ブルーロック / Blue Lock

『ブルーロック』は、金城宗幸、ノ村優介によるサッカーを題材とした少年漫画作品。『週刊少年マガジン(講談社)』にて2018年から連載され、累計発行部数2000部を突破している。第45回講談社漫画賞少年漫画部門受賞作品。
主人公・潔世一は、全国高校サッカー選手権の埼玉県予選で、自らシュートを打たずチームメイトにパスを出すが、チームメイトがシュートを外し県予選敗退となる。自分からシュートを打たなかったことを後悔した潔のもとに、「青い監獄(ブルーロック)計画」の強化指定選手に選ばれたと知らせが届く。しかし、実態は全国から優秀な高校生FWを300人集め、ブルーロックという施設に監禁し、300人の中からたった1人の「エゴイスト」を日本代表に選抜するという計画であった。
サッカーを含むチームスポーツを描いた漫画に多く見られる絆やチームワークではなく、「例え仲間を蹴落としてでも自分がゴールを決める」といった圧倒的な個人の実力に視点に置いた斬新なサッカー漫画でありながら、生きるか死ぬかのデスゲームの要素も併せ持つ作品である。
2022年10月よりテレビ朝日系列にてテレビアニメ放送開始。原作では実在するサッカー選手を誹謗中傷するかのような表現も見られたが、アニメではカットされている。
舞台化も決定しており、2023年5月に大阪、東京にて上演予定。

ブルーロック / Blue Lockのレビュー・評価・感想

レビューを書く
ブルーロック / Blue Lock
9

自己分析とエゴの力!!

本作を高く評価した理由は2点あります。それは、「デスゲーム的なギリギリの展開」と、「キャラクターの覚醒の仕方が面白い」ことです。

まずは「デスゲーム的なギリギリの展開」について。
主人公の潔世一(いさぎよいち)達が招集されたのは、外界から絶たれた監獄のようなトレーニング施設。そこでは「セレクション」と呼ばれる選抜試験が何度も行われ、敗者はそれまでの実績とは一切関係なく、即強制退所となります。
おまけに、脱落者には「生涯日本代表に選ばれることは無い」という極めて厳しいペナルティが課されます。選手としてのキャリアに致命的な影響を及ぼし得る、とんでもないペナルティを背負わされた主人公たち。
まさに絶体絶命の状況のなか、時には相手を出し抜き、時には協力し合い、極限状況の中で彼らは戦い続けます。そんなギリギリの戦いから目を離すことなんてできません。

次に「キャラクターの覚醒の仕方が面白い」について。
ギリギリに追い込まれた状況の中で、各キャラクターが才能が「覚醒する」シーンが多く盛り込まれているのですが、そこが面白いのです。他のアニメに見られるような、感情が高ぶることでいきなり必殺技が使えるようになり敵を倒すというお決まりのパターンとは全く異なります。

あくまで、各キャラクターは自分の持っている特性に気づき、その正しい使い方に気づくこと、あるいはその特性をかけ合わせる事で急成長を遂げていくのです。まるで就職活動の「自己分析」のようなのです。
あくまで「覚醒」は自分の特性の上に成り立っているということ。そして、自分の活かし方に気づいて得意な戦い方に持ち込むことが、サッカーだけではなく人生というフィールドも制するということ。
そんな世界観は、現実世界にも通じる所が多くあると感じられます。

最後に、基本的にストライカー同士の点取り合戦に焦点が当てられたアニメなので、サッカーの細かいルール理解は不要。
サッカーファンのみならず、バトルものやスリリングなデスゲームものが好きな方にもオススメできる作品です。

ブルーロック / Blue Lock
8

『ブルーロック』とは何か?:サッカー好きを熱くする物語の紹介

『ブルーロック』はただのサッカーマンガではない。革新的なストーリーとキャラクターで、サッカーの世界に新たな風を吹き込んでいる。『ブルーロック』は青少年にスポーツの楽しさと重要性を教えてくれる。主人公たちの成長物語は、多くの読者に夢と挑戦の価値を伝えているのだ。

『ブルーロック』はサッカーと人生の教訓を組み合わせたマンガで、読者に勇気とインスピレーションを与える。日本のスポーツ振興センターが示す青少年のスポーツ参加の重要性を反映し、主人公の成長と挑戦が多くのファンを魅了している。
実際この物語は、夢を追いかけることの大切さを実例を交えて伝え、読み終わった後には自分自身の目標に向かって一歩を踏み出したくなる。『ブルーロック』がサッカーファンだけでなく、広い読者層に受け入れられているのは、その革新的なストーリーテリングとキャラクターの成長にある。

教育とスポーツの統計によると、青少年が物語を通じて学ぶことは自己肯定感と目標設定能力の向上につながる。『ブルーロック』の登場人物たちは、困難に直面しながらも夢を追い続ける姿が示されており、これが読者に大きな共感を呼んでいる。この物語は、夢を追求する価値と、それに伴う苦難と成功のバランスを巧みに示している。

