
『ルーンファクトリー オーシャンズ』(RFO)とは、2011年2月にマーベラスエンターテイメントから発売されたWii・PlayStation 3用ファンタジー生活シミュレーションゲーム。「ルーンファクトリー」シリーズの第5作目。「海と育む 恋と冒険の牧場生活」をキャッチコピーに、牧場・冒険・恋愛をファンタジー世界で自由気ままな生活を楽しめる。本作では男女2人の主人公でプレイが可能に。見知らぬ大地でアゼルとソニアの海を越える冒険が幕をあける。
ヒーロー候補
ジェームス

CV:吉野裕行
他の島と商売をしている貿易商。エレナの兄。商売人としては優秀ではなく、いつも赤字になってしまっており、エレナに家計を支えてもらっている。いつも冷静な口ぶりをしているが、エレナのことになると口数が多くなる。
誕生日は秋の月6日。大好物はチョコプリンで、プリン類・ケーキ類も好き。嫌いなものはキノコ。
ジョー

CV:小西克幸
海で財宝を探すトレジャーハンター。明るい性格で兄貴肌。のぞきや寝起きドッキリなど悪ガキのようなことをして楽しんでおり、相手に迷惑をかけても気にしない。アゼルの家の前でソニアの幻影を見て一目惚れしてしまうが、それがソニアだと気づいていない。
誕生日は冬の月13日。大好物はザ・プロテインで、回復ドリンク系も好き。嫌いなものはキュウリ類。
ビスマルク

CV:速水秀之
雑貨屋「ツインズ」を営む双子、セーラの弟。基本的に真面目な性格で、仕事の時以外はまともに他人と話すことができず、本人はそれを気にして何とか直そうと考えている。セーラとは違い商売の才能があり、雑貨屋の経営は順調に進んでいる。真面目に仕事をしないセーラには悩まされている。
誕生日は春の月3日。大好物はシーフードピザで、ピザ・フライドポテト・ポップコーン・コーンフレークも好き。嫌いなものは昆虫のアゴ。
町の住人
ボナパルト・ハッタイン・ヴィヴィアージュ
CV:藤本たかひろ
ヴィヴィアージュ家の当主で島の代表。エレクトラの母親。フィーニス島そのものの地主で、とある貴族がこの島を買い取ってリゾート化しようとしたことを嫌がり、買い戻したため貧乏になってしまった。このことはエレクトラには内緒にしており、浪費のため貧乏になったと思われていることを承知で隠している。冒険が好きで船も持っていたが、生活のため大事にしていた船も売ってしまった。日課は裏庭で財宝が出ないか掘り返すこと。
誕生日は冬の月20日。大好物は魔力の結晶で、料理全般も好き。嫌いなものはにかわ。
キルト
CV:藤田咲
教会で暮らす姉弟、ニットの姉。外で遊ぶことが大好きな、明るく元気な女の子。そのためいつも生傷が絶えない。孤児だったが神父のグレーに助けられフィーニス島にやってきた。ニットの面倒をよく見ているつもりだが、ニットから見ると恐怖そのもののようだ。
誕生日は冬の月6日。大好物は究極のカレーで、ペペロンチーノ・ラーメン・カレーライス・至高のカレーも好き。嫌いなものはニンジン・デカニンジン。
ニット
CV:水沢史絵
教会で暮らす姉弟、キルトの弟。病気がちで、姉とは反対に家の中で読書をするのが好き。毎日キルトに引っ張り回されるため、いつもへとへとになっている。そのおかげか病気がちな体質も治りつつある。いつも教会で一緒にいるアイリスにほのかな思いを抱いている。
誕生日は秋の月24日。大好物はマジックリングで、レシピ「ハッピートイズ」関連のものも好き。嫌いなものはピーマン・デカピーマン。
グレー
CV:山中真尋
教会「聖カルデール教会」の神父。見た目は男性だが心はれっきとした乙女。キルトとニット姉弟を育てるなど誠実な人なので、島の人からの信頼は大きい。自分の過去は一切明かしていないが、実は「銀眼の鬼人」と呼ばれるほどの軍人だった。このままでいいのか悩んでいる時に参加した戦いにキルトとニットが巻き込まれ、2人を連れてフィーニス島に流れ着いた。神父として教会を開いているが、誰よりも強く、魔王一族のパンドラにさえ恐れられる存在。
誕生日は秋の月3日。大好物はミックス・オ・レで、ジュース全般が好き。嫌いなものは青汁。
バッカス
CV:宮崎寛務
ジョーの祖父で元冒険家。冒険家になる前は海賊だったが自称義賊で、軍の船か商船のみを襲っていたようだ。冒険家をやめてからも全く衰えを見せず、ジョーを半人前扱いしている。大の酒好きで、毎日酒場に入り浸っているが、実は酒にめっぽう弱い。そのため毎日早い時間に酔い潰れてしまっている。釣りをすることが趣味。
誕生日は夏の月3日。大好物は焼き紅葉で、漬物全般・めざしも好き。嫌いなものはハニートースト。
島外の人々
ジャスリン
CV:斎藤楓子
週に2回フィーニス島にやってくる考古学者の女性。海で見つかる珍しいものに惹かれ、それを見るために通っている。普段は夫と2人の子どもと幸せに過ごしているが、好奇心を抑えることができず、無理を言って木曜日と祝日だけフィーニス島に訪れる。アイテムを持っていくと鑑定してくれる。
誕生日は冬の月19日。大好物は黄金ドクロで、ランプ・椅子・陶器・絵画も好き。嫌いなものはトマト。
Related Articles関連記事

