ヘタリアの登場人物・キャラクターまとめ

『ヘタリア』とは、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックス作品である。元は作者のWEBサイトで公開していたもので、2010年より商業漫画として書籍化された。「国を擬人化する」というアイデアとかわいいキャラクターで一世を風靡した『ヘタリア』には、多くの国が登場する。主人公のイタリアはもちろん、日本やドイツ、イギリスなども個性豊かな愛らしい姿になっており、国の数だけキャラクターがいるため、その人数は非常に多い。

ラドニア

プロフィール情報

CV:山下大輝

スウェーデンの芸術家がつくったネット国家。
ちょっと生意気で基本的に小学生。
スウェーデンと戦っている(と思ってる)。

スウェーデンのことは「スー」と呼ぶ。

胸についてるのは伝説の金色のリンゴ。
ちなみに国旗は全部緑色に見えるが緑地に緑のスカンジナビア十字がかかれたもの。
緑過ぎてみえない。

インターネット上の国家のため、実体化用のパソコンの電源を落とすと姿が消えてしまう(ネット上に戻る)。電源を落とした状態でも、パソコンから会話できる。
顔の傷は絵の具で描かれたもの。

一人称:自分・俺

ハットリバー

プロフィール情報

CV:中澤まさとも

ワイちゃんの先輩で妙に煌びやかで自由人過ぎる人。
オーストラリアでは有名で家もミクロネーションの中ではわりと充実してる。

愛車はロールスロイス。

一人称:私

ニコニコ共和国

出典: www.geocities.jp

CV:須田祐介

日本でも独立してみちゃった自称独立国家。現在は日本人。
岳温泉にあったけれど、普通の日本人に戻った。
のんびり屋でおとなしい変人でラジウム卵好き。

普通の日本人に戻ったがまだまだ国家の名残があったりする。

2013年ハロウィンで息子がいることが判明。

中学生のときに努力して修行したら数日で国になれてしまった。
「信じて頑張れば夢は叶うんですね日本さん!」

年を取らなくなったり、経済などに応じて体調が悪くなったり家族がいたのかすらわからなくなったらしい……。

日本曰く「私達の中でもイレギュラー中のイレギュラー」

一人称:私(中学生時代:僕・おら)

亜細亜

香港

プロフィール情報

香港

CV:高城元気

香港の擬人化。旧英領都市。「~的な」が口癖。
我が道を行く商売上手で流行好きな美食家青年。

昔は素直な働き者で、中国に肩車されるのが好きだったようだが、イギリスの家に移り彼に育てられたことから今の性格になった。

イギリスの影響なのか英語がペラペラ。

イギリスや中国に会うたびちょっかいかけるのが趣味で中国の変な写真を集めている。
言葉は広東語と英語が混じってギャルのよう。

一人称:俺

中国の呼び方

香港は「ミスター」的な意味で先生呼び。
前はもうちょっと親しみ込めて呼んでましたが今は先生。

韓国

プロフィール情報

韓国の擬人化ではあるが作中での意味合い的には朝鮮半島の擬人化でもある。スキンシップと感情表現が過剰でテンションが高い。「~だぜ!」口調のゴーイングマイウェイ青年。
思いついたら一応起源主張してみるのが日課。徴兵制度があるせいか筋肉質。

普段はだぜ!口調だけど、目上の人を大事にする習慣のため目上の人には一応敬語を使っている。

趣味は留学とドラマ鑑賞。カナダがお気に入りらしいが…。
インターネットとゲーム大好き。

アホ毛には顔があり、「韓国民の何かそういった気持ち」を表して表情が変わる。

人名:任勇洙(イ・ヨンス/イム・ヨンス)
仮想年齢:15~16歳
一人称:俺

nekokonekop3
nekokonekop3
@nekokonekop3

Related Articles関連記事

ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ

ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ

『ヘタリア』(Hetalia Axis Powers)とは、2006年より日丸屋秀和の個人サイト「キタユメ。」にて公開されたWeb漫画およびそれを原作とするメディアミックス作品群。本作品は世界史を主軸とした、世界各国の国民性、歴史などをモチーフにしたキャラクターたちによる国擬人化歴史コメディである。イタリアを主人公とし、ドイツや枢軸国を中心に各国の国際関係などを史実とエスニックジョークを交えて描かれる。

Read Article

【ヘタリア】「もちたりあ」について紹介!原作キャラクターが「おもち」のような可愛さに!【もちもちしい生き物】

【ヘタリア】「もちたりあ」について紹介!原作キャラクターが「おもち」のような可愛さに!【もちもちしい生き物】

『ヘタリア』の登場人物・キャラクターたちをもちもちとした可愛らしい姿で描いた「もちたりあ」をご存じでしょうか。「もちもちしい生き物」などとも呼ばれ、グッズ化もされるほど人気です!そんな「もちたりあ」について、原作の画像と共に紹介していきます。

Read Article

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ウクライナの幽霊列車やリヒテンシュタ廃城に現れる村娘の幽霊、オランダの頭のおかしい錬金術師など、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。

Read Article

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ベラルーシのミール城のりんごの精や、デンマークのホテルに出るゴーストなど、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents