ウィザードリィ #5(Wizardry #5)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ #5(Wizardry #5)』とは、1988年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『災禍の中心(Heart of the Maelstrom)』。「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズ第5作。
世界を滅ぼす力を持つという「災禍」。これを制御できる力を持つ魔法使いゲートキーパーは、悪しき魔女ソーンに捕らえられた。冒険者たちは世界を救うためソーンを倒し、ゲートキーパーを救わねばならない。
地下5階の「マンフレッティの店」で受付をしている戦士。彼からチケットを購入すれば店内に入る事ができ、二回目以降は彼から渡されるアイテム「半券」を見せれば、何度でも出入りできる。
ただし彼を殺してしまうと、店の入り口自体が出現しなくなるので、カント寺院で復活させるしか手はない。
スナッチ
地下5階の「マンフレッティの店」にある施設のひとつ「狂乱の部屋」の奥に隠れ潜んでいる盗賊。盗賊らしく手癖が悪く、こちらのアイテムを盗もうとしてくる。
ルーンの持っていたアイテム「懐中時計」入手のためのヒントをくれる。
イビルアイズ
地下6階を徘徊している魔法使い。マッドストンパーやマイティヨグに呪いをかけた張本人。
彼の所有する「金のメダリオン」はマイティヨグ救出のために必要だが、まっとうな手段では譲ってくれないので、レベルの高い盗賊で「盗む」しかない。
マイティヨグ
地下6階の氷のフェリーの持ち主。巨大な猿に見えるが、イビルアイズに呪いをかけられる前は勇者だった。
彼はイビルアイズの足を食いちぎったが、シリンダーに封印されてしまう。封印を解くには「金のメダリオン」が必要。
救出できれば、彼からフェリーの組み立て方を教えてもらえる。
トランプの王たち
地下7階で「三軸の門」の護衛を務めている。トランプの絵札からそのまま飛び出したような容貌で、スペード、ダイヤ、ハート、クラブの4人のロードがいる。
彼らにアイテム「スペードのジャック」「ダイヤのキング」「ハートのクイーン」「クラブのエース」を渡し、地下8階に降りなければゲートキーパーを救出できない。
彼らとの会話は、地下8階の謎かけを解くための重要なヒントである。
敵モンスター
ハークルビースト
地下2階の拷問部屋(移動にはアイテム「トークンの入った袋」が必要)で出現するモンスター。それなりに強敵。
彼の徘徊するエリアでアイテム「ラム酒」が入手できるので、一度は戦わなくてはならない。
風の王デジン
精霊王。地下3階「カマカジ寺院」にて戦う事になる。会う為にはアイテム「宝石の笏」が必要。
勝利するとアイテム「青いロウソク」が手に入る。
氷の王ロブナ
精霊王。地下6階「氷の寺院」にて戦う事になる。会う為には氷のフェリーを修理する必要がある。
勝利するとアイテム「ダイヤのキング」が手に入る。
Related Articles関連記事
ウィザードリィ #4(Wizardry #4)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ #4(Wizardry #4)』とは、1987年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『ワードナの逆襲(The Return of Werdna)』。 「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズ第4作。第1作で倒された魔術師ワードナが主役となり、魔物を召喚し、冒険者たちを殺戮しつつ地上を目指し、奪われたアミュレット(護符)を取り戻すというストーリーである。
Read Article
ウィザードリィ #1(Wizardry #1)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ #1』(Wizardry #1)とは、1981年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は「狂王の試練場(Proving Grounds of the Mad Overlord)」。6人パーティを組み、地下迷宮を探索し、モンスターを倒して宝箱からアイテムを得て、キャラクターを強化・育成する、いわゆる「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズの第一作である。
Read Article
ウィザードリィ #3(Wizardry #3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ #3(Wizardry #3)』とは、1983年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『リルガミンの遺産(Legacy of Llylgamyn)』。 「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズ第3作。世界的な天変地異の原因を探るべく、偉大なる龍ル・ケブレスの守る宝珠を持ち帰る事が、冒険者たちに与えられた使命である。
Read Article
ウィザードリィ #2(Wizardry #2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ #2』(Wizardry #2)とは、1982年アメリカのサーテック社より発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は「ダイヤモンドの騎士」(Knight of Diamonds)。 「ハック&スラッシュ」の元祖とも言える古典RPGシリーズの第二作。「ダバルプスの呪いの穴」に消えた、リルガミンの街を守護する「ニルダの杖」を持ち帰る事が、冒険者たちに与えられた使命である。
Read Article
ウィザードリィ外伝IV(胎魔の鼓動)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ外伝IV』とは、1996年に発売されたスーパーファミコン専用ソフトで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『胎魔の鼓動(THROB OF THE DEMON'S HERAT)』。日本国産ウィザードリィの第四作である。本作はオーソドックスなハック&スラッシュでありながら、和風テイストな舞台やイベント、ホラー要素を盛り込み、数多くのNPCとの交流や勢力争いを楽しめる。緋蓮城の先代城主の死に端を発する地方の反乱を治めるため、冒険者に「三種の神器」を集めさせるというストーリー。
Read Article
ウィザードリィ外伝II(古代皇帝の呪い)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ外伝II』とは、1992年に発売されたゲームボーイ専用カートリッジで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『古代皇帝の呪い(CURSE OF THE ANCIENT EMPEROR)』。日本国産ウィザードリィの第二作である。 城塞都市アルマールで遺跡が発掘され、埋葬された古代皇帝の呪いが災厄となって街を襲う。その災いを取り除くべく、冒険者たちが遺跡に挑むというストーリー。
Read Article
ウィザードリィ外伝 五つの試練(The Five Ordeals)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ外伝 五つの試練(The Five Ordeals)』とは、2006年にWindowsで発売された3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。日本国産の『ウィザードリィ』シリーズの1つである。 正伝シリーズへの原点回帰をうたい、初期の5種族8職業というシンプルなゲームシステムと、前作の『戦闘の監獄』のUI(ユーザーインターフェース)を採用。ストーリーが独立した公式5本のシナリオに加え、ユーザーが作成したシナリオを遊ぶ事もできるエディタが組み込まれている事が特徴。
Read Article
ウィザードリィ外伝III(闇の聖典)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ外伝III』とは、1993年に発売されたゲームボーイ専用カートリッジで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『闇の聖典(SCRIPTURE OF THE DARK)』。日本国産ウィザードリィの第三作である。 城塞都市ダリアを治めるアガン王が、黄金の仮面の呪いを受け狂気に陥り引きこもった。呪いを解き、王を正気に戻すため冒険者たちが集められるというストーリー。
Read Article
ウィザードリィ外伝I(女王の受難)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウィザードリィ外伝I』とは、1991年に発売されたゲームボーイ専用カートリッジで、3Dダンジョン・ロールプレイングゲーム。副題は『女王の受難(SUFFERING OF THE QUEEN)』。日本国産ウィザードリィの記念すべき第一作である。 女王アイラスが即位してから災厄続きのリルガミンの街。宮廷魔術師タイロッサムまでもが裏切り「呪いの穴」に立て籠もった。彼を討伐すべく冒険者たちが召集される、というストーリー。
Read Article
ドラゴンクエストの元になった2作の伝説的RPGまとめ
いまや国民的RPGといえるほど有名になった『ドラゴンクエスト』ですが、まったくのゼロから作られた訳ではありません。 ドラクエの開発には、2作の伝説的なRPGがあります。
Read Article
名作から迷作まで!スーパーファミコンのRPGまとめ【ウィザードリィ ストーリーオブリルガミン他】
