IS(インフィニット・ストラトス)のネタバレ解説・考察まとめ

弓弦イズルによる日本のライトノベルをアニメ化。
第1期は、2011年1月から全12話が放送。第2期は、2013年10月から全12話放送。
監督は2008年放送の『マクロスF』でも監督を務めた菊地康仁。
女性にしか動かせないという新兵器「IS〈インフィニット・ストラトス〉」を男である一夏が動かしたことから、女性だらけのIS学園に入学。一夏のバトルと恋の日々が始まる。

『IS』の概要

2011年1月~3月まで、TBS製作でTVアニメ第1期を放映。同12月にOVAが発売。
監督は『マクロスF』の菊地康仁、アニメーション制作はエイトビット。
2013年10月~12月まで第2期『IS〈インフィニット・ストラトス〉2』が放送された。
スタッフは殆どが続投しているが、1期でキャラクターデザインと総作画監督を担当した倉嶋丈康が降板し堀井久美に交代した。
原作小説がメディアファクトリーからオーバーラップ文庫版へ移籍した関係で、メカニックデザインにCHOCOが麦谷興一名義で参加している。2014年11月には第2期OVA『ワールド・パージ編』が発売された。

女性にしか扱えない世界最強のパワードスーツ『IS(インフィニット・ストラトス)』の出現後、男女の社会的な立場が完全に入れ替わった。
そんな中、主人公『織斑一夏(おりむらいちか)』は、男性でありながらISを起動させてしまったため、強制的にIS学園に入学させられてしまう。
IS学園の生徒は全員女子であり、一夏は唯一の男性。彼女らにとっては興味の的。
幼馴染との再会やライバルとの出会を通じて、一夏の前途多難な日常と、一夏を巡る女たちの戦いが始まる。

『IS』のあらすじ・ストーリー

第1期

女性にしか扱えない飛行スーツ「IS(インフィニット・ストラトス)」。男でありながら、なぜかISの起動できた織斑一夏はIS学園に強制入学させられ、女の子たちに囲まれたスクールライフが始まった。
殆どの女生徒が好意的に一夏を迎える中、イギリス代表候補生であるセシリア・オルコットはクラス代表の座を賭けて一夏に試合を申し込んできた。
ISを扱ったことがない一夏だったが、幼馴染の篠ノ之箒が特訓につきあった。そして試合当日、一夏の専用IS「白式」が到着する。
白式を駆り試合へ挑むが、シールドエネルギーを転用して行う「雪片弐型」でエネルギーを使い果たし、あと一歩の所で負けてしまう。

セシリアとの対戦後、一夏への注目は高まるばかり。そんな中、隣のクラスにもう一人の幼馴染である中国代表候補生・凰鈴音(以下:鈴)が転校してくる。鈴は、一夏へ宣戦布告してきた。
クラス対抗戦が開催され、第1回戦は一夏vs鈴。鈴の専用IS「甲龍」の破壊力の前に一夏は苦戦を強いられる。そんな中、突如、全身装甲の不気味なISが乱入し、一夏と鈴を襲い始めた。2人は苦戦するが、セシリアの助けもあり撃墜する。

クラス対抗戦の後、フランスから代表候補の少年、シャルル・デュノアが転校してきた。2人目の男のIS操縦者とあり、女の子たちには大人気。一夏も同性が転入してきたことに気を良くしていた。
シャルル転入の興奮覚めやらぬ中、ドイツからの代表候補生の少女、ラウラ・ボーデヴィッヒが転校してくる。連日の転校生に戸惑いを隠せない女生徒たち。そんな中、ラウラは一夏に対し、挑戦的な態度を取っていた。
一夏は、ラウラの態度に困惑しながらも学年別トーナメントに参加することになる。

「学年別トーナメントで優勝したら一夏とつきあえる」という噂が広まり、色めき立つ女子たち。
学年別トーナメントの第1試合の組み合わせは、一夏・シャルル組vs箒・ラウラ組だった。ラウラの専用ISに装備された第3世代型特殊装備に対し、一夏・シャル組はコンビネーションでラウラを追い詰めていく。あと一撃というところまで追い詰めた時、ラウラの専用ISに仕込まれていたVTシステム(ヴァルキリー・トレース・システム)が発動し、ISはラウラを取り込んでしまう。
VTシステムは、過去の戦闘データを再現・実行するシステムで、搭乗者の意志とは無関係に暴走を始めた。
一夏は、シャルルの協力を得て暴走したラウラの専用ISを止めることに成功した。一夏に救われたことで、ラウラは一夏に惚れ込んでしまう。

ラウラの専用IS暴走により、学年別トーナメントは中止となり、一夏たちは臨海学校にやってきていた。
IS学園教師の織斑千冬は、専用機を持つ生徒を集め、そこに箒の姉である篠ノ之束も現れた。束は箒の専用IS「赤椿(あかつばき)」を紹介した。
その時、IS学園に特命任務が入り、暴走した無人IS「銀の福音」を撃墜する任務を与えられる。
暴走ISは超音速で移動しているため、高速移動が可能な箒の『紅椿』と一撃必殺の能力がある一夏の『白式』で対処することになった。

現地に赴く二人だったが、専用ISに慣れていない箒は力の使い方を見誤り、一夏に大怪我を負わせてしまう。
無人IS「銀の福音」の足止めには成功し、鈴音・セシリア・シャルロット・箒で撃墜を試みるが、無人ISの的確な攻撃と回避能力に苦戦する。
激戦が続く中、意識のない一夏は不思議な少女の夢を見る。「力を欲しますか?」少女の問いかけに一夏が答えたとき、白式の第2形態「雪羅(せつら)」が発動した。時を同じくして発動した赤椿の第2形態「絢爛舞踏(けんらんぶとう)」の助けもあり、無人IS「銀の福音」を撃墜した。

無人ISとの戦いが終わり、臨海学校へと戻る一夏たち。海辺で箒といい雰囲気になるが、鈴たちに見つかり追いかけられることに。
女たちの戦いはまだまだ続く。

第2期

夏休みも終盤、一夏との思い出作りに想いをはせるヒロインたち。一夏は彼女たちをお祭りに誘い出す。
それぞれの想いを胸に祭りを楽しむ最中、IS学園には謎の敵「エム」が現れ、地下に封印されたISを狙っていた。

夏休みも終わり、IS学園は2学期に入った。全校集会では、IS学園最強の生徒会長「更識楯無」が現れ、学園祭の出し物を決めるように通達する。
クラス代表である一夏は、クラスの意見を纏めようとするが、一夏絡みの案ばかりになってしまう。そこで、ラウラがメイド喫茶を提案し、一夏も執事になることでクラスの意見がまとまった。

学園祭当日、執事に扮した一夏はメイド喫茶で、女生徒たちが考えた奉仕メニューを強制される。
訪れた客の中には「巻紙礼子」を名乗るIS業者がおり、一夏専用IS「白式」に新装備をセールスしてきた。
メイド喫茶から開放された一夏は、楯無につかまり、半ば強制的に生徒会の出し物「観客参加型演劇」に出演させられる。
物語の終盤、舞台下に落ちた一夏を待ち構えていたのは、メイド喫茶に客として現れた巻紙だった。
巻紙は、ISに搭乗し一夏に襲いかかる。「白式」を装着し応戦する一夏だったが、敵の強さに苦戦する。
一夏は相手のスキをつき、反撃を試みるが、それは相手の罠であり、反対に捕まってしまう。
白式を巻紙に奪われそうになるが、そこに楯無が現れる。
楯無は専用IS『霧纒の淑女(ミステリアス・レイディ)』で巻紙を追い詰めるが、巻紙は助勢にきたエムと共に脱出してしまう。
敵はファントムタスクと名乗り、数年前に一夏を誘拐した組織だった。

専用ISを狙う事件をきっかけに、IS学園では専用機持ちの練度向上が必要と判断。その為、専用ISによる「タッグマッチトーナメント」が行われることになった。
各ヒロインが一夏にタッグを持ちかける中、楯無から妹の更識簪を紹介される。一夏は、白式のせいで簪の専用ISが開発できなかった後ろめたさもあり、タッグに誘うことを了承する。
簪は、はじめは一夏を拒絶していたが、機体テスト中の事故から救われたことで一夏に心を開く。
タッグパートナーとなった一夏と簪は、協力して簪の専用IS「打鉄弐式(うちがねにしき)」を完成させた。
トーナメントを心待ちにしていた簪だったが、一夏と姉・楯無の会話を聞いてしまい、簪をタッグに誘ったこと、打鉄弐式の開発に協力したこと、全てが姉の差し金である事を知り、落胆する。

