エックスディファイアント(XDefiant)のネタバレ解説・考察まとめ

『エックスディファイアント』(XDefiant)とは、2024年から基本プレイ無料の形式でサービスが開始されたオンラインFPSである。
内容としてはUbisoftが手掛けている『ゴーストリコン』や『ファークライ』といった人気FPSに登場する勢力が一同に介し、チームデスマッチやドミネーションといったルールで戦う内容になっている。
『Apex Legends』や『VALORANT』などのFPSとは違った、カジュアルで大胆な撃ち合いと、武器のレベル制をはじめとしたやり込み要素が魅力となっている。

目次 - Contents

もともとはハンヴィーと呼ばれる乗り物の運転手だったが、引退した後に発生したアウトブレイクが要因でクリーナーズに加入した。ドルインフルを消滅するというたった一つの目的のために戦う。

グリーン(Green)

まだまだクリーナーズに入隊したばかりの新人であり、未熟な面もすこし見られる。しかし、その内に秘めた破壊衝動は新人とは思えないものがあり、かつて圧縮機でデイベッドを破壊していたときと同じ喜びを感じながら任務を行う。

カーシー(Kersey)

かつては安定した仕事と婚約者がいた平凡な人間だったが、ドルインフルの存在が彼女の持っていた世界の常識を破壊してしまった。正常な道徳観念から解き放たれた彼女は、突然の出来事も運命と考え、ウイルスと戦うためにクリーナーズに入隊した。

GSコマンドー

マルチプレイFPSの『レインボーシックス シージ』にて、ブリッツやバンディットなどのオペレーターで有名な勢力がGSコマンドーである。『エックスディファイアント』では前述したブリッツが持っているフラッシュバン付きのシールドをウルトラで使用でき、他にもバンディットが使用できるショックワイヤーも使用できたりと、『レインボーシックス シージ』経験者なら思わずニヤッとするような要素が多く実装されている。

カプタン(Kaptan)

GSコマンドーに所属する兵士で、敵地へのラペリングを得意としている。また、ジャーマンラップを特に好んでおり、この趣向が部隊の雰囲気を和らげることにも貢献している。

スターク(Stark)

StarkはGSコマンドーの中でも人質救出や誘拐といった事件の対処を専門としたスペシャリストである。平凡な生活に憧れている面があるものの、彼女が普通の生活を遅れるようになるのはまだまだ先といえる。

クリーガー(Krieger)

Kriegerは癖の強いGSコマンドーの隊員たちを率いているリーダーである。自身のチームを誰よりも信頼し、参加した任務では多くの命を救ってきた。しかし、彼自身は武器の使用を最後の手段としているため、命を奪った回数は僅かである。

ハイウェイマン

ハイウェイマンは『ファークライ ニュードーン』に登場する勢力で、最近開始されたシーズン2より実装された。キルする事に武器のレートが上昇するスキルや、全方位を発射可能な自立型のタレットを設置するなど、全体的に攻撃的なスキル構成となっている勢力である。

ノヴァ(Nova)

かつて家族を腐敗した警察によって見捨てられてしまい、失ってしまった過去を持つ。核の発射にも臆することなく、文明をリセットする機会だと考えており、荒廃してしまったアメリカで自身の高い戦闘能力をサバイバル能力を駆使して戦う。

パウロ(Paulo)

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents