
『メガゾーン23(Megazone 23)』とは、1985年3月に発売されたSFロボットアニメ。OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)として販売された。石黒昇が監督を務め、キャラクターデザインに美樹本晴彦らを起用した第1作が大ヒットし、続編を含めると全3作が製作された。偶然軍の秘密兵器である可変型バイク「ガーランド」を手に入れた主人公が、世界の秘密を知り、若さゆえの反逆を起こす。当時のOVA界隈に「美少女とメカの組み合わせ」という一大潮流を起こした作品の1つである。
PART1とPART2に登場。MZ23の秘密とデザルグの脅威を知ってしまった乗組員達が、バハムートの無策を疑い独自に結成した自衛組織。B.D.やナカオ、白鳥などが所属している。バハムートの支配から脱却することで、独自にデザルグへ対抗する戦力を整えることを最大の目的としている。しかし上層部は腐敗しており、B.D.のクーデターで一掃される。バハムート掌握後に大手を振って軍備増強にひた走るが、いざ開戦してみれば、兵器技術で50年先を行くデザルグの攻撃にはほとんど対抗できなかった。また月の防衛システムであるA.D.A.M.の存在や、バハムートのレベル7が持つ役割などは事前に把握していなかった模様。
B.D.(ビー・ディー)

B.D.(PART1)

B.D.(PART2)
CV:塩沢兼人
軍(自治軍)の将校で治安部隊所属の30歳。本名不明。「B.D.」はコードネームだが、作中本名は未登場で、登場人物全員が彼をB.D.と呼んでいた。PART1とPART2におけるもう1人の主人公とも言え、少年である省吾に対する、いわゆる「理不尽な大人」として描かれた。階級こそ少佐だが、軍部内でもデザルグ脅威論を唱える急進派であり、軍内部に彼のシンパが多数存在している。PART1ではバハムート「レベル7」へのアクセス権を得るためにガーランドを夢叶重工に製造させていた。しかしテストライダーだった中川によって走行実験室から持ち出されてしまう。自ら部下を率いて奪還に動くが、省吾によって乗り逃げされてしまう。よほどガーランドが手元から離れたのが痛手だったのか、その後も省吾の友人を尾行したりアパートを張り込んだりと、自ら足を使って省吾を追跡する。しかし省吾の無鉄砲な気骨に感ずるものがあったのか、一時休戦してMZ23の秘密と迫りつつある危機を語る。そして自分の部下になるか抹殺されるかの二択を迫る。省吾は激昂して発砲し走り去るも、愉快そうな笑みを浮かべて見送った。その後は財界トップの夢叶とも結託し、自らのシンパを糾合して軍内でクーデターを起こす。現実逃避し公邸で酒席にふける上層部を一掃すると、バハムートを完全制圧してMZ23内の実質的なリーダーになる。傀儡と化したイヴを戦意高揚に利用し戦時歌を歌わせるなど、敵の実態を「某国からの攻撃」と偽って軍備拡張路線を直走る。バハムートを題材にした映画を完成させた智美を口封じのために射殺し、怒りの特攻を仕掛けた省吾を返り討ちにする。しかし「借りを返す」ことを口実に、半壊したガーランドごとエレベーターに放り込んで省吾を地上に送り返した。
PART2では軍備拡張を進め、夢叶の出資を受けて建造した新型戦艦「FX」を持ってデザルグに対抗しようとする。しかしデザルグの兵器群性能に圧倒され、FXはあっさりと破れ去る。焦るB.D.はバハムートからさらに情報を引き出すべく、イヴがいまだに「7Gのオペレーター」と呼ぶ省吾を追う。プロトガーランドでおびき寄せて潜伏場所を突き止めるも、TRASHのメンバーがバハムートへ突入するのを許してしまう。やがてA.D.A.M.が起動しMZ23の滅亡が迫る。ひとつの時代が終わったことを悟ると、ひとりでも多くの市民を脱出させるべく号令する。その後イヴとの邂逅を終えた省吾の前に姿を現し、挑発してあえて拳を受ける。殴り疲れた省吾に沈みゆくデザルグとMZ 23の運命を語ると、その肩に手を置き、「思い通りに生きろ、生きられる限りな」と言葉をかける。そして部下を率いて最期の戦いに赴いた。
ナカオ

ナカオ(PART1)

ナカオ(PART2)
CV:橋本晃一(PART1)/沢木郁也(PART2)
B.D.に付き従う参謀役の中尉。年齢や本名は不明。恰幅のいい大柄な男性。バハムートや敵状の解析分野でB.D.の派閥に参加していたようだが、PART1のクーデター時、上層部を虐殺した際も不敵な笑みを浮かべて立ち会っていたことから、相当な胆力の持ち主らしい。しかしPART2で回収されたFXの最後の様子を収めた映像を見た際は、そのあまりの惨たらしさに凍りついていた。
白鳥 優一郎(しらとり ゆういちろう)

白鳥優一郎
CV:速水奨
PART2から登場したB.D.の信奉者の1人で、階級は少尉ながら派閥の中では幹部として振る舞っている。厳格な軍人気質であり、部下への鉄拳制裁も辞さない性格。B.D.から省吾追跡を任される。プロトガーランドを囮にして省吾をおびき寄せ、TRASHの潜伏場所を突き止めて強襲する。TRASHメンバーの奮戦で包囲網を突破され、バハムートを目指す省吾達を追う。プロトガーランドを撃破して省吾を捕らえたと思ったのも束の間、デザルグの自動攻撃弾が襲来する。その後も執念で省吾達の元に辿り着くが、乗機は半壊し、白鳥自身も脳髄が露出するほどの致命傷を受ける。そのまま倒れ伏し、省吾達の目の前で無残な屍をさらす。
実直な性格だったらしく、死を予見して出撃前に両親に向けた遺書をしたためている。非常に丁寧かつ達筆な内容に、その性格が表れていた。
提督

提督
CV:岡和男
FX艦隊の司令官。作中では本名および階級は未登場だが、提督と呼ばれていることから、おそらくは将官(准将から大将までのいずれか)、かつその外見からB.D.派の中では最高齢と思われる。本来は少佐であるB.D.の上官に当たるが、その思想に共鳴したのか、協力者として新造されたFX艦隊を率いてデザルグとの戦闘に挑む。しかしデザルグが放った自動攻撃弾の触手に全身を貫かれ、ブリッジの人員もろとも惨たらしい死を迎える。FX艦隊は主砲の一発も発射できず、自爆すら許されず沈黙させられた。ブリッジが辿った末路を収めた映像が回収され、その地獄絵図を目の当たりにしたB.D.とナカオを戦慄させた。
ウッズマン大尉

ウッズマン大尉
CV:喜多川拓郎
FX艦隊所属センチュリアン師団の第一師団長。階級は大尉。ヴィルテ・ザウを駆り、デザルグのシュツルムゲルツ相手に善戦するも戦死する。
B.D.の愛人

B.D.の愛人
CV:岡本麻弥
B.D.と同衾していた金髪の美女。姓名不明。クーデターを控える微妙な時期にベッドに引き込むほどの仲であるようだ。省吾からの電話を終えた後に、火をつけたタバコをB.D.に咥えさせる。
その他民間人
夢叶 影弦(ゆめかのう えいげん)