タッグマッチトーナメント開催当日。失意の簪だったが、トーナメントへの参加だけはと、重い足取りで会場へ向かう。
そこに突如、謎の無人機が襲来し専用機を襲い始める。簪の元にも無人機が迫るが、助けを呼ぶ声に呼応するように一夏が登場し、救い出す。
そこへ無人機と戦い重傷を負った姉と遭遇する。自分を守ってくれた一夏や、決死の覚悟で戦う楯無を見て、簪は自分の弱さを受け入れる。
簪は、打鉄・弐式を起動させて、無人機に立ち向かっていった。
楯無の助力もあり、一夏たちは、なんとか無人機を撃滅した。

タッグマッチトーナメントの後、一夏たちは修学旅行で紅葉舞い散る秋の京都にやってきた。
一夏とヒロインたちは、京都散策を楽しんでいた。そこへファントムタスクが現れ、一夏たちを襲撃する。
ファントムタスクは、IS学園の生徒が乗ったモノレールに爆弾を仕掛けていた。ギリギリのところで爆発を押さえ込むことに成功するが、モノレールを爆破されたと勘違いした一夏は戦闘中に動きを止めたことで、エムに撃墜されてしまう。
一夏が戦線離脱した後、セシリア・鈴音・シャルロット・簪でエムを追い詰めたが、ファントムタスクのスコールが加勢に入った。
スコールはプロミネンス・コート(熱線のバリア)で防御するが、楯無の長距離砲撃ををきっかけに、復活した一夏がエムに大ダメージを与える。
楯無の砲撃でスコールもダメージを負ったため、戦闘続行は不可能と判断し、ファントムタスクは撤退する。
大きな戦闘は起こったが、死傷者はなく、IS学園の生徒も無事だった。

ファントムタスクとの戦いが終わり、修学旅行へと戻る一夏たち。
新たに更識簪がライバルに加わり、女たちの戦いは続く。

主な登場人物・キャラクター

織斑 一夏(おりむら いちか/ CV:内山昂輝)

本作の主人公。
IS学園の1年1組に所属。
両親は小さい時に蒸発し、その後は姉の千冬と暮らしてきた。箒や鈴音とは幼馴染の関係。
試験用のISを偶然起動させてしまったことで、「世界で唯一ISを扱える男子」としてIS学園に強制入学させられる。
本人に自覚はないが、天然ジゴロであり、異常なほど女性にモテるが、本人は超鈍感で周りの好意に気づいていない。

篠ノ之 箒(しののの ほうき/ CV:日笠陽子)

IS学園の1年1組に所属。
幼い頃から剣道をたしなんでおり、全国大会で優勝するほどの力を持つ。
一夏とは同じ道場に通っていた幼馴染であり、小4まで一緒だった。
一夏に好意を抱きながらも素直になれず、言い合いになることが多い。

セシリア・オルコット(せしりあ・おるこっと/ CV:ゆかな)

IS学園の1年1組に所属。
イギリスの代表候補生。
イギリスの名門貴族のお嬢様で、過去に両親を列車の事故で亡くし、勉強を重ねて周囲の大人たちから両親の遺産を守ってきた努力家。
金髪碧眼でスタイルも抜群。イギリスの名門貴族のお嬢様で非常にプライドが高い。
クラス代表を決めるIS模擬戦を経て、自分が考える「理想の男」の姿を見せた一夏に好意を抱くようになる。

凰 鈴音(ふぁん りんいん/ CV:下田麻美)

IS学園の1年2組に所属。
中国の代表候補生。
一夏の幼馴染で、愛称は「鈴(りん)」。
実家が中華料理店を営んでいたため、中華料理が得意。
サバサバした性格だが気性が激しいところもあり、考えるよりも行動が先に出る。
一夏に好意を抱きながらも素直になれず、彼に気持ちを伝えられないでいる。

シャルロット・デュノア(しゃるろっと・でゅのあ/ CV:花澤香菜)