ブルーロック / Blue Lock
8

新しい形のサッカーアニメ

こちらのアニメの原作は受賞歴もある大ヒット漫画で、サッカーのアニメとしては斬新な設定となっています。
サッカー選手を育成する「ブルーロック」という施設での物語で、共感出来る内容、年齢問わず楽しめるストーリーになっています。

「日本サッカーがこれから発展していく為に必要不可欠なのは、優秀なミッドフィルダーやディフェンダーではなくストライカーなのだ」というブルーロックの設立者の元で、新しい価値観と共に主人公やブルーロックで出会った仲間が成長していく過程が、とても綺麗な映像で描かれています。

『ブルーロック』の素晴らしい所は主人公の味方、チームがどんどん変わっていくという普通はあまりない設定で、チームが変わる度に敵が変わって、戦う戦法が変わるという斬新な所だと思います。
それぞれのキャラクターにあるバックボーンなどもしっかり描かれており、色々な視点で楽しむことが出来ます。
そのキャラクターひとりひとりがとても魅力的で個性豊かなので、スポーツアニメやスポーツ漫画を見たことがないという女性も見やすい作品です。
そしてアニメーションが試合中の臨場感や緊張感を表現していて、ストーリー1話ごとにかなりボリュームがあります。
強敵が現れてはまた主人公が強く覚醒していくという新しい形のヒーローアニメで、これからも目が離せません。

ブルーロック / Blue Lock
9

目が覚めるサッカー感

日本サッカーの否定から始まった物語。当初は日本中のサッカーファンから非難を受けた作品でしたが、今ではこの作品を崇拝する読者サッカー選手があふれています。

仲良しの連帯サッカーを強く否定してあくまで個人主義、個人のエゴを肯定し、貪欲に欲望をまる出しにしている「それぞれの個人が絶対」の主人公。
絶対的なストライカーになるために悪戦苦闘し、闘争心むき出しで相手をねじ伏せる、叩きのめす。そんなサッカー感を主題にしています。

主人公・潔世一が周りの人を突き落とし、また彼の影響を受けて、変わってゆく選手たち。世界一のストライカーになるには、日本サッカーが頂点になるにはどういう道を選択し、どんな方法があるのか。
物語の中の選手たちだけでなく、このマンガは日本国民のサッカー感に訴え、変えることを目的にしているような作品です。

もしこの物語のとおりの考えや主張が広がっていけば、本当に新たな日本サッカーが生まれ、ロナウドやメッシのようなストライカーが日本人から誕生しているのではないか。ヨーロッパの主要リーグで得点王をとり、ワールドカップで活躍して、ベスト8どころか優勝もできるのではないか。世界をとれるのではないかと思わせる作品であります。

ブルーロック / Blue Lock
8

『ブルーロック』のおすすめポイント

『ブルーロック』という漫画をご存知でしょうか?知らない、聞いたことあるけど見たことないと言う方に、今回は『ブルーロック』のおすすめポイントを紹介していきたいと思います。

先ずは、『ブルーロック』の漫画について簡単に説明させて下さい。『ブルーロック』はサッカー漫画です。「スポコン漫画はちょっと苦手…」と言う方もいると思います。それが、ただのサッカー漫画とは違うんです。サッカー×サバイバルを組み合わせた、生き残りを賭けたサッカー漫画なんです。
今までになかった組み合わせだと思いませんか?『ブルーロック』は日本全国の高校生ストライカーを”青い監獄”通称「ブルーロック」の中で、高校生達のサッカー生命を掛けて競い合い、世界に通用するストライカーを目指す漫画です。

そんな『ブルーロック』のおすすめポイントをご紹介します。
・それぞれのキャラクターの必殺技と個性
『ブルーロック』に登場するキャラクターにはそれぞれに必殺技が存在します。「サッカー漫画に必殺技?」と思うかもしれませんが、手からビームが出るとかいうものではなく、各々が持つスキルみたいなものです。例えば足が物凄く早い奴がいたり、ボールを受け取るのが上手い奴がいたりと言うものです。ただ、そんなブルーロックの中ではそのスキルを必殺技まで成長させないと勝ち上がれません。

そのために様々な苦悩を乗り越えて強くなるキャラクター達は、物凄く個性的で愛されるキャラクターが多くいます。
その中の1人で主人公「潔世一(いさぎよいち)」は成長に伴いプレイ中少し性格が変わったりします。また、「凪誠士郎(なぎせいしろう)」は登場時はめんどくさがりでしたが、サッカーの面白さにハマり覚醒していきます。
他にも、様々なキャラクターがいます。きっと、自分の好きなキャラクターが見つかると思うので『ブルーロック』を1度は読んでみてください。

ブルーロック / Blue Lock
10

サッカー界のサバイバル!青春と夢の物語

「ブルーロック」は、日本サッカー界の未来を担う才能を見つけ出すための究極のプロジェクト”ブルーロック”を舞台にしたアニメです。
ストーリー、キャラクター、そしてアクションシーンまで、全てが非常に高い水準でまとまっています。

