
マキ/園村麻希(そのむら まき)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。本作の舞台「御影町」にある「聖エルミン学園」に通う女子高生。幼い頃から病弱で、聖エルミン学園入学後もほとんどの日々を病院で過ごす。御影町に異変が起きた事をきっかけに、突然元気になった姿でP1主人公達の前に現れ、彼らを驚かせる。その後、ペルソナ使いに覚醒した麻希は、その力を使い、P1主人公達と共に御影町で起きている異変の原因を探っていく事になる。
マキ/園村麻希の概要
マキ/園村麻希(そのむら まき)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場する女性キャラクターである。「セベク編」と「雪の女王編」と呼ばれる2パターンの物語展開が存在する『女神異聞録ペルソナ』において、「セベク編」のメインメンバーを務めている。
『女神異聞録ペルソナ』の舞台「御影町」にある「聖エルミン学園」に通う女子高生。しかし病弱な為、学生生活の殆どを病院で過ごしている。母親と2人暮らし。だが、仕事ばかりで家庭を顧みない母親の事を麻希は嫌っており、家族仲はあまり良くない。しかし、実は母親が仕事に勤しんでいるのは麻希の入院費や治療費を稼ぐ為、という母親なりの麻希への思いやりが理由であり、2人の思いや考えがすれ違った結果、家族仲が悪くなってしまったというのが事の真実である。
麻希が作中に初登場するのは、彼女が入院する病院に受診しに来ていたP1主人公達が自分達の検診ついでに麻希の見舞いもしに来た時の事である。
その日、P1主人公達は聖エルミン学園にて、学園内で流行っている儀式「ペルソナ様」を行っていた。すると儀式が終わった直後、P1主人公達の前に白い服を着た謎の少女が現れる。驚くP1主人公達に向けて、少女は雷撃を放つ。突然の事で避ける事もできなかったP1主人公達は、雷に打たれ気を失ってしまう。意識を失ったP1主人公達は、そこで「フィレモン」と名乗る不思議な男と出会う夢を見る。フィレモンはP1主人公達にペルソナ使いの才覚がある事を認めると、彼らにペルソナを授け、現実世界へ帰す。そうして目を覚ましたP1主人公達は、雷に打たれた事もあり、自分達の身体に異変がないかを調べる為、麻希が入院する御影町内の病院へ訪れたのである。
P1主人公達友人の来訪を喜び迎える麻希。しかし皆と話をしている最中に突如として、麻希の容態が急変してしまう。麻希はICU(集中治療室)へ運ばれる事になる。
麻希を心配したP1主人公達は、ICUの前で彼女の治療が終わるのを待つ事にする。だがその時、突然激しい地震がP1主人公達を襲う。地震が収まった直後、彼らの前に広がっていたのはあった筈のICUが消えているという驚きの光景だった。けれどその原因をP1主人公達が突き止めている暇はなく、今度は霊安室に居た筈の元患者達がゾンビとして蘇り、人を襲い始めるという事件が発生してしまう。ゾンビと戦う事になったP1主人公達は、そこでペルソナ使いに覚醒する。
その後、御影町内で「悪魔が出現する」という異変が起こっている事を知った彼らは、ペルソナ使いとしての力を使って、事件の原因を探る事になる。町内を探索した後、1度聖エルミン学園へ戻ったP1主人公達は、そこでICUと共にP1主人公達の前から消えてしまった麻希と再会する。しかし再会した麻希はP1主人公達が知る病気がちな麻希とは違い、元気な少女となっていた。さらには自分達と同じペルソナ使いである事も発覚し、P1主人公達は何が起こっているのかと混乱する事になる。
そんなP1主人公達の混乱を余所に、麻希は彼らが御影町内の異変を探っている事を知ると、彼らと共に町を守ると言い出す。P1主人公達は、ひとまず麻希も仲間にし、連れて行く事を決める。
マキ/園村麻希のプロフィール・人物像

