男は髪の量じゃない!ハゲていてもかっこいい海外俳優まとめ

今も昔も、「髪が薄い・薄くなっていくのが悩み」という男性は多いのではないでしょうか。でも安心してください、髪が薄くたってかっこいい人はたくさんいます。今回は海外俳優の中から、髪が薄くてもかっこいい方々をチョイスして紹介します!
ブルース・ウィリス

ウォルター・ブルース・ウィリス(Walter Bruce Willis, 1955年3月19日 - )は、ドイツ生まれのアメリカ人俳優であり、プロデューサー、ミュージシャンでもある。彼のキャリアは1980年代から始まり、それ以来コメディ、ドラマ、アクションといったジャンルで、テレビと映画の両方で活躍している。『ダイ・ハード』シリーズの主人公ジョン・マクレーン役でよく知られている。
出典: ja.wikipedia.org
『ダイ・ハード』シリーズの主人公として有名になり、日本でもよく知られているブルース・ウィリス。「ハゲかっこいい」俳優として代表的な人物ではないでしょうか。
スキンヘッド姿がすっかりお馴染みの彼ですが、『ダイ・ハード』シリーズが始まった当初はこのヘアスタイルではありませんでした。

左上よりシリーズの
1→2
3→4の順に並んでいます。
1~3作目の頃はまだ髪を生やしていたんですね。1作目の時点で既に前髪の衰退が始まり、シリーズを重ねるごとにおでこが広くなっていってます。
4作目でスキンヘッドにすると一気に渋さが増してかっこよくなっていると思いませんか?
よく言われる「薄毛が気になってきたらいっそスキンヘッドにするといい」という言葉を体言しているようです。
コミカルなキャラから悪役・ヒーロー・ちょっとチャラいおじさん役まで幅広い演技をこなし、渋い貫禄や時に色気すら感じさせてくれるブルース・ウィリス。髪が薄くてもこんなにかっこよくなるチャンスが残されているんです!


ジェイソン・ステイサム

ジェイソン・マイケル・ステイサム(Jason Michael Statham, 1967年7月26日 - )は、イギリスの俳優。 ジェイスン・ステイサムと表記されることもある。
イングランド・ダービーシャー出身。水泳の飛込競技の元選手で、イギリス代表チームに所属していた[1][2][3]。1992年に飛込競技を引退し、ファッションモデルに転向した。
1998年に映画『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』で俳優デビューを果たす。
出典: ja.wikipedia.org
『トランスポーター』シリーズや『エクスペンダブルズ』シリーズで有名なジェイソン・ステイサム。彼も髪が薄いことを逆手にとってスキンヘッドにしているハゲかっこいい俳優の一人です。
映画界では「ワイルドで男前なアクション俳優」という位置づけですが、俳優デビューの当初から既に髪は薄かったようです。

俳優として活動を始めたばかりの頃の作品。一番右がジェイソン・ステイサムです。
生え際は今とあまり変わらないことが分かります。
しかし映画の中でアクションをこなすジェイソン・ステイサムは、髪が薄いことなんて全く気にさせません。
「男の魅力は髪の量じゃない」と言わんばかりにワイルドな「漢」らしさを見せてくれます。
むしろ髪を薄くしてスキンヘッドにした方が男はかっこいいんじゃないかと思わせられます。


ニコラス・ケイジ

ニコラス・ケイジ(英: Nicolas Cage, 1964年1月7日- )は、アメリカ合衆国の俳優であり、映画監督、映画製作者。本名、ニコラス・キム・コッポラ(Nicolas Kim Coppola)。
カリフォルニア州ロングビーチ生まれ。父オーガスト・コッポラはイタリア系で大学教授兼作家、母ジョイ・フォーゲルザングはドイツ系のバレエ・ダンサー。兄(マーク・コッポラ、クリストファー・コッポラ)がおり、クリストファーは映画監督をしている。
出典: ja.wikipedia.org
近年は『ナショナル・トレジャー』や『ノウイング』が日本でもヒットしたニコラス・ケイジ。
彼もよく見ると前髪の生え際がだいぶ衰退しています。
しかしそんなことは全く問題とせず、その幅広い演技と個性的な存在感で昔から人気ハリウッドスターの一人として活躍しています。

若い頃のニコラス・ケイジ。ものすごく整った顔立ちだと分かります。

最近はこんな渋くて怖そうな表情も。
Related Articles関連記事

グランド・ブダペスト・ホテル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『グランド・ブダペスト・ホテル』は、ウェス・アンダーソン監督、レイフ・ファインズ主演で製作された。ズブロフカ共和国にあるグランド・ブダペスト・ホテルが物語の舞台である。コンシェルジのグスタヴと部下のムスタファを主人公に、常連客をめぐる殺人事件と遺産争いに巻き込まれた二人が、ホテルの威信のためにヨーロッパ中を駆け巡り事件解明に奔走する。本作は1930年代、1960年代、1985年、現在と4つの時間軸で展開されていく。
Read Article

ガタカ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ガタカ』とは1997年にアメリカで製作されたSF映画。 遺伝的優劣によって人生が左右される近未来社会の中で、遺伝的問題を抱えた1人の青年が不屈のチャレンジ精神で人生を切り開き、夢を叶えようとする姿を描いている。遺伝子がすべてと言われる世界の中で、当り前である概念を打ち砕き、不可能を可能としようとする姿に周囲が心動かされていくヒューマンストーリーでもある。現実感のある設定と名言の詰まったセリフの数々は、見る者の心に訴えかけ、今もって語り継がれる作品となっている。
Read Article

キャプテン・マーベル(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ
『キャプテン・マーベル』とは、アメリカ合衆国で2019年3月に公開されたスーパーヒーロー映画である。MCUシリーズとしては第21作品目。記憶を失った主人公ヴァースは、惑星ハラで暮らすエリート女性戦闘員である。任務の途中で訪れた1990年代の地球・アメリカでアベンジャーズ結成前のニック・フューリーと出会ったヴァースは、彼と行動を共にするうちに失った真実の記憶を取り戻し、自らの使命に気づくことになる。
Read Article

シックス・センス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『シックス・センス』とはブルース・ウィルス主演の1999年のミステリー映画。 タイトルを直訳すると第六感。ブルース・ウィリスが演じる小児精神科医が、死者が見えるという第六感を持つ少年と向き合っていく、というストーリーだ。 映画館での上映では、「映画の秘密を話さないでください」のブルース・ウィリスの前置きも話題となり映画は大ヒット。アカデミー賞でも多くの部門にノミネートされた話題作。 監督は『サイン』などのM・ナイト・シャマラン。 第六感を持つ少年を演じたオスメントの名は世界中に知られた。
Read Article

フェイス/オフ(Face/Off)のネタバレ解説・考察まとめ
「男たちの挽歌」などで香港ノワールの一時代を築き、ハリウッドに渡ったジョン・ウー監督による想像を絶するアイディアのアクション大作。1997年製作のアメリカ映画。FBI捜査官アーチャー(ジョン・トラボルタ)は逮捕した凶悪テロリスト、トロイ(ニコラス・ケイジ)の顔を移植。組織壊滅を狙いおとり捜査に乗り出すが、今度はトロイがアーチャーの顔を移植して逃走。お互いの顔を入れ替えた2人の壮絶な戦いが展開する。
Read Article

パルプ・フィクション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『パルプ・フィクション』とは、クエンティン・タランティーノ監督による1994年公開のクライム映画である。主演はジョン・トラボルタ、共演はサミュエル・L・ジャクソン、ユマ・サーマン等。アカデミー賞脚本賞とカンヌ映画祭パルムドール賞を受賞した。ギャングであるヴィンセントと相棒ジュールズは、ボスからの命令でスーツケースを取り返すべく、アパートに潜入する。3つの異なる犯罪エピソードから構成されており、ストーリーの時系列と映画の時系列が異なる構成が話題を呼んだ。バイオレンスと乾いた笑いに満ちた傑作群像劇。
Read Article

コンテイジョン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『コンテイジョン』とは、2011年にアメリカで公開されたスリラー映画。危険な未知のウイルスが、次々と人間の命を奪い、恐怖というパニックにも感染していく世界を描いている。世界各地で同時多発的に謎の病が発生する。それは咳・発熱を発症後、急激に症状が悪化し、亡くなってしまうという新種のウイルスだ。世界中で感染が広がるこの病に医師たちは敢然と立ち向かう。しかし人々は翻弄され、国家は瞬く間に崩壊していくのだった。ウイルス感染の恐怖を様々な視点から捉えた、リアル感溢れるパニック・スリラー・ムービーだ。
Read Article

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』とは2018年に公開された『ファンタスティック・ビースト』シリーズ2作目の映画。『ハリー・ポッター』シリーズと同じ"魔法界"を舞台とした作品で、『ハリー・ポッター』シリーズの公式スピンオフ前日譚の第2弾。 闇の魔法使いグリンデルバルドが移送中に逃亡するシーンから物語が始まる。巨大な力を求め仲間を集めるグリンデルバルドとの攻防が繰り広げられる。 黒い魔法使いグリンデルバルドを追う魔法動物学者ニュートの新たな冒険が描かれる。
Read Article

アンブレイカブル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アンブレイカブル』とは、2000年製作のアメリカ映画。日本公開は2001年の6月。大ヒットとなった「シックス・センス」の次にM・ナイト・シャマランが手掛けた作品。脚本もシャマラン自身が担当した。凄惨な列車事故に遭いながら、ただ一人かすり傷ひとつ負わずに生き残った男が辿る数奇な運命を描く。主演は「シックス・センス」に続きブルース・ウィリス。共演はサミュエル・L・ジャクソン、ロビン・ライト・ペン。
Read Article

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』とは2022年に公開された『ファンタスティック・ビースト』シリーズ3作目の映画。『ハリー・ポッター』シリーズと同じ魔法界を舞台とした作品で、『ハリー・ポッター』シリーズの公式スピンオフ前日譚の第3弾。主人公ニュートらに協力を要請し闇の魔法使いグリンデルバルドの陣営に対抗するチームを作ったダンブルドア。魔法界を支配しようとするグリンデルバルドの企みを阻止するため、寄せ集めの凸凹チームが魔法動物と共に戦いに挑む。ダンブルドアの過去が明かされる物語。
Read Article

トランスポーター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『トランスポーター』とは、フランスで製作され2002年公開となったカーアクション映画。『TAXi』シリーズ等で知られるリュック・ベッソンが製作・脚本を手掛け、ジェイソン・ステイサムが主人公フランクを演じる。フランクは元軍人でプロの運び屋「トランスポーター」を裏社会で営んでいるが、ある日、やむを得ず荷物を開けてしまったことで、悪の世界の争いに巻き込まれてしまう。壮絶なカーチェイスと銃撃戦、ジェイソンの格闘技術が見もののシリーズ第1作目。
Read Article

トランスポーター2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『トランスポーター2』とは、2005年に公開となったフランス、アメリカのカーアクション映画。製作・脚本は『TAXi』シリーズ等で知られるリュック・ベッソン、監督はルイ・レテリエ。2002年の映画『トランスポーター』の続編。裏社会で名の知れたプロの運び屋ジェイソン・ステイサム演じる主人公のフランク・マーティンが舞台を南仏からマイアミに移して悪と立ち向かう。ジェイソンのアクション、格闘技術はもちろんのことヒューマンドラマの要素も加わり、さらに魅力的なフランクを見ることができるシリーズ第2作目。
Read Article

デス・ウィッシュ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『デス・ウィッシュ』(Death Wish)とは、アメリカ合衆国で製作されたアクション・スリラー映画である。1974年に映画化された『狼よさらば』のリメイク作品。舞台はシカゴ、もはや警察でさえお手上げな無法地帯と化した町でブルース・ウィリス演じる外科医ポール・カージーは何不自由なく暮らしている。が、ある日何者かに襲われ妻を亡くし、娘は昏睡状態となる。家族の復讐を心に誓ったポールは「シカゴの死神」と化して自らの手で悪を成敗していく。監督のアメリカ銃社会への問題提起が伝わる映画である。
Read Article

芸能人・著名人が多数愛用!高級腕時計ロレックスの画像まとめ【ニコラス・ケイジ、ベッカムほか】
数ある腕時計のブランドの中でも特に知名度の高い「ロレックス」。文字盤にダイヤモンドなどの宝石をあしらったモデルも多数販売されており、高級腕時計の代名詞とも呼べる代物である。芸能人・著名人の中にはロレックス愛好家が多く、ローマ法王もロレックスを使用していたとの話もあるのだ。本記事では芸能人・著名人たちが愛してやまないロレックスの画像をまとめて紹介する。
Read Article

映画『フィフス・エレメント』撮影裏画像まとめ!ゲイリー・オールドマンのかわいいショットも掲載
ブルース・ウィリスが主演した映画『フィフス・エレメント』の撮影裏画像を集めました。演技指導を受けるミラ・ジョヴォヴィッチの姿や、ゲイリー・オールドマンのかわいいショットが満載。ファン必見の画像をたっぷり紹介していきます。
Read Article

前髪が薄いけどかっこいいハリウッド俳優まとめ!ジェイソン・ステイサムといった色気たっぷりのイケオジを紹介!
ここでは前髪が薄いけどかっこいいハリウッド俳優をまとめました。一般に「前髪が薄い=格好悪い」と思われがちですが、彼らは色気がたっぷりで、非常に魅力的です。『トランスポーター』シリーズで有名なジェイソン・ステイサム、『ダイ・ハード』シリーズ主人公のブルース・ウィリスといったハリウッド俳優を紹介していきます!
Read Article

【映画紹介】タランティーノの真骨頂!『パルプ・フィクション』の色褪せない名シーン3選
クエンティン・タランティーノといえば、ずばり『パルプ・フィクション』ですよね!1994年に公開され、気付けば21年も経ってしまいましたが、何回観ても、何年経っても色褪せない面白さ&スタイリッシュさ。賛否両論ある作品ではありますが、改めて本作の魅力を名シーンと共に振り返りたいと思います。
Read Article

【MCU】マーベル映画の女性キャラクターを紹介【キャプテン・マーベル】
マーベル映画に登場する女性キャラクターをまとめました。キャプテン・マーベルや「アベンジャーズ」シリーズに登場するスカーレット・ウィッチ、「X-MEN」シリーズのミスティークなど、強さと美しさを兼ね備えた女性ばかり。各キャラクターの人物像や画像を紹介していきます。
Read Article

映画ファン厳選!どんでん返し映画まとめ【ユージュアル・サスペクツ他】
予想もしない大展開や驚愕のラストに思わずうなってしまったことはありませんか? 本記事ではこれさえ観ておけば間違いない、映画ファン厳選のどんでん返しがすごい映画をまとめました。 ふだん映画をあまり観ないという方にもおすすめです!
Read Article

『シックス・センス』の子役ハーレイ・ジョエル・オスメントの軌跡
ここでは映画『シックス・センス』や『A.I』などに出演して大人気になったハーレイ・ジョエル・オスメントを紹介する。『シックス・センス』の頃は子役として大人気だったが、その後は学業に専念してハリウッドの子役にありがちな転落人生にはならなかったようだ。大人になってからも俳優として活動を続けている。
Read Article

唐突なダンスシーンが印象的な映画8選!パルプ・フィクションやナポレオン・ダイナマイト(バス男)といった名作ばかり!
ここではミュージカル映画ではないのに突然始まるダンスシーンが印象的な映画をまとめた。クエンティン・タランティーノ監督による『パルプ・フィクション』、『バス男』という日本語題が物議をかもした『ナポレオン・ダイナマイト』など、名作ばかりだ。
Read Article

【むしゃくしゃした時に!】スカッと爽快な映画10選【トランスポーター・デスペラード】
むしゃくしゃしてとにかくスカッと爽快な気分になれる映画を見たい。そんな人におすすめするのがここで紹介する10本の映画だ。『トランスポーター』などのアクションものから、『天使にラブ・ソングを…』といったコメディーまで、様々なジャンルを取り揃えている。
Read Article

90年代のホラー映画撮影裏画像まとめ!『シックス・センス』などの貴重なショットを掲載
90年代のホラー映画撮影裏画像をまとめました。ブルース・ウィリス主演の『シックス・センス』や、ゲイリー・オールドマン主演作『ドラキュラ』、アカデミー賞主要5部門を受賞した『羊たちの沈黙』などのメイキングシーンを掲載。映画ファン必見の貴重な画像をたっぷり紹介していきます。
Read Article

【オカルト】新型コロナウイルスの出現を予言したような映画やドラマを紹介!『コンテイジョン』『アンナチュラル』など
本記事では世界中に猛威を振るった「新型コロナウイルス」が出現する2020年以前に、その騒動を予言したような映画やドラマ、書籍などが存在していたという話題について、まとめて紹介している。記事中では2011年に公開された米国のパニック映画『コンテイジョン』、第1話でMARSコロナウイルスの話題を取り扱っていた『アンナチュラル』、1981年に発行されたアメリカの小説『闇の眼』などを掲載した。
Read Article

【MCU】キャプテン・マーベルを演じたブリー・ラーソンについて徹底紹介【マーベル】
マーベル史上最強のヒロインとして登場し、ファンを熱狂させたキャプテン・マーベル。ここでは同作品の魅力的なキャラクターを演じた女優、ブリー・ラーソンについてまとめました。彼女のプロフィールや出演作品などを、画像と共に紹介していきます。
Read Article

マーベル最強のヒーロー!キャプテン・マーベルの見どころまとめ【MCU】
マーベル最強のヒーローの誕生を描いた「キャプテン・マーベル」。シリーズ史上初となる女性キャラクターが主人公であり、マーベル作品初となる女性監督のアンナ・ボーデンがメガホンを取ったことも話題となりました。ここでは同作品のあらすじや見どころをまとめました。
Read Article

【キャプテン・マーベル】おすすめアクション映画5選【アベンジャーズ/エンドゲーム】
2019年に公開された映画の中から、おすすめのアクション映画をまとめました。マーベル作品から「キャプテン・マーベル」や「アベンジャーズ/エンドゲーム」の2作品を、シルヴェスター・スタローン主演の「大脱出2」、大人気漫画が原作の「キングダム」、キアヌ・リーヴス主演の「レプリカズ」の5作品。各作品のあらすじや見どころを紹介していきます。
Read Article

2014年の本当に評価が高かった映画を紹介!『グランド・ブダペスト・ホテル』や『シンプル・シモン』など
興行収入順ではなく、本当に評価の高かった2014年公開の映画を紹介する。高級ホテルを取り仕切るコンシェルジュと彼を慕うベルボーイが繰り広げる冒険を描いた群像ミステリー『グランド・ブダペスト・ホテル』や、アスペルガー症候群のシモンを中心に描かれるラブコメディー『シンプル・シモン』など、魅力的な作品をまとめた。
Read Article

【ルームロンダリング】2018年に公開されたおすすめファンタジー映画をまとめて紹介!オカルト系から青春物まで幅広くチョイス【未来のミライ】
本記事では2018年後半に公開されたおすすめのファンタジー映画をまとめて紹介している。記事中では訳アリ物件を舞台にしたオカルトファンタジー『ルームロンダリング』、4歳の男の子が未来からやって来た妹との交流を通して成長する『未来のミライ』、魔法動物学者ニュート・スキャマンダーと闇の魔法使いとの戦いを描いた『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』などの作品を掲載した。
Read Article

【キャプテン・マーベル】新たなヒーロも登場!2019年公開のおすすめアクション映画5選【バンブルビー】
2019年3月に公開された映画の中から、おすすめアクション映画をまとめました。香港カンフーアクションの『イップ・マン外伝 マスターZ』、アンダーグラウンドで暗躍する解決屋集団を描いた『クロガラス1』、マーベル初のとなる女性ヒーローが主人公の『キャプテン・マーベル』、『トランスフォーマー』シリーズの人気キャラクターが活躍する『バンブルビー』、名アクション俳優シルヴェスター・スタローン主演の『大脱出2』の5作品、あらすじや見どころを紹介していきます。
Read Article

史上最強のヒロイン!キャプテン・マーベルが実写化決定【MCU】
2019年に公開された映画『キャプテン・マーベル』は、マーベル初となる女性キャラクターが主人公の作品。規格外なスーパーパワーで地球を守ってきた最強のヒロインの活躍を描き、アベンジャーズ誕生前の物語としても大きく注目を集めました。ここでは2017年のコミコンで映画化が決定した際の情報や、実写映画に対するファンの期待値の高さを紹介します。
Read Article

ついにダンブルドアが登場!ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生の情報まとめ
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』は『ファンタスティック・ビーストシリーズ』の2作目にあたる映画。闇の魔法使いゲラート・グリンデルバルドの勢力が拡大する中、主人公のニュート・スキャマンダーはホグワーツ魔法魔術学校にいるダンブルドアの命でグリンデルバルドを追っていく。
Read Article