ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ

『ヘタリア』(Hetalia Axis Powers)とは、2006年より日丸屋秀和の個人サイト「キタユメ。」にて公開されたWeb漫画およびそれを原作とするメディアミックス作品群。本作品は世界史を主軸とした、世界各国の国民性、歴史などをモチーフにしたキャラクターたちによる国擬人化歴史コメディである。イタリアを主人公とし、ドイツや枢軸国を中心に各国の国際関係などを史実とエスニックジョークを交えて描かれる。

『ヘタリア』の概要

『ヘタリア』(Hetalia Axis Powers)とは、2006年から日丸屋秀和により個人サイト「キタユメ。」で公開されたWeb漫画「Axis powers ヘタリア」が始まり。2008年に幻冬舎より単行本化され、2010年からは月刊コミックバーズにて不定期連載、2014年からはWebサイト「少年ジャンプ+」にて「ヘタリア World☆Sters」が連載されている。
タイトルである「ヘタリア」は、2ちゃんねるの軍事版で第二次世界大戦時のイタリアの惰弱さを評して「へたれなイタリア」の意で用いられたものが発祥であるとされる。
2009年から2011年にかけてアニメ1期~4期、2013年に5期、2015年に6期が放送及びネット配信された。その他ドラマCD、キャラクターCDの販売、映画化、ゲーム化されている。

『ヘタリア』のあらすじ・ストーリー

主人公のイタリアと同じ枢軸国の日本

主人公イタリアとドイツや日本など枢軸国を中心に、キャラクター(国)たちが、戦争したり友だちになっていく国際関係を、史実とエスニックジョークを交えながら繰り広げるドタバタコメディ。

『ヘタリア』の登場人物・キャラクター

『ヘタリア』は「国を擬人化する」というアイデアとかわいいキャラクターで一世を風靡した作品である。作中には、その国の歴史や人種、民族、風俗、気風、風土など、その国をイメージした擬人化キャラクターたちが登場する。また、国の数だけキャラクターがいるため、その数は非常に多い。主人公のイタリアはもちろん、日本やドイツなどの枢軸国、イギリスやアメリカなどの連合国など、個性豊かな愛らしい姿になっている。

renote.net

『ヘタリア』の用語

枢軸国

第二次世界大戦時に連合国と戦った国。作中ではイタリア、ドイツ、日本の三か国を指す。

連合国

第二次世界大戦時に枢軸国と戦った国。作中ではアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国の五か国を指す。

枢軸国

イタリア

CV.浪川大輔。本作の主人公。「北イタリア」の擬人化。一人称は「俺」。
作中では南イタリアと区別して「ヴェネチアーノ」とも呼ばれるが、特に指定がない限り、イタリアは彼のことを指す。
陽気で女の子とパスタが大好きなラテン気質。泣き虫でよくドイツを頼る。しかしドイツの言うことはあまり聞かない。
「ヴェ」と謎の音を漏らす。

ドイツ

CV.安元洋貴。ドイツの擬人化。一人称は「俺」。
生真面目で苦労性。いつもイタリアに振り回されているが、何だかんだで世話をしている。
マニュアルに頼りがちで、何かあると本やナビをしすぎてひどい目にあっている。

日本

nokonokojr111
nokonokojr111
@nokonokojr111

Related Articles関連記事

ヘタリアの登場人物・キャラクターまとめ

ヘタリアの登場人物・キャラクターまとめ

『ヘタリア』とは、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックス作品である。元は作者のWEBサイトで公開していたもので、2010年より商業漫画として書籍化された。「国を擬人化する」というアイデアとかわいいキャラクターで一世を風靡した『ヘタリア』には、多くの国が登場する。主人公のイタリアはもちろん、日本やドイツ、イギリスなども個性豊かな愛らしい姿になっており、国の数だけキャラクターがいるため、その人数は非常に多い。

Read Article

【ヘタリア】「もちたりあ」について紹介!原作キャラクターが「おもち」のような可愛さに!【もちもちしい生き物】

【ヘタリア】「もちたりあ」について紹介!原作キャラクターが「おもち」のような可愛さに!【もちもちしい生き物】

『ヘタリア』の登場人物・キャラクターたちをもちもちとした可愛らしい姿で描いた「もちたりあ」をご存じでしょうか。「もちもちしい生き物」などとも呼ばれ、グッズ化もされるほど人気です!そんな「もちたりあ」について、原作の画像と共に紹介していきます。

Read Article

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ウクライナの幽霊列車やリヒテンシュタ廃城に現れる村娘の幽霊、オランダの頭のおかしい錬金術師など、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。

Read Article

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】

人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ベラルーシのミール城のりんごの精や、デンマークのホテルに出るゴーストなど、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents