かくりよの宿飯(やどめし)のネタバレ解説・考察まとめ

『かくりよの宿飯』とは、富士見L文庫より刊行された友麻碧のキャラクター小説。イラスト担当したのはLaruha。2018年には2シーズンに渡ってアニメ化された。アニメの制作はGONZO、監督は奥田佳子が務めた。
あやかしを見ることの出来る女子大生の津場木葵がかくりよにある老舗宿「天神屋」の大旦那を名乗る鬼神に連れ去られたことをきっかけに、料理の腕を活かして小料理屋を切り盛りしていく。料理を通してあやかしとの仲を深めていく様子が見どころとなっている。

隠世(かくりよ)を形づくる八つの土地を治めている、八人のあやかしの実力者たちのこと。
また、その者が所属する一族や地名、経営する事業や店を指して言う。
現在の八葉は、氷人、鬼神、龍人、小豆洗い、犬神、一反木綿、天狗、文門狸の八人。
天神屋の大旦那は北東の地を治める鬼神の八葉である。

あやかし好みの味(あやかしごのみのあじ)

あやかしは甘党が多く、料理に関しても甘めで薄口の味を好む。
現世(うつしよ)での九州地方の味付けに近く、影響を受けた料理も数多い。
これは以前、出島の貿易時代に、現世と隠世を行き来していたあやかしたちが大量の砂糖を買い付け、そのときに伝わったとされている。

朱門山(しゅもんざん)

隠世(かくりよ)の西にある天狗たちの住む山の砦。
天狗の一族は“天狗の団扇”を始めとした多くの宝を持ち、それらを守るために厳しい戒律を定め修行に励んでいる。
保守的な土地柄であり、頑固な一面もあるが、天狗たちは酒好きで宴会が大好きである。

天狗の団扇(てんぐのうちわ)

天狗の長老の松葉が本来、津場木史郎に与えるものだったとして、史郎の孫娘の葵に渡した天狗の宝のひとつ。
一振りすると強力な突風を生み出すことが出来、相対する相手を吹き飛ばしてしまう。
葵は初めてこれを受け取った時、何に使うのかわからず、鍋敷きに使うのかと勘違いした。隠世(かくりよ)唯一の品物である。

宙船(そらふね)

隠世(かくりよ)の交通手段のひとつ。妖力によって空に浮かび、また飛ぶことも出来る船。
長距離の移動手段として使われることも多く、崖に囲まれている天神屋を訪れる客が使うことも多い。
また天神屋も何隻かの宙船を保有している。空中宴会を行う遊覧船、空閣丸(くうかくまる)、小型で最新の海閣丸(かいかくまる)、大旦那が個人的に使っている宙船、天神丸(てんじんまる)などがある。

椿の簪(つばきのかんざし)

第3話で大旦那が葵に送った髪飾り。まるで生きているかのように形を変える珍しい鉱石「紅水晶」(べにすいしょう)(*)で出来ている。
簪(かんざし)の先にある椿の蕾(つぼみ)は、ゆっくりと花が咲いてゆきこの花が散るまでが葵の借金返済期限とされる。
第1話でもこれと似たかんざしが、葵が鬼神の大旦那に与えた弁当の返礼として弁当箱と一緒に置かれていた。

*:紅水晶(べにすいしょう)とは、ローズクオーツの和名。薄いピンク色をした水晶。ロマンスの石とも呼ばれ、恋愛に関するパワーストーンでもある。

妖のお面(あやかしのおめん)

お面を被ると自身の正体を隠すことが出来る。また、弱点を知られないようにすることが出来る。
葵も天神屋の外の世界に出るときは、人間であることを隠すためお面を被る。
一方、あやかしたちにとってのお面は、人間にとっての帽子のように、ファッションとして付けられることも多い。

妖都(ようと)

かくりよの中心にある賑やかな街。かくりよを統一する妖の王(あやかしのおう)が住む神殿がある。あやかしの中の上流階級に位置する貴族たちが多く暮らしている。
高級料亭や芸妓屋、みやげ物屋も多く、観光客で賑わっている。

八幡屋(やはたや)

かくりよの一反木綿達が営む大呉服屋。扱う反物は値段が高いものが多い。
八葉の1人の一反木綿が営んでいるので、金と権力を持ち敵に回すと厄介な存在となる。
ここの若様は女好きで有名。天神屋でも嫌われている。

0nBullDo
0nBullDo
@0nBullDo

目次 - Contents