ヘタリアの登場人物・キャラクターまとめ

『ヘタリア』とは、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックス作品である。元は作者のWEBサイトで公開していたもので、2010年より商業漫画として書籍化された。「国を擬人化する」というアイデアとかわいいキャラクターで一世を風靡した『ヘタリア』には、多くの国が登場する。主人公のイタリアはもちろん、日本やドイツ、イギリスなども個性豊かな愛らしい姿になっており、国の数だけキャラクターがいるため、その人数は非常に多い。

プロフィール情報
CV:高坂篤志
エストニアの擬人化。バ度重なるピンチを長年の知恵でうまくかわしてきたバルトの優等生。IT技術がとても発展している。
普段人前ではクールで合理的なビジネスマンっぽい感じだが、プライベートでは結構おっとりしていて、フィンランドと変な祭りで盛り上がってたりする。
ロシアに対して失言するラトビアにひやひやしている。ロシアへの依存度は低い。
ラトビアとはあまり仲が良くないらしい。
クリスマスツリーの発祥の地をめぐりじんわりバトルした。
本当は繋がりの強いフィンランドと共に北欧グループに入りたがっていて、度々アピールしている。
伊達眼鏡。
目が悪いふりして、何も見てないようにふるまってる策士。
ヘタリアの中で一番かっこいい(美形)という設定。
人名:エドァルド・フォンヴォック
仮想年齢:17歳
一人称:僕
([∂]ω[∂])の顔文字から生まれた謎の生き物、おもち達を飼っている。
ラトビア
プロフィール情報
CV:たなかこころ
ラトビアの擬人化。内向的でちょっと引っ込み思案の泣き虫な少年。
とにかく色々変なことに巻き込まれ気味。
見た目はこんな風だがかなりのうわばみ。40杯はいけるらしい。
ロシアに命令されてた頃は、アレ作ってコレ作ってあれしてこれしてと色々無理難題吹っかけられてたが、そのたびに「やったことないけどすごいの出来ちゃった!」っていう秘めたる天才。でもひっ迫してないとやらないので最近ちょっとダレてる。
ロシアへの依存度が高く、どうにか関係を解消しようと試みいるがことごとく失敗している。
ロシアの前で空気読めない発言して、後の祭り状態がしばしば起こる。
シーランドとはすずらん(毒草)を刺して以来何かと付き合いがある。
人名:ライヴィス・ガランテ
仮想年齢:15歳
身長:140cm
一人称:僕
リトアニア

プロフィール情報
CV:武内健
リトアニアの擬人化。世話好きで生真面目。バルト三国の長男的存在。
ポーランドとは大親友。真面目で忍耐強い性格。考えすぎてよく落ち込み胃を痛めている。
不況のために、アメリカの家へ出稼ぎに行って、彼のもとで家政夫をしていた時期がある。
昔連合王国だった相方のポーランドに振り回され、ロシアの何気ない一挙手一投足にビクビクし、何かと胃の痛い日々を送っている。
ロシアから歪んだ愛情を受けており、何とかロシアへの依存から脱却しようとしている。
現在、ベラルーシに盲目的片想い中。
彼女に全ての指をバッキバキにされても「俺、指がいろんな方向に曲がるみたい」などと超ポジティブ。
しかし、残念ながらベラルーシには見向きもされていない。
人名:トーリス・ロリナイティス
仮想年齢:19歳
一人称:俺
ポーランド

プロフィール情報
CV:たなかこころ
中世は相棒リトアニアとともに中・東欧を支配したこともあった大国。
お茶らけてるように見えて、結構考えて動いてるところがある。
リトアニアとは大親友。人見知りが激しく、初対面だとうまく話せないシャイなところもあり、慣れるまでが大変。慣れるといつも付いて回る。
連合国以降の分割時代にはイタリアと交流があったらしく、彼とも仲が良い。またハンガリーとも仲が良いようで、彼女からは「ポーちゃん」と呼ばれている。
初期設定が女の子だったためか、本家においても女装している絵が結構あったりする。
名古屋の高校生口調なのは作者の趣味。
人名:フェリクス・ウカシェヴィチ
仮想年齢:19歳
一人称:俺
スウェーデン

プロフィール情報
CV:酒井敬幸
スウェーデンの擬人化。無口で何考えてるか分かりづらい何か威圧感がある人。
ミステリアスに見られるが、お茶目で冗談が好き。口下手。しかし外に出さないせいでひたすら怖い。
手先の器用さとは裏腹に、人付き合いは不器用。
かつてはデンマークの家にいたが、そこでの生活が嫌になってフィンランドと共に家出をした。
隣国のフィンランドには特別な親しみを感じている。
北欧の覇者と呼ばれた時期もあったが今は大分落ち着いて福祉に力を入れている。
趣味は日曜大工とインテリア。あと議論好き。
最近は家にラドニアがいるようだ。
メガネはないと困る。
人名:ベールヴァルド・オキセンスシェルナ
仮想年齢:21歳
一人称:俺
方言:福島の中通り弁
フィンランド

プロフィール情報
Related Articles関連記事

ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヘタリア』(Hetalia Axis Powers)とは、2006年より日丸屋秀和の個人サイト「キタユメ。」にて公開されたWeb漫画およびそれを原作とするメディアミックス作品群。本作品は世界史を主軸とした、世界各国の国民性、歴史などをモチーフにしたキャラクターたちによる国擬人化歴史コメディである。イタリアを主人公とし、ドイツや枢軸国を中心に各国の国際関係などを史実とエスニックジョークを交えて描かれる。
Read Article

ヘタリアの基本設定・登場キャラクターまとめ
ここでは国を擬人化した人気作品『ヘタリア』の基本設定や登場人物・キャラクターについてまとめた。国の名前のついたキャラクターは国と寿命を共にし、経済や国内の情勢が荒れると体調を崩し、場合によっては身動きが取れなくなる設定となっている。
Read Article

