me Perdió La Cadenita」
- She's A Tease「Fiebre de Jack」
- Maldita Vecindad「Pachuco」
- Hechizeros Band「El Sonidito」
- Milkman「Fresco」
- Niña Dioz「Criminal Sound」
- Los Ángeles Negros「El Rey Y Yo」
- Jessy Bulbo「Maldito」
- Fandango「Autos, Moda y Rock and Roll」
- Don Cheto「El Tatuado」
- Los Tigres del Norte「La Granja」
- La Liga feat. Alika「Yo Tengo El Don」
- WorldWide FM
- Inc.「The Place」
- The Hics「Cold Air」
- Mala「Ghost」
- Swindle「Forest Funk」
- Tom Browne「Throw Down」
- Donald Byrd「You And The Music」
- Candido「Thousand Finger Man」
- Kyodai「Breaking」
- Django Django「Waveforms」
- Owiny Sigoma Band「Harpoon Land」
- Yuna「Live Your Life (MeLo-X Motherland God mix)」
- Trickski「Beginning」
- Guts「Brand New Revolution」
- Radio Mirror Park
- Black Strobe「Boogie In Zero Gravity」
- Feathers「Dark Matter」
- Poolside「Do You Believe?」
- DJ Mehdi「Lucky Boy (Outlines Remix)」
- YACHT「Psychic City (Classixx Remix)」
- The C90s「Shine A Light (Flight Facilities Remix)」
- Toro y Moi「So Many Details」
- Miami Horror「Sometimes」
- The Chain Gang of 1974「Sleepwalking」
- Living Days「Little White Lie」
- Tony Castles「Heart In The Pipes (KAUF Remix)」
- Neon Indian「Change Of Coast」
- Twin Shadow「Old Love, New Love」
- FlyLo FM
- Flying Lotus feat. Niki Randa「Getting There」
- Clams Casino「Crystals」
- Flying Lotus「Crosswerved」
- Flying Lotus「Be Spin」
- Flying Lotus「The Diddler」
- Flying Lotus「Computer Face RMX」
- Captain Murphy「Evil Grin」
- Dabrye「Encoded Flow」
- Machinedrum「She Died There」
- DJ Rashad & Heavee D「It's Wack」
- Shadow Child「23」
- Kingdom「Stalker Ha」