性別:女
年齢:高校2年生
学校:聖エルミン学園
身長:158cm
体重:不明
誕生日:1979年6月4日
血液型:AB型
星座:双子座
CV:水沢潤(PS2版『女神異聞録ペルソナ』)、桑島法子(ドラマCD版『女神異聞録ペルソナ』)、白石涼子(PSP版 リメイク『Persona』のドラマCD『Persona』)
物語の舞台、御影町にある学校「聖エルミン学園」に通う女子高校生。母親と2人暮らしだが、母が仕事ばかりで自分を顧みてくれない事が原因で、麻希は母親の事を嫌っている。幼い頃から病気がちで、聖エルミン学園入学後も入院する事が決まってしまい、その学園生活の殆どを病院で過ごす羽目になる。
元来は非常に明るい性格をした少女だが、長い入院生活や母親との不仲が原因で精神がすり減ってしまい、本編初登場時には浮かべる笑みにも陰りがある暗い雰囲気の少女になってしまっていた。
聖エルミン学園では、美術部に所属している。秀でた絵の才能があり、「楽園の扉」というタイトルの絵で賞を取った事もある。絵は麻希の病室に飾られており、物語冒頭の麻希の見舞い中にその姿を確認する事ができる。
親友である香西千里(かさい ちさと)の彼氏、内藤陽介(ないとう ようすけ)に密かな恋心を抱いていたが、作中の出来事を通して次第にP1主人公に心惹かれていくようになる。
マキ/園村麻希のペルソナ能力
マソ

麻希の初期ペルソナ。『女神異聞録ペルソナ』では、『ペルソナ3』以降では主人公にのみ備えられた「複数のペルソナが使用できる」といった能力「ワイルド」が、P1主人公を含めたペルソナ使い全メンバーに備えられている。その為、初めてペルソナ能力を使った際に召喚するペルソナの事は「初期ペルソナ」と呼び、他のペルソナと分けて呼ぶ形が取られている。
アルカナは「PRIESTESS(女教皇)」。モデルは中国沿海部を中心に信仰されている道教の女神「媽祖」である。中国、宋の時代(960年 - 1279年)に、神になったとされる人間の娘だ。16歳の時に神通力を手にし、村人の病を癒やす等の奇跡を起こしたと伝えられている。また航海・漁業の守護神ともいわれている。
青いドレスのような衣装を身にまとった女性型のペルソナ。頭には同じく青い帽子を被っている。
主に氷結属性の攻撃技、回復スキルを覚える。攻撃ダメージを無効化する技なども覚えられたりと、ヒーラー寄りのペルソナとなっている。
弱点属性は、火炎属性。氷結属性、破魔属性を吸収する事ができる。
召喚する際に必要なSPは4。
ブフ
氷結属性の攻撃技。
マソが初期から持っているスキル。
敵1体に小ダメージを与える事ができる。状態異常「凍結」を付与する場合がある。
ディア
回復系スキル。
マソのランクが2になった時に習得する。
味方1体のHP(ヒットポイント)を小回復する事ができる。
ポズムディ
回復系スキル。
マソのランクが3になった時に習得する。
味方1体の状態異常「猛毒」を回復する事ができる。
連続撃
弓属性の攻撃技。
マソのランクが4になった時に習得する。
敵複数体に3~5回の中ダメージを与える事ができる。
リフトマ
特殊技の1つ。
マソのランクが5になった時に習得する。
月齢(『女神異聞録ペルソナ』のゲームシステムの1つ。月の満ち欠けを表現したものであり、この満ち欠けによって新たなペルソナを入手する為の「合体成功率」等に影響が出るようになっている)が1周するまでの間、味方全体のダメージゾーンを無効化させる事ができる。
桑の波
氷結属性の攻撃技。
マソのランクが6になった時に習得する。
敵複数体に中ダメージを与える事ができる。状態異常「凍結」を付与する場合がある。
マキ/園村麻希の来歴・活躍
1979年6月4日、園村麻希誕生
入院する自分の見舞いに来てくれた友人達と会話をする麻希。嫌いな母親の話題があがり激怒する。
Related Articles関連記事

女神異聞録ペルソナ(P1)のネタバレ解説・考察まとめ
『女神異聞録ペルソナ』(めがみいぶんろくペルソナ)は、1996年9月20日にアトラスより発売されたPlayStation用ゲームソフト。 「ペルソナ」を使役する8人の個性豊かな少年少女達が、物語の舞台となる御影町で巻き起こりつつある異変を究明してゆく姿を描くRPG作品。 独自のダークな世界観は過去作と共通しているが、これまでの作品よりも難易度が抑えられ、ライトユーザー向けの作品となっている。
Read Article

女神異聞録ペルソナ(P1)のペルソナ使い・ペルソナ能力まとめ
『女神異聞録ペルソナ』とは、株式会社アトラスの大人気ジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズの1作目にあたるゲーム作品である。巷で噂の儀式「ペルソナ様」を行った事で、ペルソナ能力を手に入れた主人公とその仲間達が、自分達の住む街「御影町」を舞台に起こる異変に立ち向かっていく物語となっている。 主人公と仲間達ペルソナ使いは、それぞれ「ペルソナ」と呼ばれる力を用いてシャドウと戦う。この「ペルソナ」とは、自分の中に眠る「もうひとりの自分」が神や悪魔の姿となって出現したものである。
Read Article

イゴール(ペルソナ)の徹底解説・考察まとめ
イゴールとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』に登場するキャラクターである。『ペルソナ』シリーズ全作品に登場しており、ペルソナ使いである主人公達の活動を手助けしていく役を担っている。1・2ではフィレモンと呼ばれる人物に従っている存在だったが、『ペルソナ3』以降では、不思議な青い部屋・ベルベットルームの主として登場するようになる。長い鼻が特徴のキャラクターとなっており、公式にてネタとしていじられてもいる。
Read Article
ピアスの少年/P1主人公(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
ピアスの少年/P1主人公とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目の主人公である。ゲーム内においての彼の名前はプレイヤーが決める為、ゲーム内での決まった名前は存在しない。本作の舞台である「御影町」にある「聖エルミン学園」に通う男子高校生。ある日、友人達と聖エルミン学園で流行っていた儀式「ペルソナ様」を試した結果、ペルソナ能力を手にする。その後、御影町で起き始めた様々な異変を解決する為、ペルソナの力を使って異変の原因を探っていく事になる。
Read Article

南条圭(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
なんじょうくん/南条圭(なんじょう けい)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。P1主人公/ピアスの少年のクラスメイト。南条財閥の御曹司でもある。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、「セベク編」と呼ばれる物語のメインメンバーとなっている。P1主人公達と行った「ペルソナ様」という儀式により、ペルソナ使いに覚醒。ペルソナ使いの力を駆使して、物語の舞台「御影町」で起きる異変について探っていくようになる。
Read Article

フィレモン(女神異聞録ペルソナ・ペルソナ2)の徹底解説・考察まとめ
フィレモンとは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目と2作目に登場するキャラクターである。主人公とその仲間達にペルソナを与える役目を担う。自らの事を「意識と無意識の狭間に住まう者」と称しており、ペルソナの生成や能力強化に大きく関わってくるベルベットルームに住むイゴール達住人を従えている。その正体は、人の心の海より生まれた「人類のポジティブマインド」を具現化した存在。2作目のラスボス・ニャルラトホテプの半身であり、同時に敵対する存在でもある。
Read Article

桐島英理子(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
エリー/桐島英理子(きりしま えりこ)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。本作の舞台「御影町」にある「聖エルミン学園」に通う女子高生。P1主人公/ピアスの少年とはクラスメイトの関係にあたる。帰国子女で、英語交じりの独特な喋り方をするオカルト好きな女子。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、どちらの物語にも参加可能な選択メンバーであり、P1主人公達と共に御影町で起きる異変について探っていく事となる。
Read Article

神取鷹久/アシュラ女王(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
神取鷹久(かんどり たかひさ)/アシュラ女王とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。本作には「セベク編」と「雪の女王編」と呼ばれる2シナリオが存在しており、神取はその両方にボスキャラクターとして登場する。付随するアシュラ女王は「雪の女王編」にのみ登場する謎の仮面の女子生徒と神取が融合して生まれたボスキャラクターとなっている。なお作中での神取の立場は、物語の舞台「御影町」にあるセベク社の支社長。「雪の女王編」では高校生時代の姿で登場する。
Read Article

上杉秀彦(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
ブラウン/上杉秀彦(うえすぎ ひでひこ)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。P1主人公/ピアスの少年のクラスメイト。赤髪とゴーグルがトレードマークの男子高校生である。陽気なお調子者キャラとしてクラスの人気者だが、少々騒がしすぎるところが玉に瑕。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、どちらの物語にも参加可能な選択メンバーであり、P1主人公達と共に御影町で起きる異変について探っていく事となる。
Read Article

城戸玲司(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
レイジ/城戸玲司(きど れいじ)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。P1主人公/ピアスの少年のクラスメイト。物語が始まる半年前に転入してきた無口な転校生。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、「セベク編」と呼ばれる物語の隠しキャラとなっている。御影町で起きる異変について探るP1主人公達と出会った事をきっかけに、ペルソナ使いに覚醒する。異変の犯人である神取鷹久(かんどり たかひさ)に個人的な恨みを持っている。
Read Article

綾瀬優香(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
アヤセ/綾瀬優香(あやせ ゆか)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。P1主人公/ピアスの少年のクラスメイトであり、作品発売当時に流行していたコギャルをイメージした女子高生。思った事はそのまま言ってしまう性格をしており、それが原因で問題を起こす事も多い。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、どちらの物語にも参加可能な選択メンバーであり、P1主人公達と共に御影町で起きる異変について探っていく事となる。
Read Article

稲葉正男(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
マーク/稲葉正男(いなば まさお)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。P1主人公/ピアスの少年のクラスメイト。正義感が強く頼りがいのある少年だが、直情的かつ感情的な性格の為、時折問題も起こす。同じペルソナ使いで徹底した合理主義者である南条圭とは犬猿の仲。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、「セベク編」と呼ばれる物語のメインキャラクターとなっている。P1主人公達と共に御影町で起きる異変について探っている。
Read Article

黛ゆきの(女神異聞録ペルソナ・P1)の徹底解説・考察まとめ
ゆきのさん/黛ゆきの(まゆずみ ゆきの)とは、株式会社アトラスのジュブナイルRPGシリーズ『ペルソナ』の1作目に登場するキャラクターである。本作の舞台「御影町」にある「聖エルミン学園」に通う姉御肌な女子高生。物語展開が2パターン存在する『女神異聞録ペルソナ』において、「雪の女王編」と呼ばれる物語のメインメンバーとなっている。恩師・高見冴子の身体を乗っ取り、聖エルミン学園を凍りつかせた「雪の女王」を倒す為、ペルソナ使いの力を使い、「雪の女王」の用意した「塔」の守護者達との戦いに挑んでいく。
Read Article

女神転生シリーズの歴代主人公まとめ【ラストバイブル・魔神転生・デビルサマナー・ペルソナ・デビルチルドレン・DDSAT・デビルサバイバー】
女神転生シリーズとは、アトラスが開発しているコンピュータRPGのシリーズ作品である。本作は、西谷史による小説『デジタル・デビル・ストーリー』シリーズの第一作『女神転生』から派生したゲームシリーズだが、原作小説とは別に独自のシリーズ化を遂げている。「悪魔」という異形の存在に関わってしまった人々が、物語を通じて戦い生き抜く物語を描く。ダークな世界観で人気を集める女神転生シリーズには、さまざまなタイプの主人公が登場している。
Read Article

ペルソナシリーズの音楽・BGMまとめ
『ペルソナ』とは、株式会社アトラスより発売されているジュブナイルRPGシリーズである。全世界累計売上本数が1300万本越えの大人気ゲームとなっている。その人気の理由の1つにあるのが、ゲーム本編を彩る楽曲達の存在がある。魅力的な楽曲で多くのファンの心を掴んでいったペルソナの音楽は、人気が高まった結果両国国技館を舞台にライブを行ったり、リズムゲームまで発売するまでに至っている。ペルソナの魅力を語る上で外せない要点である。
Read Article

メガテンに近い?ペルソナ1・2の魅力とは【女神異聞録ペルソナ/P2 罪・罰解説】
『ペルソナシリーズ』は『ペルソナ3』を境にシステムや設定が大きく異なっている。『ペルソナ3』以降はポップで明るい演出を取り入れ、新規ユーザーの獲得に成功した。 一方の『女神異聞録ペルソナ』『ペルソナ2』は派生元の女神転生(メガテン)に近く、また一味違う『ペルソナ』となっている。
Read Article

【都市伝説】すぐにけせ・バラバラ殺人・マサカド様……『女神転生』シリーズの怖い噂
『女神転生』シリーズに関する有名な怖い噂まとめ
Read Article

女神転生・ペルソナシリーズの悪魔・神まとめ【メガテン】
『女神転生』や『ペルソナ』シリーズには多くの悪魔や神が登場する。洗練されたそのデザインはプレイヤーからの高い人気を集めており、新たな作品が登場するたびにあらすじ・ストーリーや登場人物・キャラクターなどと同等以上の関心を集めている。悪魔・神の原典は日本神話をはじめ、インド神話、イングランドの伝承、ゾロアスター教など多岐に渡る。
Read Article

ペルソナシリーズ歴代主人公の不幸な要素まとめ
『ペルソナシリーズ』では、主人公や仲間が困難に立ち向かい、成長していく様子が描かれる。主人公はストーリーの導入として序盤から不幸な目に遭っている場合が多い。中でも『ペルソナ2』の周防達哉は最後まで報われないことで有名である。 ここでは『ペルソナシリーズ』歴代主人公の不幸な要素をまとめた。
Read Article

ペルソナファンも必見!女神転生の人気悪魔まとめ【メガテン】
『女神転生』や『ペルソナ』シリーズには悪魔、ペルソナと呼ばれるものが登場する。『女神転生』の悪魔と『ペルソナ』のペルソナは設定が異なるものの、共通するキャラクターも多い。ここでは『女神転生』の人気悪魔を紹介する。もしかしたら『ペルソナ』シリーズには登場しない悪魔もいるかもしれない。
Read Article

ペルソナシリーズの歴代売り上げランキング!No.1はどの作品?
『ペルソナシリーズ』は現代日本を舞台に、「ペルソナ能力」に目覚めた主人公たちが街や学校で起こる異変を解決していくRPGである。シリーズの全世界累計売上本数は2021年の時点で1500万本を突破している。 ここではどの作品が一番売れているのか、売り上げをランキング形式でまとめた。
Read Article

ペルソナシリーズのシャドウとは?由来・元ネタとなったユング心理学を交えて解説!
『ペルソナシリーズ』に登場する重要な用語である「ペルソナ」や「シャドウ」は、ユング心理学に由来する言葉だ。ペルソナ4では仲間たちが自身のシャドウと向き合うことでペルソナを獲得するという流れになっており、これらの語句がストーリーと密接に関わっている。 ここではユング心理学ではどのように説明されているのかを交えて、「ペルソナ」や「シャドウ」について解説を行う。
Read Article

ペルソナシリーズのおしゃれな壁紙・画像まとめ
『ペルソナシリーズ』は『女神異聞録ペルソナ』から始まる『女神転生シリーズ』の派生作品である。『ペルソナ3』からはシステムや設定が一新され、スタイリッシュなゲームとして知られるようになった。 ここでは『ペルソナシリーズ』のおしゃれな壁紙・画像をまとめた。
Read Article

独特な世界観を持つ女神転生の魅力に迫る!【メガテン】
『女神転生』は神や魔王といった超自然的な存在である「悪魔」が登場するRPGシリーズである。「敵である悪魔を味方にする」「悪魔を合体させて新たな悪魔を生み出す」というシステムが斬新で、他のRPGにも大きな影響を与えることとなった。また一神教の唯一神を敵にするようなあらすじ・ストーリーや世界観も他に類を見なかった。これらがシリーズ化するまでに至った『女神転生』の魅力といえる。
Read Article

懐かしいけど今でも実は続いてるゲームまとめ
ゲームの世界・技術の進化とは、極めて早く、そして強大ですよね。一昔前にはキャラクターが3Dポリゴンで立体になったと思いきや、それが立体映像としても視認できるようになり、ここ最近ではバーチャルリアリティまで到達しました。そんな激変するゲーム業界の最中で、しかし昭和の時代に流行ったゲームにもかかわらず、今でもしっかり人気を保ち続けているゲームがあり、今回はそれらを変遷ととともにまとめてみました。
Read Article

【あつ森】NARUTO/テニスの王子様/Fate/鬼滅の刃/七つの大罪/艦これを再現したフェイスペイントがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。マイデザインは服やタイルだけではなく、顔に直接ペイントすることも可能だ。ここではかわいいメイク風のフェイスペイントや、人気漫画・ゲームのキャラクターを模したフェイスペイントを紹介する。
Read Article

