自転しながら公転する(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『自転しながら公転する』とは、山本文緒によって発表された長編小説および小説を原作として制作されたテレビドラマである。原作小説は2016年1月号から2019年5月号にかけて『小説新潮』に掲載され、2020年に新潮社より単行本が刊行された。ドラマ版は松本穂香を主演とし、読売テレビ・日本テレビ系のスペシャルドラマとして2023年12月に3週連続で放送された。
仕事、結婚、親の介護に悩むアラサー女性が、自身の幸せを追い求める姿を描く物語で、近づいてはまた離れる恋人との関係性が見どころである。

更年期障害

桃枝が患っている病気。閉経を迎えホルモンバランスが乱れた50歳前後の女性が様々な不調を覚えることをいう。症状には個人差があるとされており、頭痛、めまい、発汗といった症状のほか、不安感やうつ症状が現れるケースもある。桃枝の更年期症状はかなりの重度であり、自殺未遂を起こすほどだったので、修と都は仕事や働き方を見直さざるを得なかった。

貫一・お宮

尾崎紅葉による小説『金色夜叉』に登場する男女の名前。寛一は、自分と都の名前を合わせると「貫一・お宮」になるといって喜び、都のことを「おみや」と呼ぶようになった。

『自転しながら公転する』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

羽島寛一「自転しながら公転してるんだな」

寛一(画像左)に、地元に戻ってきた経緯を打ち明ける都(画像右)

出会ったばかりの頃、母親の更年期障害が理由で地元に戻ってきたと打ち明けた都に対して、寛一が返した言葉。「家の家事と母親の介護、さらには仕事も頑張るのは自分には無理、と考えると頭がぐるぐるする」と言う都に、寛一は「自転しながら公転してるんだな」と前置きしてから、宇宙の蘊蓄を語り出す。地球は秒速465メートルで自転しながら、秒速30キロで太陽の周りを公転している。しかもただ円を描いて回っているわけではなく、スパイラル状に宇宙を移動しているので、自分たちはぴったり同じ軌道には二度と戻れないというのだ。それを聞いた都は「そんな蘊蓄どこで仕入れてくるの?」と寛一を茶化し、2人は笑い合う。しかしこの言葉は、同じ毎日を繰り返しているうちに周りがどんどん変化していくことに焦りを覚える都の現状そのものであり、ぐるぐる迷いながらも幸せな生き方を追求するこの物語のテーマを表す言葉としてタイトルにも使用されている。

小島そよか「自分の幸せは自分なりにカスタマイズすることにしたんだ」

都に「自分は幸せだ」と語るそよか

別れて半年経っても寛一のことを引きずっている都に対して、自身の恋愛について打ち明けたそよかが言った言葉。そよかから「寛一に対する未練がまだ捨てきれていない」と指摘された都は、「大人の彼と大人の関係を続けているそよかには、私の気持ちなんて分からない」と言い返す。そんな都に対してそよかは、自分の彼氏はバツイチであり、前妻との子どものために多額の養育費を払っているため将来的にも結婚は望めないことを打ち明ける。そよかは、「食事や本や映画の趣味がしっくりきて、こんなに一緒にいて楽しい人にはもう出会えない」「一般的な家庭を築くことはできなくても自分は幸せだ」と都に語る。「勉強したいことを勉強したり、旅行したり、興味のあることに打ち込んだり、そういう人生にする」「自分の幸せは自分なりにカスタマイズすることにしたんだ」というそよかの言葉は、「誰かに幸せにしてもらいたい」という意識を持っていた都に「自分で自分自身を幸せにする」という新たな視点を与えるきっかけとなった。

与野都「割れ鍋に会いに来た」

寿司屋で再会する寛一(画像左)と都(画像右)