IS学園の1年1組に所属。
フランスの代表候補生。
デュノア社の社長の実子だが、愛人との子であるため、母親が死亡した後にデュノア家へ引き取られた。
初登場時は男装し、一夏の他にも存在した男性操縦者という触れ込みで、「シャルル・デュノア」を名乗ってIS学園に転入してきた。
IS学園へは一夏の使用する白式のデータを盗む目的で入学した。やがて正体が明るみになったが、一夏の説得もあり学園に残ることになる。
一夏に好意を抱きながらも、常に一歩引いた位置で見守っている。

ラウラ・ボーデヴィッヒ(らうら・ぼーでぶぃっひ/ CV:井上麻里奈)

screwed
screwed
@screwed

Related Articles関連記事

転生したらスライムだった件(転スラ)のネタバレ解説・考察まとめ

転生したらスライムだった件(転スラ)のネタバレ解説・考察まとめ

『転生したらスライムだった件』とは、伏瀬が小説投稿サイト『小説家になろう』で2013年から連載していた作品を書籍化し、アニメや漫画などのメディアにも展開している異世界ファンタジー。シリーズ総発行部数2500万部突破の人気作で、主人公のリムルをはじめとした仲間が悪逆な敵を倒していく爽快感が魅力である。通り魔に刺されて死んだ日本の会社員、三上悟がスライムとして異世界に転生した所から物語は始まる。元サラリーマンが人と魔物が楽しく過ごせる国を作るべく、仲間を増やして成り上がっていく姿が描かれている。

Read Article

ブルーロック(Blue Lock)のネタバレ解説・考察まとめ

ブルーロック(Blue Lock)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブルーロック』とは2018年より、金城宗幸(原作)とノ村優介(作画)が『週刊少年マガジン』で連載している漫画。「最強のエゴイスト」という名にふさわしいストライカーを1名誕生させるため始まった「ブルーロック(青い監獄)」プロジェクト。そこに集められた300人の高校生が生き残りをかけてサッカーでバトルを繰り広げていく。脱落=選手生命の終わりを意味しており、今までなかったデスゲームの要素が加わった新しいスポーツ漫画となっており、ハラハラした展開から目が離せない。

Read Article

魔法科高校の劣等生の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

魔法科高校の劣等生の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『魔法科高校の劣等生』とは、佐島勤(さとうつとむ)によるライトノベル、及びそれを原作としたアニメ、漫画等のメディアミックス作品。 魔法師が職業として存在する架空の近未来の地球が舞台で、日本の魔法師育成機関の一つである「国立魔法大学付属第一高校」に、入試トップの司波深雪が優秀者の集まりである「一科生」として、兄の司波達也が補欠の集まりとして揶揄される「二科生」として入学する所から物語は始まる。 二つのクラスの間には能力差から生じる絶対的差別が存在し、その中からは数々の名言が生まれている。

Read Article

推しが武道館いってくれたら死ぬ(推し武道)のネタバレ解説・考察まとめ

推しが武道館いってくれたら死ぬ(推し武道)のネタバレ解説・考察まとめ

『推しが武道館いってくれたら死ぬ』とは、平尾アウリによる漫画作品で略称は「推し武道」。『月刊COMICリュウ』(徳間書店)にて、2015年8月号より連載を開始した。女性地下アイドルグループたちと、その彼女たちを応援するファン・アイドルオタクたちとの様子や生き様を軽やかに描いたコメディ作品。2017年には「このマンガがすごい!2017」オトコ編第12位、第3回「次にくるマンガ大賞」コミックス部門第11位にランクインした。アニメ化やドラマ化などのメディア展開もなされている。

Read Article

魔法科高校の劣等生(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

魔法科高校の劣等生(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔法科高校の劣等生』とは2008年より佐島勤がWebサイト「小説家になろう」で掲載しているライトノベル、およびそれを原作とした漫画やアニメ作品である。魔法科高校を舞台に繰り広げられる異色の青春学園ストーリー。魔法に関する技術と知識、さらに類い稀な格闘センスを持つ主人公が、不当な評価を受けつつも、愛する妹や仲間達とたくましく成長していく姿が描かれている。原作のシリーズ累計発行部数は2000万部を超える人気作である 。

Read Article

ヤマノススメ(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

ヤマノススメ(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

「コミック・アース・スター」にて2011年9月より連載している、しろ原作の漫画。 女子高生の登山をテーマにした作品で、2013年1月~3月までアニメ第1期、2014年7月~12月までアニメ第2期が放送された。 著者が登山好きなこともあり、作中では実在する山の名前や登山用語・アウトドア用語が沢山登場する。 物語の舞台となった埼玉県飯能市では、アニメ終了後も数々のイベントが開催されている。

Read Article

ミイラの飼い方(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

ミイラの飼い方(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ミイラの飼い方』とは、「comico」にて連載を開始した空木かけるによるファンタジー漫画である。主人公の柏木空は、父親から送られてきた小さくて可愛いミイラに「ミーくん」と名づけ、一緒に暮らすことになる。その他にも様々な不思議な生き物たちと出会い、時には事件に巻き込まれていく。個性豊かな仲間たちや、可愛くて癒される不思議な生き物たちとの生活や絆を描いた物語は、女性を中心に人気を博している。また、「サンリオ」の有名キャラクター・ポムポムプリンともコラボし、グッズも販売された。

Read Article

NEW
SYNDUALITY Noir(シンデュアリティ ノワール)のネタバレ解説・考察まとめ

SYNDUALITY Noir(シンデュアリティ ノワール)のネタバレ解説・考察まとめ

『SYNDUALITY Noir』(シンデュアリティ ノワール)とは、文明崩壊後の世界で生きる冒険者たちのスリリングな日常と、世界の謎へと迫る戦いを描いたロボットアニメ作品。3社共同のSFプロジェクト『Project SYN』の中核シリーズ『SYNDUALITY』の、メディアミックス作品の1つである。 荒れ果てた地上を探検するドリフターになることを夢見る少年カナタは、ある時記憶を失った少女型アンドロイドを発見。ノワールと名付けた彼女の協力で己の機体を得たカナタは、ドリフターとして歩み始める。

Read Article

ナイツ&マジック(Knight's & Magic)のネタバレ解説・考察まとめ

ナイツ&マジック(Knight's & Magic)のネタバレ解説・考察まとめ

『ナイツ&マジック』とは天酒之瓢によるライトノベル、オンライン小説で、異世界転生や魔法、巨大ロボットを軸としたファンタジー作品である。2010年に小説投稿サイト「小説家になろう」に掲載され、2016年に漫画化。2017年にはアニメ化された。交通事故で命を落としたロボットオタクの倉田翼は、「幻晶騎士(シルエットナイト)」と呼ばれる巨大ロボットが存在する異世界で、エルネスティ・エチェバルリアに転生する。幻晶騎士のパイロットを志して努力し続けた彼は、やがて「銀鳳騎士団」の団長となる。

Read Article

転生したらスライムだった件(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

転生したらスライムだった件(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

『転生したらスライムだった件』とは、伏瀬による小説作品、およびそれを元にした漫画・アニメなどのメディアミックス作品である。 サラリーマンの三上悟は通り魔に刺殺されてしてしまい、気がつくとスライムとして異世界に転生していた。そこで出会った暴風竜ヴェルドラと友達となり、「リムル」の名前を付けてもらう。その後、ゴブリンの村を牙狼族から救ったことを契機に、さまざまな魔物たちがリムルの元へ集まるようになる。最弱のスライムによる最強の物語。

Read Article

主人公最強・異世界・ハーレムアニメおすすめ作品まとめ!『異世界チート魔術師』や『この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる』など

主人公最強・異世界・ハーレムアニメおすすめ作品まとめ!『異世界チート魔術師』や『この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる』など

主人公最強・異世界・ハーレムをとことん追及してみました。主人公最強にも色々あるので異世界やハーレムアニメに拘っています。簡単なコメントを入れてありますので参考にしてください。『魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜』などをまとめています!

Read Article

転生したらスライムだった件(第1話『暴風竜ヴェルドラ』)のあらすじと感想・考察まとめ

転生したらスライムだった件(第1話『暴風竜ヴェルドラ』)のあらすじと感想・考察まとめ

何ということない普通の人生を送っていた三上悟は、後輩とその恋人と共に焼肉店に向かう途中、刃物を持った通り魔に殺害されてしまう。謎の声を聞きながら暗闇から目覚めると、いつの間にかスライムになっていた。探索する中、スキル「無限牢獄」により封印されている暴風竜ヴェルドラと遭遇する。ヴェルドラと言葉を交わしていると、自分はこの世界では非常に珍しい「転生者」であると聞く。 今回は「転生したらスライムだった件」第1話『暴風竜ヴェルドラ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

転生したらスライムだった件(第2話『ゴブリンたちとの出会い』)のあらすじと感想・考察まとめ

転生したらスライムだった件(第2話『ゴブリンたちとの出会い』)のあらすじと感想・考察まとめ

友達となった三上とヴェルドラは互いに名前を付けあい、三上はリムル=テンペストを、ヴェルドラはヴェルドラ=テンペストを名乗ることになった。リムルはヴェルドラの封印を解くため、捕食で胃袋に隔離することにする。洞窟を外へ出たリムルは、ゴブリンたちの群れに遭遇する。ゴブリンたちは牙狼族に襲撃され、危険な状況にあった。見かねたリムルは力を貸すことに決め、ゴブリンたちの主となった。 今回は「転生したらスライムだった件」第2話『ゴブリンたちとの出会い』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

転生したらスライムだった件(第4話『ドワーフの王国にて』)のあらすじと感想・考察まとめ

転生したらスライムだった件(第4話『ドワーフの王国にて』)のあらすじと感想・考察まとめ

ドワーフの職人を探しにドワルゴンへ訪れたリムルたち。入国前に騒動を起こして連行されてしまうものの、ケガをしたというドワーフに回復薬を提供したことで釈放される。そのお礼に鍛冶職人のカイジンを紹介してもらうが、ベスターの依頼を優先したいと断られてしまう。なんとしてもカイジンを迎え入れたいリムルは、スキルを活用して協力することにした。 今回は「転生したらスライムだった件」第4話『ドワーフの王国にて』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

転生したらスライムだった件(第3話『ゴブリン村での戦い』)のあらすじと感想・考察まとめ

転生したらスライムだった件(第3話『ゴブリン村での戦い』)のあらすじと感想・考察まとめ

村の主となったリムルは牙狼族との戦いに勝利し、残った牙狼族はリムルに忠誠を誓った。牙狼族を配下に加えたリムルは、村の者全員に名付けをすることにする。その結果、ゴブリンと牙狼族は進化を遂げた。リムルは村を発展させるべく全員に役割を与える。だが、衣服と住居を作れる者がいなかった。リグルドからそういった技術を持つドワーフの存在を知ったリムルは、彼らの住むドワルゴンへ向かうことにした。 今回は「転生したらスライムだった件」第3話『ゴブリン村での戦い』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

2019年に開催された漫画・アニメ関連の展覧会を紹介!『よつばと!』の原画展や「鈴木敏夫とジブリ展」など

2019年に開催された漫画・アニメ関連の展覧会を紹介!『よつばと!』の原画展や「鈴木敏夫とジブリ展」など

本記事では2019年の4月に全国各地で開催されていた、漫画・アニメに関する様々な展覧会・イベントの情報をまとめて紹介している。当時はアニメ『転生したらスライムだった件』の展覧会や、『よつばと!』の原画展、「鈴木敏夫とジブリ展」などの興味深いイベントが集中しており、アニメファンたちは「どのイベントに参加すべきか」と頭を悩ませるなど大きな話題となっていた。

Read Article

思わず見とれてしまう「美男美女」の兄妹キャラまとめ!

思わず見とれてしまう「美男美女」の兄妹キャラまとめ!

「人は顔じゃない」と言いますが、何だかんだ言ってみんな美形の人には惹かれてしまうものですヽ(゜´A`゜)ノ。その悲しい現実が顕著に現れるのが、美形ぞろいのキャラクターが溢れる2次元の世界。という事で今回は、アニメにおける美男美女の「兄妹(姉弟)達」に迫っていきたいと思います!若干気色悪く感じる文面もあるかと思いますが、その点ご了承ください(´д`)ww

Read Article

魔法科高校の劣等生のアニメキャプチャー画像まとめ

魔法科高校の劣等生のアニメキャプチャー画像まとめ

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。主人公の司波達也は非常に偏った魔法技能から一般的な評価としては劣等生とされており、妹である深雪は多種類の高度な魔法を駆使できることなどから優等生とされている。

Read Article

司波達也・深雪、同級生の解説まとめ【魔法科高校の劣等生】

司波達也・深雪、同級生の解説まとめ【魔法科高校の劣等生】

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。主人公の司波達也とヒロインの深雪の同級生には特徴的な魔法技能を持つものが多い。また達也たちと行動を共にすることが多く、学内のみならず学外でも活躍している。

Read Article

魔法科高校の劣等生のかわいい登場人物・キャラクターまとめ

魔法科高校の劣等生のかわいい登場人物・キャラクターまとめ

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まる。作中ではヒロインの深雪を筆頭に多くのかわいいキャラクターが登場する。それは、魔法資質が高い人間ほど骨格が左右対称となる傾向にあるとされることも無関係ではないだろう。

Read Article

魔法科高校の劣等生の第一高校風紀委員まとめ

魔法科高校の劣等生の第一高校風紀委員まとめ

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まる。魔法科高校である第一高校の風紀委員会は生徒会と同じく学内で魔法をアシストするCADの携帯が認められている組織だ。主人公の達也も風紀委員会に所属することになる。

Read Article

魔法科高校の劣等生の第一高校生徒会役員まとめ

魔法科高校の劣等生の第一高校生徒会役員まとめ

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まる。成績優秀者の中から選ばれる生徒会役員は魔法を補助するCADの携帯が認められており、第一高校に首席で入学した深雪も入ることとなる。

Read Article

司波深雪の壁紙・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

司波深雪の壁紙・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まる。深雪は非の打ち所がない美貌の持ち主で、兄の達也のことを慕っている少女だ。それを隠すこともしないため、周囲からは重度のブラコンという認識をされている。

Read Article

七草真由美の壁紙・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

七草真由美の壁紙・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まる。七草真由美は達也たちの2学年上の先輩で、十師族「七草家」の長女だ。小柄ではあるが、バストとヒップは平均的な身長の同世代の平均的な数値と変わらないトランジスターグラマーである。

Read Article

司波達也・深雪の先輩たち最強世代の登場人物・キャラクターまとめ【魔法科高校の劣等生】

司波達也・深雪の先輩たち最強世代の登場人物・キャラクターまとめ【魔法科高校の劣等生】

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まる。その時の3年生、達也・深雪の二年先輩には十師族の七草真由美、十文字克人や百家の支流・渡辺摩利などの実力者が数多く、作中では「最強世代」と呼ばれていた。

Read Article

光井ほのかの壁紙・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

光井ほのかの壁紙・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まる。ほのかは深雪のクラスメイトであり、魔法に関して深雪に次ぐ学年総合2位の実力を持つ。「光井」というのは光波振動系に特化した適性を持つ、「光のエレメンツ」のことである。

Read Article

司波深雪のかわいいイラスト・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

司波深雪のかわいいイラスト・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まる。深雪は同級生から上級生まで、男女問わずに認める「校内一の美少女」であり、作中でも人気が高い。当の深雪は兄の達也に心酔している。

Read Article

魔法科高校の劣等生の高画質なイラスト画像まとめ

魔法科高校の劣等生の高画質なイラスト画像まとめ

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まり、魔法を使った迫力のある戦闘や、達也と深雪のまるで恋人同士であるかのような甘いやり取りなどが描かれる。

Read Article

渡辺摩利の壁紙・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

渡辺摩利の壁紙・画像まとめ【魔法科高校の劣等生】

『魔法科高校の劣等生』は体系化された魔法を扱う職業「魔法師」を養成する架空の教育機関「魔法科高校」を舞台とした学園バトルアクション小説である。劣等生とされる兄の司波達也と、優等生とされる妹の深雪が国立魔法大学付属第一高校に入学したところから物語が始まる。摩利は達也や深雪の二年先輩にあたる人物で、達也を風紀委員に推した張本人である。また渡辺綱の末裔ともされる「渡辺家」の出身で、同家の中でも一人だけ飛び抜けた魔法の才能を持つ。

Read Article

目次 - Contents