13デイズ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『13デイズ』とは、2000年にアメリカで制作された政治映画である。アメリカの隣国キューバにソ連が核ミサイルを配備していることがわかり、核戦争の危険が一気に高まった。未曽有の危機に直面したケネディ大統領は軍事行動ではなく、海上封鎖の実施を決断する。アメリカと世界を、核戦争の瀬戸際にまで追いつめたキューバ危機の発生から回避までが緊迫感あふれるストーリー展開で描かれていく。主要キャストはブルース・グリーンウッド、スティーヴン・カルプ。ロジャー・ドナルドソンが監督を務めた。
『13デイズ』の概要
『13デイズ』とは、2000年にアメリカで制作された政治映画である。1962年10月、ケネディ大統領はアメリカの隣国キューバにソ連がミサイル基地を建設していることを知らされた。軍部はすぐさまキューバへの空爆と侵攻を強く主張するが、アメリカの軍事攻撃に対抗してソ連も報復してくることをジョン・F・ケネディ大統領は主張した。
ケネディ大統領と軍部の主張が激しく対立する中、大統領は海上封鎖を実施し、キューバへ向かうソ連の貨物船に対する臨検の実施を決断するのであった。
ケビン・コスナー演じる大統領特別補佐官ケネス・オドネルはキューバ危機に直面したケネディ大統領に対し、予定通りスケジュールをこなすことを伝え、ロバート・ケネディ司法長官がソ連大使ドブリーニンと和平交渉に臨む時には口笛を吹いて幸運を祈るなど、ケネディ兄弟を支えていく。
アメリカと世界を、核戦争の瀬戸際にまで追いつめたキューバ危機の発生から回避までが緊迫感あふれる展開で描き出されていく。『JFK』でケネディ大統領暗殺の謎に独自の視点で迫る実在の地方検事を演じたケビン・コスナーが、本作の製作と大統領補佐官のケネス・オドネル役を務めた。『ダブル・ジョパディー』と『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』で知られるブルース・グリーンウッドがケネディ大統領を演じ、『卒業の朝』と『ザ・ラストシップ』で知られるスティーヴン・カルプがロバート・ケネディ司法長官を演じた。
ケネディ大統領によって密かに録音していた会議の模様と執務室でのやり取りを活字化して出版された『The Kennedy Tapes: Inside the White House During the Cuban Missile Crisis』と政府の公開文書を基にして脚本が執筆された。
監督は『カクテル』、『ダンテズ・ピーク』、『リクルート』、『追いつめられて』などで知られるオーストラリア出身のロジャー・ドナルドソンが務めた。
映画に登場する当時の統合参謀本部議長、空軍参謀総長及び海軍作戦部長が好戦的に描かれていることに対して、国防総省から協力を拒否されたいう逸話が残っている。
『13デイズ』のあらすじ・ストーリー
キューバ危機の始まり
1962年10月、キューバ上空を飛行していたアメリカの偵察機U-2が1枚の写真を撮影した。撮影された写真は、アメリカにある海軍写真解析センターへ送られてすぐに解析が行われた。
大統領特別補佐官を務めるケネス・オドネルは迎えの車に乗り込み、いつものように職場であるホワイトハウスへ向かった。
大統領夫人ジャクリーン・ケネディとパーティーについて冗談を交わし終えると、その日の予定をジョン・F・ケネディ大統領に伝えるために大統領執務室へと入っていく。
自分のオフィスで仕事をこなしていたオドネルは、国家安全保障問題顧問マクジョージ・バンディから「大統領に会いたい」と言われた。指定の時間をバンディに伝えるオドネルに対して、バンディは「今すぐに会いたい」と言うのだった。
ただならぬ胸騒ぎを憶えながらも自分の仕事をするオドネルはケネディ大統領に呼び出された。
ケネディ大統領から見せられた写真には、ソ連がアメリカの隣国キューバにミサイル基地を建設している様子が写されていたのだ。
対立する主張
ホワイトハウスにある閣議室にはロバート・マクナマラ国防長官、ディーン・ラスク国務長官、統合参謀本部議長マックウェル・テイラー将軍、リンドン・ジョンソン副大統領らが集まっていた。ケネス・オドネル大統領特別補佐官、ロバート・ケネディ司法長官の姿もあった。
航空写真分析家アーサー・ランダールは、偵察機Uー2が撮影した写真にはソ連製の核ミサイルが配備されている様子が写されており、8千万人のアメリカ国民の命を奪うと説明した。
未曾有の危機に際して軍部は、一刻も早く空爆と侵攻を行うべきだと主張した。マクナマラ国防長官は「空爆を行うとすれば、ミサイルが発射可能になる前に空爆することに、今ここで同意しておくべきでしょう」と発言。
ラスク国務長官はソ連に対して、国際的な圧力を屈服するまでかけると共にキューバに対する空爆の実施を主張した。
ケネディ大統領は「キューバにソビエトの核ミサイルを置くことを許すわけにはいかない。なんとしてもミサイルを撤去させねば」と言った。
閣議後、ケネディ大統領は「現時点では、空爆しか打つ手がなさそうだな」と考えを述べるが、オドネルは「我々が攻撃し、多くのロシア人を殺せば、敵はベルリンを攻撃しますよ。そして、やつらがベルリンを攻撃すればNATOが黙っちゃいない。戦争勃発ですよ」と反対した。
ホワイトハウスのローズガーデンで、ケネディ司法長官はケネディ大統領に対して、「頭の切れる連中を部屋に缶詰にして、何らかの解決策を思い付くまで尻を蹴飛ばしてやればいい」と言った。国家安全保障会議の執行委員会「エクスコム」の創設を提案し、エクスコムには創設を提案したケネディ司法長官の他、国防長官ロバート・マクナマラ、CIA長官ジョン・マコーン、非公式アドバイサーのディーン・アチソンら各省庁のトップと実力者数名だけが出席し、ケネディ大統領は必要な時にだけ出席することが決まった。
テレビ演説
キューバに対する空爆と侵攻を強く主張する軍部と、軍事行動に反対するケネディ司法長官の対立は深くなっていった。国家安全保障会議の執行委員会「エクスコム」に出席しているケネディ司法長官は解決策がなかなか出ずに焦っていた。ケネディ司法長官は「他にも選択肢があるはずだ」とテーブルを行ったり来たりしながら言うが、非公式アドバイザーであるディーン・アチソンは「よせよ、ボビー。うぶだな。これは現実の世界だよ」とあきれる。
ケネディ司法長官はマクナマラ国防長官に「どんなに狂気じみていても、どんなに不適切であっても、馬鹿らしく聞こえたって構わない」と言い、対応策を出して欲しいと伝えた。
マクナマラ国防長官が出した案はキューバの海上封鎖だった。キューバに向かうソビエト船をアメリカ海軍が停止させて船に乗り込み、兵器を積載していればただちに引き返させるというのだ。
ケネディ司法長官は国家安全保障会議執行委員会「エクスコム」において意見が、「海上封鎖か空爆で意見が真っ二つに割れている」とケネディ大統領に伝えた。
意見が真っ二つに割れていることに対してケネディ大統領は、「私は皆の合意が欲しい。つまり、空爆であれ、海上封鎖であれ。全員が支持するような何かがな、たとえ不本意であったとしてもだ」と言った。
意見が対立していることに対してオドネルは、「ロシア人はそのことを嗅ぎつけて、対抗手段として利用してくる」とケネディ大統領に話した。
1962年10月22日月曜日、夜7時にケネディ大統領はテレビ演説を行った。まずキューバの海上封鎖を実施し、船荷を検査して、兵器を積載していれば直ちに引き返させること。
次にキューバに対するより一層厳しい監視を行うこと、さらにキューバから西半球のいずれかの国に対して核ミサイルが発射された場合はいかなるものであれ、アメリカに対する攻撃とみなし、ソビエトに対する全面的報復措置を取ることを表明した。
10月23日火曜日、ケネディ大統領のテレビ演説後、ソ連から「国々の共同体は公海上の航行の自由という基本的権利を認めている…」、と反応が来る。
ソ連からの反応を見たオドネルは、「連中はまだどう対応すべきか迷っている」と意見を述べた。
ケネディ大統領は戦争を回避しつつ、キューバに配備されているミサイルを撤去する方策を検討し、戦争行為と見なされてしまう「封鎖」ではなく、「臨検」を実施することを決めた。10月24日水曜日の午前10時に「臨検」が開始された。「臨検」とは、アメリカ海軍がキューバ領海に進入する全ての船舶を停止させ、キューバ向けの武器を積載していないか検査することである。キューバに向かってソ連の船が航行を続けて、停船する気配が全くなかった。魚雷発射準備が行われるが、ソ連の船は向きを変え、キューバに向かうことなく引き返していった。ラスク国務長官は「我々はにらみ合い、相手が先に瞬きしたのだ」と喜びを口にした。アメリカ政府は偵察飛行を指示し続ける中、オドネルは偵察機のパイロット、エッカー中佐に対して、「たとえ撃たれたとしても、撃たれたと報告しないように。もしも撃たれたと報告すれば、大統領は攻撃命令を出さなければならない」と伝えた。
キューバ危機の回避
ケネディ大統領は弟であるケネディ司法長官を駐アメリカソ連大使館へ向かわせ、ソ連大使アナトリー・ドブリーニン大使との交渉を命じた。
ABCニュースのスカリ記者はソ連の親玉スパイ、アレクサンドル・フォミンから連絡を受け、「裏ルートを通じてソ連はキューバに侵攻しないというアメリカが約束するならば、キューバに配備されているミサイルを撤去することを提案する」との情報をケネディ大統領に伝えた。
即時攻撃を求める軍部の圧力が強まっていき、ケネディ大統領は次の月曜日にミサイル基地への攻撃とキューバ侵攻の開始を承認した。軍事行動に伴う情報収集のため、U-2偵察機がキューバ上空で偵察を行っていたが、発射されたミサイルによって偵察機が撃墜され、パイロットを務めたルドルフ・アンダーソン少佐が死亡した
リムジンでケネディ司法長官を駐アメリカソ連大使館まで送ってきたオドネルは、「幸運を祈って、口笛を吹てやるよ」とケネディ司法長官に言った。
ドブリーニン大使と交渉を開始したケネディ司法長官は、ソ連がキューバに配備しているミサイルの撤去を再度要求した。ソ連がキューバに配備しているミサイルを撤去するならば、アメリカはキューバに対する侵攻や侵攻の支援をしないことを約束したのだ。
ドブリーニン大使はアメリカが、トルコのソ連国境に配備しているミサイルの撤去を求めた。
その要求に対してケネディ司法長官は、「今回の交換条件に組み込むことは不可能である」と伝えた。「だが、ソ連がキューバにある全てのミサイルを撤去すればアメリカ側の既定の計画の一部として、アメリカがトルコから時代遅れのミサイル全てを6か月以内に撤去するという秘密の合意が得られるだろう」、とも伝えた。
ケネディ司法長官とドブリーニン大使との交渉の結果、ソ連は核兵器使用にまで拡大する可能性のある戦争を回避するために、キューバに配備されていたミサイルを撤去することを発表された。
アメリカのみならず世界を核戦争の瀬戸際にまで追いつめたキューバ危機は回避されたのであった。
『13デイズ』の登場人物・キャラクター
主要人物
ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ(演:ブルース・グリーンウッド)
日本語吹き替え:安原義人(ソフト版)/山寺宏一(テレビ朝日版)
アメリカ合衆国第35代大統領。アイルランド系アメリカ人として初めて大統領に就任したことで知られている人物。アメリカの隣国キューバにソ連が核ミサイルを配備していることをきっかけにして発生したキューバ危機に対して海上封鎖の実施を決断し、未曽有の危機を回避する。
第64代アメリカ合衆国司法長官を務めたロバート・ケネディは実の弟。
ケネス・オドネル(演:ケビン・コスナー)
日本語吹き替え:原康義(ソフト版)/山路和弘(テレビ朝日版)
大統領特別補佐官で、映画全編にわたって登場している。
ケネディ大統領当選後に大統領特別補佐官に就任するが、アメリカと世界を核戦争の瀬戸際に追い込んだキューバ危機に直面した。
キューバ危機に直面したケネディ大統領に対してこれまで通りに日程をこなすことなどを伝える。
また、ロバート・ケネディ司法長官がソ連大使ドブリーニンと交渉に臨む際には口笛を吹いて応援した。
ロバート・ケネディ(演:スティーヴン・カルプ)
日本語吹き替え:森田順平(ソフト版)/内田夕夜(テレビ朝日版)
第64代アメリカ司法長官で、ケネディ大統領の実弟。
国家安全保障会議執行委員会「エクスコム」にジョン・マコーンCIA長官、国防長官ロバート・マクナマラら各省庁のトップと非公式アドバイサーのディーン・アチソンら実力者を召集し、危機回避の解決策を協議した。実兄ケネディ大統領から駐アメリカソ連大使ドブリーニンとの交渉役を務め、危機回避を成し遂げた。
アメリカ合衆国副大統領
Related Articles関連記事
デスパレートな妻たち(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『デスパレートな妻たち』とは2004年から2012年までの8年間アメリカで放送されていたサスペンスコメディドラマ。全8シーズン放送された。郊外の閑静な住宅街のウィステリア通りが舞台となって平凡な主婦が様々な事件を巻き起こす。サスペンス、ミステリー、ロマンス、コメディといった様々な要素を取り入れてある。隣人であり友達でもある主婦が裏切りあいながらも友情で事件や人生を乗り越えていく様子は視聴者から反響を呼んだ。アルゼンチン、エクアドル、コロンビアではリメイク版も存在するほどの人気を博している。