ルーンファクトリー4(ルンファク4)のネタバレ解説・考察まとめ
発売元である「マーベラスAQL」より2012年に販売されたニンテンドー3DS用ソフト。ルーンファクトリーシリーズ第6作目になる。売上本数が20万本以上に達するほどのヒット作となるが、開発元である「ネバーランドカンパニー」が2013年に倒産した為、現時点で最終作となる。ジャンルはファンタジー生活ゲームで、記憶を失った主人公が「王族代行」となり、冒険や農業を通じて王国の問題に対応していく物語になる。
Read Article

ルーンファクトリー2(ルンファク2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルーンファクトリー2』とは2008年に発売されたシミュレーションゲーム。『ルーンファクトリー -新牧場物語-』の続編として発売された。前作同様、作物を育てたりモンスターの世話をしたりして牧場生活を送りながら、モンスターと戦ったり冒険をしたりすることができる作品。本作はそれに加え2部構成のストーリーが楽しめる。舞台は「ゼークス帝国」の野望が潰えてから数年後の「ノーラッド王国」の辺境の町「アルヴァーナ」。そこに流れ着いたのが主人公カイルだった。農作、冒険、恋愛、そして新たなる物語が始まる。
Read Article

ルーンファクトリー -新牧場物語-(ルンファク1)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルーンファクトリー -新牧場物語-』とは、2006年にマーベラスインタラクティブから発売されたニンテンドーDS用シミュレーションゲームである。『牧場物語』シリーズの派生作品で、ダンジョン探索やモンスターとのバトルなど『ルーンファクトリー』シリーズの基礎となった。記憶をなくした主人公ラグナがたどり着いたのは「カルディア」という町だった。そこでミストという少女に助けてもらい大地を耕し生きていくこととなる。ほのぼのとした世界観に加え、アクションRPGの要素。これまでにない『牧場物語』が楽しめる。
Read Article

ルーンファクトリー3(ルンファク3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルーンファクトリー3』とは、2009年にマーベラスエンターテイメントから発売された、ニンテンドーDS用ファンタジー生活シミュレーションゲームである。ルーンファクトリーシリーズとしては4作目の作品で、これまで多かったバグが一掃され遊びやすくなっている。雷鳴轟くある豪雨の夜。ヒロイン・シアは家の前にモンスターが倒れていることに気づく。そのモンスターの正体は主人公・マイスだった。人間とモンスター、2つの視点からファンタジー生活が楽しめる。
Read Article

ルーンファクトリー フロンティア(RFF)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルーンファクトリー フロンティア』とは、2008年11月にマーベラスエンターテイメントから発売されたWii用ファンタジー生活ゲーム。シリーズ第1作『ルーンファクトリー -新牧場物語-』の主要キャラが生活の場を変え、新たな物語になった作品。記憶も住む場所も全て失った主人公ラグナに住む場所と思い出をくれた女の子ミストが突如姿を消した。ミストを探しラグナはトランルピア村に辿り着き、そこで暮らすことになった。トランルピア村上空に浮かぶくじら島を冒険し、人々と生活しながら、痩せ細った村を発展させていく。
Read Article

ルーンファクトリー5(ルンファク5)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルーンファクトリー5』とは、発売元「マーベラス」開発元「HAKAMA ・ハイド」のNintendo Switch向けのアクションゲーム。 中世の剣と魔法の世界観を持ったスローライフゲームとなっており、個性的なキャラクター達との恋愛・交流や、農作を通じてのクラフトなど幅広い要素が本作の魅力。 『ルーンファクトリーシリーズ』で一貫して舞台となるノーラッド王国の辺境の町リグバースを舞台に、主人公が自警団組織「Seed」の見習い隊員として町の人々と親交を深めながら様々な事件へと身を投じていく。
Read Article
目次 - Contents
- 『ルーンファクトリー オーシャンズ』の概要
- 『ルーンファクトリー オーシャンズ』のあらすじ・ストーリー
- 新たな出会い
- 巨大ゴーレムと共に大海原へ
- 4つの精霊殿と仮面の男
- 明かされる謎、そして最終決戦
- 『ルーンファクトリー オーシャンズ』のゲームシステム
- 牧場生活
- 一新された農作システム
- スピリット
- 巨人「ユミル」
- 恋愛・結婚
- 冒険
- 戦闘システム
- 仲間モンスター
- かわら版
- アイテム合成
- その他
- 『ルーンファクトリー オーシャンズ』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- アゼル
- ソニア
- ヒロイン候補
- リリ
- オデット
- アイリス
- エレクトラ・ハッタイン・ヴィヴィアージュ
- セーラ
- エレナ
- 命(みこと)
- メルプリン
- パンドラ
- ヒーロー候補
- ジェームス
- ジョー
- ビスマルク
- 町の住人
- ボナパルト・ハッタイン・ヴィヴィアージュ
- キルト
- ニット
- グレー
- バッカス
- 島外の人々
- ジャスリン
- 仮面の男
- ゴブリン隊長
- その他
- クラルニエード
- ファゴート
- ネイティブジャイアント
- ゲストキャラクター
- アネット
- タバサ
- キャンディ
- 『ルーンファクトリー オーシャンズ』のアイテム
- 武器
- 両手剣
- 双剣
- 槍
- 居合刀
- オノ・ハンマー
- 杖
- 農具
- 精霊の杖
- ハンマー
- オノ
- カマ
- 竿
- 仲良しブラシ
- 収穫機
- 『ルーンファクトリー オーシャンズ』の用語
- フィーニス島の施設
- 宿屋「シスターズ」
- 雑貨屋「ツインズ」
- 鍛治工房「クロノス」
- お風呂屋「竜泉堂」
- 教会「聖カルデール」
- 竜のほこら
- 『ルーンファクトリー オーシャンズ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- アゼルとソニアそれぞれのオープニングムービー
- 特定の依頼をこなすとアイテム無限増殖
- 釣りができる噴水のあるヴィヴィアージュ邸