夢叶影弦(PART1)
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『メガゾーン23(Megazone 23)』の概要
- 『メガゾーン23(Megazone 23)』のあらすじ・ストーリー
- 世界の秘密を知り崩れていく日常(PART1)
- 挫折からの再起そして新たなる世界(PART2)
- 受け継がれる未来のための戦い(PART3)
- 『メガゾーン23(Megazone 23)』の登場人物・キャラクター
- 主人公と関係者(PART1&PART2)
- 矢作 省吾(やはぎ しょうご)
- 高中 由唯(たかなか ゆい)
- 村下 智美(むらした ともみ)
- 夢叶 舞(ゆめかのう まい)
- 中川 真二(なかがわ しんじ)
- ココ
- モーリー/森 浩樹(もり ひろき)
- チョンボ/友田 しげる(ともだ しげる)
- 岡崎 まさみ(おかざき まさみ)
- バハムート関係者
- 時祭 イヴ(ときまつり イヴ)
- 自治軍関係者
- B.D.(ビー・ディー)
- ナカオ
- 白鳥 優一郎(しらとり ゆういちろう)
- 提督
- ウッズマン大尉
- B.D.の愛人
- その他民間人
- 夢叶 影弦(ゆめかのう えいげん)
- プロデューサー
- TRASHのメンバー
- ライトニング
- シンディ
- ガラム
- ダンプ
- ガッツ
- レイナ
- ジェイス
- ラッコ
- 主人公と関係者(PART3)
- エイジ・タカナカ
- リョオ・ナラハラ
- バド
- アキラ
- レスター
- リサ
- ミキ
- クリエイター
- オリジナル・イヴ
- ハインケル博士
- E=X関係者
- ヤコブ・ハルム
- ミューラー・シムカ
- ウォン・ダイ
- ネットジャッカー
- シオン
- ドミニク
- ボーノ
- クラック
- アルフォン
- オレンジ社
- デレクマン
- 『メガゾーン23(Megazone 23)』の用語
- MZ(メガゾーン)
- MZ23(メガゾーン23)
- バハムート
- MZ1(メガゾーン1)
- デザルグ
- 地球管理システム
- EVEプログラム
- A.D.A.M.
- 地球再生システム
- エデンシティ
- E=X
- プロジェクト・ヘヴン
- オレンジ社
- ハードオン
- ID
- サイクル
- 『メガゾーン23(Megazone 23)』の登場兵器
- ガーランド
- ガーランド
- プロトガーランド
- GRⅡガーランド
- E=Xガーランド
- 量産型E=Xガーランド
- オリジナルガーランド
- ハーガン
- ハーガン
- スペースハーガン
- 00(ゼロゼロ)ハーガン
- オレンジハーガン
- ザウ
- ヴィルテ・ザウ
- ザーメ・ザウ
- フラッガ
- フラッガ
- フラッガⅡ
- E=Xフラッガ
- FX
- エアグレーンFX101
- VF
- デザルグ
- 自動攻撃弾
- プロープ
- シュツルムゲルツ
- デザルグ(母船)
- 『メガゾーン23(Megazone 23)』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 矢作省吾「バハモードかぁ」
- 髙中由唯「信じる、省吾の言うことなら」
- 矢作省吾「ありがとう、イヴ」
- B.D.「思い通りに生きろ、生きられる限りな」
- オリジナル・イヴ「待っていたわ、ようこそ、7Gのオペレーター」
- オリジナル・イヴ「忘れないわ、エイジ、そして省吾」
- 『メガゾーン23(Megazone 23)』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- あまりにも過激すぎてカットされたラブシーン
- PART3のイヴのCVはデビュー間もない高岡早紀
- メガゾーン23XI(サイ)という仮タイトルで新作企画進行中
- 『メガゾーン23(Megazone 23)』の主題歌・挿入歌
- PART1
- OP(オープニング):宮里久美「背中ごしにセンチメンタル」
- ED(エンディング):タケウチユカ「淋しくて眠れない」
- PART2
- OP(オープニング):宮里久美「秘密く・だ・さ・い」(挿入歌)
- ED(エンディング):宮里久美「ロンリー・サンセット」
- PART3
- OP(オープニング):高岡早紀「パンドラの舟」
- ED(エンディング):高岡早紀「悲劇のアイドル」
- 挿入歌:高岡早紀「眠れぬ森の美女」