一騎当千/真・一騎当千の登場人物・キャラクターまとめ

『一騎当千』とは、2000年より『月刊ComicGUM』で連載を開始した塩崎雄二による『三国志』を題材とした格闘漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。本作は、『三国志』の英雄たちの魂が封じ込められた勾玉を持つ日本の高校生たちが「闘士」となり、激闘を繰り広げるというストーリー。『ヤングキングアワーズ』への移籍に際し、『真・一騎当千』と改題している。主人公の女子高生、孫策伯符をはじめ、作中に登場する闘士の大半が女性であり、男性の闘士は数少ない。

目次 - Contents

孫策の父で呉栄の夫。周瑜にとっては叔父。現在は故人となっている。

周異(しゅうい)

周瑜の父。孫策にとっては叔父。幼少期の周瑜に孫策を守るよう教えた。原作では回想のみの登場で素顔は出ていない。

張紘 子綱(ちょうこう しこう)

CV:斉藤次郎

孫家に仕えている闘士。108歳。于吉や陸遜らの師で、孫策には「じーちゃん」と呼ばれている。

張昭 子布(ちょうしょう しふ)

CV: 藤村歩

孫家に仕えている闘士。見た目は小柄な幼女だが、実年齢は90歳。「気の制御」で若々しい姿を保っている。
原作では董卓から百壁刀を守ろうとして命を落とした。

孫権 仲謀(そんけん ちゅうぼう)

CV:堀江由衣(『GG』、『XX』)、大橋彩香(『WW』、『真』)

アニメではアニメオリジナルキャラクターと原作のキャラクター2人存在する。初登場はオリジナルで、『GG』、『XX』に登場する。
貞淑でおしとやかな性格をしており、高校1年生。本名は小喬(しょうきょう)で、いずれは周瑜へ嫁ぐ定めにある。
アニメ『WW』と原作の『真・一騎当千』では本物の孫権が登場しており、主人公という扱いで南陽学園へ転校して来る。

左慈 元放(さじ げんぽう)

CV: 松岡由貴

アニメオリジナルキャラクター。『GG』と『XX』に登場する。『GG』では黒幕的な存在。
生まれついて預言者として高い能力を供えていたため、周囲から迫害を受けていた。そのため、強い孤独感に苛まれており、全ての闘士を死滅させることを目的に呂蒙の中の龍を付け狙った。

許昌学院

三国志でいうと「魏」に当たる。

曹操 孟徳(そうそう もうとく)

CV:赤城進

昌学院の頭主。3年生。Bランク。6月1日生まれ。AB型。170cm。
普段は海岸でのんびりしているが、胸の内には天下統一を狙う野心家。過去に張昭のもとに赴き、百璧刀を抜き持ち帰った1人。
物語序盤では、人に興味を示したり、女好きのような素振りを見せている。過去、兄弟弟子達が許褚を強姦しようとしているところを目の当たりにしたことがきっかけで龍が覚醒し、周囲に重傷を負わせた。駆け付けた師範を殺害した。

夏侯惇 元譲(かこうとん げんじょう)

CV: 上田燿司(初代)、阪口周平(『DD』以降)

許昌の幹部で、曹操と郭嘉の親友。土木科2年生。Cランク。『勾玉列伝』ではAランク。6月30日生まれ。B型。173cm。
色黒の肌にニット帽、顎鬚を生やしている。「戦いの基本は拳と蹴り」を信条としている熱血漢で、戦場においては礼節を弁えており、破壊したコンクリートなどは自前の工具箱の道具を使って直している。
周瑜からは、戦闘力は特Aランクに匹敵すると評されている。

郭嘉 奉孝(かくか ほうこう)

CV:藤本隆行

許昌の幹部及び策士。曹操と夏侯惇の親友。3年生。Aランク。9月1日生まれ。AB型。174cm。
実家が「郭病院」という病院を構えている坊ちゃん。冷徹かつ用心深い性格をしている。
策士だが、大闘士大会にて呂蒙を圧倒したり、刺客の馬謖を返り討ち寸前まで追い詰めるなど闘士としての実力も高い。

曹仁 子孝(そうじん しこう)

CV:斎藤千和

曹褒の孫娘で許褚の親友。3年生。Bランク。5月16日生まれ。O型。161cm。B:78・W:56・H:82。
ドジっ子で、自称Aランクだが実際にはBランク。
張遼から青龍刀を借りて成都を襲撃するが、黄忠に阻まれて失敗。勇気を振り絞って黄忠に色仕掛けを仕掛けるも、通用せずに一蹴されてしまった。

ichi88
ichi88
@ichi88

目次 - Contents