ヘタリアの登場人物・キャラクターまとめ

『ヘタリア』とは、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックス作品である。元は作者のWEBサイトで公開していたもので、2010年より商業漫画として書籍化された。「国を擬人化する」というアイデアとかわいいキャラクターで一世を風靡した『ヘタリア』には、多くの国が登場する。主人公のイタリアはもちろん、日本やドイツ、イギリスなども個性豊かな愛らしい姿になっており、国の数だけキャラクターがいるため、その人数は非常に多い。
『ヘタリア』の概要
『ヘタリア』とは、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするアニメやミュージカルなどのメディアミックス作品である。作者のWEBサイト『キタユメ。』に2006年7月6日から連載を開始した同人漫画『Axis Powers ヘタリア』が始まりであり、その後『コミックバーズ』2010年8月号と2011年11月〜2013年8月号にかけて連載され、商業漫画として書籍化された。2014年9月からはWEB漫画サイト「少年ジャンプ+」で『ヘタリア World☆stars』が連載されている。
テレビアニメは『ヘタリア Axis Powers』として2009年1月23日から7月17日まで第1期、2009年7月24日から2010年3月5日まで第2期が、『ヘタリア World Series』として2010年3月26日から8月27日まで第3期、2010年9月10日から2011年3月11日まで第4期が放送された。その後、第4期EXの全3話が2011年3月25日、7月22日、9月16日に放送されている。
さらに、第5期となる『ヘタリア The Beautiful World』が2013年1月25日から6月21日まで、第6期となる『ヘタリア The World Twinkle』が2015年7月から10月まで、第7期となる『ヘタリア World★Stars』が2021年4月1日から6月24日まで放送された。
2015年12月からはミュージカル化もしており、複数作品が段階的に公演されている。
本作のタイトルは、第二次世界大戦におけるイタリア軍の惰弱さを指して「へたれなイタリア」の意で用いられた「ヘタリア」というネット上の造語をもとにしたものである。ストーリーは、主人公であるイタリアやドイツ、日本などの枢軸国を中心に、キャラクター達が戦争したり友人になったり、彼らを取り巻く関係(国際関係)を史実とジョークを交えて描いている。本作にはさまざまな国の歴史、人種、民族、風俗、気風、風土、イメージなどを模したキャラクターたちが登場する。
ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
『ヘタリア』(Hetalia Axis Powers)とは、2006年より日丸屋秀和の個人サイト「キタユメ。」にて公開されたWeb漫画およびそれを原作とするメディアミックス作品群。本作品は世界史を主軸とした、世界各国の国民性、歴史などをモチーフにしたキャラクターたちによる国擬人化歴史コメディである。イタリアを主人公とし、ドイツや枢軸国を中心に各国の国際関係などを史実とエスニックジョークを交えて描かれる。
国について
『ヘタリア』に登場するキャラクター達は、国を擬人化した存在である。彼らは数百年単位で生きることもあれば、一瞬でてきたと思ったら消えたりすることもある。ごく一部に、人間から「こういう人」になった存在もいる模様。作中では、ほとんどの人にとっては、国たちは「なぜか国の名前で呼ばれている不思議な人」という認識となっている。
『ヘタリア』の登場人物(国)たちは、経済や国民感情で体調が悪くなることがあり、経済が悪化しすぎると風邪のような症状を訴える。国の中のもの同士の争いなどが発生すれば、体調が悪化しすぎて身動きが取れなくなることもある。国のほかにも、日本であれば都道府県、アメリカであれば州のキャラクターもいる模様。
各国につけられている「人名」は、読者からの「もしキャラクターたちに人間風の名前を付けるとしたら?」という質問に作者が答えた名前である。あくまでも「もし」の話なので、漫画本編では使われていない。
なお、年齢は作者が「あんまり歳は意識してないので目安」と発言している。国なのでもちろん実年齢ではない。
枢軸国
イタリア

プロフィール情報
CV:浪川大輔
ヘタリアの主人公。北イタリア。作中では兄の南イタリア(ロマーノ)と区別して「ヴェネチアーノ」とも呼ばれるが、特に指定がない限り、イタリアは彼のことを指す。
女の子とパスタが大好きな陽気でちょっと泣き虫なラテン息子。なにかとドイツを頼ってくるが、ドイツのいうことはあまり聞かない。
美的センスはローマ爺ちゃんに似て、絵を描いたり歌を歌ったり、服デザインしたりするのがすごく好き。「ヴェ」と謎の音を漏らす。
アホ毛(くるん)は「イタリア人の性的ななにか」、乳首はコルシカ島、幼少期はちびたりあというキャラとして確立。
人名:フェリシアーノ・ヴァルガス
仮想年齢:20歳
身長:172cm
一人称:俺
トピック
ヘタリア World☆Stars20話でロマーノより身長が高いと判明。
昔はロマーノの方が高かったらしいので身長が変わっているのかもしれない。
どうでもいい設定集より
・女の子と美味しい御飯とおひさまが大好きな南国のヘタレ青年。
・喜怒哀楽が激しく少し泣き虫。趣味は絵を描くこととシエスタ。
・なんか近づくとヴぇーって音がする。鳴き声か何か。扇風機に声あてた時のような音。
・くるんは「イタリア人の性的な何か」
・ドイツもだが一時成長不良起こしてたため周辺国より設定年齢は低め。
・良く言えばかなりおおらか悪く言えばちゃらんぽらんな性格。
・商売上手だが、色々あってやる気をなくした兄がいるため、家計は微妙に苦しい。
・何かあるとドイツにたよるくせがある。そしてなぜか周辺国も甘やかすのが不思議だ。
・エチオピアとケンカして世界中からハブにされたときもアメリカやフランス、ドイツ
に甘やかされて結局大した打撃はうけなかった。
・作者がヘタリアを描くきっかけになった国。
・身体的にはそんなに弱くないのに、「可愛い女の子が見てない」「敵が怖い」などの理由でヘタレに。
ドイツ

