
『ヘタリア』とは、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックス作品である。元は作者のWEBサイトで公開していたもので、2010年より商業漫画として書籍化された。「国を擬人化する」というアイデアとかわいいキャラクターで一世を風靡した『ヘタリア』には、多くの国が登場する。主人公のイタリアはもちろん、日本やドイツ、イギリスなども個性豊かな愛らしい姿になっており、国の数だけキャラクターがいるため、その人数は非常に多い。
マカオ

プロフィール情報
ちょっと達観してる、華やかな雰囲気の成年。
たいていビジネス口調だがポルトガル、中国や香港に対しては冗談も言ったりする。
台湾に対してはちゃんとレディーの扱い。
また中国のことを「ミスター」と呼ぶ。
手先も器用で料理やおもちゃ、織物を作るのが得意。
一番得意としていたのは陶磁器。これで一財なした。
カジノやビジネスの関係でビシッとスーツ着ていることも多い。
香港とは良き経済や文化のパートナーで、香港が急成長を遂げた際には、ライバル心も出さずにゆっくりとその成長を見守って自分はヨーロッパ諸国の接待に従事した。
台湾曰く若作り。
一人称:私
台湾

プロフィール情報
CV:甲斐田ゆき
台湾の擬人化。ポジティブで大らかな性格の島国少女。
料理作るのが得意で、美味しい料理を安く振舞うためありがたがられている。
中国に遠まわしにちょっかいかけるのが趣味。
日本の「卡哇伊(可愛い)」センスにはかなり影響を受けてる。
気が強いお洒落さん。料理上手と女子力高め。
自分でコスプレ衣装を作ったりアニメ好きだったりする。
「だネ」とか「だヨ」などのやや訛った口調。
一人称:私
ベトナム

プロフィール情報
ノンラーを被り、緑色のアオザイを着ている芯の強い女性。
えめで素朴でちょっぴりシャイだが一本芯の通った性格。
長い苦難の歴史を一人で生き抜いてきたせいか、可憐な姿からは想像できないほど忍耐強い。
満面の笑顔を見せる事が苦手なようで、いつも緊張した感じの表情らしい。
2013年ハロウィンで台湾が送ってきた衣装を、スカートが短くて恥ずかしいと思いながらも着てきたり、下着が見えないよう隠す為に持ってきた上着の丈が短かったりと少し天然な面も?
一人称:私
タイ

プロフィール情報
トリッキーな外交で立ち回りの上手い、微笑みの青年。
人懐っこく物腰も柔らか、料理上手でうま辛いもの作らせたらピカイチ。
あといろいろ大雑把。すごく大雑把。
おばけ(ピー)を極端に恐れる割に、スプラッター系ホラーが好き。
イギリスやフランスとも戦い枢軸側で参戦。独立を保った数少ないアジアの国のひとつ。
口癖はしゃべる前の「アライナ~」。ふむ、~ですね。~なのですか。口調。
象の名前は「TOTO」。
「なのね~」 「なんだったのね~」口調のふわふわしいぞうさん。
愛されすぎてちょっとメタボ。
仮装年齢:22歳前後
一人称:自分・私
インド

プロフィール情報
CV:曽我部雅久
インドの擬人化。すさまじい王子様オーラを放っている青年。
何かを超越してしまったゴーイングマイウェイ思考で他国を圧倒する。
数学と議論にめっぽう強い。九州弁で話す。
一人称:私
方言:九州弁(ツイッターでは標準語だった)
チェコスロバキア
1918年、オーストリア・ハンガリー帝国の解体時に独立。
歴史的にもずっと他国の舎弟で言語もちょっと似てる二国は一つの国として一緒に自立の道を歩み始めるが、チェコスロバキアに=を入れるか入れないかで最初にちょっともめた。
一応この時点ではチェコスロバキアで合意したが、この「=」がのちに二国に思わぬ展開をもたらす。
チェコでスロバキア語、スロバキアでチェコ語は微妙に嫌がられるそう。
チェコ

Related Articles関連記事

ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヘタリア』(Hetalia Axis Powers)とは、2006年より日丸屋秀和の個人サイト「キタユメ。」にて公開されたWeb漫画およびそれを原作とするメディアミックス作品群。本作品は世界史を主軸とした、世界各国の国民性、歴史などをモチーフにしたキャラクターたちによる国擬人化歴史コメディである。イタリアを主人公とし、ドイツや枢軸国を中心に各国の国際関係などを史実とエスニックジョークを交えて描かれる。
Read Article

ヘタリアの基本設定・登場キャラクターまとめ
ここでは国を擬人化した人気作品『ヘタリア』の基本設定や登場人物・キャラクターについてまとめた。国の名前のついたキャラクターは国と寿命を共にし、経済や国内の情勢が荒れると体調を崩し、場合によっては身動きが取れなくなる設定となっている。
Read Article

ショートアニメまとめ
ショートアニメはさくっと見れていいですよね! 私が見た中で面白いと思ったものをまとめてみました。
Read Article

女の子版ヘタリア・にょたりあのキャラクター紹介
国を擬人化したかわいいキャラクターで人気を集めている『ヘタリア』では男の子のキャラクターが多いが、彼らとは別人として女の子のキャラクターも存在する。ここではファンから「にょたりあ」と呼ばれることが多い女の子キャラクターをまとめた。
Read Article

