マリィ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
マリィとは、『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するキャラクター。主人公のライバルの1人であり、スパイクタウンのジムリーダー・ネズの妹でもある。あくタイプのポケモンを使用し、パートナーポケモンはモルペコ。負けず嫌いで馴れ合いを好まないが、優しい性格の持ち主である。
博多弁が混じった喋り方や不器用な笑顔に人気が集まっている。
基本的に標準語だが、「おそくまで がんばっとーねー」といったように時々博多弁が混ざる。訛りを交えた口調で喋るという点は万国共通であり、例えば英語版ではウェールズ訛りの英語で話すようになっている。作中では感情的になったり気が緩んだりすると方言が出る程度。
二次創作においては方言のみが使用されることも多い。
「チャンピオンに なるために! あんたを コロッと やっちゃうね!」
チャンピオンに挑む権利をかけたマリィとのバトルにおいて、マリィは主人公に「チャンピオンに なるために! あんたを コロッと やっちゃうね!」と言う。また、試合前に言う「あんたのチーム 気持ちよく おねんねさせちゃう!」というセリフも人気が高い。
マリィの応援
ダンデを探しに行こうとする主人公とホップを邪魔するマクロコスモスとの戦いにおいて、マリィが主人公をノリノリで応援してくれる。この際、選択肢に応じてこうげき・とくこうまたはぼうぎょ・とくぼうのステータスを上げてくれる。
笑顔の練習
愛想がなく滅多に笑わないことを気にしており、殿堂入り後にホテルスボミーインの一室に行くと笑顔の練習をしている様子が見られる。指で口角を押し上げるポーズをしているのが特徴。
この時の不器用な笑顔がかわいいとファンの間でも人気が高く、2020年11月発売のトレーナーカードコレクション「マリィの練習」に収録されたマリィの練習プロモでは、モルペコと共に笑顔の練習をしているマリィが描かれた。また、アニメ『ポケットモンスター』(新無印編)においても口角を指で押し上げて笑顔を作り、サトシを見送るシーンが描かれている。
マリィの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
マリィの名前の由来はローズマリー
『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクターはほとんどが植物の名前を由来に持つ。マリィの名前の由来はシソ科の植物ローズマリー。
日本語だとわかりにくいがフランス版の名前が「Rosemary」であり、英語名は「Marnie」といったように他の言語版においてもこれに関連した名前になっている。
背番号960は苦労・黒の語呂合わせ
『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するキャラクターがバトル時に着ているユニフォームの背番号は、ほとんどが日本語の何かしらの言葉と語呂合わせになっている。マリィの背番号は960であり、苦労または黒の語呂合わせだと予想されている。
マリィの投球フォームの元ネタはマサカリ投法
かわいらしい見た目に反して、投球フォームは豪快。元ネタは野球選手・村田兆治のマサカリ投法。
ネズが捕まえたモルペコ
マリィのパートナーポケモンであるモルペコは、ネズが捕まえたポケモンである。マリィが5歳の時から一緒にいる。幼いころ泣き虫だったマリィは、モルペコと遊ぶうちに前向きになりポケモントレーナーとしての才能も開花していった。
マリィの服装
『ポケットモンスター ソード・シールド』のエキスパンションパスを購入することで、女主人公限定でマリィと全身お揃いの服に着せ替えられる。髪型もマリィと同じものが選べるようになった。いくつかのカラーバリエーションがあるので、色違いコーデも可能。
Related Articles関連記事
ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケットモンスター ソード・シールド』は、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。2019年11月15日に『ポケットモンスター ソード』と『ポケットモンスター シールド』の同時に二本発売され、ポケットモンスターシリーズの8作品目となる。公式略称は『ポケモン剣盾』。 今作の舞台であるガラル地方で、主人公はポケモンバトルの最高峰であるポケモンリーグへ挑み、チャンピオンを目指す。また、ポケモンが巨大になるダイマックス現象の謎へと挑む。
Read Article
ポケモンマスターズ EX(ポケマスEX)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポケモンマスターズ EX』とは2019年からサービスを開始したスマートフォン用ゲームアプリ『ポケモンマスターズ』のリニューアル版である。あらすじは、人工島パシオにてポケモントレーナーたちが「ワールドポケモンマスターズ(WPM)」の出場を目標にチームバトルを繰り広げていくというもの。そのバトルではポケモントレーナーと1匹のポケモンが1組のコンビを作り(この組みをバディーズという)、その組みを3つ用意しチームを編成して敵と戦う。主人公はピカチュウとバディを組む。
Read Article
ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)の着せ替えコーデまとめ
『ポケットモンスター ソード・シールド』とは、株式会社ポケモンから発売されたNintendo Switch用ロールプレイングゲーム。公式略称は『ポケモン剣盾』。 本作では主人公の着せ替えコーデも話題となった。女主人公・男主人公共に様々な髪型と服が用意されており、コーディネートを楽しむことができる。 この記事では、『ポケモン剣盾』に登場した着せ替えアイテムを一覧で紹介する。
Read Article
マホイップ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
マホイップとは、『ポケットモンスター ソード・シールド』で初登場したフェアリータイプのポケモンである。 ホイップクリームのような見た目が特徴で、色・飴細工によってバリエーション豊富な見た目を持つ。その総数は色違いを含めると70種類におよぶ。 カラフルでかわいいとプレイヤーからの人気も高いマホイップ。その豊富な見た目から、プレイヤーの個性が垣間見えるのも魅力である。
Read Article
ミミッキュ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ミミッキュとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』にて初登場したピカチュウのような見た目をしたポケモン。ピカチュウのように見える部分はボロ布であり、ミミッキュの本体はその下にいる外見不明のポケモンである。 とくせい「ばけのかわ」が対戦において非常に強力であることや、そのかわいらしい見た目と健気さから人気のポケモン。
Read Article
ボールガイ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ボールガイとは、『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するガラル地方ポケモンリーグのマスコットキャラクターおよびそれに扮した正体不明の人物。モンスターボールを模した頭に人間の体という印象に残る出で立ちと「~ボル」という特徴的な喋り方をする。ゲーム中ではジムチャレンジの行く先々で現れ、話しかけると貴重なボールをくれる。 ポケモンカードや『ポケモンマスターズEX』にも登場している。
Read Article
ネクロズマ(ポケモン)の徹底解説・考察まとめ
ネクロズマとは、『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場した伝説のポケモンである。ウルトラビーストの1種でもあり、他のポケモンとは一線を画す印象的なデザインが特徴。 伝説のポケモン・ソルガレオを取り込んでネクロズマ(たそがれのたてがみ)、ルナアーラを取り込んでそれぞれネクロズマ(あかつきのつばさ)にフォルムチェンジする。さらに『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』においてはウルトラネクロズマと呼ばれる特別な姿が登場する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のモンスターボールまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる架空の生き物をパートナーとして、野生のポケモンやトレーナーのポケモンと勝負したりしながら冒険する。そのポケモンを捕まえるための道具がモンスターボールである。初代の『赤・緑・青』が発売された当初は「ボールを投げたあとにボタン連打すると捕獲率が上がる」という噂もあった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代主人公まとめ
『ポケットモンスター』シリーズの主人公は、プレイヤーが自由に名前を決めることができる。初代の『赤・緑・青・ピカチュウ』では男主人公のみだったが、世代が進むにつれて主人公の性別や容姿、服装、髪型などもプレイヤー好みに選択・変更することが可能となり、より自由度が増した。グラフィックが向上して主人公の姿がゲーム内ではっきりと分かるようになったこともあって、新作が登場するとポケモンだけでなく「主人公がどのようなデザインになるのか」という点にも注目が集まるようになった。
Read Article
ポケットモンスターの伝説のポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。自身がトレーナーになり、「ポケモン」と呼ばれる生物をパートナーとして旅をする。 伝説のポケモンは公式の説明文によると「各地方で滅多に見ることの出来ない貴重なポケモン」のことであり、基本的にゲーム中に1匹しか出現しないポケモンたちの総称である。各世代で複数の伝説のポケモンが登場している。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代御三家まとめ
ポケットモンスターシリーズの御三家一覧をまとめてみました。赤・緑・青の第1世代、金・銀の第2世代、ルビー・サファイアの第3世代、ダイヤモンド・パールの第4世代、ブラック・ホワイトの第5世代、X・Yの第6世代までを網羅しています。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズの名称および同作に登場する架空の生物の総称、それを題材としたメディアミックス作品群。 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモントレーナーには魅力的なキャラクターが多く、トレーナーに焦点を当てたゲーム『ポケモンマスターズEX』も配信されている。 この記事では、各地方のジムリーダー・キャプテン・四天王・チャンピオンを地方別で紹介する。
Read Article
ポケットモンスターのキモい・ブサイクなポケモンまとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズの名称、およびそれを原作としたメディアミックス作品。また、作品に登場する架空の生物の総称でもある。『ポケットモンスター』の世界には、数百種類のポケモンが登場し、その中にはキモい・ブサイクといわれるポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のメガシンカ・ゲンシカイキまとめ
『ポケットモンスター』とは株式会社ポケモンより発売されているロールプレイングゲームのシリーズである。ポケットモンスター(ポケモン)と呼ばれる生き物を捕獲・育成してポケモンリーグという施設のチャンピオンを目指す。 メガシンカとは、『ポケットモンスターX・Y』で追加された新要素。「旧シリーズのポケモンを再びピックアップする」という理念のもと追加されたシステムである。メガシンカと似たものに、伝説のポケモンであるグラードンとカイオーガが太古の姿に戻るゲンシカイキというものも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のタイプまとめ
『ポケットモンスター』(ポケモン、Pokemon)とはゲームフリークが開発し、株式会社ポケモンより発売されるRPGシリーズである。通称「ポケモン」と呼ばれる架空の生き物と共に各地を旅し、ポケモン図鑑の完成やポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 本作にはポケモンや技ごとに「タイプ」と呼ばれる属性のようなものが設定されている。このタイプによって、ポケモン同士の相性が決められている。初めは15タイプだったが『金・銀』から2つ、『X・Y』から1つ追加された。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のZワザ・Z技まとめ
「Zワザ(Z技)」とは、ポケットモンスターサン・ムーンから登場した要素。1戦闘中に1度しか使えないいわば必殺技のことである。インフレする対戦環境に適応できる一部以外のポケモンへの救済措置として登場した。 問題点や調整不足もみられるが、Zワザの登場によりあらゆるポケモンが活躍できる機会を得られるようになった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の特性まとめ
ポケットモンスターは、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称はポケモン。発売20周年を迎えた長寿シリーズであるが、その戦闘システムの基本は初代である「ポケットモンスター赤・緑」から変わっていない。この記事では、第三世代こと「ルビー・サファイア」から新たに加えられた要素である「とくせい(特性)」について解説する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の歴代パッケージまとめ
『ポケットモンスター』とは、不思議な生き物・ポケモンを主題としたシリーズ作品の総称である。 『ポケットモンスター』シリーズのゲームパッケージは冒険へのワクワク感や購買欲をうまく刺激してくれる重要な要素。バージョン違いのソフトが同時発売されることも多い本作では、パッケージを見てソフトを選ぶプレイヤーも多い。 この記事では、数多くあるゲーム『ポケットモンスター』シリーズの歴代パッケージを紹介する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の裏技・バグまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにしてポケモン同士のバトルを行う、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 『ポケットモンスター』シリーズの作品にはいくつもの裏技・バグがある。特に初代はプログラムの継ぎ足しで複雑化したせいかバグが非常に多いことでも有名である。また初代には幻のポケモン・ミュウが内部データに隠されており、バグによって人目に触れたことからミュウの配布が行われる事態に発展した。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の分岐進化まとめ
『ポケットモンスター』とは、株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズだ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物がいる世界を舞台に、プレイヤーはポケモンリーグチャンピオンを目指して冒険に旅立つ。 多くのポケモンは特定の条件を満たすと進化し、姿を変えることができる。中には進化先が条件によって分岐するポケモンもいる。分類が「しんかポケモン」のイーブイは、8種類ものポケモンに進化する。
Read Article
サトシの手持ちポケモンまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ゲーム以外にもアニメや漫画など様々なメディアに展開されている。 1997年から2023年までアニメの主人公を務めたサトシは、基本的に相棒であるピカチュウだけを連れて新たな地方へ旅立っており、シリーズが変わるたびに手持ちのポケモンは一新されている。サトシがどのようなポケモンをゲットするのかという点も、アニメの見どころである。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のバグポケまとめ
『ポケットモンスター(ポケモン)』とは、任天堂が発売しているゲームである。1996年2月27日に携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用ソフトとして発売開始され、その後次々に続編が制作されている。オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)であり、「ポケモン」と呼ばれるゲーム内の架空の生物の収集や交換、育成などを進めていく。その中でも、通常プレイでは入手できず、ストーリーの進行にも影響はないが、裏技によって入手できるのが、「バグポケ」である。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の石進化・アイテム進化・通信進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケモン」という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGだ。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化する。しかし中には進化の石やそれに準じるアイテムを使用することで進化するポケモンや、通信交換をすることで進化するポケモンも存在する。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のライバルまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズである。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとする、ポケモントレーナーの冒険を描いている。 ライバルは主に主人公と同様に序盤でポケモンを入手し、各地で戦う事となるトレーナーのこと。主人公と時に敵対し、時に協力しながら成長していく。シリーズ初期は御三家ポケモンの中から、主人公が手に入れるポケモンに対して相性有利なポケモンをパートナーにすることが主流だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)に関する事故・事件まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームシリーズである。アニメをはじめとした様々なメディアにも展開している。 『ポケットモンスター』が人気のコンテンツになった一方で、様々な事故や事件も発生している。1997年には「ポケモンショック」が起こり、日本で大きな話題になった。また『ポケモンGO』が世界的に広まったことで、歩きスマホなどが原因と考えられる事故が世界中で起きている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)のおたから・換金アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されるRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」が冒険するさまが描かれる。 『ポケットモンスター』には道具の中に「おたから」というカテゴリがある。主に売ること以外に使い道がない換金アイテムがここに入るが、作品によっては「ぎんのおうかん」といった特定の人に渡すことで効果があるアイテムも含まれる場合がある。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の条件付きレベルアップ進化まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているゲームソフトシリーズ。「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして冒険するRPGである。 ポケモンは特定のレベルに達することで進化するが、中にはなつき度やなかよし度、場所など他の条件を伴っている場合がある。これらのポケモンは、進化できるレベルに達していても、他の条件を満たしていなければ進化できない。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の博士まとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)と呼ばれる不思議な生き物をパートナーにして冒険に出て、ポケモンリーグのチャンピオンを目指す。 『ポケットモンスター』において、博士はポケモンの生態などを研究する者を指しており、ポケモン博士とも呼ばれる。『サン・ムーン』まではポケモン博士から最初のポケモンや、ポケモンを登録する図鑑をもらうのが定番だった。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の回復アイテムまとめ
『ポケットモンスター』は株式会社ポケモンから発売されているRPGシリーズ。ポケットモンスター(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーにして、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険が描かれる。 バトルではポケモンのHPが減ったり、状態異常になったりすることがある。ポケモンセンターに寄れば回復できるが、ポケモンセンターが近くにない場合は回復アイテムに頼ることになる。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の都市伝説・豆知識・裏設定まとめ
『ポケットモンスター』は、ゲームフリークが開発しているゲームソフトシリーズの名称である。略称は『ポケモン』。「集める、育てる、戦う」のコンセプトに従い、ポケモンと呼ばれる生き物を収集、育成、そして対戦させるRPGである。『ポケモン』には稀に背筋に寒気を覚えるような設定が盛り込まれている。2016年で20周年を迎えた長寿シリーズなだけに、様々な裏設定や都市伝説が囁かれている。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の強さの変遷まとめ
20年を超える長寿シリーズの「ポケットモンスター(ポケモン、Pokémon)」。その歴史は長く、作品が出るごとにバトルには様々な要素が登場してきた。それにともない、ポケモンバトルを楽しむプレイヤーたちの対戦環境も変わってきた。ここではその移り変わりを解説していく。
Read Article
ポケットモンスター(ポケモン)の色違いまとめ
『ポケットモンスター』は1996年にゲームフリークが開発した『赤・緑』から続くRPGシリーズ。プレイヤーは「ポケットモンスター」(ポケモン)という不思議な生き物をパートナーとして、ポケモンリーグのチャンピオンを目指して旅をする。 色違いは第2世代の『金・銀』から実装されたもので、通常とは異なる体色をしたポケモンを指す。色違いポケモンはステータス画面で姿を確認したり戦闘に出したりした際に光るエフェクトが出ることから光るポケモンとも称される。
Read Article
【ポケモン剣盾】旅パで使える終盤のおすすめポケモン【ポケットモンスターソード・シールド攻略】
【ポケットモンスターソード・シールド】この記事では、ガラル地方の冒険における終盤のジム戦・四天王・チャンピオン戦・バトルタワーで使えるおすすめポケモンをまとめています。ランクバトルでも使えるポケモンなので、ぜひ参考にしてください。
Read Article
【ポケモン剣盾】どっちを買うか迷ったら?ソードがオススメな理由【ポケットモンスターソード・シールド】
ポケモン剣盾をまだ購入していない方で、どちらを買うか迷っているならソードがオススメです。その理由は登場するポケモンの強さや、ジムリーダーの難易度など。バトルに自信のない初心者ならソードを選ぶとサクサク進めます。
Read Article
【閲覧注意】ポケモン剣盾の都市伝説・怖い話【ポケットモンスターソード・シールド】
ポケモン剣盾でひそかに囁かれる怖い話・都市伝説を一覧にしてまとめました。荒唐無稽なものから闇が深すぎる公式設定まで網羅しています。信じるかどうかはあなた次第。ちょっとホラーなものもあるので閲覧の際はご注意ください。
Read Article
ポケモン剣盾でみんなが付けた主人公の名前まとめ【ポケットモンスターソード・シールド】
ポケットモンスターソード・シールドで主人公にどんな名前をつけたのか、皆さんのツイートをまとめました。自分の名前にする人、アニメや漫画のキャラクターの名前にする人、全く違う名前にする人、いろいろな人がいるようです。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- マリィの概要
- マリィのプロフィール・人物像
- マリィの手持ちポケモン
- モルペコ
- オーロンゲ
- ドクロッグ(グレッグル)
- ズルズキン(ズルッグ)
- レパルダス
- マリィの来歴・活躍
- 『ポケットモンスター ソード・シールド』
- アニメ『ポケットモンスター』(新無印編)
- 『薄明の翼』
- ポケモンカード
- 『ポケモンマスターズ EX』
- グッズ
- マリィの関連人物・キャラクター
- ネズ
- 主人公
- ホップ
- マリィの名言・名セリフ/名シーン・名場面
- マリィの方言
- 「チャンピオンに なるために! あんたを コロッと やっちゃうね!」
- マリィの応援
- 笑顔の練習
- マリィの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- マリィの名前の由来はローズマリー
- 背番号960は苦労・黒の語呂合わせ
- マリィの投球フォームの元ネタはマサカリ投法
- ネズが捕まえたモルペコ
- マリィの服装