鯱鉾(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

鯱鉾(しゃちほこ)とは、『刃牙シリーズ』の第5作目『バキ道』に登場する相撲取り。前頭筆頭の力士でリーチが長く、“両国のつっぱり野郎”または“角界一廻しの遠い男”と言われている。地下闘技場では、総合格闘家のアーロン村瀬と喧嘩師の花山薫と戦った。長いリーチから繰り出される張り手は強烈で、相撲界では数少ない打撃系力士と言われている。他の格闘技をしたことはなく相撲だけをして生きてきたため、アーロン村瀬や花山薫とも相撲で戦っている。

鯱鉾が学生だった頃、同じ高校生で怪物がいるということを噂で聞いていた。元大関雷王(らいおう)、浪速(なにわ)親方を片手で投げ飛ばした話を聞いて、是非会いたいと理事長に詰め寄ったが、顔面にとんでもない刃物疵(はものきず)が走っているのと背中からケツにかけて刺青(いれずみ)が入っていることから会うことを禁止されていた。

金龍山からの勧誘

鯱鉾(しゃちほこ)は元横綱の金龍山(きんりゅうざん)に勧誘されて異種格闘技戦に参加した。金龍山は『刃牙シリーズ』の第1作目『グラップラー刃牙』で徳川光成(とくがわ みつなり)が開催した地下闘技場最大トーナメントに出場した経歴を持つ。この大会は異種格闘技戦で、金龍山は2回戦で敗れた。この経験から後輩に相撲の強さを他の格闘家達に知らしめて欲しいという思いを抱いて勧誘すると、その思いに共感する声が続々と上がったのだ。その1人が鯱鉾である。

鯱鉾 vs. アーロン村瀬

アーロン村瀬(左)に張り手を入れる鯱鉾(右)

異種格闘技戦の練習試合として組まれた試合。アーロン村瀬(むらせ)は身長181cm体重122kg。対する鯱鉾は身長190cm体重151kgと一回り大きいサイズ。アーロン村瀬はレスリング出身でありながらパンチ力が強く、過去に勝った試合は全てパンチによる決着。追加のパウンドは不要で相手の中には幾人かのボクサー上がりが含まれるほど。角界随一の打撃系と言われる鯱鉾とは打撃対決になると周囲の人間からは予想されていて、実際その予想通りとなった。試合が始まると鯱鉾はすぐに相撲の姿勢を取り、その鯱鉾に向かってアーロンは歩いて距離を詰める。アーロンは間合いに入るとすぐさま顔面に下段蹴りを入れようとするが、鯱鉾はカウンターで諸手突きをアーロンの顔面に入れた。壁際まで吹っ飛ばされたアーロンに鯱鉾が追い討ちをかけようとすると、今度はアーロンがカウンターで右ストレートを鯱鉾の顔面に入れる。鯱鉾はひるまずに張り手で応戦し、アーロンも殴り返す予想通りの展開となった。その攻防は長く続かず、鯱鉾の張り手がアーロンの顔面に綺麗にヒットするとアーロンは意識を失ったので、鯱鉾はすかさず張り手の連打を入れてKO勝利した。

鯱鉾 vs. 花山薫

花山(奥)を押し出す鯱鉾(手前)

喧嘩日本一の肩書きを持つ花山薫(はなやま かおる)との一戦。両者入場の際から2人には決定的な違いがあった。鯱鉾はウォーミングアップを完璧に行い、準備万端の状態に仕上げたのに対し、花山は何の準備もせずにいつも飲んでいるウイスキーを飲み、ポケットに手を突っ込んだまま白のスーツ姿に眼鏡をかけたまま登場した。まさにいつも通りという状態だ。花山は身長191cm体重166kgに対し、鯱鉾は身長190cm体重151kgとほぼ互角の体格同士。どちらも生粋の男同士の対決に観客は試合前から大盛り上がりだった。

開始早々、花山は相手に背を向け、投擲のようなポーズを取ると、カウンターの一切を考慮しない「超攻撃偏重型」の姿勢から思い切り鯱鉾の顔面に右パンチを入れた。予想できなかった攻撃をモロに被弾した鯱鉾は、大の字にぶっ倒れた。決着に見えたが、鯱鉾はかろうじて頭を浮かせ、起きあがろうとする意志を見せたために決着とはならなかった。この時、金龍山と相撲界の理事長は花山が高校生の頃に元大関雷王、浪速親方を片手で投げ飛ばした話を思い出した。鯱鉾も噂には聞いていたが、今目の前にいる人物がその男であるとわかったのはこの時だったと考えられる。花山は追い討ちをかけることなく、鯱鉾が立ち上がるのをポケットに手を突っ込んで待っていたので、試合は続行した。鯱鉾は怪物を相手にしていることをしっかり理解し、大量の鼻血を出しながらも何とか立ち上がった。すると花山は両手を上に挙げて防御を無視した構えを取った。これは自身のタフネスに絶対の自信を持つ動物にしかできない構えである。対する鯱鉾も蹲踞の姿勢を取り、防御を無視した構えを取ったため、まさに男比べとなった。今度は花山の右ストレートよりも先に鯱鉾が諸手突きを入れて壁際まで押しやると、張り手の連打で花山は不利な状態となった。

しかし花山は顔色ひとつ変えず、構えも変えず、一切防御することなく鯱鉾の連打を全て受け切っていると、鯱鉾は何がどうなっているのかわからなくなってきた。「なぜこの男は防御をしないのか?なぜこの男は反撃してこないのか?」という疑念が沸き起こると、突然攻撃を止め、「いいぜ、アンタの番だ…アンタが好きなだけ打つ番だッッ」と言って花山に攻守交代を命じた。これは鯱鉾が“この男は、先ほど自分がいいパンチを叩き込んだから、今度は相手に気のすむまで攻撃させようと考えているのだ”と察した、あるいは“この男はほぼKOの状態で倒れているこちらを追撃してこなかった。相手の思惑があってのこととはいえこちらだけ攻め立てるのはカッコがつかない”といった心理の動きがあったと考えられる。力士としての矜持を見せたのだ。それに対し花山が、一切忖度することなく鯱鉾の顔面に思い切り左パンチを入れると、鯱鉾はさらに力士の意地を見せて「どすこい!!!」と叫びながら踏みとどまる。花山はそこに追い討ちの右アッパーを叩き込み、鯱鉾を失神させた。鯱鉾は意識から覚めると、目の前にはタバコを吸おうとする花山の姿があった。髪を整えて眼鏡をかけた状態の花山の姿を見た鯱鉾は、自分がどれくらい意識を失っていたのかが理解できた。鯱鉾が「ずい分、待たせちまったみてぇだな、アンチャン…」と言うと、花山は「まだやるかい」と聞いたので、鯱鉾は「いや、十分だ」と返し勝負ありとなった。

試合開始前に花山の素顔を見た鯱鉾は、後にこう語っている。「いやァ〜…ビックリしちゃいましたよォ、イヤ…もうもンの凄ェ風貌してンだもの…ッッ、デッカイ疵痕がさァ、こっちからこう、こっちからこう、目元にもこう…スンゲェ選手ばかりさんざん見てきたハズの審判が“引いて”ましたもン。闘争心とか気迫とかそういうンじゃないンですよ。なんか俺、理解りましたもン。コレって、“ぶっ殺し合い”を強いられるンだナって。え…?“死ぬ覚悟”っスか?俺に?ないないない、ある訳ゃないっスよ、そんなん!」花山は相手を本気で殺す気でいるのに対し、鯱鉾は相撲の強さを知らしめたい程度の覚悟。すでに試合開始前から勝負は決まっているような状態で2人は戦いを始めていたのだった。

鯱鉾の関連人物・キャラクター

金龍山(きんりゅうざん)

対戦順と対戦相手を伝える金龍山

元横綱。『刃牙シリーズ』の第1作目『グラップラー刃牙』で開催された地下闘技場最大トーナメントに出場した。一回戦は本部流柔術の使い手である本部以蔵(もとべいぞう)と対決して勝利し、2回戦はプロレスラーのアントニオ猪狩(いがり)と対決して敗北した。鯱鉾はじめ後輩力士達に異種格闘技戦の参加を斡旋した人物である。現役時代の戦績が優れていたことから、引退後も角界に大きな影響力を持つ。

renote.net

徳川光成(とくがわみつなり)

強いとは何かの答えを刃牙達に求める光成

水戸黄門、すなわち徳川光圀(とくがわ みつくに)の第13代目の子孫。日本有数の資産家で、『刃牙シリーズ』の第1作目『グラップラー刃牙』で開催された地下闘技場最大トーナメントの主催者である。強い者同士の対決を見るのが生き甲斐で、そのためにはいくらでも私財を投じることを厭わないほどである。金龍山と共同で異種格闘技戦を企画した人物。

renote.net

アーロン村瀬(アーロンむらせ)

レスリング出身でありながらパンチ力が強い総合格闘家

鯱鉾の異種格闘技戦のために組まれた練習試合の相手。レスリング出身の総合格闘家。レスリング上がりでありながらパンチ力が強く、総合格闘技の試合では全てパンチによるKO決着をしている。中にはボクシング上がりの相手がいたにも関わらずパンチによるKOをした。鯱鉾も打撃系の力士と言われていたので試合は打撃戦になると予想されており、予想通りの展開になった。最後は鯱鉾の張り手に失神してKO負けを喫した。

花山薫(はなやまかおる)

ウォーミングアップを一切せずに髪型を整える花山

日本一の喧嘩師という肩書きをもつヤクザ。強くなるためのトレーニング自体が女々しいという価値観からトレーニングを一切しない。武器を使わず素手で戦う素手喧嘩(すてごろ)を信条とする。戦い方は超攻撃型で、防御を一切せずに持ち前の握力に体重とスピードを載せたパンチが得意技である。鯱鉾もこのパンチ一発で大の字に倒れ、結局3発もらって失神KO負けをした。

maya08
maya08
@maya08

Related Articles関連記事

バキ道(刃牙シリーズ第5部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

バキ道(刃牙シリーズ第5部)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『バキ道』とは『刃牙シリーズ』の第5部の作品であり作者は板垣恵介である。2018年より『週刊少年チャンピオン』で連載を開始した。前作『刃牙道』からの続編。前作『刃牙道』に引き続きストーリーの区切りは無く、1つの作品タイトルで1つのストーリーになっている。今回の『バキ道』では相撲をテーマとしている。作者である板垣恵介の相撲に対する考え方や、国技としての力士のプライドが作品に表現されている。特に地下闘技場戦士たちと力士との戦いは作品の魅力の1つである。

Read Article

第二代野見宿禰(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

第二代野見宿禰(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

第二代野見宿禰(だいにだいのみのすくね)とは『刃牙シリーズ』の第5作目『バキ道』に登場する古代相撲取り。昔出雲にいた初代野見宿禰の子孫である。アメリカの囚人ビスケット・オリバ、主人公の範馬刃牙(はんまばき)、現役横綱零鵬(れいほう)、地上最強の生物範馬勇次郎(はんまゆうじろう)、刃牙の兄ジャック・ハンマー達と闘い善戦した。日々の修行で練り上げられた体力は相当なもので、特に握力は石炭をダイヤモンドに変質させるほどである。純粋にひたすら強い者と闘うことを望む生粋の闘士である。

Read Article

ビスケット・オリバ(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

ビスケット・オリバ(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

ビスケット・オリバとは『刃牙』シリーズ第2作『バキ』から登場する囚人。ミスター・アンチェイン(繋がれざる者)の異名を持ち、刑務所に収監されながらも自由に生活している。鍛え上げられた異常な筋肉によるパワーとタフネスを武器に極悪人捕獲の際は警察に協力している。『バキ』では最凶死刑囚の捕獲に協力。中国大擂台賽編では囚人ドリアン海王の代わりに参戦。第3作『範馬刃牙』では主人公範馬刃牙、J・ゲバル(囚人)の挑戦を受ける。第5作『バキ道』では二代目野見宿禰(力士)と対決した。

Read Article

花山薫(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

花山薫(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

花山薫(はなやまかおる)とは、『刃牙シリーズ』に登場する喧嘩師で、強くなるためのトレーニングを一切せず、生来の腕っぷしの強さだけで圧倒していく強者である。特に握力が並外れており、その握力から繰り出される「握撃(あくげき)」は相手に致命傷を与える花山の必殺技である。主人公の範馬刃牙(はんまばき)、その父勇次郎(ゆうじろう)、ボクサーのユリー・チャコフスキー、神心会空手の愚地克巳(おろちかつみ)、死刑囚のスペック、白亜紀の原人ピクル、宮本武蔵(みやもとむさし)のクローン達と対決している。

Read Article

範馬勇次郎(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

範馬勇次郎(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

範馬勇次郎(はんまゆうじろう)とは、『刃牙シリーズ』に登場する地上最強の生物。通称オーガ。主人公である範馬刃牙(はんまばき)の父親である。その戦闘力は、一国の軍隊よりも上と言われており、どの闘いにも圧倒的な強さを発揮する。刃牙は勇次郎を倒すために日々トレーニングを続けており、親子の対決は2度行われた。多くの猛者が勇次郎と対戦しているが、いまだ勝利した者はおらず、地上最強の生物の名にふさわしいキャラクターである。本気の戦闘モードになった時、背中の筋肉が鬼の顔になる特徴を持つ。

Read Article

本部以蔵(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

本部以蔵(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

本部以蔵(もとべ いぞう)とは板垣恵介原作漫画の『刃牙』シリーズ第1作『グラップラー刃牙』から登場する柔術家である。実戦を重視した独自の流派「本部流柔術」の師範で、数々の他流試合を行っている。武器を使用した戦闘にも精通しており、武器の使用が許可された対決では驚異的な強さを発揮する。第4作『刃牙道』では宮本武蔵(クローン技術で蘇った伝説の侍)の危険性にいち早く気付き、自ら闘う事で現代格闘家を守護(まも)る活躍をした。

Read Article

ジャック・ハンマー/ジャック・範馬(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

ジャック・ハンマー/ジャック・範馬(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

ジャック・ハンマー/ジャック・範馬(はんま)とは、『刃牙シリーズ』の全てに登場し、ステロイドを常用する噛みつきが得意な強者である。範馬という名前の通り、主人公である範馬刃牙の義理の兄にあたる。第1作目『グラップラー刃牙』では、地下闘技場最大トーナメントで初登場し、決勝で刃牙と戦うことになる。第2作目『バキ』ではシコルスキー(死刑囚)やマホメド・アライJr.(マホメド・アライ流拳法)、第3作目『範馬刃牙』ではピクル(白亜紀の人間)、第4作目『刃牙道』では本部以蔵(柔術家)と対決する。

Read Article

渋川剛気(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

渋川剛気(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

渋川剛気(しぶかわ ごうき)とは、板垣恵介原作漫画『刃牙シリーズ』に登場する合気道家である。モデルは塩田剛三。小柄な老人だが、渋川流合気柔術で体格や年齢の差を物ともしない戦いをする。「真の護身」を完成させており、危険な敵に近づくと同等の危険性を表す幻影が見える。第1作『グラップラー刃牙』最大トーナメントではベスト4まで進出。第2作『バキ』では柳龍光、ビスケット・オリバ、マホメド・アライJrと戦う。第4作『刃牙道』では宮本武蔵と戦い、第5作『バキ道』では巨鯨と相撲で対決する。

Read Article

鎬紅葉(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

鎬紅葉(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

鎬紅葉(しのぎ くれは)とは『刃牙シリーズ』に登場する医師兼格闘家である。医師としては世界的な名声を手にしており、格闘家としては鍛え上げた完全な肉体と解剖学を究めた的確な攻撃を武器に戦う。東京ドームの地下で最強の戦士を決める場所「地下闘技場」のイベント「2大決戦」のメインで範馬刃牙(地下闘技場チャンピオン)と戦う。「最大トーナメント編」では鎬昂昇(地下闘技場戦士の空手家)との兄弟対決も描かれる。医師としても活躍し重傷を負った戦士の治療にあたる事も多い。

Read Article

範馬刃牙(バキ)とは【徹底解説・考察まとめ】

範馬刃牙(バキ)とは【徹底解説・考察まとめ】

範馬刃牙(はんまばき)とは、『刃牙』シリーズの主人公。父は「地上最強の生物」と呼ばれる範馬勇次郎。母は朱沢財閥グループの朱沢江珠(あけざわえみ)。父勇次郎を倒すべく、日々トレーニングに明け暮れる。その中で数々の強敵と闘いながら強くなり、17歳にして猛者が集まる地下闘技場のチャンピオンに君臨。父勇次郎とは2度対決している。恋人は松本梢江(こずえ)で、学生時代から付き合っている。

Read Article

愚地独歩(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

愚地独歩(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

愚地独歩(おろち どっぽ)とは板垣恵介原作『刃牙シリーズ』に登場する空手の達人。空手団体「神心会」の総帥で「武神」「虎殺し」の異名を持つ。三戦(さんちん)を始め様々な構えや散眼など古くから伝わる技も実戦で使ってみせる。第1作『グラップラー刃牙』では地上最強の生物と呼ばれる範馬勇次郎と地下闘技場で戦い、最大トーナメントにも参戦する。第2作『バキ』では最凶死刑囚との戦いに加わり神心会を代表して活躍。第4作『刃牙道』ではクローン技術で蘇った宮本武蔵と対決し、第5作『バキ道』では力士の猛剣と戦う。

Read Article

愚地克巳(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

愚地克巳(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

愚地克巳(おろちかつみ)とは『刃牙シリーズ』に登場する神心会空手の最終兵器(リーサルウェポン)と呼ばれる空手家。神心会空手の館長愚地独歩(おろちどっぽ)の養子であり才能は独歩を凌ぐと言われ、音速を超える速さで繰り出されるマッハ突きは克己の必殺技である。喧嘩師の花山薫(はなやまかおる)、中国拳法の烈海王(れつかいおう)、死刑囚のドリアンやドイル、白亜紀の原人ピクルなど数々の猛者と闘い善戦している。ピクルに腕を噛みちぎられたが、『刃牙シリーズ』の第5作目『バキ道』で烈海王の腕を移植手術して蘇った。

Read Article

加藤清澄(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

加藤清澄(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

加藤清澄(かとう きよすみ)とは、板垣恵介原作漫画『刃牙シリーズ』に登場する空手家である。愚地独歩(武神と呼ばれる空手の達人)が総帥の空手団体神心会で修行を積んだが、目突きや急所攻撃など危険な技を好み、凶器を持った相手と戦える闇社会で用心棒になる。『グラップラー刃牙』では地下闘技場チャンピオン範馬刃牙に対抗心を抱き、刃牙を倒すために神心会に復帰する。最大トーナメント出場権を獲得したが、夜叉猿Jr.(凶暴な野獣)に敗れた。『バキ』では最凶死刑囚ドリアン(中国拳法の達人)と対決した。

Read Article

炎(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

炎(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

炎(刃牙)とは、『刃牙シリーズ』の第5作目『バキ道』で登場する相撲取り。角界一のスピードと小柄な体格からは想像できないほどのパワーで小結まで昇進した。元横綱の金龍山から勧誘された異種格闘技戦では、練習試合で総合格闘家の貝沼文也と戦い、本番では主人公の範馬刃牙と戦った。力士らしく投げ技を得意とし、持ち前のパワーで相手を地面や壁に叩きつけるような投げ方をする。

Read Article

巨鯨(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

巨鯨(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

巨鯨(きょげい)とは、『刃牙シリーズ』の第5作目『バキ道』に登場する相撲取りである。巨漢の大関で地下闘技場では総合格闘家の猪田火飲と合気道の渋川剛気と戦った。元横綱の金龍山と財界人の徳川光成が共同して企画した異種格闘技戦に参加し、そこで渋川剛気と戦った。猪田とはその異種格闘技戦の練習試合として地下闘技場で戦っている。ファンサービスを欠かさない善良で真っ当な力士で、肉体的なスペックはすさまじいものがある一方で、性格的には優しさや甘さがある。

Read Article

徳川光成(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

徳川光成(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

徳川光成(とくがわみつなり)とは『刃牙シリーズ』の全てに登場する資産家である。水戸黄門すなわち徳川光圀の子孫で第1作目『グラップラー刃牙』では地下闘技場最大トーナメントを開催した。第2作目『バキ』では世界中の死刑囚達を、第3作目『範馬刃牙』では白亜紀の原人ピクルを日本の強者達と引き合わせた。第4作目『刃牙道』では宮本武蔵のクローンを現世に蘇らせるプロジェクトを立ち上げ、第5作目『バキ道』では古代相撲の野見宿禰(のみのすくね)が山に籠って修行中のところを下界に降ろし強者達と出会わせている。

Read Article

金竜山(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

金竜山(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

金竜山(きんりゅうざん)とは板垣恵介原作漫画『刃牙シリーズ』に登場する力士である。『グラップラー刃牙』では地下闘技場最大トーナメントに現役横綱として参戦し、1回戦で柔術家の本部以蔵(もとべ いぞう)に勝利。2回戦はプロレスラーの猪狩完至(いがり かんじ)と対決して激闘の末敗れた。大会に乱入してきた地上最強の生物、範馬勇次郎(はんま ゆうじろう)を止めるために立ち向かったが、脊髄損傷の重傷を負わされる。『バキ道』では親方として再登場し、地下闘技場戦士VS力士の対決に関わった。

Read Article

猛剣(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

猛剣(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

猛剣(たけつるぎ)とは板垣恵介原作漫画『刃牙シリーズ』の第5作『バキ道』に登場する力士である。「博士」と呼ばれる程の多彩な技を持つベテラン力士で、関脇ながら技術と打たれ強さを買われて地下闘技場戦士VS大日本相撲協会力士のメンバーに選出された。腕試しとして地下闘技場戦士の総合格闘家である桑田巧美(くわた たくみ)の腕を破壊してあっさりと倒してみせた。地下闘技場のトップ選手の空手家である愚地独歩(おろち どっぽ)とは名勝負を繰り広げた末敗北した。

Read Article

NEW
零鵬(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

零鵬(刃牙)とは【徹底解説・考察まとめ】

零鵬(れいほう)とは板垣恵介の漫画『刃牙シリーズ』の第5作『バキ道』に登場する力士である。中学生の体力テストで驚異的な記録を残した事で嵐川親方にスカウトされた力士で、親方の期待通り横綱まで昇進し「近代相撲最高の傑作」の異名を持つ力士に成長した。日本相撲協会力士 vs. 地下闘技場戦士による団体戦のメンバーに選出され、力士達の力量を測るために行われた総合格闘家・岩浪混沌との対決では相撲技の櫓投げで相手を一蹴し実力を示す。古代相撲の継承者第二代野見宿禰との対決では宿禰の圧倒的な力によって敗れた。

Read Article

刃牙シリーズの武術・流派まとめ

刃牙シリーズの武術・流派まとめ

『刃牙』シリーズは、強さを求めて飽くなき戦いを繰り広げる格闘家たちの熱く壮絶な生き様を描いた板垣恵介の描く漫画作品。『グラップラー刃牙』、『バキ』、『範馬刃牙』、『刃牙道』、『バキ道』と名前を変えながら30年以上の長期連載を果たしている。 格闘技を扱った作品であるだけに、現実に存在するものを中心に様々な武術や流派が登場する。空手や柔道といったお馴染みのものから柔術、合気道、ボクシングまで多種多様。ここでは、『刃牙』シリーズに登場する武術と流派を紹介する。

Read Article

刃牙シリーズの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

刃牙シリーズの料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『刃牙シリーズ』とは、若き格闘家「範馬刃牙」を主人公とする板垣恵介の一連の漫画作品。様々な格闘技の使い手たちが、“最強”の称号を目指して時に戦い、時に共に修行に励み、交流を重ねていく様を描いている。 「強靭なフィジカルを作る」ことも格闘家にとって必要不可欠な修行であるため、食事シーンには特に力が入れられている。料理漫画顔負けの食事描写も少なくなく、ファンの間では「刃牙メシ」として有名。ここでは、『刃牙シリーズ』に登場する料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物をまとめて紹介する。

Read Article

【爆笑必至】徹底紹介!バキシリーズの笑える画像【腹筋崩壊】

【爆笑必至】徹底紹介!バキシリーズの笑える画像【腹筋崩壊】

名前を変えながらも連載を続け、格闘漫画の金字塔的存在へと成長していった漫画『バキ』シリーズ。地上最強の生物範馬勇次郎と、それを超えんとする息子刃牙の2人を中心に、強さを求める様々な猛者たちを描いている。 しかし時に物語に熱が入りすぎて、いわゆる「シリアスな笑い」がたびたび生じることでも有名な作品である。ここでは、そんな『バキ』シリーズの“笑える1コマ”を紹介する。

Read Article

【刃牙シリーズ】こんな父親嫌すぎる…範馬勇次郎の逸話・エピソード【コーヒーの味にうるさい】

【刃牙シリーズ】こんな父親嫌すぎる…範馬勇次郎の逸話・エピソード【コーヒーの味にうるさい】

刃牙シリーズの主人公・範馬刃牙。その父親の範馬勇次郎は、見た目も中身もぶっ飛んだ人物として知られています。この記事では、そんな彼の逸話やエピソードについてまとめました。たとえば、息子が入れてくれたコーヒーを「まずい」と一蹴するなど、かなり味にうるさい一面があるみたいですね。

Read Article

「刃牙シリーズ」グルメの世界

「刃牙シリーズ」グルメの世界

格闘漫画として知られている刃牙シリーズ。しかしその実態はただのグルメ漫画ではないかという意見が非常に多いです。ということで今回は刃牙シリーズに出てくるおいしそうな料理に注目してみたいと思います。 絵もさることながら擬音が非常に魅力的です。あなたもきっとこれを読んだ後はステーキをモニュモニュ食べたくなっていることでしょう。

Read Article

目次 - Contents