有名ホラー映画監督・脚本家とその代表作まとめ【悪魔のいけにえ、ハロウィンほか】

幽霊、ゾンビなどのゴースト系や、人間の闇深さに焦点を当てて描き出したサイコスリラーなど様々なジャンルがあるホラー映画。その業界内では「ホラーと言えばやっぱりこの人!」と口を揃えて名前が挙げられる、有名な監督や脚本家が存在しているのだ。本記事では「ホラー映画業界」で活躍する有名な脚本家や監督と、彼らの代表的な作品を厳選して紹介する。
魔女三部作一作目レジェンド作品。
怖くて不気味ですが、オシャレなホラー映画です。
そしてダリオと言えばゴブリン。
Suspiria - 1977 Trailer HQ
◾︎Inferno

出典: www.amazon.co.jp
インフェルノ
『インフェルノ』は、映画『サスペリア』で成功を収めたイタリアの映画監督ダリオ・アルジェントが、その後アメリカ資本で作ったホラー映画(1980年)である。
原作はトマス・ド・クインシーの「深き淵よりの嘆息」。『サスペリア』に続く「魔女3部作」の2作目とされる。
昨日、アルジェントの魔女3部作BD-BOX買ってきたので、昨夜から3本一気見。いや〜やっぱりアルジェント最高だ。「サスペリア」は言わずと知れた名作。「インフェルノ」はダリオらしさ爆発。「テルザ」も実はそんなに悪くない。ゴブリン、キース・エマーソン、シモネッティも最高!
— takashi matsumoto (@matsumoto_taka) February 11, 2012
昨日、インフェルノみた!ダリオ・アルジェント!ほんとあの色づかいたまらんな!!音楽も最高やった。サスペリアもよかったけど、違う人がやってんねんね。ほどよく怖いしね、うんうん。
— ガリ (@garimario) October 28, 2011
Inferno (1980) - Trailer
◾︎Tenebre

出典: www.amazon.co.jp
シャドー
『シャドー』は、イタリアのサスペンス映画。1982年公開。
ダリオ・アルジェント監督自身がアメリカで体験した変質者によるストーカーと殺人予告が本作のモチーフになっている。
『サスペリア』、『インフェルノ』とオカルト・ホラー色を強めていたダリオ・アルジェントがジャッロに回帰した意欲作。
被害者の家の壁を登り、屋根を越えて侵入口まで到達する犯人視点の映像をクレーンを使用しワンショットで撮影する斬新なカメラワークも話題を呼んだ。
『シャドー』うおおおおお映像やべえカメラワークやべえ音楽やべえ!アルジェント作品の中でも屈指の完成度じゃないのこれ!モダン建築と長回しに痺れる!
出典: coco.to
アルジェント映画で初めて観たのがシャドー。これでアルジェントにハマった。
出典: coco.to
Tenebre Trailer
◾︎Phenomena

出典: www.amazon.co.jp
フェノミナ
1984年制作のイタリア映画。ダリオ・アルジェント監督作品。昆虫と交信できる不思議な能力を持った少女を巡る殺人事件を描くホラー作品。
サウンドトラックにはアルジェント作品に常連のゴブリンやクラウディオ・シモネッティに加え、モーターヘッド、アイアン・メイデンやローリング・ストーンズの元ベーシスト、ビル・ワイマンらが選ばれた。
1995年に日本で発売されたSFCのホラーアドベンチャーゲーム『クロックタワー』のゲームデザインに大きく影響を与えており、ゲームデザイン担当の河野一二三自らが「この映画のファンであり、この映画のオマージュとして制作した。」と語っている。
フェノミナ、夢遊病に、えっ?虫と交信できて?なに連続殺人犯?と、それにメタルとゴブリンとウジ虫風呂…ごった煮すぎてもうとにかく満腹を通り越して食傷気味w それでもかろうじてサスペリア風のストーリーに助けられなんだかわけわからんけどすげぇ面白かった。俺自身何言ってるかわからん。
— モノリス (@monolith___) September 12, 2012
フェノミナ、ホントにホントに非道い映画です(褒め言葉)
— 北崎 拓@ますらお屋島編完結! (@takukitazaki) April 3, 2014
▼以下ダリオ・アルジェント氏製作作品
Dawn of the Dead Zombie
出典: matome.naver.jp
※追加済み(ジョージ・A・ロメロ氏項目参照)
◾︎Dèmoni

