バガボンド(井上雄彦)のネタバレ解説・考察まとめ
『バガボンド』とは、スラムダンクの作者でもある井上雄彦による名作。宮本武蔵を題材としているが、従来ある歴史ものの古臭さは全くなく、むしろスタイリッシュな作品である。村一番の嫌われ者'武蔵'が剣に生き、天下無双を目指し旅を出る。強者たちと出会い、次第に本当の強さとは何かを追い求めていく内容。人の暗部を鮮明に映し出す心理描写はまさに圧巻。また、作画が非常に美しいのも魅力の一つである。
『バガボンド』の概要
『バガボンド』は、日本の漫画家・井上雄彦により描かれた作品。
吉川英治の小説『宮本武蔵』を題材にしているが、登場人物やストーリーなど原作から逸脱して描かれている部分もある。
バガボンド(vagabond)を和訳すると“放浪者”という意味になる。
1998年に『モーニング』で連載が始まったのをきっかけに人気に火が付き、2000年に第4回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第24回講談社漫画賞一般部門受賞、2002年には第6回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞など多くの賞をものにしている。
剣の道を生きる主人公・宮本武蔵と宿敵・佐々木小次郎の生涯を描いている作品。
剣の時代が終わりを告げようとしていた頃(戦国末期から江戸時代の転換期)の物語である。
苦悩や葛藤を乗り越え、大きく成長していく姿などが描かれている。
『バガボンド』のあらすじ・ストーリー
第一章 宮本武蔵編
主人公・新免武蔵は幼馴染の本位田又八に誘われ、関ヶ原の合戦に西軍方として出陣するも敗戦する。
関ヶ原で落人になった武蔵と又八だったが、お甲という女に匿われることとなる。
しかし、お甲に惚れていた辻風典馬という野武士が自分の女にしようと自身が頭領である辻風組を引き連れ、武蔵たちのところに乗り込んでくる。
お甲は武蔵たちを味方に付け、辻風組を返り討ちにする。
数日後、報復に来た辻風組相手に一人戦っている武蔵を残し、又八はお甲と他の村へ逃げてしまう。
武蔵は、又八の母であるお杉に又八が生きていることを伝えるため一人宮本村へ帰還する。しかし一人で帰ってきた武蔵を恨んだお杉の謀略により村人から追われるようになる。
捕まり捕縛されるが、ここで武蔵の運命を大きく変わる沢庵という僧侶と出会うことになる。
捕縛から解放された武蔵は、宮本村を出る際に名乗りを「宮本武蔵」に改め、天下無双を目指し流浪の旅に出る。
4年後21歳の春に京を上り、天下に名高い吉岡道場に木剣一本で乗り込み、当主の吉岡清十郎に試合の申立てをする。
申立てを断った清十郎だったが、弟・伝七郎を挑発をする武蔵に一太刀を喰らわす。
一太刀を喰らい額を斬られた武蔵だが再度試合の申立てをする。
だが清十郎に逃げられてしまい、追いかけようとするも武蔵に門下生を殺された伝七郎の怒りを買い、戦うことになる。
決闘の最中、敷地内に火の気が上がったため伝七郎は再戦の約束をし武蔵はその場を去った。
更なる強者を求め、奈良にある槍の聖地・宝蔵院へ向かう。
武蔵は宝蔵院で胤舜と立ち合うが、その圧倒的な強さを目の前にし、死への恐怖でその場から無様に逃げ出してしまう。
死ぬ覚悟すら出来ていなかった己の弱さを痛感した武蔵は、弱さを克服するため胤舜の師である胤栄に稽古を付けてもらうように頼みこむ。
その後、胤舜に果たし状を送り、再戦を申し込んだ武蔵。
再戦前夜、胤舜との敗戦の記憶が蘇り死の恐怖に押しつぶされそうになる武蔵だが、自身の半生を見つめ直す過程で死を受け入れるようになる。
そんな心情の中、武蔵は胤舜との再戦に挑むこととなる。
胤舜との戦いに勝利した武蔵は宝蔵院を去る。
天下無双・柳生石舟斎が住む柳生の地へ向かう武蔵。
柳生石舟斎に近づくため策を練り、城内に客人として潜り込むことに成功する。
柳生四高弟との戦いを突破し、石舟斎のもとへたどり着いた武蔵だが、そこで石舟斎の世話役をしているおつうと再会する。
命を懸ける心の用意が出来ていた武蔵だが、おつうと再会したことでそれが霧散してしまう。
高弟たちが後を追ってきたため武蔵は屋根裏に隠れ、石舟斎の首を狙う。
武蔵は寝ている石舟斎に刀を突き付け、寝首を掻こうとするが石舟斎の存在に魅了され、その場を去る。
鎖鎌の宍戸梅軒という名を聞き、梅軒のもとへ向かう武蔵。
そこの村人から”宍戸梅軒は亡霊ではないか”と不可解な話を聞く。
梅軒を訪ねる武蔵だが、その亡霊の正体は宮本村で対峙した辻風黄平だった。
黄平は本物の宍戸梅軒を殺して鎖鎌を手にし、龍胆という娘と一緒に暮らしていた。
再び対峙する武蔵と黄平、過去の記憶がよみがえる。
勝負は武蔵が勝ったが、黄平は龍胆を守るため自分を斬った武蔵に命乞いをする。
その姿を見た武蔵は複雑な思いに駆られる。
第二章 佐々木小次郎編
越前の片隅で、細々と暮らす鐘巻自斎のところに、かつての弟子・佐々木佐康から息子の小次郎を頼むという手紙が届く。
海辺に座り込んで手紙を読んでいたところに、小舟に乗った赤ん坊の小次郎が流されてきたのを助けに向かい、以後育てることとなる。
ある日、訪ねて来た弟子の伊藤一刀斎との会話の中で、小次郎は耳が聞こえないことを気付かされる。
少年時代の小次郎は剣の勝負で幼馴染の草薙天鬼に勝ち、親友になる。
そんな中、草薙天鬼は父の腕を切った不動幽月斎に復讐のため、小次郎を誘い夜襲を仕掛ける。
自斎も時を同じくして村の疫病神であった幽月斎を殺害するよう村人から頼まれ、依頼を受ける。
戦いの最中、小次郎は幽月斎の右腕を落としたが追いつめられてしまう。
そこに現れた自斎が助けに入り、幽月斎を斬り捨てる。
村人からは感謝され、村長から家を譲り受ける自斎だがそれを断り、小次郎と共に自分たちの小屋へ戻った。
その後、自斎は道場を開き村の子供たちに剣を教えるが、耳が聞こえない小次郎には「剣は教えぬ」と決めていた。
しかし、口では「剣は教えぬ」と言いながらも毎日稽古を付けていた。
小次郎が17歳になった頃、再び一刀斎が自斎の元を訪ねて来た。
老いてしまった自分に小次郎の器は手に余ると感じた自斎は、一刀斎に小次郎を託した。
小次郎は自斎の手を離れ、一刀斎の弟子となり一緒に旅に出る。
道中、夢想権之助に出会い一緒に旅をすることになる。
そんな中、一刀斎が「戦を見物に行く」と言い出し、関ケ原に向かう。
ここで武蔵と小次郎が初めて出会う。
夜になり関ケ原の戦場は落人狩りの場と化し、一刀斎は落人狩りに囲まれる小次郎を一人残しその場を立ち去る。
取り残された小次郎は生き残るため落人狩りを斬りまくり生還する。
第三章 地上最強編
武蔵はかつて再戦の約束を交わした吉岡伝七郎と戦うため京へ上る。
吉岡清十郎は強くなった武蔵を目のあたりにして、伝七郎では武蔵に勝つことはできないと判断し、武蔵を人知れず葬ろうと闇討ちするが敗れる。
吉岡一門は清十郎が武蔵に敗れたことを知るが、名高い吉岡道場にとってあってはならないこと故に清十郎の死は世間に対しては病死と説明した。しかしほどなくしてことの真相は世間に伝わることになり、京の町はその噂で大騒ぎとなる。
噂は噂を呼び、武蔵の首を取ろうと浪人たちが京を訪れる。
吉岡兄弟と幼い頃から供に過ごした植田もまた清十郎と同じく伝七郎では武蔵に勝てないと踏み、伝七郎を勝負に出さず代役を立てようとするが、それを知った伝七郎から怒りを買い破門にさせられる。
伝七郎は交わした約束を守るため武蔵との決闘に挑むが敗れる。
清十郎・伝七郎が連破され、世間からは吉岡道場は終わりと言われる中、植田は門下七十余名総がかりで武蔵一人を切るための準備をする。
そして吉岡一門との前代未聞の死闘が始まる。地獄のような戦いの中、生き延びた武蔵だが右足に深手を負い剣はおろか歩くこともままならない状態まで追い込まれる。
その後、役人に捕まり吉岡門下七十余名を殺害した罪科で牢に入れられるが大事に扱われる。
剣の生きた道を閉ざされる中、沢庵からおつうと暮らし主君に仕える侍として生きるよう説得される。
だが武蔵は「本当の強さとは何か」を掴むため、今一度、強者との戦いを望んでいた。
稲作編
伊織の父を埋葬した翌日、一宿一飯の恩を受けた武蔵は小屋の前で畑を耕した。
しかしすぐに、嵐がその畑を河にしてしまう。
激しい雨の中、武蔵は仰向けになり咆哮した。
「笑うか俺を いや笑うのは人 恐れるのは自分 天は笑いはしない」
空を眺めながら武蔵の胸に去来したのは、大勢の中で斬りあう自らの姿だった。
そして畑を耕そうとやけになっている自分を省みた。
空を眺めながら過去の自分と今の自分を見つめ、武蔵は涙を流した。
「天は笑いはしない ただ微笑んで眺めている」
武蔵はいつしか空を、天を見るたびに言葉が降ってくるようになる。
視界に何もない、何も捉えられない天を見ることで、視野を広く保った状態では何が見えるか。
それは人の内部だ。
天を見ることで、自分に語り掛けるように、やさしく、柔らかな言葉が降ってくる。
自らの内部を見るように、そして心の在り方を確かめるように、武蔵は天を仰ぐ。
「流れのはやさ、遅さ、水自身は決めていない。ただ従っている。川底の地形と…。
風や外からの力に、完全に決められてる。
水自身はただそれに従っている。
それが故に…」
これまで武蔵は、自然物や動物の動き、その流れなどを自身の身体の動作に落とし込んできた。
川の流れる様をじっと見つめる中、自身の中に確かに繋がる何かを見つけた。