女神転生の考察サイト・ブログまとめ【メガテン】
『女神転生』は西谷史による小説『デジタル・デビル・ストーリー』シリーズの第一作、そこから派生したコンピュータRPGのシリーズ作品である。「悪魔」という異形の存在に関わってしまった人々が、物語を通じて戦い生き抜く様子が描かれており、その独特の世界観で多くのファンを獲得している。ここではそんな『女神転生』の考察サイト・ブログをまとめた。
Read Article

悪魔(女神転生・ペルソナ)の面白いモーションまとめ【メガテン】
『女神転生シリーズ』や『ペルソナシリーズ』では、神や魔王といった超常的な存在が「悪魔」「ペルソナ」という名称で登場する。「悪魔」や「ペルソナ」はただその場に立っているわけではなく、待機モーションや攻撃モーションが与えられている。中にはユニークな動きをする者もおり、「悪魔」や「ペルソナ」の動きを見ているだけでも楽しめる。 ここでは「悪魔」や「ペルソナ」の面白いモーションをまとめた。
Read Article

女神転生、ペルソナシリーズのかっこいい音楽・BGMまとめ【メガテン】
『女神転生』、『ペルソナ』シリーズはアトラスが発売するRPGである。どちらも世界観やシステム、登場人物・キャラクターが魅力的な作品として知られるが、それらと同等以上に音楽の評価も高い。オープニング曲・エンディング曲は勿論のこと、戦闘や日常のBGMも非常に人気である。
Read Article

【オカルト】ゲームにまつわる様々な「怖い話」をまとめて紹介!『かまいたちの夜2』には幽霊が写り込んでる!?
本記事ではゲームにまつわる様々な「怖い話」をまとめて紹介している。記事中では『ドラゴンクエストV』の増える墓、『かまいたちの夜2』のオープニングに写り込んだ幽霊、開発中何人もの開発関係者に死傷者が発生した『コワイシャシン』などのネタを多数掲載した。背筋がぞくっとするような興味深い話が満載なので、ぜひ楽しんでほしい。
Read Article

名作揃い!ペルソナシリーズの作品まとめ
『ペルソナシリーズ』は『女神転生シリーズ』の派生作品で、ナンバリングタイトルは2022年までに『5』が発売されている。派生作品も数多く発売されており、その人気の高さがうかがえる。 ここでは名作揃いの『ペルソナシリーズ』の作品についてまとめた。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- マキ/園村麻希の概要
- マキ/園村麻希のプロフィール・人物像
- マキ/園村麻希のペルソナ能力
- マソ
- ブフ
- ディア
- ポズムディ
- 連続撃
- リフトマ
- 桑の波
- マキ/園村麻希の来歴・活躍
- 1979年6月4日、園村麻希誕生
- P1主人公達と麻希の再会
- 異変の根源である神取鷹久のもとへ乗り込む麻希と仲間達
- 異世界の「御影町」と麻希の正体
- 「Bマーケット」を支配するクイーン
- 親友の言葉が信じられずに思い悩む麻希
- 親友の本音と麻希の失恋
- 異世界の「御影町」の創造主まいとの出会い
- 「園村麻希」の母親との出会い、元の御影町への帰還
- 神取との最後の戦い
- 明かされた衝撃の事実
- P1主人公達のおかげで己の汚い一面と向き合う事を決めた麻希
- 後日談:卒業式
- マキ/園村麻希の関連人物・キャラクター
- P1主人公/ピアスの少年
- マーク/稲葉正男(いなば まさお)
- なんじょうくん/南条圭(なんじょう けい)
- ゆきのさん/黛ゆきの(まゆずみ ゆきの)
- ブラウン/上杉秀彦(うえすぎ ひでひこ)
- エリー/桐島英理子(きりしま えりこ)
- アヤセ/綾瀬優香(あやせ ゆか)
- レイジ/城戸玲司(きど れいじ)
- マキ/園村麻希の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「ひょっとしても何も どう見ても みんなのアイドル園村麻希ちゃんじゃないの」
- 「そうだよ!なんのために生きてるか…そんなのずっとわかんないかもしれない…けど! わたしは自分を信じる!」
- 「時々でいいから わたしのこと 思い出してね… さよなら… 大好きよ…」
- マキ/園村麻希の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 『ペルソナ2』にも麻希は登場している
- アトラスのゲーム『真・女神転生IMAGINE』の装備アイテムの中に麻希のコンパクトがあった