プロフィール情報
CV:安元洋貴
ドイツの擬人化。生真面目で苦労性な青年。いつもイタリアに振り回されているが、何だかんだで世話をしている。
趣味は読書にお菓子作り、犬の散歩など。ちょっとマニュアルに頼り切ってしまうところがあり、何かあると本やナビを信用しすぎて酷い目にあう。
綺麗好き。リサイクルにも余念がない。
犬を三匹飼っていて、名前はアスター、ブラッキー、ベルリッツ。
イタリアの事をなんだかんだ言いながら現代でも世話を焼いている。
プロイセン以外の兄は引退してるか地方にいるか、だんだん消えちゃうかそんな感じ。
バトンタッチしながら今のドイツにつながっている。(元々は神聖ローマ帝国として沢山の国がいた)
人名:ルートヴィッヒ(名字不明)
仮想年齢:20歳
身長:180cm
一人称:俺
日本

プロフィール情報
CV:高橋広樹
日本の擬人化。東洋に浮かぶ武士の国。自称「年寄り」。物静かでちょっと堅物な性格。真面目で意見を強く主張しない。
機械いじりと絵画が得意。特技は空気を読むことと遠慮すること。
ペットに犬の「ぽちくん」を飼っている。
島国なのに加えて、ひきこもっていた時期(鎖国)もあったせいか独特の文化と雰囲気を負っており、彼が普通だと思っていることはだいたい普通じゃない。
好きな食べ物は塩ジャケで、塩ジャケ禁止令を出されただけで取り乱すことも。
欧米の国から未成年と間違えられたこともあるが、イタリアやドイツよりもずっと年上である。
人名:本田菊
仮想年齢:不明
身長:165cm
一人称:私
トピック
・世界史の後半に突如出現したのにもかかわらず、ものすごい成長をみせた
東洋の神秘が詰まった島国。性格は寡黙で、大人しい働き者。少々自虐的。
・引きこもってる間に世界が色々激変していたが10年で慣れた。
・自分の意見をあまり口にしないため、周りからは何を考えてるか分からないような印象をもたれる。
実際は人の何倍も色んなことを考え、そしてそれを胸にしまったままにしている。
ためすぎると100年単位で爆発するので注意が必要。
・自然の中に八百万の神を見出す不思議な宗教感の持ち主。
そして正月も祝えばクリスマスも祝う。
・世界的に見てかなり変わった文化を持ってるが「自分は普通、自分は地味」と思ってる。
・海外の文化を自分流にアレンジするのが得意。
・こう見えても結構な爺さん。だが同盟国の二国からは年下だと思われてる。
連合国
アメリカ
Related Articles関連記事

ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヘタリア』(Hetalia Axis Powers)とは、2006年より日丸屋秀和の個人サイト「キタユメ。」にて公開されたWeb漫画およびそれを原作とするメディアミックス作品群。本作品は世界史を主軸とした、世界各国の国民性、歴史などをモチーフにしたキャラクターたちによる国擬人化歴史コメディである。イタリアを主人公とし、ドイツや枢軸国を中心に各国の国際関係などを史実とエスニックジョークを交えて描かれる。
Read Article

ヘタリアの基本設定・登場キャラクターまとめ
ここでは国を擬人化した人気作品『ヘタリア』の基本設定や登場人物・キャラクターについてまとめた。国の名前のついたキャラクターは国と寿命を共にし、経済や国内の情勢が荒れると体調を崩し、場合によっては身動きが取れなくなる設定となっている。
Read Article

ショートアニメまとめ
ショートアニメはさくっと見れていいですよね! 私が見た中で面白いと思ったものをまとめてみました。
Read Article

女の子版ヘタリア・にょたりあのキャラクター紹介
国を擬人化したかわいいキャラクターで人気を集めている『ヘタリア』では男の子のキャラクターが多いが、彼らとは別人として女の子のキャラクターも存在する。ここではファンから「にょたりあ」と呼ばれることが多い女の子キャラクターをまとめた。
Read Article

「ヘタリア」キャラクターの設定まとめ!軍服のデザインや原作の作画も紹介!
ここでは国を擬人化した登場人物・キャラクターが人気の『ヘタリア』の設定についてまとめている。各国の軍服のデザインや、原作の作画資料など、ファンにはたまらない細かい設定を多く掲載しているので、ぜひチェックしてみてほしい。
Read Article

「ヘタリア」舞台化決定!海外のキャストは起用される!?
空前の実写化、舞台化ブームの中で、マンガやアニメ、ゲーム作品を俳優が演じることも珍しくありません。そして今回、新たに舞台化が発表されたのは……「ヘタリア」!どのような舞台となるのでしょうか?話題は広がっているようです。
Read Article

【ヘタリア】歴代ローマ皇帝・周辺キャラクターまとめ
国を擬人化したかわいいキャラクターで人気を博した漫画『ヘタリア』では、メインキャラクターではないものの、歴史上の有名人も紹介している。ここでは現代のイタリアに繋がるローマ帝国の皇帝たちと、その周辺人物をまとめた。
Read Article

【ヘタリア】「もちたりあ」について紹介!原作キャラクターが「おもち」のような可愛さに!【もちもちしい生き物】
『ヘタリア』の登場人物・キャラクターたちをもちもちとした可愛らしい姿で描いた「もちたりあ」をご存じでしょうか。「もちもちしい生き物」などとも呼ばれ、グッズ化もされるほど人気です!そんな「もちたりあ」について、原作の画像と共に紹介していきます。
Read Article

『ヘタリア』のキャラクターにそっくりすぎる外国人の写真まとめ!
大人気作品『ヘタリア』の登場人物・キャラクターにそっくりな外国人の写真をまとめた。『ヘタリア』は、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックスのことであり、世界史をモチーフとした独特な世界観を持つ大人気作品である。
Read Article

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】
人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ウクライナの幽霊列車やリヒテンシュタ廃城に現れる村娘の幽霊、オランダの頭のおかしい錬金術師など、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。
Read Article

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】
人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ベラルーシのミール城のりんごの精や、デンマークのホテルに出るゴーストなど、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ヘタリア』の概要
- 国について
- 枢軸国
- イタリア
- プロフィール情報
- トピック
- ドイツ
- プロフィール情報
- 日本
- プロフィール情報
- トピック
- 連合国
- アメリカ
- プロフィール情報
- トピック
- イギリス
- プロフィール情報
- トピック
- フランス
- プロフィール情報
- ロシア
- プロフィール情報
- 中国
- プロフィール情報
- その他主要各国
- 南イタリア
- プロフィール情報
- スペイン
- プロフィール情報
- トピック
- ギリシャ
- プロフィール情報
- オーストリア
- プロフィール情報
- トピック
- ハンガリー
- プロフィール情報
- トピック
- プロイセン
- プロフィール情報
- トピック
- スイス
- プロフィール情報
- トピック
- リヒテンシュタイン
- プロフィール情報
- オランダ
- プロフィール情報
- ベルギー
- プロフィール情報
- ルクセンブルク
- ポルトガル
- プロフィール情報
- モナコ
- プロフィール情報
- ベラルーシ
- プロフィール情報
- ウクライナ
- プロフィール情報
- エストニア
- プロフィール情報
- ラトビア
- プロフィール情報
- リトアニア
- プロフィール情報
- ポーランド
- プロフィール情報
- スウェーデン
- プロフィール情報
- フィンランド
- プロフィール情報
- デンマーク
- プロフィール情報
- ノルウェー
- プロフィール情報
- アイスランド
- プロフィール情報
- 呼び方
- ルーマニア
- プロフィール情報
- モルドバ
- プロフィール情報
- ブルガリア
- プロフィール情報
- トルコ
- プロフィール情報
- エジプト
- プロフィール情報
- 北キプロス
- プロフィール情報
- キプロス
- プロフィール情報
- カメルーン
- プロフィール情報
- セーシェル
- プロフィール情報
- カナダ
- プロフィール情報
- キューバ
- プロフィール情報
- エクアドル
- オーストラリア
- プロフィール情報
- ニュージーランド
- ローマ帝国
- プロフィール情報
- ゲルマン
- ペルシア
- プロフィール情報
- 神聖ローマ
- プロフィール情報
- ちびたりあ
- プロフィール情報
- ミクロネーション
- シーランド
- プロフィール情報
- トピック
- セボルガ
- プロフィール情報
- ワイ公国
- プロフィール情報
- モロッシア
- プロフィール情報
- クーゲルムーゲル
- プロフィール情報
- ラドニア
- プロフィール情報
- ハットリバー
- プロフィール情報
- ニコニコ共和国
- 亜細亜
- 香港
- プロフィール情報
- 香港
- 中国の呼び方
- 韓国
- プロフィール情報
- マカオ
- プロフィール情報
- 台湾
- プロフィール情報
- ベトナム
- プロフィール情報
- タイ
- プロフィール情報
- インド
- プロフィール情報
- チェコスロバキア
- チェコ
- プロフィール情報
- スロバキア
- プロフィール情報