Read Article
パーフェクト ワールド(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
監督クリント・イーストウッド、主演ケヴィン・コスナーで1993年に公開されたアメリカ映画。 クリント・イーストウッドとケヴィン・コスナーというハリウッドの2大スター共演だが、フィリップ役の子役が素晴らしい演技を見せて、観るものを驚かせた。 脱獄囚ブッチは、逃亡中に8歳の少年フィリップと出会い、人質として連れ出す。逃亡の中で次第に心を通わせていく2人。せつないラストに心打たれるロードムービー。
Read Article
ボディガード(1992年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ボディガード』とは、1992年にアメリカ合衆国で制作されたラブサスペンス映画である。脅迫状を送りつけられたスーパースターのレイチェル・マロンと彼女を命懸けで守る元シークレットサービスでプロのボディガードであるフランク・ファーマーとの甘くて切なく、ほろ苦い恋が描かれていく。主演は『ダンス・ウィズ・ウルブズ』でオスカーを獲得したケビン・コスナー、共演は本作が女優デビューとなった歌手ホイットニー・ヒューストンが務めた。監督は『ボルケーノ』、『理由なき発砲』などで知られるミック・ジャクソンが務めた。
Read Article
アンタッチャブル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アンタッチャブル』とは、1987年にアメリカで制作されたアクション映画。禁酒法が敷かれた大都市シカゴを舞台に、酒の密造と密売で莫大な利益を得るギャング、アル・カポネに敢然と戦いを挑む4人の男たちの姿をロマンあふれる演出で描き出していく。『ボディガード』で知られるケビン・コスナー、『007 ドクター・ノオ』で知られるショーン・コネリーが出演した。 監督は『殺しのドレス』や『カジュアリティーズ』などで知られるブライアン・デ・パルマが務めた。
Read Article
マン・オブ・スティール(DCEU)のネタバレ解説・考察まとめ
『マン・オブ・スティール』とは、2013年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。「DCコミックス」の人気アメリカン・コミック『スーパーマン』の実写映画作品である。『スーパーマン』シリーズを含めると、本作は通算第6作目の作品だ。科学や文明が発達して人工生育が常識である、地球から遠く離れた惑星「クリプトン」で、数百年ぶりに自然出産で「カル=エル」という子供が生まれた。のちに「スーパーマン」と呼ばれる彼は、子供のいなかった夫妻に育てられたのち、自分の出自を知るための旅にでる。
Read Article
世界最速のインディアン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『世界最速のインディアン』とは2005年のニュージーランド・アメリカ合衆国の伝記映画である。実在のライダであるバート・マンローの話を元にした伝記作品であり、監督はロジャー・ドナルドソン、出演はアンソニー・ホプキンスが務めた。初老のライダー、バート・マンローは、愛機「1920年代インディアン・スカウト」で世界最速記録に挑戦することが長年の夢であった。ある日自身の老い先が短いことを悟ったバートは、人生最後のチャンスとしてバイカーの聖地「ボンネビル塩平原」へ向かう決断をする。
Read Article
誤訳が多い?字幕翻訳家・戸田奈津子に対する怒りの数々をまとめてみた
日本を代表する翻訳家として知られる戸田奈津子。これまで数々の映画の字幕翻訳を手がけ、私たちもそれを当たり前のように視聴してきました。ところが、実際には彼女の翻訳が間違いだらけだとして問題になっているようで、様々な議論が交わされています。この記事では、そんな戸田奈津子の誤訳に寄せられた声についてまとめました。叩くのは簡単だけど、語学って本当に難しいんです。文句ばかり言うんだったら、いっそのことご自分で訳されてはいかがでしょうか。あぁもちろん、細かなニュアンスも完璧に、誰からも批判されないヤツをね!
Read Article
エスターを超える衝撃!? 映画「ネスト」の内容と見どころを一挙ご紹介!
あの超絶有名映画「エスター」の名を引っ張り出し、それに飽き足らず「エスター」を凌ぐとまで煽ってきたこの「ネスト」という映画。一体どのようなものなのでしょうか。 今回は映画「ネスト」のあらすじと、実際に観てみた感想をご紹介したいと思います。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『13デイズ』の概要
- 『13デイズ』のあらすじ・ストーリー
- キューバ危機の始まり
- 対立する主張
- テレビ演説
- キューバ危機の回避
- 『13デイズ』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ(演:ブルース・グリーンウッド)
- ケネス・オドネル(演:ケビン・コスナー)
- ロバート・ケネディ(演:スティーヴン・カルプ)
- アメリカ合衆国副大統領
- リンドン・ベインズ・ジョンソン(演:ウォルター・アドリアン)
- ケネディ政権の閣僚
- ロバート・マクナマラ(演:ディラン・ベイカー)
- ディーン・ラスク(演:ヘンリー・ストロジャー)
- マクジョージ・バンディ(演:フランク・ウッド)
- 非公式アドバイザー
- ディーン・アチソン(演:レン・キャリオー)
- ファーストレディー
- ジャクリーン・ケネディ(演:ステファニー・ロマノフ)
- 軍部
- マクスウェル・ダヴェンポート・テイラー陸軍大将(演:ビル・スミトロヴィッチ)
- カーチス・ルメイ空軍大将(演:ケヴィン・コンウェイ)
- 国連大使
- アドレー・スティーブンソン(演:マイケル・フェアマン)
- CIA長官
- ジョン・マコーン(演:ピーター・ホワイト)
- 航空写真専門家
- アーサー・ランダール(演:デイキン・マシューズ)
- 大統領特別顧問・スピーチライター
- セオドア・C・ソレンセン(演:ティム・ケラハー)
- 大統領報道官
- ピエール・サリンジャー(演:ケリー・コネル)
- 空軍少佐
- ルドルフ・アンダーソン(演:チャールズ・エステン)
- 海軍中佐・偵察作戦指揮官
- ウィリアム・エッカー(演:クリストファー・ローフォード)
- 海軍大将・海軍作戦部長
- ジョージ・アンダーソン・ジュニア(演:マディソン・メイソン)
- 駐アメリカソ連大使
- アナトリー・ドブリーニン(演:エリヤ・バスキン)
- ホワイトハウス電話交換手
- マーガレット(演:カレン・ルドウィグ)
- ケネス・オドネルの家族
- ヘレン・オドネル(演:ルシンダ・ジェニー)
- ケニー・オドネル・ジュニア(演:ジョン・フォスター)
- マーク・オドネル(演:ドレイク・クック)
- キャシー・オドネル(演:ケイトリン・ワックス)
- その他
- マーシャル・カーター(演:エド・ローター)
- ジョージ・ボール(演:ジェームズ・カレン)
- リチャード・J・デイリー(演:ジャック・マギー)
- エヴェリン・リンカーン(演:ジャネット・コールマン)
- アンドレイ・グロムイコ(演:オレク・クルパ)
- 『13デイズ』の用語
- 偵察機Uー2
- キューバ危機
- 大統領
- キューバ
- 統合参謀本部
- 『13デイズ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ケネディ大統領 「なるほど、君は恐らく気づいていないかも知れないが、君も私と一緒にその窮地にいるんだぞ」
- ケネディ大統領 「キューバから西半球のいずれかの国に対して核ミサイルが発射された場合はいかなるものであれ、アメリカに対するソビエトによる攻撃とみなし、ソビエトに対する全面的報復措置を要求するものとします」
- 『13デイズ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ケネディ大統領関連映画に2度目の出演を果たしたケビン・コスナー
- ロジャー・ドナルドソン監督と2度目のタッグを組んだケビン・コスナー
- ロバート・ケネディ司法長官役を2度演じた俳優スティーヴン・カルプ
- 映画『13デイズ』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:Trevor Jones 「The Knot Of War」
- 挿入歌:Trevor Jones 「Death of Major Anderson」