上記の「…」の先に繋がること、それは言葉ではなく、武蔵自身が言葉に頼らず、身に感じている部分である。
それは今まで武蔵が体感してきた記憶。内に流れている何かが、武蔵の感覚に適合したことで生まれる言葉。
後にその言葉を「完全に自由」と表現している。
内に流れている何かを「水」として捉え、その性質を利用し身体を動かした。
時に武蔵は言葉を必要としない。ぶつぶつと言葉で考え解釈していく中、言葉を置きざりにして身体のおもう様剣を振るうことがある。
最初に水に勝つとそれはそんな我執をもっていたらなにもうまくいかない事を暗示している。
その後に水に勝つだと水はこっちを見てもいない。
簡単に手の中に捕らわれる。翻弄されるにもかかわらず、完全に水のまま。自由のまま。
水に勝つのではなく、水が行きたい方向に流してやる。と
水が思う様、流れる様をただ見とく。外側の自分は。その容器を用意してあげる。準備をじてあげる。
畑うまくいかなくなると、武蔵の剣の振りも悪くなる。
畑と向き合う。にんげんが動く。そして環境が変わる。自分の中でも少しずつ変わっていく。それは「感謝」ということ。
秀作も感謝される。お乳がでましたよ。ありがとう。
村の希望になる。皆で耕した結果。水田作れず。
秀作の土を分けてくれることに。秀作にも変化が訪れていた。
『バガボンド』の登場人物・キャラクター
宮本 武蔵(みやもと むさし)
本名は新免 武蔵(しんめん たけぞう)。父は新免無二斎。
父の下、武芸者の子として人の温もりを知らずに育つ。
少年時代から村人には避けられ孤独になりがちだったが、幼馴染の又八やおつうには心を開いていた。
「山が師である」と言うほど山に育まれてきた。手先が器用で、山篭りの際に自分で木刀や木彫りの仏像を作ったり、沢庵の頭に悪戯をしたりする。
13歳の時、強者と立ち合い求めていた無芸者を、返り討ちにしたことからますます誰も近づかなくなった。17歳の時、又八と共に関ヶ原の合戦に出陣するも敗戦。
又八が生きていることをお杉に伝えるため一人宮本村へ帰還する武蔵だが、お杉の謀略により村人から追われるようになる。
最終的には、おつうと沢庵という僧侶に捕まり捕縛されるわけだが、この沢庵との出会いが武蔵の運命を大きく変わていくこととなる。
宮本村を出る際に、名を「宮本武蔵」に改め、流浪の旅に出る。
関ヶ原から宝蔵院までは粗末な着物と木刀を身につけていたが、宝蔵院で胤栄から服と刀、脇差を受け取った。
宮本武蔵(バガボンド)の徹底解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
宮本武蔵(みやもとむさし)とは、井上雄彦の漫画『バガボンド』の主人公。本名は、新免武蔵(しんめんたけぞう)。親の愛情を知らずに育つ。自我が強いために周囲との争いが絶えず、幼少の頃から孤独と隣り合わせで生きてきた。体格に恵まれており、獣のような殺気を漂わせている。関ヶ原の合戦に参加するが敗北を喫し、帰路で人を多数斬ったところを沢庵宗彭(たくあんそうほう)に捕縛された。この出会いを機に剣の道に目覚め、天下無双を目指すことになる。その途上で多くの人物との出会いや戦を経て、人間として大きく成長していく。
本位伝 又八(ほんいでん またはち)
武蔵の幼馴染。実はお杉の実子ではなく、妾の子。
臆病者であるが人間味を感じさせる性格である。
村にいた頃には武蔵と唯一相手が出来る程の剣の腕を持っていた。
戦で名を挙げようと武蔵を誘い、関ヶ原の合戦に出陣するも敗戦。その先で出会ったお甲という女の情夫になり、次第に刀を振るわなくなり剣の腕が落ちていく。
又八とは対照的に名を上げる武蔵に対して、尊敬しながらも時おり嫉妬心をあらわにする。
おつう
武蔵と又八の幼馴染。又八の許婚。
寺に捨てられていたところをお杉に拾われる。
容姿の美しさと天真爛漫な性格で、誰からも好かれる。
本人も気づいていないが武蔵に想いを寄せている。
お甲の元に行ってしまった又八に愛想を尽かし、お杉に絶縁宣言したため宮本村にはいられなくなり武蔵の旅について行こうとするが、修行の邪魔だと拒否される。
沢庵の勧めで柳生家に世話になる。
お甲(おこう)
Related Articles関連記事
バガボンドの武器と奥義・必殺技まとめ
『バガボンド』とは、吉川英治の小説『宮本武蔵』を原作とした、江戸時代初期の剣客宮本武蔵が“日本一の剣士”へと成長していく様を描いた井上雄彦の漫画作品。丁寧な筆致と生々しくも迫力ある物語が高く評価され、第4回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第6回手塚治虫文化賞マンガ大賞などを受賞している。 実在の剣豪をモデルにした作品であるため、作中には日本の武芸者たちが実際に使用した刀や槍、鎖鎌に杖といった様々な武器とその遣い手、奥義や必殺技が登場する。ここではそれを紹介する。
Read Article
宮本武蔵(バガボンド)の徹底解説・考察まとめ
宮本武蔵(みやもとむさし)とは、井上雄彦の漫画『バガボンド』の主人公。本名は、新免武蔵(しんめんたけぞう)。親の愛情を知らずに育つ。自我が強いために周囲との争いが絶えず、幼少の頃から孤独と隣り合わせで生きてきた。体格に恵まれており、獣のような殺気を漂わせている。関ヶ原の合戦に参加するが敗北を喫し、帰路で人を多数斬ったところを沢庵宗彭(たくあんそうほう)に捕縛された。この出会いを機に剣の道に目覚め、天下無双を目指すことになる。その途上で多くの人物との出会いや戦を経て、人間として大きく成長していく。
Read Article
SLAM DUNK(スラムダンク)のネタバレ解説・考察まとめ
『スラムダンク』とは1990年から96年に『週刊少年ジャンプ』にて連載された井上雄彦によるマンガ作品である。不良高校生だった主人公・桜木花道は、一目惚れした赤木晴子の勧めでバスケ部に入部する。素質はあるものの初心者の桜木は、元々の破天荒な性格から予想外のプレーで周囲を驚かせるが、リーダーの赤木やチームメイトと共に全国制覇を目指し、バスケットマンとして成長していく。
Read Article
リアル(井上雄彦)のネタバレ解説・考察まとめ
『リアル』とは1999年より井上雄彦が『週刊ヤングジャンプ』で連載しているスポーツ漫画。主人公は3人の青年。高校生の野宮は小学生からバスケにのめり込んでいたが、バイク事故を起こし、中退。その時、車いすの青年、戸川と出会う。彼は短距離走の実力ある選手であったが、骨肉腫により右脚を切断する。そして、車イスバスケを通して、目の前の困難と戦っていた。もう1人、高橋久信は野宮と同じ高校のバスケ部に所属していたが、交通事故により下半身不随となる。彼は車イスバスケに熱中し、自尊心の高い自分を変えようとする。
Read Article
SLAM DUNK(スラムダンク)の湘北高校まとめ
湘北高校(しょうほくこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、物語の主人公桜木花道が通う神奈川の県立高等学校。 高校バスケの激戦区である神奈川県においては弱小校と見なされており、実際に創設以来バスケ部が全国大会に出場したことは1度もない。しかし作中では主将の赤木剛憲を中心に実力者がようやくそろい、ダークホースとしてインターハイ神奈川県予選を掻き乱していく。学校の外観のモデルとなったのは、東京都にある都立武蔵野北高等学校だとされている。
Read Article
SLAM DUNK(スラムダンク)の山王工業高校まとめ
山王工業高校(さんのうこうぎょうこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、高校バスケ界において「最強」や「王者」の名をほしいままにする強豪校。 オールラウンダーの河田雅史、司令塔の深津一成、高校No.1プレイヤーの沢北栄治など、歴代のチームの中でも特に優れた選手をそろえ、優秀候補の最右翼と目される。インターハイ2回戦で主人公桜木花道が所属する湘北高校と激突し、その恐るべき力を存分に見せつけるも、花道たちの奮戦により衝撃的な敗北を喫する。
Read Article
SLAM DUNK(スラムダンク)の豊玉高校まとめ
豊玉高校(とよたまこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、高校バスケの世界ではその名を知られた大阪の強豪校。 前監督の北野を敬愛する南烈や岸本実理といった主力選手たちと、北野以上の成績を出すことを学校側から命じられた現監督の金平との間に深刻な溝を抱えている。「北野の戦術の強さと正しさを証明する」ためだけに邁進する南たちは、勝つために有効だとしてラフプレイを繰り返すようになっており、他校の選手たちから警戒されている。インターハイ全国大会1回戦で湘北高校と激突する。
Read Article
SLAM DUNK(スラムダンク)の海南大附属高校まとめ
海南大附属高校(かいなんだいふぞくこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、「神奈川の王者」と呼ばれるバスケ強豪校。 その実力は高く評価され、全国屈指のレベルにある。個々の才能ではなくチームとしての連携と総合力を重視し、猛練習によってそれを支えている。エースの牧紳一、全国クラスの3Pシューター神宗一郎、スーパールーキー清田信長、練習を重ねベンチメンバーとなった宮益義範など優れた選手をそろえ、神奈川県最強のバスケ校として主人公桜木花道と湘北高校の前に立ち塞がった。
Read Article
SLAM DUNK(スラムダンク)の陵南高校まとめ
陵南高校(りょうなんこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、神奈川県屈指のバスケ強豪校。 主将の魚住純、エースの仙道彰、点取り屋の福田吉兆など、監督の田岡茂一が課す猛練習に耐え抜いたハイレベルな選手たちが集う。高い実力とそれに見合う評価を受けてはいるが、未だインターハイ予選を勝ち抜いた経験は無く、今年こそ悲願の初の全国大会出場を果たそうと奮戦。その最後の切符を賭けて、主人公桜木花道が所属する湘北高校と壮絶な試合を繰り広げた。
Read Article
SLAM DUNK(スラムダンク)の翔陽高校まとめ
翔陽高校(しょうようこうこう)とは、『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する、神奈川県の双璧とされるバスケ強豪校。 花形透や長谷川一志といった高身長の選手が多いことが特徴。「監督がいない」という問題を抱えており、エースにして中心選手の藤真健司が最初から試合に出られないことをチームの弱みとしている。「神奈川の王者」と呼ばれる海南大附属高校に次ぐ高い評価を受けており、「打倒海南」を目標にインターハイ地区予選に参加。主人公桜木花道が所属する湘北高校と負傷者も出る激しい試合を繰り広げた。
Read Article
スラムダンク名勝負「湘北 vs. 山王工業」戦のネタバレ解説・考察まとめ
「湘北 vs. 山王工業」とは、高校バスケットボールを題材とした『SLAM DUNK』で描かれた同作最後の試合で、インターハイ全国大会2回戦の1つ。 主人公桜木花道が所属する湘北高校と、“高校最強”の名をほしいままにする優勝候補筆頭の山王工業高校が対決するという内容で、熱く清々しくも壮絶な展開で知られる。スポーツ漫画史上に残る名勝負として名高く、作者井上雄彦も「これ以上のものは描けない」と断言している。2022年にはこの試合部分のみがアニメ映画化され、その高いクオリティが改めて注目された。
Read Article
ジャンプの歴代ヒロインまとめ
日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article
山王工業高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ
人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する秋田県代表の山王工業高校バスケットボール部は、物語のラスボス的位置付けにあるチームで、“高校最強”の肩書きにふさわしいバックボーンを持つ選手たちが多く存在している。 体の成長に合わせて様々なポジションを経験し、その全てで結果を残してきた河田雅史。強敵を求め続ける高校最強のバスケプレイヤー沢北栄治。誰もが音を上げた厳しい練習をただ1人耐え抜いた一之倉聡。ここでは、山王工業の選手の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。
Read Article
スラムダンク名勝負「湘北 vs. 豊玉」戦のネタバレ解説・考察まとめ
「湘北 vs. 豊玉」とは、高校バスケットボールを題材とした『SLAM DUNK』で描かれた、インターハイ全国大会1回戦の試合の1つ。 主人公桜木花道が所属する湘北高校と、攻撃特化の姿勢で知られる大阪代表の豊玉高校が対決するという内容であり、試合前から火花を散らしラフプレイが連発する激しい展開となった。初の全国大会出場ということもあって湘北の選手たちが緊張する一方、豊玉高校側は恩師のために是が非でも勝利を手に入れようと破滅的なドラマを繰り広げ、そこから再起する様が話題となった。
Read Article
豊玉高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ
人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する大阪府代表の豊玉高校バスケットボール部には、前監督の北野を巡る恩と憧れ、執念と憎悪という根深い人間関係が存在する。 北野を敬愛し、彼に帰ってきてほしい一心でひたすらに勝利を求め、ついにはラフプレイに走り始める南烈や岸本実理ら部員たち。学校側から成果を求められて苦悩し、自分に従わない部員たちに戸惑い、彼らを憎み、しかし見放すことだけはできない新監督金平。ここでは、豊玉高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。
Read Article
翔陽高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ
人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する翔陽高校のバスケットボール部は、「監督不在」というハンデを部員たちが力を合わせて補っており、それ自体が1つのドラマとしてキャラクターの魅力を際立たせている。 エースとして活躍するも、そのせいで相手チームのラフプレイの対象となり傷を負った藤真健司。少しでも主将の負担を減らそうと奮闘する花形透。チームのため己を変えるために過去の強敵に挑む長谷川一志。ここでは、翔陽高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。
Read Article
海南大附属高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ
人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する海南大附属高校は、自他共に神奈川県最強と認めるバスケットボール強豪校であり、そこに所属する者たちも様々なドラマを持っている。 神奈川県最強の選手と呼ばれつつも少年らしい悩みを抱える牧真一。才能が無いとはっきり言われてなお己を磨き続けた神宗一郎。いつ来るとも分からない出番のために研鑽を重ねた宮益義範。学生時代の因縁を今も引きずり、ライバルに闘志を燃やす高頭力。ここでは、海南高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。
Read Article
湘北高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ
人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する湘北高校は、主人公桜木花道(さくらぎ はなみち)が通う神奈川県の高校であり、壮絶な過去を抱えながらバスケットボールへの情熱を燃やすキャラクターが多く存在している。 父を救えなかったことを悔いる桜木花道。情熱のまま突き進み周囲を傷つけた赤木剛憲。挫折と自身への失望の末に迷走して時間を無駄にし続けた三井寿。誰よりも目にかけていた教え子を死なせてしまった安西光義。ここでは、湘北高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。
Read Article
陵南高校(SLAM DUNK)の壮絶な過去を持つキャラクターまとめ
人気漫画『SLAM DUNK』(スラムダンク)に登場する陵南高校は、神奈川県屈指のバスケットボール名門校であり、物語序盤から強力なライバルとして強い存在感を発揮した。同校の選手たちも深堀りされており、それぞれが壮絶な過去を持っている。 天才選手として持て囃されながら、かつて自分を超える天才に敗れた仙道彰。才能の無さを嘆き、なおバスケへの情熱を捨てられない魚住純。パワハラに反抗した末にプレイする場所を失った福田吉兆。ここでは、陵南高校の関係者の中でも特に壮絶な過去を持つキャラクターを紹介する。
Read Article
SLAM DUNK(スラムダンク)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『SLAM DUNK』(スラムダンク)とは、湘南高校のバスケットボール部が全国制覇を目指していく日々を描いた、井上雄彦による漫画作品である。 湘北高校に入学した不良少年・桜木花道は、一目惚れした女の子目当てにバスケ部に入る。不純な動機でバスケを始めた花道だが、次第にバスケにのめり込み、天性の才能を開花させていく。 各キャラクターに個性があり、それぞれに悩みの種がある。思春期ならではの複雑な感情や全国を目指すメンバー同士のぶつかり合いは、性別や年齢を越えて心に刺さるセリフを数多く残している。
Read Article
シチュエーション別!ぐっとくる漫画の名言【前向きになりたい時】
大人から子どもまで、みんな大好きな漫画。漫画を読むことでいろんなものを吸収したり、人生に影響を受けた人も多いのではないでしょうか?今回は、「前向きになりたい時に背中を押してくれる名台詞」を集めてみました。ここにあなたの背中を押してくれる、素敵なことばがあるかもしれません!
Read Article
人生に効く名言多し!歴史マンガの筆頭【バガボンド】
剣豪・宮本武蔵の生き様を描いた吉川英治の小説「宮本武蔵」。これを原作とした漫画・【バガボンド】はスラムダンクでおなじみの井上雄彦先生!絵と物語がすばらしいのはもちろんですが、じーんとくる名言が多いのも魅力の一つ。今回はそのバガボンドに出てくる名言をまとめてみました。
Read Article
世界での評価も高い日本のCM カップヌードル編
1971年に販売が開始された、日清のカップヌードル。世界80カ国以上累計販売数300億食を超える日本を代表するロングラン&メガヒット商品です。 そんなカップヌードルですが、なんとCMは世界的な賞や使用曲が人気を博すなど話題に事欠かないのであります。 今回は、そんなカップヌードルのCMをその時代と共に紹介していきたいと思います。
Read Article
【ナルト】勝手に想像!ネット住人が考えた人気漫画の実写化キャストまとめ【バガボンド】
人気漫画の実写化発表で、よく論争が起きるのが実写化キャストのキャスティングです。「自分ならこのキャラクターはこの人に演じて欲しい」、なんてことを考えたことがある人も多いのではないでしょうか?ここではネット住民が考えて話題となった「勝手に実写化キャスト」をまとめました。キャラクターにぴったりかどうか、ぜひチェックしてみて下さい!
Read Article
漫画・アニメに登場する剣豪キャラまとめ
漫画・アニメに登場する武器で最もオーソドックスと言っても過言ではない【刀剣】。傷を負いながらも敵を一刀両断する姿は非常に人気が高く、刀剣をテーマにした作品も数多く作られている。そこで漫画・アニメに登場する剣豪キャラたちをまとめてご紹介する。
Read Article
『バガボンド』は連載16年越え!井上雄彦の情報まとめ
漫画家・井上雄彦は『SLAM DUNK(スラムダンク)』で知られているが、ジャンプから離れた後に剣豪・宮本武蔵を主人公にした『バガボンド』の連載をスタートさせた。スラムダンクの連載期間は6年だったが、『バガボンド』の連載はなんと16年を超えている。ここではそんな井上雄彦の情報についてまとめた。
Read Article
モーニング・イブニング漫画の面白いネタ・コラ画像まとめ【バガボンド・島耕作シリーズ・宇宙兄弟】
ここでは『バガボンド』『島耕作シリーズ』『宇宙兄弟』『もやしもん』『少女ファイト』『よんでますよ、アザゼルさん。』といった、『モーニング』や『イブニング』に連載された漫画の面白いネタ・コラ画像をまとめた。漫画の内容を知らなくても笑える画像ばかりが揃っている。
Read Article
井上雄彦作品の画像まとめ【スラムダンク、リアル、バガボンド】
ここでは漫画家・井上雄彦の作品の画像をまとめた。バスケ漫画の傑作『SLAM DUNK(スラムダンク)』、車椅子バスケを描いた『リアル』、剣豪・宮本武蔵の青春を描いた『バガボンド』の画像を掲載している。
Read Article
現在も高い人気を誇るバスケット漫画 SLAM DUNK ~名言・名セリフ/名シーン・名場面集~
今もなお色褪せず大人気作「SLAM DUNK」 今回はそんな「SLAM DUNK」の名言・名セリフ/名シーン・名場面を一挙に紹介していきます。
Read Article
独断!スラムダンク最強メンバー!
度々出てくる「スラムダンクのベスト5は誰?」という話。 筆者が独断で決めているが、個々の力もそうだが、 チーム全体のバランスを考えたらこれしかない! コアなファンなら納得してくれるはず!
Read Article
己の心の芯に迫る名言集!!~車椅子バスケ漫画「リアル」編~
大人気漫画「SLAM DUNK」を描いた井上雄彦先生が新たなバスケ漫画を描いているのを知っていますか? その名も「リアル」しかも、本作は車椅子バスケを描いています。井上先生は心に響く言葉が本当に魅力的ですね!! 今回は「リアル」より心の芯に迫る名言を厳選しました!!