このアニメの魅力は、サッカーのリアルなプレイシーンだけでなく、選手たちの心の葛藤や友情、ライバル意識などの人間ドラマが魅力的に描かれている点。特に、ブルーロック内での厳しい競争は、”生き残り”をかけたサバイバルゲームのようで、スリル満点です。また、主人公・潔世一が仲間たちとともに成長し、自分自身の限界を超えていく様子には、何度も胸が熱くなります。サッカーの試合シーンは緊張感があり、リアルで緻密な戦術が展開されるたびに目が離せません。アニメーションも非常に滑らかで、特に決定的な瞬間の描写は圧巻です。

ただし、あくまでサッカーが主題なので、スポーツに興味がない方には少々魅力を感じにくいかもしれません。しかし、サッカーに限らず、一つの目標に向かって全力で努力する青年たちの姿は多くの人々に共感と感動をもたらすでしょう。

総じて、「ブルーロック」はスポーツアニメが好きな方はもちろん、人間の成長と挑戦に感動したいという方にもおすすめできる作品です。期待を裏切らない熱い戦いとドラマが待っていますよ。

ブルーロック / Blue Lock
10

コミックスだけでなくアニメも最高のサッカー漫画!

高校サッカー界から日本代表に革命を起こすストライカーを育成する過程を描く話題作です。
高校生がサッカー漬けの日々を送る監獄「ブルーロック」に飛び込み、人生をかけて最高のストライカーを目指します。

サッカーの技術にかかわる記述も多いですが、特筆すべきは思考にまつわる記述の充実です。
高校サッカーを舞台とした作品では異質ではないかと思います。
自分の武器と課題を見つめ、目の前の壁を乗り越えるために必要なものは何なのか、どのようにそれを習得するかを思考し、実践していく過程が詳細かつハイテンポに描かれていきます。
自分の長所と短所を分析し、課題を克服していく思考法はサッカーのみならず、ビジネスにもつながるのではないかとすら思うほど作りこまれています。
かといって、展開が静かなわけではなくサッカーシーンは豪快かつスピーディで退屈しません。
次々現れるライバルと新たな舞台が物語を彩ってくれます。

ビジネス的な思考なく、ただのサッカー漫画としても十分すぎるほど面白いです。
登場人物が多く、それぞれのキャラも非常に立っているため推しキャラを見つけやすいと思います。
また、高校生が主人公ですが、恋愛や文化祭などの青春要素はないので、「青春はいいからガンガン話進めてくれよ!」と思われるタイプの方には特にもってこいです!

アニメ版はサッカーシーンのスピード感に若干欠ける場面もありますが、より一層キャラクターが際立ってもっと好きになれるのではないかと思います。
映画や2期も決まっており、漫画は漫画、アニメはアニメで楽しめる最高の作品です!

ブルーロック / Blue Lock
10

他のスポーツ漫画とは違う

ブルーロックという「青い監獄」の中で日本一のストライカーを育てるといった、他のスポーツ漫画ではよくある要素である「友情」という部分が欠落しているスポーツマンガです。
タイトルの通り、主人公を含む登場人物は日本一のストライカーになるために「ブルーロック」という監獄のような施設で訓練をする事になる。この施設から脱落すると2度と日本代表には選ばれないという条件が課せられており、友情とはかけ離れた過酷な環境の中で物語が進んでいく。しかし、友情が全く無いわけでなく、同じチーム同士で、互いの一生懸命さに突き動かされていく場面もある。
昨日まで一緒にチームを組んでいた仲間に裏切られたり、強制的にチームを解散させられたりと衝撃的な部分もあり、仲良しごっこだけでは勝ち上がれない部分もとても魅力的な部分だと感じる。
主人公が成長し、レベルが上がったと同時に勝てそうな相手が現れるわけではなく、ボコボコにされて落ちていく場面もあり、現実的な部分が描かれている所が魅力的ともいえる。
登場人物はイケメンが多く、人気作ではあるが、他のスポ根マンガとは一味違ったマンガである事は間違いない。アニメは24話なので、興味がある方はアニメで見始めるのもおすすめ。

ブルーロック / Blue Lock
9

デスゲーム化したサッカー漫画

『ブルーロック』は、才能に溢れた高校生たちを集めて、閉鎖された空間「ブルーロック」にて行われる試験を通じてサッカーの能力を高めていく漫画です。この作品は、従来のサッカー漫画とは一線を画し、デスゲームの要素を取り入れた独特の展開が魅力となっています。

従来のサッカー漫画は、学園の生徒となって、その中の部活にて奮闘する物語を描かれますが、本作にはそれがありません。
そういう側面で新鮮な見方ができるのもおすすめのひとつとなっています。

物語の主人公である潔世一は、全国高校サッカー選手権の埼玉県大会で仲間にパスを渡して負けるという経験をし、自身の行動に疑問を抱いています。
「あの時、自分が仲間にパスを渡したことで負けたのかもしれない。だが、サッカーは仲間で勝つゲームだ」
そういう悩みを抱えてしまいます。

ですが、彼はブルーロックの強化指定選手として選ばれ、そこで絵心甚八という人物の「日本一のストライカー」を作り上げる、という計画に巻き込まれます。
彼はブルーロック内の部屋に閉じ込められ、仲間と共にサッカーのトレーニングやゲームを通じて成長していきます。

作中では、潔世一が負けた相手校のエースとの対決が序盤で描かれます。
彼はボール当てゲームの中で覚醒し、自身のエゴに向き合いながらも驚くべき一撃を放ちます。
この一撃は物語に大きな転機をもたらし、物語は一層の興味と緊張を生み出します。

『ブルーロック』は、サッカー漫画としての魅力だけでなく、デスゲームの要素や登場人物たちの成長の描写も魅力的です。サッカーを通じて成長し、仲間との絆を深めていく姿は感動的であり、読者を引き込んで離しません。

ブルーロック / Blue Lock
10

ブルーロックが最高に熱い!

青い監獄「ブルーロック」に、世界で通用するストライカーを生み出すべく、様々な学校からサッカーの強者が集められる。主人公の潔世一を含め、ブルーロックの「才能の原石」たちが様々な苦難に立たされて、それぞれのゴールの方程式を作っていく物語だ。

サッカーにたいして興味がなかった人ですら、ブルーロックをきっかけにサッカーにハマってしまいそうになるだろう。数々の熱いシーンで、次が気になってしまうアニメとなっている。
國神錬介が敗者から復活したときは、覚悟を決めた國神を見て、「ダークヒーロー」のようなオーラを醸し出したことに興奮を隠せない人も多かったのではないだろうか。
そして、やはり、最後の1分1秒でもゴールを欲するエゴイズムを描くところが極めて興味深い。序盤で期待されていた日本の希望の星がすぐに脱落してしまったときは、だれしも驚いたことだろう。活躍できそうなキャラの序盤からの脱落は、誰が見ても予想外だったと思う。そのため、ブルーロックを否定するサッカーをするために、再登場が期待されているキャラでもある。

「ブルーロック」のストーリの熱さは保証できるものだ。その他にも、オープニングテーマの曲「カオスが極まる」「Judgement」も高い人気を誇る魅力的な要素である。

ブルーロック / Blue Lock
10

今までにないサッカーアニメ

サッカーアニメ「ブルーロック」について紹介します。
これまでたくさんのサッカーアニメがありましたが、ブルーロックほど日本のサッカーに焦点を当てたアニメはなかったのではないでしょうか。
サッカーの国際大会に、各世代の最強メンバーが選抜され出場。年々ステップアップしていく中で優勝まで手が届かなかった時、テレビ、雑誌を中心に必ずピックアップされるワードがあります。それは「ストライカー不足」。日本はその国民性から他者を尊重するあまり自己主張が弱く、自分が試合を決めるんだと強い意志を持ったストライカーが育成しにくいという問題点がありました。
確かに海外一流リーグで活躍する日本人はミッドフィルダーという中盤の選手が多く、その役割は中盤からの前線へのパス、試合の組み立てでストライカーという役割ではありません。「ブルーロック」は日本サッカー界が長年抱えてきたストライカー不足解消のため、様々な場所から集められた高校生が、ブルーロック(青い監獄)のなかで共同生活を送りながら自身を成長させていく物語です。ここまでの内容であればまだどこにでもあるような内容かもしれません。
このアニメを面白くしているポイントは【主人公たちの覚醒】です。様々な環境から集められた高校生は全員がフォワードというポディションの選手。つまり全員ストライカーの原石なのです。昔のアニメのように主人公は一人ではなく、各人物の覚醒、成長が胸を熱くさせます。

ブルーロック / Blue Lock
9

選手生命をかけた生き残りデスゲーム

300人の中から世界に通用するストライカー1人を生み出すプロジェクトに招待されたところから始まり、数々のテストを通じて自分の力を知り、勝つための戦術を作り出していく。
入門テストの段階では、同じ寮になった12人の中から1人脱落が決まっており、主人公は自分が憧れている吉良涼介という人物を倒す。そこから11人のチームとなったチームZは第1選考へと進むこととなった。
ブルーロック第1選考の内容ではVからZの5チームによる総当たり戦。10試合の中で上位2チームのみ生き残り、残りの3チームの中で最も得点を取った選手以外が退場となり2度とサッカーをすることを許されない。
チームZは300人の中で下位11名が集まるチームである。
もちろん戦う相手は自分達より強いとされる為、敗北を味わいながら勝てる戦術を見つけ出していく。
その中でも主人公潔は自分の強みを見つけ出せず苦戦したが、第1選考が終わる頃には空間認識能力、未来予測が自分の強みだとチームZと過ごす中で確信できた。
そこから第2選考へと進み、1ndステージでは自分のスキルアップが大切であり、再度自分の強みを知る事となる。
2ndステージでは3人1組でチームとなり、対戦後勝利チームは負けたチームから1人引き抜くことができる。潔は蜂楽、凪とともに戦いに出たが初戦で最強の3人組と当たってしまい蜂楽を奪われる結果となった。
メンバー補充をするためその次の戦いでは勝利し、馬浪、千切を仲間としていく。蜂楽を取り戻すべく4thステージでは潔と蜂楽率いる最強の3人、凛チームが再対戦することに。
そこで勝負に負けた潔チームだったが、潔は凛チームに引き抜かれ5thステージへと上がり3次選考を受けることとなった。
その後もまだまだ戦いは続くが、最強のストライカーになるのは果たして誰なのか。
それぞれのサッカーへの想いがぶつかり合うとても面白い物語となっている。
大人になってからこんなに熱くなるようなことはほとんどなく、ただなんとなく生きてきた。人が努力する作品を見て、久しぶりに心が動かされた。
是非一度ご覧くいただきたい。

ブルーロック / Blue Lock
10

今までにないサッカー漫画

今までのサッカー漫画とは設定やシュチュエーションが全く違い、ドハマリしてしまいました。
スポーツ漫画ですが少年漫画の要素が多く詰め込まれており、男である自分にとっては最高の設定となっています。

内容としては日本をワールドカップ優勝に導く世界一のストライカーを育成するために、全国からトップ300人のストライカーが集められます。日本サッカー協会の訓練施設であるブルーロックで過酷な訓練をし、多くの試験を突破し、300人の頂点を目指すというものです。試験で脱落した者は今後一切サッカー日本代表になることは無いという、今までのサッカー漫画には無い残酷な設定となっています。

主人公である潔 世一最初は平凡であり、なにか特出した武器等はありませんでした。しかし多くの登場人物とふれあい、関わることで自分の武器をみつけていきます。それを使いこなすことで格上のライバル達を打ち負かしていく姿はとても爽快で、少年漫画独特のかっこよさとロマンが溢れています。

様々な伏線が張り巡らされており、読んでて全く飽きがこない作品になっています。
アニメの出来も素晴らしいですが、やはり作画や迫力は漫画の方が圧倒的に良いので、ぜひ漫画で読んで欲しい作品となっています。

是非読んでみてください!!!

ブルーロック / Blue Lock
10

サッカー漫画のダークホース!団体競技の概念をぶち壊した作品

W杯で優勝するためにブルーロックという施設で、世界一のエゴイストのストライカーを育成するというサッカー漫画です。
とにかく迫力がすごくて、いくつものピンチな場面を乗り越える度に成長する「個」のチカラ、エゴイストとして成長していく描写やストーリーはサッカー好きにはたまらない作品です。
登場人物の成長がはっきりと描かれていて、自分の長所の進化の瞬間やライバルを蹴落としていく瞬間の描写は思わず鳥肌が立ってしまいます。
そして、この漫画は本来のサッカー漫画やアニメの概念をぶちこわしています。
イナズマイレブンやキャプテン翼は「仲間、友情、信頼、チームワーク」といった団体競技に必要不可欠なことを中心にストーリーが描かれています。
しかし、この漫画はそのようなサッカーの概念を壊した作品です。
「自分が輝く、自分がゴールを決める」といったエゴに特化した本来のストライカーとしての在り方が描かれています。
でもそのような作品だからこそ、ブルーロックでしか味わえないハラハラやドキドキといった、漫画には欠かせない要素を作り出していると思います。

勝利に貪欲な姿はサッカー好きにかかわらず、野球やバスケ、サッカーが好きな女性のかたでも楽しめる作品になっています。

ブルーロック / Blue Lock
8

本当にサッカー漫画なの!?ブルーロックの実態に迫る!

皆さん、「ブルーロック」という漫画をご存知でしょうか?名前だけ聞くと「青い監獄」なので脱獄する話?みたいな印象がありますよね。私自身も全くその通りでどんな漫画わからないまま読み始めました。すると冒頭からサッカーの試合が行われているではありませんか!「監獄とサッカー、、一体どんなストーリーなんだ」そう思いながら気づいたら最新話まで追ってしまっていました。
ここで「ブルーロック」が一体どんな漫画なのか簡潔に紹介したいと思います。「ブルーロック」は金城宗幸先生原作のサッカー漫画で、主人公の潔世一(イサギヨイチ)が世界一のストライカーを目指すためにブルーロックと呼ばれる施設でストライカーとしての生き残りをかけた戦いに挑むというストーリーです。金城宗幸先生は「神さまの言うとおり」という漫画の作者ですので、手に汗握る展開を常に楽しめます。
「ブルーロック」を楽しむためのキーワードは「エゴイスト」です。ブルーロックを建てた男、絵心甚八(エゴジンパチ)は日本のストライカーに足りないものは「エゴ」だと言っています。日本人は役割を与えられればしっかりと全うできるし、仲間・チームを重んじて行動します。だからこそ、得点力に欠けてしまう。そこで、「自分が!自分が!」とただただゴールを奪う自分中心に戦う人間=エゴイストを生み出す必要があるのです。そのために作中では今の日本のサッカーを痛烈に批判する描写が見られます(本田圭佑や香川真司も批判されています)。
今までのサッカー漫画はチームで協力して戦う「友情、努力、勝利」のようなストーリーが多かったですが、「ブルーロック」はその対極に位置します。なので登場するキャラクターの個性が強く、初見では好きになれないタイプのキャラクターが多いです。その分回を追うごとに、キャラクター達の等身大の姿を見れるので、是非推しのキャラクターを見つけてほしいです。また、「ブルーロック」は名言が多いです。それは、キャラクター達が等身大で語るからこそ私たち読者の胸に強く刻まれるのだと思います。
皆さんの中ではスポーツ漫画やサッカーに興味のない人もいらっしゃると思います。ですが、「ブルーロック」はサッカー以外の楽しみ方がたくさんあります。これを機に「ブルーロック」を読んで「エゴ」を手に入れてみませんか?

ブルーロック / Blue Lock
9

潔世一のストライカーとしての可能性

あらすじ
ワールドカップ日本代表の次世代の選手を育てるためには、今のJリーグでは無理だと判断した男・絵心甚平八は、ストライカー養成プログラムとしてブルーロックを創設。全国から集められた300人の高校生のFW選手たち。世界に通用するたった一人の選手を育てるために、それ以外の選手は捨て石になってもらうと語る絵心。それでも彼らは世界一のストライカーになるためその扉を開けるのだった。
第一の関門・入寮テスト
選手同士でボールを使って最後にボールに触れた人物が脱落する鬼ごっこ。入寮してからもそれぞれ五つの棟で行われる五チーム対抗のリーグ方式で上位二チームと敗退したチームで一番多くのゴールを決めたものが生き残れる一次試験。
二次試験
個人の技能で勝ち残れる選手だけが生き残れる5つの試練。
二次試験クリア後、日本戦代表選手とブルーロック代表選手との試合が始まる。代表戦で勝ち越し点を決めた潔世一にわずかではあるが休息期間が与えられる。代表戦を戦ったチームメイトとのひと時。そんな中、ブルーロックの第二幕が始動する。
第二幕は世界で活躍する五人のマスターストライカーとブルーロックと同世代のヨーロッパリーグで活躍する五チーム、計55人の選手たちを日本に招聘したのだった。代表戦で戦った日本代表選手ともにブルーロック選手たちも新ステージに参加し新日本代表をかけて競い合うのだった。

ブルーロック / Blue Lock
10

今熱いサッカーマンガ ブルーロック

本作は、日本悲願のW杯優勝のため、世界最強のストライカーを生み出す実験「青い監獄プロジェクト」に召集された高校生300人の高校生ストライカーの一人、主人公・潔世一が世界一のストライカーを目指す物語です。
このマンガは今までのサッカーマンガと違い、青い監獄プロジェクトに登場する選手全員がFW(フォワード)のバトルロワイヤル、チームワークなど関係なくみんながGOALを決めることしか考えていない、そんなサッカーマンガです。
徐々に成長していく中で様々な壁にもぶつかっていき、青い監獄プロジェクトリーダーの絵心から今までのサッカーを覆した言葉も出るのですが、サッカーでGOALを奪うための真髄をついてきます。現役サッカー選手も納得しています。
最初の生き残りをかけた戦いに勝利し、次なるステージでチームとしてサッカーをする仲間たちと出会います。それでも、全員がライバルに変わりがないのは事実、そこからの蹴落としあいもありますが共にチームとして成長しあいます。
潔自身も成長していきます。自分の長所はどこなのか。また、味方の長所はどこなのか、そのうえで自分の長所を殺さずに得点を取るにはどうするのか、そんな駆け引きもあります。

ブルーロック / Blue Lock
10

【ブルーロック】絶対読むべき!バトロワサッカー漫画!

男女年齢問わずに楽しめるサバイバル系バトルロワイヤルサッカー漫画で魅力的なキャラクター達による様々なドラマが繰り広げられている点が魅力。
主人公だけでなくて、ほかのキャラクター…いわゆるモブキャラ(あんまし活躍しなさそうなキャラ)までもが魅力たっぷりで各々に戦う理由と目指すものがある。
序盤から中盤にかけての主人公たちの成長、中盤以降の主人公の成長による『無双』は、なろう系小説ばりにめちゃくちゃ熱い展開であることは間違いない。
序盤はあるサッカー養成施設に入るまで〜養成施設による残酷無慈悲な現実と、葛藤、絶望、挑戦、友情など、一度見てみてほしい。
そして各々のキャラクターに感情移入できたころに、実践…サッカーの試合がある。
試合によって様々な能力を開花していく主人公たち。そして試合で活躍できなかったものは、今後一生公式戦などでサッカーをプレイできなくなるという究極のペナルティー。
説明し忘れたが、施設に集められたのは将来有望で各々がスカウト指名された100名のサッカー選手たち(高校生)。
夢を抱いてこの施設(ブルーロック)に集められた高校生たちの極限状態でのサバイバルサッカー漫画。ぜひみなさんに読んでもらいたい。

ブルーロック / Blue Lock
9

今までにないサッカー漫画がここにある!

高校サッカー選手権決勝戦で敗退した主人公、FWの潔世一のもとに届いたのは日本フットボール連合強化指定選手の通知書であった。この一通の招待状が潔世一の、ひいては全国高校サッカー、FW選手300名の運命を大きく変えることになった。
強化指定選手として会場を訪れた潔、他300名は一人の男によって告げられる「日本サッカーがW杯優勝するために世界一のストライカーを誕生させる」と。
元日本代表の本田も香川もW杯優勝してないんだからカスだとも宣う。W杯を優勝するためにはラストプレー、GKと一対一の場面で味方にパスをして確実な1点を取ることより、迷わず自分でシュートを撃つような頭のイカれたエゴイストが必要だ。チームが勝つことより自分がゴールすることに快感を覚えるようなストライカーになれ、と。
この瞬間から世界一のストライカーになるべく300人のストライカーたちがブルーロックに挑むことになるのです。

よくあるサッカー漫画と違い、ブルーロックに参加した選手全員がフォワード。選手たちは与えられる試練をクリアしなければ今後一生、日本代表になる権利を失うという状況。最終的に勝ち残った上位5名がU-20日本代表選手になれます。
周りの人間は全員敵でありライバル。時に勝ち残るために協力し、時に蹴落とすために裏切る。
主人公だけでなく、ブルーロックに挑むキャラクター全員が個性的でおもしろく、展開もとにかく熱い!
生き残るためにそれぞれが自分の武器を磨き、工夫し、高めあっていく姿に目が離せなくなります!特にキャラクターがストライカーとして進化し覚醒するシーンは実際のサッカー選手のスーパープレーを見たときと同じように興奮して叫びそうになります!
サッカーが好きな人にもそうでない人にも、スポーツ漫画が好きな人にもそうでない人にもとにかくオススメしたい!
一度ブルーロックという、世界で一番フットボールの熱い場所を体験してみてはいかがでしょうか?

ブルーロック / Blue Lock
9

一人一人が個性豊か!最高に熱くなれるサッカー漫画!

主人公の潔世一は、日本代表のエースストライカーになり、ワールドカップを優勝することを夢見る高校生。
その第一段階として、全国阪―球技大会の決勝戦を勝ち残るべく試合から漫画がスタートします。
点差は0対1と潔率いるチームは追いかける展開。ゲーム終板、潔は鮮やかにディフェンダーを抜き去り、ゴールキーパーと1対1。
そこで迫られる選択肢。ゴールキーパーと戦い自らゴールを決めるか、はたまたチームメイトにパスを送りフリーな状態でゴールを決めてもらうか。
チームの方針でもある、ワンフォーオール・オールフォーワンの教えもあり、潔は味方にパスを送ります。しかし、味方のゴールはゴールポストに弾かれ、カウンターを食らいチームは敗北してしまいます。
敗北を噛み締めた試合後、自宅に戻ると日本フットボール連合から一通の便りが。そこには「強化指定選手に選出」の文字が書かれており、後日指定の場所へ向かうと各地からの有名なFWが招集されていました。
そこには「日本をワールドカップ優勝させるために雇われた人間」と謳う絵心甚八により、
「世界一のストライカーを作る実験施設」として「青い監獄(ブルーロック)」の説明が。
「世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない」
この考えを念頭に、召集された300名のストライカーが互いを蹴落とし合い、最強の1人のストライカーになるべくしのぎを削る。
話が進むに従い、個性豊かなライバルたちと熾烈な争いが繰り広げられる。
読むにつれてワクワクすること間違いなしです!ぜひとも一度手に取ってみてください!

ブルーロック / Blue Lock
8

新しいサッカー漫画で読んでいて新鮮で面白いです。

最高のFWを作り上げるために、全国の優秀な高校生ストライカーを施設に集めて、サバイバル式で落としていき、本物のストライカーを育てるという物語です。

私は、この設定だけで他のスポーツ漫画にはない新しい設定になっていおり興味をそそられ読むことにしました。

この漫画では、FWの「エゴ」の大切さ、FWというポジションの素晴らしさを伝えていて、特にサッカーをしていてFWの人には見てほしい漫画です。エゴというのは、我が強いということです。

日本という環境のせいか、「エゴ」が海外のストライカーと比べて少ないというのは、サッカーをしている人ならわかると思います。
日本のサッカー界には天才と言われる人が出ますが、FWのポジションで天才と言われる人が出ないことも、海外のストライカーと比べて、この「エゴ」が足りないからと言われています。
この漫画では「エゴ」の大切さ、何がなんでもサバイバルに生き残ろうとキャラクターたちが必死に自分のスキルを磨き覚醒していていきます。
それぞれのキャラクターにプレースタイルがあり、自分のプレースタイルを伸ばすために考える姿がとても良いです。

現実では、このような施設に入れてFWだけを育てるという事などは絶対ないと思いますが、作者の想いからかFWだけに視点を当てたこの漫画はすごいと思いました。

FWというポジションを任されているサッカー少年や高校生は一度この漫画を読んでみてほしいです。

ブルーロック / Blue Lock
9

王道ではないサッカー漫画!!

サッカーとは11人のチームメイトとともに協力し、相手から1点でも多くのゴールを奪い勝利するというスポーツである。しかし、ブルーロックという漫画はそんな読者の価値観を完全に覆すようなストーリーになっている。日本をワールドカップで優勝させるという夢を持つ日本フットボール連合の帝襟アンリと、その夢を叶えるために雇われた絵心甚八の二人で日本に欠けている絶対的エースストライカーの育成を目指す。そのために日本全国から18歳以下の有望なフォワード300人を集め、ブルーロックというサッカーのためだけに造られた施設でしのぎを削らせ、その中から一人の最強の絶対的エースストライカーを産み出すという計画を実行する。しかしその計画は、選手それぞれにサバイバルをさせ、負けた選手から脱落していくというものであった。さらに、脱落し負けた選手は一生日本代表には選出されないという残酷なものであった。自分以外の299人すべてが敵である。計画の中の1つの11人対11人のチーム戦では、味方の選手より多くの点を決めるか相手チームに勝てなければ脱落するというものであった。そんな環境で行われるサッカーは、多くの選手が見方にはパスを出さず、自分がゴールを決めることしか考えていない、サッカーと呼ぶには程遠い空間となっていた。そんな中主人公の潔与一は地味ながらもチームメイトの信頼を勝ち取り上手く協力し、勝利につなげた。そんな潔与一を中心に絶対的エースストライカーをめざし戦い競い合うストーリーとなっている。

ブルーロック / Blue Lock
10

チームワークではなくエゴを題材にした漫画

一般的なチームワークを大切にするスポーツ漫画ではなく、周りを蹴落としてでも自分が世界一になることを目指すところが面白い。また、展開が読めないというのも飽きない。主人公と一番初めに仲良くしてくれた人物が一番初めに脱落したり、一度負けた相手にリベンジを挑み、今度は勝つと思いきやまた負けたり、この先どうなるのかというのが全く分からないのが面白い。
サッカー漫画ではあるが、サッカーのルールを詳しく知らない人が読んでも全く問題なく楽しめる作品だと思う。サッカーの要素にデスゲームの要素を取り入れたことで、他のサッカー漫画とは一味も二味も違う作品になっている。
この漫画から学べることは多い。例えば、運という要素は、運が降ってきたときにその運を生かす準備ができていないと意味がないということ。つまり、運がいいということも実力のうちの一つになるということ。この考え方は持っていなかったので新鮮だった。
主人公が試合の中で自分が次のステージへ行くために何が必要か常に考える姿勢をみて、成果を出す人間とはこういう人間なのだろうと考えるようになった。主人公以外のキャラクターもとても魅力的だ。誰が世界一になるのか全く予想がつかないのでこれからも読み続けたい。

ブルーロック / Blue Lock
10

スポーツ×デスゲーム!?今までにない新要素盛り沢山のサッカーマンガ『ブルーロック』とは?

「サッカーとはビジネスの道具でしかない」。こんな腐った日本サッカー界を変えるべく立ち上がった新プロジェクト「ブルーロック(青い監獄)」。ここに主人公である無名の高校生FW「潔世一(いさぎよいち)」が招集されることから話は始まります。プロジェクトの狙いは全国の高校生FW300人から「最強のエゴイスト」という名にふさわしいFWを1名作り出し、日本をワールドカップ優勝に導くことで、計画の全権を握る「絵心甚八(えごじんぱち)」はそのためにはその他299人の選手生命は惜しくないと考え、選手たちにデスゲームを行うように命じます。主人公をはじめとする集められた300人のFW達は「最強のエゴイスト」になるため選手生命をかけてサッカーで勝負し、その中で自分の個性や能力に気付き、覚醒していくのです。

今までのスポーツ漫画にはなかったデスゲームというバトル要素。「脱落=選手生命の終わり」という緊張感が常に走っており、その中で個人の能力の成長や覚醒、ライバルとの共闘や能力の共鳴、はたまた脱落による別れなど次々にやってくる急展開に目が離せません。サッカー経験者はもちろんのこと、未経験の方でも一度読み始めたらいつの間にかこのハラハラした展開に釘付けになってしまう、そんな作品になっています。