悩んだ末に寛一への想いを再認識した都が、半年ぶりに再会した寛一にかけた言葉。寛一の勤務先の寿司屋に訪れた都は、閉店間際で人がいなくなった時間帯に、「割れ鍋に会いに来た」と寛一に声をかける。「お互いの足りないところをお互い補い合って生きていく。それを割れ鍋に綴じ蓋って言うんだよね」と都が珍しく蘊蓄を語り、「割れ鍋に会いに来た綴じ蓋」と自身を指さす。寛一は目を赤くして「蘊蓄うぜぇ」と言い返し、都は自身も涙ぐみながら寛一の手に自身の手を重ねるのだった。
ドラマはこのシーンで終わっているが、お互い欠点があることは分かった上で2人が再び付き合い、今後の人生を共にしていくことが示唆されている。
この都のセリフは、原作にはないドラマ版オリジナルのものである。

『自転しながら公転する』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

小説との違いは2人の職場や寛一の退職理由

山本文緒による原作小説は600ページを超える長編であり、全3回のスペシャルドラマの制作にあたり、物語の細部に変更が加えられている。
第一に、原作での都はアウトレットモールのアパレル店で勤務する契約社員という設定だが、ドラマ版では福祉用具レンタル会社で働く契約社員に変更されている。ドラマ版で描かれる同僚とのトラブルや、生活のために趣味に合わない洋服を販売する都の葛藤、上司からのセクハラ事件などのエピソードは全てカットされている。寛一も、原作小説ではアウトレット内の寿司屋で働いている設定だが、上記の変更に伴って勤務先が普通の回転寿司屋に変更されている。
また、寛一が前職を辞めた理由として原作では被災地のボランティアが挙げられているが、ドラマ版では「電車のホームに落ちた優の父親を遠方の自宅に送り届け、そのせいで欠勤が続いたから」に変更されている。

ドラマ化を待たずに早逝した原作者・山本文緒

原作者の山本文緒は、2021年春頃にステージ4bの膵臓癌と診断され、自宅にて闘病を続けていたが同年の10月に死去している。2021年に発表された『自転しながら公転する』は山本文緒にとって最後の長編作品であり、2023年の同作品のドラマ化も作者本人が見届けることはなかった。担当編集者を務めた桜井京子は、「山本文緒さんは執筆中から登場人物のビジュアルイメージを持っており、ドラマ化した際のキャストについても想像を膨らませていた。今回のドラマ化を天国で喜んでいると思う」と語っている。

議論が起こった原作のプロローグとエピローグ

小説『自転しながら公転する』のプロローグとエピローグは、単行本刊行にあたり加筆された部分であり、読者のミスリードを誘う工夫が施されている。
プロローグではホーチミンでの結婚式の様子が描かれており、その後に続く本編の終盤では都と寛一の別れ、都とベトナム人留学生・ニャンの再会が描写されている。読者は「プロローグで描かれていたのは都とニャンの結婚式か」と考えるが、エピローグで実は結婚式が行われているのは2042年(約20年後)であり、挙式を上げるのは都と寛一の娘とニャンの親戚の青年であることが明かされる。
このプロローグとエピローグに対して、ネット上では「まんまと引っかかった」「巧みな書き手だと感じた」という称賛の声がある一方で、「プロローグとエピローグは蛇足ではないか」「この加筆のせいで全く別の話になってしまった」「ない方がより余韻に浸れた」という意見も上がっていた。
なお、ドラマ版においてこのプロローグとエピローグはカットされている。

『自転しながら公転する』の主題歌・挿入歌

主題歌:上白石萌音『Loop』

3xIrohaYuri_0000
3xIrohaYuri_0000
@3xIrohaYuri_0000

Related Articles関連記事

君と世界が終わる日に(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

君と世界が終わる日に(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『君と世界が終わる日に』とは、2021年1月から3月まで日本テレビでドラマ放送された、竹内涼真主演のゾンビサバイバルドラマである。物語は主人公の間宮響が恋人の小笠原来美を探しながら、生存者たちと一緒にウイルスに感染した人間のゴーレムと戦い、ゴーレムのいない安全な場所を目指して旅するストーリーである。人間を襲うゴーレムを倒しながら、生存者たちの仲間の絆が深まっていき、みんなで助かろうと一生懸命に生きる姿を見られるドラマ。主人公の間宮響の諦めの悪い性格や襲ってくるゴーレムとの闘いも見どころのひとつ。

Read Article

ブラッディ・マンデイ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ブラッディ・マンデイ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブラッディ・マンデイ』とは龍門諒の漫画作品を原作とした三浦春馬主演の連続テレビドラマ。2008年に放送され、2010年にはシーズン2も始まり大きな話題となった。2020年に発表された「三浦春馬が最強にかっこよかった作品ランキング」では1位を取得するほどの人気作品である。 天才ハッカー高木藤丸(たかぎふじまる)が家族や友達、日本をウイルステロから救うために持ち前のハッキング技術を活かしてテロ組織に立ち向かう。豪華俳優陣が描くヒューマン・ビジネスサスペンスである。

Read Article

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(いつ恋)のネタバレ解説・考察まとめ

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(いつ恋)のネタバレ解説・考察まとめ

『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(いつ恋)とは、東京という街で必死に生きる若者たちの恋愛を描いた日本のテレビドラマである。フジテレビ系列で2016年1月から3月まで放送された。坂元裕二によるオリジナル脚本作品。主演を有村架純と高良健吾がつとめた。東日本大震災が発生する2011年前後と、5年後の2016年からの2部構成で描かれている。第3回コンフィデンスアワード・ドラマ賞作品賞・脚本賞などを受賞した。

Read Article

DESTINY 鎌倉ものがたり(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

DESTINY 鎌倉ものがたり(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『DESTINY 鎌倉ものがたり』とは、2017年に公開された映画で、西岸良平の人気コミック『鎌倉ものがたり』を実写映画化したファンタジー作品である。監督は、日本アカデミー賞最優秀賞を受賞した山崎貴。主演に堺雅人と高畑充希を迎え、ほかにも大物俳優が勢揃いしている。ストーリーは魔物や幽霊が一緒に生活するという鎌倉が舞台。夫婦の周りでは奇妙な出来事が起こり、自分たちの謎が解き明かされていく作品だ。夫婦の絆を感じることができる温かい映画作品である。

Read Article

青天を衝け(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

青天を衝け(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『青天を衝け』とは2021年にNHKで放送された大河ドラマ。幕末〜昭和初期を舞台に、実業家として日本の礎を築いた渋沢栄一を主人公としている。主演は吉沢亮が務めた。武蔵国の農民であった渋沢栄一は後に将軍となる一橋慶喜に仕えることで、幕末の動乱に巻き込まれていく。明治に入った後は官僚として新政府を支え、下野した後は実業界に入り数々の企業の経営に携わった。ドラマでは常に前を向き未来を切り開いていく栄一の姿が描かれている。第110回ザテレビジョンドラマアカデミー賞を受賞している。

Read Article

エンジェルフライト 国際霊柩送還士(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

エンジェルフライト 国際霊柩送還士(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『エンジェルフライト 国際霊柩送還士』とは2023年3月よりAmazon Prime Videoにて配信中の日本のドラマ。主演・米倉涼子、脚本・古沢亮太、原作は佐々涼子によるノンフィクション小説である。 海外で亡くなった人の遺体を、母国の家族のもとへ送り届ける「国際霊柩送還士」という実在する仕事に携わる主人公・伊沢那美と仲間たちの奮闘、また故人とその家族や周囲の人間のドラマを笑いと涙を交えて描く作品である。

Read Article

アイネクライネナハトムジーク(小説・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

アイネクライネナハトムジーク(小説・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『アイネクライネナハトムジーク』とは、2014年に発刊された伊坂幸太郎の連作短編集を原作とした、2019年に公開された日本映画である。監督は今泉力哉。会社員の佐藤(さとう)は、恋愛したいと思いつつも「出会いがないから」と理由をつけて恋愛に積極的になれずにいた。それを友人の織田一真(おだかずま)や妻の由美(ゆみ)らが見守る中、佐藤と本間紗季(ほんまさき)は劇的な出会いを果たす。この作品は、佐藤と紗季やその周りを取り巻く人々が10年にわたって織りなす物語を穏やかに描き出す作品である。

Read Article

るろうに剣心(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ

るろうに剣心(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『るろうに剣心』(るろうにけんしん)とは、和月伸宏の人気漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を原作とする実写映画。人斬りとして刃を振るった過去を悔いる剣士が、明治という時代の中で弱者を守るために戦う様を描いている。原作の派手なアクションを可能な限り再現しており、漫画原作映画の中でも傑作の1つとされている。 伝説の人斬り緋村剣心は、維新の成立と共に仲間たちの前から姿を消し、贖罪の旅を続けていた。ある時彼は神谷薫という少女と出会い、彼女の道場が“偽者の緋村剣心”に苦しめられていることを知る。

Read Article

ブラッシュアップライフ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ブラッシュアップライフ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブラッシュアップライフ』とは、2023年1月に日本テレビで放送されたタイムリープ系ヒューマンコメディドラマである。脚本はバカリズム。主演は安藤サクラで、夏帆や木南晴夏などが出演する。市役所に勤務する近藤麻美は、ある時交通事故に遭って、33歳で亡くなってしまう。しかし死後の世界の受付で、来世でオオアリクイへの転生を告げられた麻美は徳を積んで再び人間に生まれ変わるために、赤ん坊から人生をやり直すこととなる。本作はザテレビジョンドラマアカデミー賞などで、多数の賞を受賞し高く評価された。

Read Article

日日是好日(エッセイ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

日日是好日(エッセイ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『日日是好日』とは、森下典子の自伝エッセイを大森立嗣が監督した2018年公開の日本映画である。主演の典子役を黒木華、典子と一緒にお茶を習う従姉妹の美智子役を多部未華子、そして茶道の武田先生役を樹木希林が演じた。二十歳の典子は母の勧めで、従姉妹の美智子と近くの茶道教室に通う。茶室に掲げてある「日日是好日」の書の額。茶道を習いながら、就職に挫折、失恋、別れなどを経験をした典子は、二十四年経ってその書の本当の意味を感じる。茶道を通して語られる典子の成長物語でもあり、その体験は精神の大冒険でもある。

Read Article

社畜OLちえ丸日記(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

社畜OLちえ丸日記(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『社畜OLちえ丸日記』とは、人気YouTuber「社畜OLちえ丸」が2022年3月に出版したエッセイを原作とした、2023年の実写ドラマ作品である。憧れのバリキャリ生活を夢見て就職した先はとんでもないブラック企業だった。始業時間2時間前に出勤は当たり前、深夜残業当たり前。そんな職場でも周囲の人たちに支えられながら、社会の荒波の乗り越え方と生きるたくましさを描いた作品だ。 主人公ちえ丸が、理不尽な説教を食らっても心の中でツッコミを入れる所などコメディ要素強めなのも見どころの一つである。

Read Article

【宝生舞】意外な現在を過ごしてる?テレビからいなくなった女性芸能人まとめ【鶴田真由】

【宝生舞】意外な現在を過ごしてる?テレビからいなくなった女性芸能人まとめ【鶴田真由】

一時期はテレビでよく見かけていたのに、いつの間にかすっかり姿を消してしまった女性芸能人たち。彼女らは今どこで何をしているのでしょうか。この記事では、かつて「時の人」として話題をさらった女性タレントや女優についてまとめました。知らぬ間に引退していた人もいるから、当時を知っている人からしたら驚いちゃうかもしれません。

Read Article

目次 - Contents