Read Article
【井上雄彦など】人気作家が描いたONE PIECEの登場人物・キャラクターまとめ【ワンピース】
連載10周を記念して、人気作家たちが「ONE PIECE」のキャラクター達を描いたことが大きな話題となりました。「SLAM DUNK」の井上雄彦や「NARUTO」の岸本斉史、「BLEACH」の久保帯人など、名を連ねるのはそうそうたるメンバーたち。それぞれのタッチが反映された「ONE PIECE」キャラクターのイラストを紹介していきます。
Read Article
【SLAM DUNK】スラムダンク全高校全選手データ一覧【スラダン】
井上雄彦の大ヒットバスケットボール漫画『スラムダンク』に登場する全高校全選手データ一覧を背番号順にまとめてみました。誰もが知る大人気キャラから知る人ぞ知る脇役まで網羅しています。
Read Article
【スラムダンク】登場する高校のモデル校まとめ【SLAM DUNK】
ここでは井上雄彦によるバスケ漫画の金字塔『SLAM DUNK(スラムダンク)』に登場する高校のモデルになった学校をまとめた。高校バスケ界で名を馳せた名門校や、有名な進学校などがモデルとなっているようだ。
Read Article
【バスケ】スラムダンクのモデルになったNBAの選手まとめ!【スラダン】
スラムダンクのキャラのモデルは誰なのかまとめてみました!明らかな選手から、マニアックなNBA選手まで何故そうなのかの説明とともに取り上げてます。動画がわかりやすい選手に関しては動画もあります。ぜひ最後までご覧ください。 『SLAM DUNK』は、バスケットボールを題材にした井上雄彦による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年から1996年にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。
Read Article
【週刊少年ジャンプ】80年代後半から90年代中盤のマンガ【黄金期】
ジャンプ黄金期のマンガ(80年代後半から90年代中盤に開始されたマンガ)をまとめました。
Read Article
目次 - Contents
- 『バガボンド』の概要
- 『バガボンド』のあらすじ・ストーリー
- 第一章 宮本武蔵編
- 第二章 佐々木小次郎編
- 第三章 地上最強編
- 稲作編
- 『バガボンド』の登場人物・キャラクター
- 宮本 武蔵(みやもと むさし)
- 本位伝 又八(ほんいでん またはち)
- おつう
- お甲(おこう)
- 朱美(あけみ)
- 新免 無二斎(しんめん むにさい)
- 沢庵 宗彭(たくあん そうほう)
- お杉(おすぎ)
- 辻風 黄平 (つじかぜ こうへい)
- 吉岡 清十郎(よしおか せいじゅうろう)
- 吉岡 伝七郎(よしおか でんしちろう)
- 植田 良平(うえだ りょうへい)
- 祇園 藤次(ぎおん とうじ)
- 城太郎(じょうたろう)
- 宝蔵院 胤舜(ほうぞういん いんしゅん)
- 宝蔵院 胤栄(ほうぞういん いんえい)
- 柳生 石舟斎(やぎゅう せきしゅうさい)
- 柳生 兵庫之助(やぎゅう ひょうごのすけ)
- 龍胆(りんどう)
- 佐々木 小次郎(ささき こじろう)
- 鐘巻 自斎(かねまき じさい)
- 草薙 天鬼(くさなぎ てんき)
- 伊藤 一刀斎(いとう いっとうさい)
- 夢想 権之助(むそう ごんのすけ)
- 不動幽月斎(ふどう ゆうげつさい)
- 本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ)
- 小川 家直(おがわ いえなお)
- 伊織(いおり)
- 『バガボンド』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 沢庵「お前はそんなふうにはできていない」
- 清十郎「ひき退がってくれれば戦いを避けられるからだ」
- 植田良平「泣くな。試練は何のために与えられると思う。もっと強く大きくなるためだろう」
- 沢庵「一枚の葉にとらわれては木は見えん。一本の樹にとらわれてはもりは見えん。どこにも心を留めず、見るともなく全体を見る。それがどうやら…「見る」ということだ」
- 胤栄「どんな剛の者でも真剣勝負は怖い。わしでもじゃ。じゃがその恐怖から目をそらさずに受けとめ、それを傍らにのけておくことができる。それが本当に強い者じゃ」
- 辻風公平「殺し合いの螺旋から 俺は降りる」
- 柳生石舟斎「でっかい熊か何かであってもそうだね」
- お杉「強くあろうとする人 おるのはそれだけじゃ」
- 武蔵「助けてくれ」
- 稲作を行う武蔵
- 伊織との出会い