主人公達の頼もしい相棒!愛銃4選

アニメ・漫画の主人公達がハードボイルドに銃を抜く!そんな姿に胸躍らせた事はありませんか?
黒くて冷たい鋼の相棒。今回はアニメ・漫画の主人公達が愛用する銃についてご紹介です。
「ルパン三世」ルパン三世/ワルサーP38

マルゼン ワルサーP38 (ac41) (ガスガン)
怪盗ルパン三世が愛用しているのがワルサーP38。ドイツのメーカーによって生産された銃で、特にac41と言われる1941年製の純正ミリタリーモデルがお気に入りだそうです。
第二次世界大戦の頃から活躍している銃で、強力な弾丸を安全に使用できるショートリコイル式というシステムにダブルアクション機構という操作方式を組み合わせた、当時の大型軍用拳銃としては画期的な銃でした。
「ルパン三世」次元大介/S&W M19 コンバット・マグナム

東京マルイ S&W M19 4インチ (18歳以上用) (ガスガン)
アメリカのスミス&ウェッソン社が1955年に開発した銃です。殺傷能力の高い.357マグナム弾を使用できる拳銃ですが、軽量で携帯性が高かった為にアメリカの警察用として広く普及していました。
次元の使用しているS&W M19はステンレス製ではありませんが、長年使いこまれた事で表面処理が剥がれ落ちて銀色になっているとか。
「シティーハンター」冴羽りょう/コルト・パイソン

クラウンモデル コルトパイソン .357マグナム 4inch (ブラック) (18歳以上用) (エアガン)
シティーハンターの主人公、冴羽りょうが愛用していたのがコルト・パイソン。次元大介の使用するS&W M19と同じ1955年製の拳銃で、.357マグナム弾を発射できる高級リボルバーというのがコンセプトだそうです。
冴羽が使用していたのはコルト・パイソンの中でも4インチモデルと呼ばれるタイプです。
高い精度を追求する為に熟練工によって一丁ずつ調整を施されるという徹底ぶりでしたが、価格の高騰により1999年に生産停止が発表されています。
「ゴルゴ13」ゴルゴ13/M16

東京マルイ M16 ゴルゴ13 カスタム (電動ガン)
超A級スナイパーのゴルゴ13が好んで使用するのがアーマーライト社のM16自動小銃。ゴルゴ13は依頼によって銃を使い分けていますが、その中でも登場回数の多いM16はゴルゴの代名詞とも言えるでしょう。
設計は1957年。幾度となく改良を重ねられて、製造数も800万丁を超えるロングセラー品です。
まとめ
日本人はなかなか実物を目にする事ができない拳銃。それだけにアニメや漫画で主人公達がハードボイルドに銃を引き抜く姿はカッコよく見えてしまうのかもしれませんね。
本格的なモデルガンは18歳以上でなければ購入できませんが、今ではモデルガンをレンタルして遊べる射撃場も広まりつつあります。
機会があったらアナタも憧れの主人公のように拳銃を構えてみませんか?
Related Articles関連記事

アダルト・前衛的な表現を追求した『LUPIN the Third -峰不二子という女-』の魅力
日本人なら誰でも知ってるルパン三世シリーズ。 今回はその中でも男女問わず人気のある峰不二子にスポットをあてたアニメシリーズ『LUPIN the Third -峰不二子という女-』について紹介する。 今までのルパンシリーズになかったアダルトかつ前衛的な演出に中毒になること間違いなし。
Read Article

ゴルゴ13(さいとう・たかを)のネタバレ解説・考察まとめ
小学館『ビッグコミック』で連載している最長寿の部類に入る漫画及びそれを原作としたアニメ作品。基本的に主要キャラはゴルゴ13(デューク・東郷)のみで1話完結。世界中を舞台に、不可能に近い依頼を請け負い、必ず達成させる超A級スナイパー「ゴルゴ13(デューク・東郷)」。如何にして“不可能”を可能にするのか?予測のつかない鮮やかな狙撃と一弾が世界を動かす。
Read Article

シティーハンター(CITY HUNTER)のネタバレ解説・考察まとめ
1985年13号から1991年50号にかけて「週刊少年ジャンプ」に連載された、北条司による漫画およびアニメ作品である。東京・新宿を舞台に殺し、ボディーガード、探偵などさまざまな依頼を請け負うスイーパー(始末屋)冴羽獠の活躍を描くハードボイルドコメディ。
Read Article

ルパン三世(Lupin the Third)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルパン三世』はモンキー・パンチのピカレスク漫画を原作としたアニメ、映画。もはや日本人のスタンダードになっている作品である。様々なお宝を追い求めて世界中を駆け抜けるルパン、次元、五エ門と、時に協力者となり時に裏切りを見せる不二子、さらに彼らを追及する銭形警部の5人の冒険は多くの人々を惹きつけ続けている。
Read Article

ルパン三世 カリオストロの城(Lupin III: The Castle of Cagliostro)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルパン三世 カリオストロの城』とは、モンキー・パンチ原作の漫画「ルパン三世」の劇場用アニメーション映画化第2作。1979年12月東宝系公開。 宮崎駿が初めて劇場用作品の監督を手掛け、映画史上に残る不滅のアニメーションとして世界的に親しまれている名作。ゴート札なる偽札を製造し、世界経済の裏側で暗躍していると伝えられるカリオストロ公国で、カリオストロ伯爵の妻にさせられようとしている公女クラリスを救うため、そして国の秘密を暴くため、ルパン三世とその仲間たちの活躍を描く。
Read Article

ルパン三世 ルパンVS複製人間(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルパン三世 ルパンVS複製人間』とは、モンキー・パンチの漫画が原作の人気TVアニメ『ルパン三世』の劇場用映画化第1作。1978年12月東宝系公開。劇場公開時のタイトルは『ルパン三世』。観客層は大人をターゲットに想定し、1年間の製作期間と5億円の製作費を投じて製作された。エジプトのピラミッドから、人間に永遠の生命を与えるという“賢者の石”を盗み出したルパン三世。複製人間(クローン)を操る天才科学者マモーとルパン一味との”賢者の石”をめぐる激しい争奪戦を描く。
Read Article

キャッツ・アイ(Cat's Eye)のネタバレ解説・考察まとめ
『キャッツ♥アイ』とは、1981年から1984年にかけて「週刊少年ジャンプ」に連載された、北条司氏による漫画作品。レオタードという来生姉妹のセクシーな衣装や、泥棒と刑事の恋愛描写が人気を博し、アニメ、実写映画、ラジオドラマなど、様々なメディアミックスがされた。 瞳、泪、愛の三姉妹が『キャッツアイ』と名乗り、美術品の裏シンジケートに奪われた父親のコレクションを取り戻していく。行方不明の父親を捜す来生3姉妹の物語と、主人公・瞳と恋人で刑事の内海敏夫との恋模様を描く。
Read Article

ルパン三世VSキャッツ・アイ(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルパン三世VSキャッツ・アイ』とは、モンキー・パンチ原作の『ルパン三世』と北条司原作の『キャッツ・アイ』が時に戦い、時に協力しながら巨悪と対決していく2023年のアニメ作品。怪盗を題材とする有名作品のクロスオーバーとして、公開前から注目を集めた。 「ハインツ・コレクション」と呼ばれる美術品ばかりを狙う怪盗キャッツ・アイの泪、瞳、愛の来生3姉妹。しかしある時、彼女たちが回収した「少女と花束」という絵画がアジトからルパン三世に盗まれる事件が発生。その絵に隠された秘密を巡る大冒険が幕を開ける。
Read Article

漫画・アニメに登場する狙撃手キャラまとめ
漫画やアニメには様々な武器使いが登場するが、ガンマンも欠かせないキャラクターである。沈着冷静に相手を仕留める姿は、たとえ普段だらしない姿をしていても、一瞬で評価を覆すほどインパクトがある。そこで漫画・アニメに登場する有名なガンマンキャラをまとめてご紹介する。
Read Article

【ゴルゴ13】名言・珍言・セックス描写時のありえない発言集【名セリフ&迷セリフ】
他のまとめでは見られないゴルゴ13の名言・珍言・セックス描写時のありえない発言をまとめてみました。ゴルゴ13以外の脇役達や敵役、娼婦なども取り上げています。カッコいい名セリフからクスッと笑ってしまうような珍発言、ちょっと大げさと言いたくなるような濡れ場シーンまでお楽しみください。
Read Article

日本刀を使うキャラ特集!
バトル漫画やアニメに日本刀を使うキャラって必ずではないですが、存在しますよね! キャラの強い弱いに関係なく、人気キャラが多いような気がします。日本刀ってカッコいいし、 特に男性には人気ですよね!そこで今回は日本刀を使うキャラをまとめてみました!
Read Article

【週刊少年ジャンプ】80年代後半から90年代中盤のマンガ【黄金期】
ジャンプ黄金期のマンガ(80年代後半から90年代中盤に開始されたマンガ)をまとめました。
Read Article

ヒロイン達のパートナー!愛銃3選
拳銃が似合うのは男達だけじゃない!魅惑の美女からアウトローなヒロインまで、女達の手には黒くて冷たいアクセサリーが光っているのです。 そんなヒロイン達が愛用した拳銃を3つ、ご紹介致しましょう。
Read Article

あまり知られていないルパン三世の裏設定・都市伝説集
長年にわたって愛されているモンキー・パンチ原作のルパン三世シリーズ。今回はあまり知られていないルパン三世の裏設定・都市伝説・小ネタ・トリビアを紹介していきます。あなたが知っているエピソードはあるでしょうか?
Read Article

ルパンが遂に結婚!?【ルパン三世】第1話 まとめ
秋から放送されている新アニメ『ルパン三世』の第1話を簡単にまとめてみました!ネタバレを含みますので、ご覧になる際はご注意を。
Read Article

新作放送前にチェックしたいルパン三世
2015年10月より新シリーズがスタートするルパン三世。待望の新作を前に是非チェックして欲しいルパン作品をご紹介します。
Read Article

②《vol.16〜30》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ
「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめですが、今回はvol.16〜vol.30までをまとめてみました。15巻までで、とりあえずガンダムネタは一段落ですが、まだまだたくさんネタは存在しますよ。ちなみにDVDは全て2枚組、さらにテレビでは放送されていない完全限定特典映像などもついてきますb
Read Article

ルパン三世にまつわる都市伝説・豆知識まとめ
狙った獲物は逃がさない天下の大泥棒ルパン三世とその仲間たち、そしてルパン逮捕にすべてを掛ける銭形警部とのドタバタ劇を描いた大人気作品『ルパン三世』。コミックス以外にも多くのアニメ作品や映画作品が創られている。そんなルパン三世にまつわる都市伝説や、ちょっとした豆知識をまとめてご紹介する。
Read Article

海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】
日本が誇る一大カルチャー「アニメ」。日本のアニメはストーリーやキャラクター設定の綿密さ、作画技術の高さに定評があり、特に海外では高い評価を受けている。日本で放送されたアニメが外国で新たに制作されるケースもあるほどだ。本記事では海外で評価が高かった日本発の80年代アニメを、20タイトルまとめて紹介する。
Read Article

【範馬勇次郎】チートすぎる!最強無敵キャラクターまとめ【ゴルゴ13】
ここではマンガ、アニメ、ゲームに登場する最強無敵なキャラクターをまとめました。いくらフィクションの世界とはいえ反則では?という強さや能力を持つ彼らですが、その突き抜けっぷりには清々しさを感じずにはいられません。
Read Article

神作品!ルパン三世の映画作品・TVスペシャル作品まとめ
狙って獲物は決して逃さず、鮮やかな手口で盗み出していく天下の大泥棒ルパン三世とその一味。そんな彼らの活躍を描いた原作漫画が人気を博し、何シーズンにもわたってアニメ化・映画化されている『ルパン三世』。映画・テレビスペシャルでは大掛かりな舞台装置やアクションが加わり、より見ごたえがある作品に仕上がっている。本記事では『ルパン三世』の映画作品と、テレビスペシャル版の作品をまとめて紹介する。
Read Article

【これぞルパン!】好評!不安!『ルパン三世(TV第4シリーズ)』第1話の反響を紹介!【クオリティ維持できる?】
2015年、実に30年ぶりに『ルパン三世』のTVシリーズが始まった。いかにもルパンらしい破天荒な大活劇に、新旧のファンは「これこそずっと待っていたルパン」と大興奮。一方で「最初からこんなに飛ばして、最後までクオリティを維持できるのか?」と心配の声も少なからず聞こえた。 『ルパン三世(TV第4シリーズ)』の第1話の反響を紹介する。
Read Article

ディープな世界観!殺し屋や暗殺者をテーマにしたアニメ作品まとめ【Angel Heartほか】
銃や暗器を使って人知れずターゲットを仕留めていく暗殺者。そんな彼らを主人公に据えたアニメ作品は、実は日本国内にたくさん存在している。日常生活に溶け込んで生活している暗殺者も多いが、彼らは心に深い闇を抱えており、普段の表情とのギャップがたまらなく魅力的である。本記事では「殺し屋」「暗殺者」などをテーマにしたアニメ作品をまとめて紹介する。
Read Article

リオ五輪閉会式に登場した有名キャラクターまとめ!キャプテン翼やドラえもんほか多数!
安倍晋三首相がマリオのコスプレをして登場したことで大きな話題となったリオ五輪の閉会式。ドラえもんに借りた土管でマリオが東京からリオへ移動するという演出が大きくクローズアップされていたが、実はドラえもんやマリオ以外にも多数の有名キャラクターたちがPRビデオに登場していたのである。本記事ではリオ五輪の閉会式に登場した漫画やアニメの登場人物・キャラクターをまとめて紹介する。
Read Article

名作映画『ルパン三世 カリオストロの城』を10倍楽しく観る豆知識!
1971年にテレビアニメ『ルパン三世』が制作されてから長い歴史を紡いできたルパン三世シリーズ。その中でも突出した人気を誇る映画が、スタジオジブリの宮崎駿が監督した『ルパン三世 カリオストロの城』だ。1979年に公開されてから20年以上が経っても繰り返しテレビで放映される名作にして人気作『ルパン三世 カリオストロの城』を、10倍楽しく観る豆知識を紹介する。
Read Article

『ルパン三世 カリオストロの城』を一生楽しむための雑学・都市伝説まとめ!【宮崎駿・高畑勲のジブリ作品徹底解説】
『ルパン三世 カリオストロの城』を一生楽しむためのトリビアをまとめた。これまでに宮崎駿監督が製作した『ルパン三世』についてや、ジブリ作品ではおなじみの声優「島本須美」など、作品に関する雑学・都市伝説を徹底解説する。『スタジオジブリ』と『ルパン三世』の繋がりを知ることができるまとめである。
Read Article