「ヘタリア」キャラクターの設定まとめ!軍服のデザインや原作の作画も紹介!
ここでは国を擬人化した登場人物・キャラクターが人気の『ヘタリア』の設定についてまとめている。各国の軍服のデザインや、原作の作画資料など、ファンにはたまらない細かい設定を多く掲載しているので、ぜひチェックしてみてほしい。
Read Article

「ヘタリア」舞台化決定!海外のキャストは起用される!?
空前の実写化、舞台化ブームの中で、マンガやアニメ、ゲーム作品を俳優が演じることも珍しくありません。そして今回、新たに舞台化が発表されたのは……「ヘタリア」!どのような舞台となるのでしょうか?話題は広がっているようです。
Read Article

【ヘタリア】歴代ローマ皇帝・周辺キャラクターまとめ
国を擬人化したかわいいキャラクターで人気を博した漫画『ヘタリア』では、メインキャラクターではないものの、歴史上の有名人も紹介している。ここでは現代のイタリアに繋がるローマ帝国の皇帝たちと、その周辺人物をまとめた。
Read Article

【ヘタリア】「もちたりあ」について紹介!原作キャラクターが「おもち」のような可愛さに!【もちもちしい生き物】
『ヘタリア』の登場人物・キャラクターたちをもちもちとした可愛らしい姿で描いた「もちたりあ」をご存じでしょうか。「もちもちしい生き物」などとも呼ばれ、グッズ化もされるほど人気です!そんな「もちたりあ」について、原作の画像と共に紹介していきます。
Read Article

『ヘタリア』のキャラクターにそっくりすぎる外国人の写真まとめ!
大人気作品『ヘタリア』の登場人物・キャラクターにそっくりな外国人の写真をまとめた。『ヘタリア』は、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックスのことであり、世界史をモチーフとした独特な世界観を持つ大人気作品である。
Read Article

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】
人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ウクライナの幽霊列車やリヒテンシュタ廃城に現れる村娘の幽霊、オランダの頭のおかしい錬金術師など、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。
Read Article

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】
人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ベラルーシのミール城のりんごの精や、デンマークのホテルに出るゴーストなど、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ヘタリア』の概要
- 国について
- 枢軸国
- イタリア
- プロフィール情報
- トピック
- ドイツ
- プロフィール情報
- 日本
- プロフィール情報
- トピック
- 連合国
- アメリカ
- プロフィール情報
- トピック
- イギリス
- プロフィール情報
- トピック
- フランス
- プロフィール情報
- ロシア
- プロフィール情報
- 中国
- プロフィール情報
- その他主要各国
- 南イタリア
- プロフィール情報
- スペイン
- プロフィール情報
- トピック
- ギリシャ
- プロフィール情報
- オーストリア
- プロフィール情報
- トピック
- ハンガリー
- プロフィール情報
- トピック
- プロイセン
- プロフィール情報
- トピック
- スイス
- プロフィール情報
- トピック
- リヒテンシュタイン
- プロフィール情報
- オランダ
- プロフィール情報
- ベルギー
- プロフィール情報
- ルクセンブルク
- ポルトガル
- プロフィール情報
- モナコ
- プロフィール情報
- ベラルーシ
- プロフィール情報
- ウクライナ
- プロフィール情報
- エストニア
- プロフィール情報
- ラトビア
- プロフィール情報
- リトアニア
- プロフィール情報
- ポーランド
- プロフィール情報
- スウェーデン
- プロフィール情報
- フィンランド
- プロフィール情報
- デンマーク
- プロフィール情報
- ノルウェー
- プロフィール情報
- アイスランド
- プロフィール情報
- 呼び方
- ルーマニア
- プロフィール情報
- モルドバ
- プロフィール情報
- ブルガリア
- プロフィール情報
- トルコ
- プロフィール情報
- エジプト
- プロフィール情報
- 北キプロス
- プロフィール情報
- キプロス
- プロフィール情報
- カメルーン
- プロフィール情報
- セーシェル
- プロフィール情報
- カナダ
- プロフィール情報
- キューバ
- プロフィール情報
- エクアドル
- オーストラリア
- プロフィール情報
- ニュージーランド
- ローマ帝国
- プロフィール情報
- ゲルマン
- ペルシア
- プロフィール情報
- 神聖ローマ
- プロフィール情報
- ちびたりあ
- プロフィール情報
- ミクロネーション
- シーランド
- プロフィール情報
- トピック
- セボルガ
- プロフィール情報
- ワイ公国
- プロフィール情報
- モロッシア
- プロフィール情報
- クーゲルムーゲル
- プロフィール情報
- ラドニア
- プロフィール情報
- ハットリバー
- プロフィール情報
- ニコニコ共和国
- 亜細亜
- 香港
- プロフィール情報
- 香港
- 中国の呼び方
- 韓国
- プロフィール情報
- マカオ
- プロフィール情報
- 台湾
- プロフィール情報
- ベトナム
- プロフィール情報
- タイ
- プロフィール情報
- インド
- プロフィール情報
- チェコスロバキア
- チェコ
- プロフィール情報
- スロバキア
- プロフィール情報