ルーンファクトリー オーシャンズ(RFO)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルーンファクトリー オーシャンズ』(RFO)とは、2011年2月にマーベラスエンターテイメントから発売されたWii・PlayStation 3用ファンタジー生活シミュレーションゲーム。「ルーンファクトリー」シリーズの第5作目。「海と育む 恋と冒険の牧場生活」をキャッチコピーに、牧場・冒険・恋愛をファンタジー世界で自由気ままな生活を楽しめる。本作では男女2人の主人公でプレイが可能に。見知らぬ大地でアゼルとソニアの海を越える冒険が幕をあける。

目次 - Contents

オデット

CV:浅野真澄
宿屋「シスターズ」を営む三姉妹の次女。火の竜の巫女。勝ち気な性格で、家事全般なんでもこなすことができ、日々研究を欠かすことのない努力家。特に料理はスーパーシェフと呼ばれるほどの腕前。フィーニス島に現れたアゼルとソニアを最初に見つけて、宿の離れに住むように勧めてくれた。
誕生日は夏の月8日。大好物はラタトゥユで、サラダ全般・漬物全般・リゾット全般も好き。嫌いなものは古代魚の骨。

アイリス

CV:花澤香菜
宿屋「シスターズ」を営む三姉妹の三女。水の竜の巫女。フィーニス島唯一のナースで、島の人たちから頼りにされている。内気な性格で仕事は真面目。アゼルに一目惚れするが、本人の前では照れて言いたいことが言えずにいる。
誕生日は冬の月3日。大好物は金剛花で、フワラー全般・漬物全般・色草全般も好き。嫌いなものは虫の皮。

エレクトラ・ハッタイン・ヴィヴィアージュ

CV:丹下桜
富豪で名高いヴィヴィアージュ家の娘。親戚は富豪だが、ハッタイン家は没落してしまっており贅沢な暮らしはできていない。元々掃除が好きだったこともあり、苦にするどころか楽しそうに日々を送っている。家計を支えるために雑貨屋・病院・宿屋のアルバイトを掛け持ちしている苦労人。アクセサリーを自作することも得意で、作ったアクセサリーも売っている。島代表の仕事も母親に代わって行っている。
誕生日は春の月6日。大好物は涙のしずくで、アクセサリー素材全般も好き。嫌いなものは宝石。

セーラ

CV:水沢史絵
雑貨屋「ツインズ」を営む双子の姉。活発な性格で遊ぶことが大好き。逆に働くことが嫌いで、店番をしている時もよく抜け出して遊び回っている。誰とでも分け隔てなく接することができるため、オデットやエレクトラなど友人が多い。
誕生日は春の月3日。大好物は太陽のペンダントで、ネックレス・イヤリング等のアクセサリーも好き。嫌いなものはサラダ。

エレナ

CV:伊藤かな恵
鍛治工房「クロノス」を営むゴーレム職人の女の子。少し口が悪く、アゼルに対してぶっきらぼうに接してくる。ゴーレム作りは独学だが腕前は相当なもので、ゴーレム作りに没頭している。自分で作ったゴーレムに店番をさせることまでできてしまう。機械型ゴーレムが専門のようだが、アゼルとソニアのゴーレムであるユミルに異常なまでに関心を示しており、何かにつけて「分解させろ」と迫ってくる。エレナに指定された材料を持っていくと、ユミルの頭部をカスタマイズしてくれる。
誕生日は秋の月8日。大好物は小さな結晶で、鉱石全般が好き。嫌いなものはミルク。

命(みこと)

CV:小林ゆう
島の平和を守っている武人。剣の腕前はあるが、できれば一生剣を抜くことがなければいいと考えている優しい心の持ち主。フィーニス島には剣の修行のためにやってきたと言っているが、本当の理由は別にある。島の住人のほとんどが彼女のことを男だと思っている。本名は「美琴」という。東の国で跡取りとして育てられたが、弟が生まれたことで継承権を失ったことで、居心地が悪くなり旅に出てフィーニス島に辿り着いた。ストーリー中本名を明かしてからは、「男としての自分との訣別」のため髪の毛を切ってしまう。
誕生日は春の月1日。大好物は天どんで、焼き魚全般も好き。嫌いなものは刃物の欠片。

メルプリン

CV:広橋涼
ヴィヴィアージュ家に仕えているメイド。普段は冷たい態度をとることが多いのだが、没落したヴィヴィアージュ家に最後まで仕えており、本当は優しい性格だ。花を育てることが得意で、裏庭の管理を任されている。エレクトラが彼女の仕事を奪ってしまい、メイドの仕事ができなくて暇なことが悩み。メイドの仕事にプライドを持っていることもあり、仕事ができないことに不満を持っている。裏庭の管理以外で任されている仕事は公共の風呂掃除のみ。空いている時間は読書をして過ごしている。
誕生日は冬の月1日。大好物はポンポン草で、フラワー全般・やすい布も好き。嫌いなものはホウレン草。