ここではスーパーファミコンの有名なRPGをまとめた。知名度の高い名作、メジャーとは言えない佳作、ある意味で有名な迷作まで幅広く掲載している。人気RPGシリーズ『ファイアーエムブレム』や、『ファイナルファンタジー』などの初期作品もある。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ウィザードリィ #5』の概要
- 『ウィザードリィ #5』のあらすじ・ストーリー
- かつて世界を救ったリルガミンの宝珠
- 世界を破滅へ導く「災いの渦」
- 囚われし魔術師ゲートキーパー
- 悪しき魔女ソーンの野望
- 災禍の中心
- 『ウィザードリィ #5』のゲームシステム
- リルガミンの施設
- ギルガメッシュの酒場(Gilgamesh's Tavern)
- 冒険者の宿(Adventurer's Inn)
- ボルタック商店(Boltac's Trading Post)
- カント寺院(Temple of Cant)
- 街外れ(Edge of Town)
- ゲームの流れ
- キャラクターについて
- 能力値
- 種族
- 性格
- 年齢
- AC(アーマークラス)
- キャラクターの職業
- 戦士(FIG)
- 魔法使い(MAG)
- 僧侶(PRI)
- 盗賊(THI)
- ビショップ(BIS)
- 侍(SAM)
- ロード(LORD)
- 忍者(NIN)
- 宝箱と罠
- 石のつぶて
- 毒ガス
- 虹のきらめき
- 悪魔の目玉
- 警報
- サイオニック
- マグネット
- 毒針
- テレポーター
- びっくり箱
- 火薬樽
- げんこつ
- コブラの呪い
- 高圧電線
- マジックドレイン
- クリティカルヒット
- エナジードレイン
- ステータスドレイン
- 灰になる、ロスト
- 全滅
- スペシャルパワー
- ヒーリング
- リドル(謎かけ)
- キャラクターの転送
- 隊列と射程
- 水泳と水泳レベル
- ロックドア(鍵のかかった扉)
- シークレットドア(隠し扉)
- NPC(ノンプレイヤーキャラクター)
- 魅了呪文「カツ」
- 召喚呪文「ソコルディ」「バモルディ」
- 『ウィザードリィ #5』の登場人物・キャラクター
- NPC(ノンプレイヤーキャラクター)
- グブリ・ゲドック
- アイロノーズ
- 笑うヤカン
- ルビーウォーロック
- スパークのアヒル
- マッドストンパー
- ロード・ハインマイティ
- ルーン
- ビッグマックス
- スナッチ
- イビルアイズ
- マイティヨグ
- トランプの王たち
- 敵モンスター
- ハークルビースト
- 風の王デジン
- 氷の王ロブナ
- 火の王カンジ
- 火の女王ザナ
- マンフレッティ
- クローン
- ソーン
- ララ・ムームー
- その他
- ゲートキーパー
- 『ウィザードリィ #5』のアイテム
- 武器
- ロングソード
- ロバーズソード
- ナイトソード
- マスターソード
- カシナートの剣
- シルバーアックス
- デスアックス
- ブラックブレード
- ロビンソード
- ファイアーソード
- ソウルスティーラー
- オーディンソード
- 達人の刀
- 村正
- ましらのワンド
- 稲妻の杖
- 水の杖
- 炎の杖
- 空気の杖
- 大地の杖
- シルバーハンマー
- ホーリーバッシャー
- 聖なるフレイル
- ファウストハルバード
- 盗賊の弓
- 魔法使いの弓
- ヘビィクロスボウ
- 森の精の弓
- 防具
- スカーレットローブ
- エメラルドローブ
- 堅い革鎧
- 豪華な革鎧
- 銀の鎖帷子
- 達人の鎧
- ナイトプレート
- マスタープレート
- 護りの鎧
- 白銀の鎧
- 金色の鎧
- 堅い丸盾
- タワーシールド
- 魔封じの盾
- 鋼の兜
- 宝石のアーメット
- 炎のとんがり帽子
- 魔法の頭巾
- ミルダールの小手
- その他の品
- ゴムのアヒル
- ナイトヴァンブレイス
- 山羊座のマント
- 魔法使いの指輪
- 全快の指輪
- 孤独の指輪
- 知恵のアンク
- 命のアンク
- 力のアンク
- 祈りのアンク
- 奇跡のアンク
- 若さのアンク
- 金のメダリオン
- 石化した悪魔
- 宝石の笏
- 霧の魔除け
- 聖水
- 除霊の秘薬
- スペードのジャック
- ダイヤのキング
- ハートのクイーン
- クラブのエース
- からくりヒバリ
- 氷の鍵
- 骸骨の鍵
- 金の鍵
- 銀の鍵
- 真鍮の鍵
- チケット
- 半券
- トークンの入った袋
- バッテリー
- 青いロウソク
- ラム酒
- 金鋸
- 聖なるタリスマン
- リルガミンの宝珠
- 懐中時計
- アブリエルのハート
- 『ウィザードリィ #5』の用語
- 石の中にいる
- *おおっと*
- *さわってしまった!*
- Marks
- A.C.
- Swim
- Rip
- NPC
- 『ウィザードリィ #5』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- やり直しの基本、リセット技
- ロストしたキャラクターの復活方法
- 経験値を稼ぐ方法
- NPCとのアイテム交換(SFC版のみ)
- NPCと仲直りする方法
- 佐山アキラ(馳星周)の執筆した二次創作
- ゲートキーパー=ワードナ(二次創作設定)