
オール仮面ライダー! 集結せよ! ~昭和ライダー編その4~
仮面ライダー紹介、今回は昭和ライダーの中でもコアな人気を誇る仮面ライダーBLACK、及び続編のRXを紹介します。 原点回帰を謳い、そして成功したBLACK、二年目ということで新たな要素をこれでもかと詰め込んだRXと、仮面ライダーの歴史としてかなり重要です。
Read Article
仮面ライダー紹介、今回は昭和ライダーの中でもコアな人気を誇る仮面ライダーBLACK、及び続編のRXを紹介します。 原点回帰を謳い、そして成功したBLACK、二年目ということで新たな要素をこれでもかと詰め込んだRXと、仮面ライダーの歴史としてかなり重要です。
Read Article
2015年12月2日、テレビ東京系でアニメ銀魂の長編「将軍暗殺編」第1話が放映されました。 現在本誌ジャンプで展開中のシリアスストーリーの始まりとも言える大事な回だけに、本編にかけるスタッフの本気度がとにかくハンパありません。 それはOP、 EDの「暗殺編」特別仕様にはっきりと現れており、ほんの数秒の短いカットにも手を抜かない本気ぶりが見る側を圧倒しました。
Read Article
6つ子は同じように見えて性格は全然違います! そこで、今回は6つ子がアイドルになった時のキャラ付けをまとめてみました! F6というアイドルグループを結成した6つ子。それぞれのキャラ付けはどうなっているのでしょうか…!?
Read Article
今回は昭和ライダー二期。スカイライダーからZXまでを紹介したいと思います。 七人ライダーという節目を乗り越えたライダーは、果たしてどのようなものになっていくのか。
Read Article
2015年11月21日より公開されヒット中の、「ガールズ&パンツァー 劇場版」。その主人公の西住みほを演じるのが、声優の渕上舞さんだ。西住みほ以外にも、キュアロゼッタなどを演じる、渕上舞さんの演じる人気キャラクター5人を紹介したい。
Read Article
癒されたい、なごみたい…そんなあなたに送る漫画集。多少古くともいいんです。色々と事件が起きたり物騒な世の中、和める漫画で癒されましょう。そして活力源にいたしましょう。
Read Article
日曜夕方、お茶の間をにぎわす『サザエさん』と『ちびまる子ちゃん』。作者さくらももこさんの手腕もあり、まる子は時にとんでもない想像をします。時に失礼なものも。笑いの神が下りてきて居座ったままの状態と思われるものも数知れず…。そんな「凄まじい破壊力の想像力」を集めてみました。
Read Article
「才能ほしい…」なんて思いつつ、たまーに思い出すのがこの漫画。『ONEPIECE』などとほぼ同時期に連載開始されてアニメ化もされました。「才能」に対する見方が少し変わるかもしれません。
Read Article
幼稚園に通う可愛い女の子「ひなた」ちゃんは、他の女の子とちょっと違う。何故ならば、中身は88歳のおばあちゃんだから。びっくりな発想で描かれる「ひなた」ちゃんがめちゃくちゃ可愛い「老女的少女ひなたちゃん」をご紹介します。
Read Article
Xライダーから始まる昭和ライダーを紹介します。 1号2号との直接の関わりが少なくなった仮面ライダーは果たしてどのような仮面ライダーなのか。
Read Article
誕生45週年を間近に控え、仮面ライダーは今も健在。 というわけで、ここらへんで全ての仮面ライダーを数えてみてはどうでしょうか。 全ライダー全フォームをひとつひとつ紹介していきたいと思います。 昭和ライダー編その1です。
Read Article
今回は第9話のパロネタをまとめてみました!銀魂のパロもありますよ!
Read Article
「新あたしンち」が2015年に放送されるなど、根強いファンが多い「あたしンち」。今回は作中に出てくる、立花一家全員の凄まじい表情シーンをまとめてみました。喜怒哀楽はもちろん、その他見ているだけで面白く笑える表情は注目です。回が増すごとに、その種類や表現方法なども変化してきているところも、見物です。(画像提供:GYAO!様です)
Read Article
なぜかネット上でいじられまくっている「名探偵コナン」の動画や【ボケて】を中心にまとめてみました。
Read Article
漫画やアニメを見ていて「なんかこのキャラ見たことあるな」と思ったことはないだろうか?後々いろんな作品を見返してみると、別作品のキャラと激似だった。なんて事が偶にある。今回はそんなそっくりさんキャラについて、「共通点」と「見分け方」を交えながら迫っていく。
Read Article
クレヨンしんちゃんの主人公、野原しんのすけ。サザエさん方式でオトナになることのない彼ですが、成長した姿を想像してしまうのがファンというもの。彼は一体どんな大人になるのか、今までの劇中で見られたオトナしんちゃんの姿から予想してみましょう!
Read Article
今年は、ミレニアム・イヤーと呼ばれた2000年から15周年。 2000年は、プレイステーション2が発売され、DVDの普及が一気に進んだ年だ。 テレビアニメの放映形態も、衛星や深夜といった多岐にわたるようになった。 そんな、2000年にリリースされた、アニメやゲームの美少女キャラ10人を振り返ってみたい
Read Article
JF2016にて発売される物販の中に描き下ろしとしてこんな絵柄が出ました。 よく見るとどのキャラも着物や羽織物に模様が付いています。 そこで今回はこの模様の花言葉&意味を調べてみました!
Read Article
6つ子は同じように見えて性格は全然違います! そこで、今回は6つ子の休日の過ごし方をまとめてみました! 休日を迎えた6人。果たしてどんな休日を送っているのか…!?
Read Article
2010年にリメイク映画化された『みなしごハッチ』ですが、実は平成元年に一度リメイクされていたんですね。人によっては「平成版」のハッチの方が印象に残っていると思います。で、YouTubeなどの動画サイトで1話目を見比べて仰天しました。今から30年近くも前に、既に「時代に合わせて」制作されていたことに…いや、かわいいんですけどね。
Read Article
煌めく刃、鳴り響く金属音…そしてにらみ合う両者…剣劇漫画は数あれど、中には鞘に納められた剣のように、大して知られていない作品もあるのでは?ということで集めてみました、剣劇漫画。いずれもきらりと光る名刀と心得ます。
Read Article
『ドラゴンボール超』が放送中ですね。さて、20年ほど前、『ドラゴンボールZ』の後日譚である『ドラゴンボールGT』が放送されていました。評判については…個人的には面白かったんですけどね。特に、最重要アイテム「ドラゴンボール」から現れる「龍」が敵になってしまうアイディアとか…まあ確かに残念な感じが漂ってるんですよね…案外味方だったらいい活躍したかなあ、と思いまとめてみました。
Read Article
「ああ、終わっちゃった…」気に入っていた漫画が人気が振るわなかったり、「大人の事情」で打ち切りになるってこと、ありますよね。そこで雑誌を問わず、「アニメ化してほしかったな…」なんて思った打ち切り漫画を集めてみました。
Read Article
アニメ「日常」の爆笑できる話を紹介していきます。「日常」はシュールなギャグスタイルで、独特な雰囲気を持っています。一度、日常ワールドにハマれば抜け出せなくなりますw 日常を知らない方でも、楽しめるので、是非ご覧ください。
Read Article