一騎当千/真・一騎当千の登場人物・キャラクターまとめ

『一騎当千』とは、2000年より『月刊ComicGUM』で連載を開始した塩崎雄二による『三国志』を題材とした格闘漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。本作は、『三国志』の英雄たちの魂が封じ込められた勾玉を持つ日本の高校生たちが「闘士」となり、激闘を繰り広げるというストーリー。『ヤングキングアワーズ』への移籍に際し、『真・一騎当千』と改題している。主人公の女子高生、孫策伯符をはじめ、作中に登場する闘士の大半が女性であり、男性の闘士は数少ない。

目次 - Contents

CV:水島大宙

許昌学院の闘士。1年生。Aランク→特Aランク。
文武に長けた闘士。郭嘉の後任だが司馬懿一派の1人である。短い金髪に浅黒い肌、ジャージ姿が特徴。
年上には敬語を使うが、敵対する人物や信用できない者にはため口を使う。初登場時は曹操派の参謀で見下しており、賈詡の服をいきなり剥くなどセクハラ行為を行った。

張郃 儁乂(ちょうこう しゅんがい)

CV:中村浩太郎

許昌三柱神の1人。3年生。Aランク。7月29日生まれ。B型。180cm。
三柱神の中で、3人の中では唯一の司馬懿派。色黒の肌に坊主刈りが特徴。
言動などから粗暴さが目立つ人物。

蜴頓(とうとつ)

烏丸高校の頭主。1年生。長髪にサングラスが特徴。
烏丸族(うがんぞく)の頭領だったが、曹操に烏丸高校を傘下にされ下った。
原作では南陽闘士狩りをしていた夏侯惇を裏切り、周瑜を拉致したが、曹操から除名処分を受ける。そのことで逆恨みして曹操の殺害を試みるが、返り討ちにあい死亡。

王双 子全(おうそう しぜん)

CV:森久保祥太郎

許昌学院の闘士。2年生。Cランク。5月25日生まれ。B型。
大闘士大会前に仲間と共に勾玉を狙い、砂浜にいた孫策と周瑜に絡むものの、周瑜に一撃で倒された。

卞喜(べんき)

許昌学院の闘士。1年生。Fランク。身長160cm。体重52kg。B:80・W:60・H:88。
自分の弱さを知っている。百辟刀を探しにきた関羽に倒された。

孟坦(もうたん)

許昌学院の闘士。1年生。Fランク。身長160cm。体重52kg。B:80・W:60・H:88。
妄想好きな少女。百辟刀を探しにきた関羽に倒された。

秦琪(しんき)

許昌学院の闘士。2年生。
百辟刀を探しにきた関羽の前に立ち塞がるものの一蹴された。

孔秀(こうしゅう)

許昌学院の闘士。百辟刀を探しにきた関羽に倒された。

韓福(かんふく)

許昌学院の闘士。百辟刀を探しにきた関羽に倒された。

王植(おうしょく)

許昌学院の闘士。百辟刀を探しにきた関羽に倒された。

夏侯恩 子雲(かこうおん しうん)

許昌学院の闘士。2年生。Aランク。
日本刀「虎鉄"青紅(せいこう)"」の使い手。趙雲に倒された。

淳于導(じゅんうどう)

許昌学院の闘士。2年生。Bランク。
青龍刀の使い手。スキンヘッド。趙雲に倒された。

牛金(ぎゅうきん)

ichi88
ichi88
@ichi88

目次 - Contents