パンドラ

CV:田村ゆかり
世界征服を目論んでいる悪の魔王。400年前に石化魔法を唱えたが失敗してしまい、自らを石化してしまった。その際魔力の大半を失ってしまったため、世界征服するだけの力は残っていない。魔王としてのプライドが高く、アゼルやソニア、キルト・ニット姉弟を手下のように扱い、世界征服のための作戦を常に立てている。しかしやることは散歩や可愛いもの集めなど。普段は教会の一室を借りて住んでいる。
誕生日は冬の月24日。大好物はルーンの結晶で、宝石全般も好き。嫌いなものはロザリオ。

tatatakumin
tatatakumin
@tatatakumin

Related Articles関連記事

ルーンファクトリー4(ルンファク4)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー4(ルンファク4)のネタバレ解説・考察まとめ

発売元である「マーベラスAQL」より2012年に販売されたニンテンドー3DS用ソフト。ルーンファクトリーシリーズ第6作目になる。売上本数が20万本以上に達するほどのヒット作となるが、開発元である「ネバーランドカンパニー」が2013年に倒産した為、現時点で最終作となる。ジャンルはファンタジー生活ゲームで、記憶を失った主人公が「王族代行」となり、冒険や農業を通じて王国の問題に対応していく物語になる。

Read Article

ルーンファクトリー2(ルンファク2)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー2(ルンファク2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルーンファクトリー2』とは2008年に発売されたシミュレーションゲーム。『ルーンファクトリー -新牧場物語-』の続編として発売された。前作同様、作物を育てたりモンスターの世話をしたりして牧場生活を送りながら、モンスターと戦ったり冒険をしたりすることができる作品。本作はそれに加え2部構成のストーリーが楽しめる。舞台は「ゼークス帝国」の野望が潰えてから数年後の「ノーラッド王国」の辺境の町「アルヴァーナ」。そこに流れ着いたのが主人公カイルだった。農作、冒険、恋愛、そして新たなる物語が始まる。

Read Article

ルーンファクトリー -新牧場物語-(ルンファク1)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー -新牧場物語-(ルンファク1)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルーンファクトリー -新牧場物語-』とは、2006年にマーベラスインタラクティブから発売されたニンテンドーDS用シミュレーションゲームである。『牧場物語』シリーズの派生作品で、ダンジョン探索やモンスターとのバトルなど『ルーンファクトリー』シリーズの基礎となった。記憶をなくした主人公ラグナがたどり着いたのは「カルディア」という町だった。そこでミストという少女に助けてもらい大地を耕し生きていくこととなる。ほのぼのとした世界観に加え、アクションRPGの要素。これまでにない『牧場物語』が楽しめる。

Read Article

ルーンファクトリー3(ルンファク3)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー3(ルンファク3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルーンファクトリー3』とは、2009年にマーベラスエンターテイメントから発売された、ニンテンドーDS用ファンタジー生活シミュレーションゲームである。ルーンファクトリーシリーズとしては4作目の作品で、これまで多かったバグが一掃され遊びやすくなっている。雷鳴轟くある豪雨の夜。ヒロイン・シアは家の前にモンスターが倒れていることに気づく。そのモンスターの正体は主人公・マイスだった。人間とモンスター、2つの視点からファンタジー生活が楽しめる。

Read Article

ルーンファクトリー フロンティア(RFF)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー フロンティア(RFF)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルーンファクトリー フロンティア』とは、2008年11月にマーベラスエンターテイメントから発売されたWii用ファンタジー生活ゲーム。シリーズ第1作『ルーンファクトリー -新牧場物語-』の主要キャラが生活の場を変え、新たな物語になった作品。記憶も住む場所も全て失った主人公ラグナに住む場所と思い出をくれた女の子ミストが突如姿を消した。ミストを探しラグナはトランルピア村に辿り着き、そこで暮らすことになった。トランルピア村上空に浮かぶくじら島を冒険し、人々と生活しながら、痩せ細った村を発展させていく。

Read Article

ルーンファクトリー5(ルンファク5)のネタバレ解説・考察まとめ

ルーンファクトリー5(ルンファク5)のネタバレ解説・考察まとめ

『ルーンファクトリー5』とは、発売元「マーベラス」開発元「HAKAMA ・ハイド」のNintendo Switch向けのアクションゲーム。 中世の剣と魔法の世界観を持ったスローライフゲームとなっており、個性的なキャラクター達との恋愛・交流や、農作を通じてのクラフトなど幅広い要素が本作の魅力。 『ルーンファクトリーシリーズ』で一貫して舞台となるノーラッド王国の辺境の町リグバースを舞台に、主人公が自警団組織「Seed」の見習い隊員として町の人々と親交を深めながら様々な事件へと身を投じていく。

Read Article

目次 - Contents