出典: www.amazon.co.jp
デモンズ
『デモンズ』は、閉鎖された映画館で、悪魔と謎の仮面男に招かれた人々が戦うホラー映画である。ダリオ・アルジェント製作総指揮、ランベルト・バーヴァ監督作品。
いわゆるゾンビものの作品として知られることが多いが、ハワード・P・ラブクラフトのクトゥルフ神話を基盤にしているのが本当のところである。またスプラッター映画としての位置付けも高く、特殊メイクが多用された作品でもある。
私はあんまり、「○○をまだ観てないんじゃ映画ファンとは言えないな」的なことは言いたくないんだけど、とりあえず「サスペリア2」と「デモンズ」だけはホラーファンなら観ておいて損はないと思うよ。もちろん「ゾンビ」は全員が観ていると言う前提の上で。(*´∇`*)
— 田中 (@rafcooc) May 27, 2015
『デモンズ』 ダリオアルジェント脚本の傑作ゾンビ映画。アルジェント作品は幾つか見てきましたが今作が一番かもしれません。一ひねり二ひねり効いたゾンビ映画です。 舞台は映画館。封印を解いてしまった若者がゾンビ化し次々....ciatr.jp/status/466884
— 南瓜 (@pumpkinpump) 2014.10.10 00:12
◾︎William Tobe Hooper
Related Articles関連記事

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(ホラー映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』とは、1968年アメリカで公開されたホラー映画。死者が蘇り人を襲い始める事件に直面した主人公たちが一軒家に籠城して内輪で争いながらも、死者からの襲撃をから一夜を生き抜くという内容である。11万ドルの予算で製作され1800万ドルの収入を上げた。 原作はジョン・A・ルッソ、監督はジョージ・A・ロメロ。「ゾンビ」というモンスターは本作品で創作され登場した。人種、社会問題をも作品に反映しており、単なる恐怖映画を超えた名作としてロングランを続けた。
Read Article

ゾンビ(Dawn of the Dead)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゾンビ』とは、1978年に公開されたジョージ・A・ロメロ監督のホラー映画。日本では1979年に公開された。北米では 「Dawn of the Dead」それ以外の国では「ゾンビ」(Zombie)が題名である。 ゾンビが大発生して社会秩序が崩壊しだした世界で、主人公4人が生き延びるべくショッピングモールに籠城するが、やがてそのモールも人間の略奪者から襲われてしまう。
Read Article

悪魔のいけにえ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『悪魔のいけにえ』とは1974年に公開されたアメリカのホラー映画である。監督・製作・脚本をトビー・フーパーが務めた(脚本はキム・ヘンケルと共作)。テキサス州に帰郷した五人の男女が、人の皮で作ったマスクを被った大男のレザーフェイス(ガンナー・ハンセン)とその一家に不条理に襲われ殺害されていく物語である。ホラーながらも笑えるシーンも多々あり、無名俳優を起用し低予算で製作されながらも、人気のある作品である。
Read Article

鳴り響くチェーンソーの轟音! レザーフェイス 虐殺の歴史
ホラーの金字塔と呼ばれる映画「悪魔のいけにえ」に登場し、チェーンソーで人を切り刻む残虐性と家族に頭の上がらない人間性を併せ持つ殺人鬼レザーフェイス。彼は「13日の金曜日」のジェイソンや「エルム街の悪夢」のフレディなどと並ぶホラーアイコンとして知られる。作品ごとに細かな設定が違う為にややこしくなっているレザーフェイスの生まれ育ちや家族、命運分け合った友人たちなど、その数奇な狂い咲き虐殺ロードを登場した作品ごとに紐解いていく。
Read Article