ショートアニメまとめ
ショートアニメはさくっと見れていいですよね! 私が見た中で面白いと思ったものをまとめてみました。
Read Article

女の子版ヘタリア・にょたりあのキャラクター紹介
国を擬人化したかわいいキャラクターで人気を集めている『ヘタリア』では男の子のキャラクターが多いが、彼らとは別人として女の子のキャラクターも存在する。ここではファンから「にょたりあ」と呼ばれることが多い女の子キャラクターをまとめた。
Read Article

「ヘタリア」キャラクターの設定まとめ!軍服のデザインや原作の作画も紹介!
ここでは国を擬人化した登場人物・キャラクターが人気の『ヘタリア』の設定についてまとめている。各国の軍服のデザインや、原作の作画資料など、ファンにはたまらない細かい設定を多く掲載しているので、ぜひチェックしてみてほしい。
Read Article

「ヘタリア」舞台化決定!海外のキャストは起用される!?
空前の実写化、舞台化ブームの中で、マンガやアニメ、ゲーム作品を俳優が演じることも珍しくありません。そして今回、新たに舞台化が発表されたのは……「ヘタリア」!どのような舞台となるのでしょうか?話題は広がっているようです。
Read Article

【ヘタリア】歴代ローマ皇帝・周辺キャラクターまとめ
国を擬人化したかわいいキャラクターで人気を博した漫画『ヘタリア』では、メインキャラクターではないものの、歴史上の有名人も紹介している。ここでは現代のイタリアに繋がるローマ帝国の皇帝たちと、その周辺人物をまとめた。
Read Article

【ヘタリア】「もちたりあ」について紹介!原作キャラクターが「おもち」のような可愛さに!【もちもちしい生き物】
『ヘタリア』の登場人物・キャラクターたちをもちもちとした可愛らしい姿で描いた「もちたりあ」をご存じでしょうか。「もちもちしい生き物」などとも呼ばれ、グッズ化もされるほど人気です!そんな「もちたりあ」について、原作の画像と共に紹介していきます。
Read Article

『ヘタリア』のキャラクターにそっくりすぎる外国人の写真まとめ!
大人気作品『ヘタリア』の登場人物・キャラクターにそっくりな外国人の写真をまとめた。『ヘタリア』は、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックスのことであり、世界史をモチーフとした独特な世界観を持つ大人気作品である。
Read Article

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】
人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ウクライナの幽霊列車やリヒテンシュタ廃城に現れる村娘の幽霊、オランダの頭のおかしい錬金術師など、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。
Read Article

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】
人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ベラルーシのミール城のりんごの精や、デンマークのホテルに出るゴーストなど、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ヘタリア』の概要
- 国について
- 枢軸国
- イタリア
- プロフィール情報
- トピック
- ドイツ
- プロフィール情報
- 日本
- プロフィール情報
- トピック
- 連合国
- アメリカ
- プロフィール情報
- トピック
- イギリス
- プロフィール情報
- トピック
- フランス
- プロフィール情報
- ロシア
- プロフィール情報
- 中国
- プロフィール情報
- その他主要各国
- 南イタリア
- プロフィール情報
- スペイン
- プロフィール情報
- トピック
- ギリシャ
- プロフィール情報
- オーストリア
- プロフィール情報
- トピック
- ハンガリー
- プロフィール情報
- トピック
- プロイセン
- プロフィール情報
- トピック
- スイス
- プロフィール情報
- トピック
- リヒテンシュタイン
- プロフィール情報
- オランダ
- プロフィール情報
- ベルギー
- プロフィール情報
- ルクセンブルク
- ポルトガル
- プロフィール情報
- モナコ
- プロフィール情報
- ベラルーシ
- プロフィール情報
- ウクライナ
- プロフィール情報
- エストニア
- プロフィール情報
- ラトビア
- プロフィール情報
- リトアニア
- プロフィール情報
- ポーランド
- プロフィール情報
- スウェーデン
- プロフィール情報
- フィンランド
- プロフィール情報
- デンマーク
- プロフィール情報
- ノルウェー
- プロフィール情報
- アイスランド
- プロフィール情報
- 呼び方
- ルーマニア
- プロフィール情報
- モルドバ
- プロフィール情報
- ブルガリア
- プロフィール情報
- トルコ
- プロフィール情報
- エジプト
- プロフィール情報
- 北キプロス
- プロフィール情報
- キプロス
- プロフィール情報
- カメルーン
- プロフィール情報
- セーシェル
- プロフィール情報
- カナダ
- プロフィール情報
- キューバ
- プロフィール情報
- エクアドル
- オーストラリア
- プロフィール情報
- ニュージーランド
- ローマ帝国
- プロフィール情報
- ゲルマン
- ペルシア
- プロフィール情報
- 神聖ローマ
- プロフィール情報
- ちびたりあ
- プロフィール情報
- ミクロネーション
- シーランド
- プロフィール情報
- トピック
- セボルガ
- プロフィール情報
- ワイ公国
- プロフィール情報
- モロッシア
- プロフィール情報
- クーゲルムーゲル
- プロフィール情報
- ラドニア
- プロフィール情報
- ハットリバー
- プロフィール情報
- ニコニコ共和国
- 亜細亜
- 香港
- プロフィール情報
- 香港
- 中国の呼び方
- 韓国
- プロフィール情報
- マカオ
- プロフィール情報
- 台湾
- プロフィール情報
- ベトナム
- プロフィール情報
- タイ
- プロフィール情報
- インド
- プロフィール情報
- チェコスロバキア
- チェコ
- プロフィール情報
- スロバキア
- プロフィール情報