本当はもっと重い「甘城ブリリアントパーク」

この春に放映されたテレビアニメ「甘城ブリリアントパーク」の原作がライトノベルだと知っている人は多いでしょう。ですがアニメと原作でストーリーがかなり違っていることは知らない人も多いのではないでしょうか。「大切な人のために手を汚せるか」……そんな重いテーマが描かれているのです。詳細はネタバレになるので書けませんが、アニメよりも原作を読んでほしいと思ってしまう作品のひとつでもあるのです。
アニメにそぐわないと判断された?
この春アニメが放映された「甘城ブリリアントパーク」(作・賀東招二、イラスト・なかじまゆか)ですが、アニメと原作のライトノベルでは多少ストーリーが違います。ここで紹介するのは原作の方ですが、意外と重いテーマが隠されており、そういう描写がアニメファンにはそぐわないと判断して、ストーリーを改変してしまったのかもしれません。

大切な人のために手を汚せるか?
潰れそうな遊園地「甘城ブリリアントパーク」をいかにして立て直すかという大筋に変化はないのですが、アニメだと3カ月で25万人の来場者が必要だったのに対し、原作では2週間で10万人とより切迫した状態になっています。そのほかにも相違点は多いのですが、一番違うのはこのノルマをどうやって達成したかでしょう。原作ではある人物を救うために、主人公が犯罪行為に手を染めることになります。
ここは原作でも賛否両論だったところですが、「大切な人を救うために手を汚せるか?」という比較的重いテーマをベテランらしく上手に描いていると思います。ただ……これを地上波に乗せるのは厳しいとアニメスタッフが判断したのもうなずかざるを得ません。
もちろんこれで終わりではなく、主人公はこのツケを払わされることになるのですが、どういうストーリーなのか知りたい方は、アニメと原作との違いを確認するという意味も含めて、本書を実際に読んでみてください。

ヒロインの1人、ラティファ。彼女の盲目設定がなくなったのも違いのひとつです。
下品で楽しい「ゲスコット」
ちなみにこの遊園地のマスコットは「中の人などいない」本物の妖精体だというのはアニメ、原作共通の設定なのですが、一部の読者から「ゲスコット」といわれるように、必ずしも品があるとはいえないのも原作との相違点です。下ネタや犯罪ネタをそのまま地上波に乗せてしまうのは無理だったのかもしれませんが、できれば批判覚悟で改変なくやってほしかったと考えるのは私だけでしょうか?

居酒屋のゲスコットたち。こういうノリが楽しい。
Related Articles関連記事

フルメタル・パニック!(フルメタ)のネタバレ解説・考察まとめ
『フルメタル・パニック!』とは、賀東招二の小説およびそれを基にしたアニメーション作品。幼少期から戦場で育った傭兵を生業とする少年を題材とした、SFミリタリーアクションである。ウィスパードと呼ばれるブラックテクノロジーを有した特殊な存在により、現実世界とは異なった歴史を歩んだ世界が舞台。対テロ軍事武装組織ミスリルに所属する少年・相良宗介はウィスパードを有した女子高生・千鳥かなめの護衛任務につき、都立陣代高校に生徒として編入。敵組織アマルガムの攻撃から普通の学園生活を取り戻すために行動する。
Read Article

ぐらんぶる(Grand Blue)のネタバレ解説・考察まとめ
『ぐらんぶる』とは、月刊誌『good!アフタヌーン』で連載中の漫画及びそれを原作としたアニメ作品である。原作者は『バカとテストと召喚獣』の井上堅二、作画は吉岡公威。 主人公の北原伊織は大学進学を機に、叔父の古手川登志夫が経営するダイビングショップ「グランブルー」で暮らすことになる。新生活への期待を抱きながら店の扉を開けると、中には裸で騒ぐ筋骨隆々の男たちが居た。彼らが所属するダイビングサークルに半ば無理やり入会させられた伊織は、海と酒と全裸野郎に囲まれた暑苦しい青春にその身を投じていく。
Read Article

フルメタル・パニック!(フルメタ)の登場兵器まとめ
フルメタル・パニック!は賀東招二によるライトノベル。本来は存在しないはずの超ハイテクノロジーな技術により兵器技術が異常発達した世界において、世界を裏から操る組織「アマルガム」と世界の秩序を保とうとする組織「ミスリル」との戦いを描いている。 本記事では発達した兵器技術により生み出されたAS(アーム・スレイブ)という強襲機兵(きょうしゅうきへい)についてまとめていく。
Read Article

ぐらんぶる(Grand Blue)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「ぐらんぶる」は、原作:井上堅二、作画:吉岡公威による漫画作品。 主人公「北原伊織」は大学進学を機に、叔父の経営するダイビングショップ「グランブルー」へと下宿することになる。美女のいとこや、大学の友人、入会したダイビングサークルの個性的なメンバー達と共に、馬鹿馬鹿しく面白おかしい大学生活を描いたギャグマンガである。ギャグがメインである作品でありながら、心動かされるストーリーや名言も多い。
Read Article

気になる声優さん!内山昂輝さん編
好きなアニメのあのキャラの声優さんは他にどんな役をやっているのでしょう? そんな疑問を晴らすべくググって調べてまとめてみました! 今回は内山昂輝さん編!では、どうぞ!
Read Article

ダイビングマンガ「ぐらんぶる」が色々とおかしい!?
皆さんは「ぐらんぶる」という漫画をご存知でしょうか。有名ライトノベル「バカとテストと召喚獣」を世に送り出した井上堅二が原作を務めるマンガです。一見普通のダイビングマンガ。しかしそこはあのバカテスを書いた作者、内容はとんでもないものになっています。マンガ「ぐらんぶる」をご紹介致します。
Read Article