【羊たちの沈黙】映画のモデルにもなった実在する異常快楽殺人者(サイコパス)たち!【悪魔のいけにえ】
映画や小説のモデルとなった、実在する異常快楽殺人者(サイコパス)たちを紹介する。彼らの多くは幼少期を問題のある環境で過ごし、周囲から怪しまれても逮捕後に出所してからも犯行を繰り返した。世に恐怖と衝撃を与えた、まさに人の皮を被った悪魔たちである。
Read Article

悪魔のいけにえは未だに恐ろしい
ホラー映画に大きく影響を与えた作品といえばまさにこの作品が挙げられます。何故かと言うとを砂漠を旅する男女で、頭のおかしな家族、トドメの殺人鬼。この作品を見てしまった人間にはもれなく悪夢がついてくると言われるほどの作品です。自分も初めてレザーフェイスを見たときはおしっこをチビりそうになってしまいました。
Read Article

これだけは見て欲しい!傑作ゾンビ映画まとめ【ショーン・オブ・ザ・デッドなど】
数あるゾンビ映画の中から、これだけは見て欲しいおすすめのゾンビ映画をまとめました。紹介するのはゾンビ映画の代表作である「ゾンビ」や、コメディ要素も見どころの「バタリアン」、「ショーン・オブ・ザ・デッド」など全10作品。作品のあらすじや見どころを、画像や動画を交えながら紹介していきます!
Read Article

本当に怖いおすすめのホラー映画まとめ!『悪魔のいけにえ』や『サスペリア』など
この記事では本当に怖いおすすめのホラー映画を、オカルトやサイコ、サバイバル、パニック、スプラッタなどのジャンルを問わず紹介している。映画の雰囲気が分かるようトレイラー映像も載せているので、気になった作品があればぜひチェックしてみてほしい。
Read Article

アメリカで実際に起きた殺人事件をもとにした映画まとめ!『悪魔のいけにえ』など
ここではアメリカで実際に起きた殺人事件をもとにした映画をまとめた。アラスカ州アンカレッジで起きた連続殺人事件をもとにした『フローズン・グラウンド』や、「レザーフェイス」を生み出した傑作『悪魔のいけにえ』、犯人が被害者をワニに食わせていたという事件をもとにした『悪魔の沼』などを紹介している。
Read Article

インパクト抜群な白黒カルト映画の名作をまとめて紹介!『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』など
本記事では視聴者に多大なるインパクトを与える名作白黒映画の数々をまとめて紹介している。記事中ではナチス占領下のプラハで死亡した、「死刑執行人」の異名を持つ総督の暗殺を巡って巻き起こるサスペンス『死刑執行人もまた死す』や、全編モノクロのゾンビ・パニック映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』などの作品を掲載した。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ◾︎George Andrew Romero
- ◾︎Night of the Living Dead
- ◾︎Dawn of the Dead Zombie
- ◾︎Day of the Dead
- ◾︎Creepshow
- ◾︎John Howard Carpenter
- ◾︎Halloween
- ◾︎The Thing
- ◾︎Dario Argento
- ◾︎Suspiria
- ◾︎Inferno
- ◾︎Tenebre
- ◾︎Phenomena
- ◾︎Dèmoni
- ◾︎William Tobe Hooper
- ◾︎The Texas Chain Saw Massacre
- ◾︎Eaten Alive
- ◾︎Poltergeist
- ◾︎David Cronenberg
- ◾︎Scanners
- ◾︎Videodrome
- ◾︎The Dead Zone
- ◾︎The Fly
- ◾︎Lucio Fulci
- ◾︎ZOMBIE
- ◾︎THE GATES OF HELL
- ◾︎The Beyond
- ◾︎Samuel Marshall Raimi
- ◾︎The Evil Dead
- ◾︎The Grudge
- ◾︎Wesley Earl Craven
- ◾︎The Hills Have Eyes
- ◾︎A Nightmare on Elm Street
- ◾︎Scream
- ◾︎James Wan
- ◾︎Saw
- ◾︎Insidious
- ◾︎The Conjuring
- ◾︎Annabelle
- ※関連まとめ