四畳半神話大系(小説・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『四畳半神話大系』とは、森見登美彦による日本小説、及びそれを原作として制作、放送されたアニメ作品。
小説は単行本では2005年に太田出版から、文庫本では2008年に角川書店から刊行されている。
アニメは2010年に放送された。
そして森見登美彦原作の「夜は短し歩けよ乙女」の映画化を受け、2017年1月から特別放送が開始された。

賀茂大橋。次の代への引き継ぎはここで行われる習慣がある。
太平洋戦争以前から行われていると言う、不毛極まりない悪戯合戦。
とにかく不毛に徹しなければならないと言う不文律が存在している。
何が原因で始まった合戦なのか、今となっては誰も知らない。
しかし、事があいまいになるのを防ぐために、後輩を代理に立てることで脈々と受け継がれてきた。
樋口師匠と城ケ崎先輩は29代目にあたる。
そして第四話においては、樋口師匠の後を「私」が、城ケ崎先輩の後を小津が引き継ぐことになってしまう。
大学の時計台

時計台のモデル。毎春、新入生が入学する季節には、サークル勧誘でにぎわうのだろう。
この時計台の前では、賑やかにサークル勧誘のチラシが配布されている。
その中から「私」が特定のサークルのチラシを受け取ったところから、各話は始まる。
そして物語の終わりは、やり直しを強く希望する「私」の思いを受けたかのようにして、時計台の時計の針が逆回転する。
モデルは京都大学の時計台記念館。
『四畳半神話大系』の評価
物語としては「私」が薔薇色の学生生活を叶えるべく、サークルを選ぶ。
しかし様々なことを原因として、薔薇色の学生生活が程遠いものになり、「私」は、自分の選択肢を猛烈に後悔する。
そしてやり直したいと願い、次の回ではその願いが叶い、新たな選択をする、と言う流れの繰り返しである。
だが、その単調な繰り返しの物語を独自のアニメーションで表現したことが高い評価を受け、2010年度文化庁メディア芸術祭アニメーション部門では大賞を受賞している。なお、同部門でアニメ作品が大賞を受賞したのは創設以来、初のことである。
更に東京国際アニメフェア2011、第10回東京アニメアワードでも、テレビ部門最優秀作品賞を受賞している。
また個性豊かな登場人物たちを演じた声優たちの演技にも、高い評価の声が上がっている。
特に主人公である「私」は、原作においてもその語り口調がひとつの魅力であった。
それを活かすべく、アニメにおいても、通常の作品に比べると台詞数が多くなっている。
そして第十話においては、出演者は「私」を演じた浅沼ただひとりで、彼が24分間にわたりしゃべりっ放しと言う異例の構成になっている。
そのため、アニメ作品で様々なキャラクターを演じている浅沼だが、アニメファンの中には、彼が演じた代表的キャラクターとして「私」を挙げる人も少なくはない。
『四畳半神話大系』の小説

作者の森美登美彦氏。
小説で扱われているエピソードは4話。
第一話『四畳半恋ノ邪魔者』は、映画サークル「みそぎ」に加入した場合のエピソード。
アニメで言うと二話に該当している。
ただしタイトルから見てもわかる通り、人の恋路の邪魔をする「黒いキューピット」の活動も描かれるので、アニメ一話の内容も含まれていると言える。
第二話『四畳半自虐的代理代理戦争』は、樋口師匠に弟子入りした場合のエピソード。
アニメで言うと四話がこれに該当する。
第三話『四畳半の甘い生活』は、ソフトボールサークル「ほんわか」に加入した場合のエピソード。
アニメでは五話に該当し、更に細かなエピソードを含めると六、七、八話もここに含まれる。
第四話『八十日間四畳半一周』は、「福猫飯店」に加入した場合のエピソード。
アニメでは、九話から最終話までがこれに該当している。
このように三話のみ、アニメ完全オリジナルで、後は原作を元にしつつ、森見同意の元、かなりの編集などが加えられたうえで、全4話の原作が全11話のアニメ作品として制作された。
原作がある作品が映像化される際、そしてそこに改編が加えられる場合には、それが蛇足となったり、原作の魅力を損ねる改悪となってしまっていることも少なくない。
しかし今作に関しては、原作者とアニメ制作側の話し合いがしっかりと行われたのであろう。
原作の持ち味を生かしつつ、決して蛇足でも改悪でもない、むしろ原作の面白さをより高めるような改変がなされている。
そのため、原作ファンからもアニメは高い評価を受けている。
また反対に、アニメから原作を知ったと言う人の中にも、アニメも原作もどちらも面白いと言う人が多い。
なお森美作品は他に『有頂天家族』がアニメ化されている。
また『夜は短し歩けよ乙女』もアニメ映画化が決定している。
そのメガホンをとるのは、『四畳半神話大系』の監督を務めた湯浅政明である。
Related Articles関連記事

ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)の徹底解説まとめ
「アジカン」の略称で知られる4人組ロックバンド2002年11月、ミニアルバム『崩壊アンプリファー』でデビュー後、2004年10月アルバム『ソルファ』がオリコン初登場1位を記録。一躍有名バンドの仲間入りをする。 『鋼の錬金術師』OPとなった「リライト」や、浅野いにおによる漫画を原作とする映画『ソラニン』の主題歌である「ソラニン」を発表するなど活動の幅を広げ、2016年に結成20周年を迎えた。
Read Article

ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)の名言・発言まとめ
ASIAN KUNG-FU GENERATIONは後藤正文(Vo&G)、喜多建介(G&Vo)、山田貴洋(B&Vo)、伊地知潔(Dr)からなる4人組ロックバンド。 フロントマンである後藤正文がほとんどの楽曲の作詞作曲を担当、歌詞は比喩的な表現を多様し、曲作りに込められた発言から、音楽のみならず、社会的、政治的発言も数多く残している。
Read Article

有頂天家族2(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
「有頂天家族2」とは、「森見登美彦」による小説作品「有頂天家族」シリーズ2作目をアニメ化した作品。2007年に小説「有頂天家族」が発売、2013年に第一期がアニメ化。2015年に小説「有頂天家族 二代目の帰朝」が発売、2017年に「有頂天家族2」としてアニメ化。主人公で狸の「下鴨矢三郎」は、天狗の息子「二代目」と出会う。二代目はヒロイン「弁天」と険悪な仲になり、矢三郎たち狸も巻き込まれていく。
Read Article

有頂天家族(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
2013年に放映されたアニメ。 原作は『四畳半神話大系』、『夜は短し歩けよ乙女』の森見登美彦。3部作となる予定の「たぬきシリーズ」である。キャラクターデザインは『さよなら絶望先生』の久米田康治。 2013年には漫画化、2014年には舞台化された。 豪華なキャストと丁寧な描写で根強いファンがついており、2017年4月9日より第2期である『有頂天家族2』が放送開始する。
Read Article

ペンギン・ハイウェイ(小説・アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ペンギン・ハイウェイ』とは、突如街に現れたペンギンの謎を突き止めようとする少年の恋と成長を描いた、森見登美彦のSF小説。2018年にアニメ映画化され、Netflixで公開された。 小学生のアオヤマの暮らす町に、突如大量のペンギンが現れる。淡い思いを寄せるお姉さんから「この謎を解いてごらん」と焚きつけられたアオヤマは、ペンギンについて独自に調査を開始する。アオヤマの研究は、やがて町の奥に眠っていた壮大な秘密と、お姉さん自身がその謎と深く結びついていることを明らかにしていく。
Read Article

【四畳半神話大系】絶対に観たい10のおすすめ名作アニメ【電脳コイル など】
世界に誇れる文化なのに、アニメというだけで敬遠するのは勿体無い!!大人が楽しめる考え抜かれたストーリー展開を軸に、死ぬまでに観ておきたい良質のアニメを厳選して紹介。質の高さは折り紙つき。四畳半神話大系や電脳コイルなど、名作だらけですのでぜひ最後までご覧ください!
Read Article

隠れた名作アニメをまとめて紹介!もっと評価されるべき傑作揃い!
人気作ほど名が知られてはいないものの、名作と呼ぶにふさわしいアニメ作品をまとめてみました。『四畳半神話大系』や『妄想代理人』など、作画が良く独特な世界観に惹き込まれる作品を多く紹介しています。気になった作品は、レンタルや配信サービスなどでぜひ視聴してみてください。
Read Article

大学生が主人公の漫画・アニメまとめ【四畳半神話大系など】
大学生を主人公にしたおすすめの漫画やアニメをまとめました。大学生活の雰囲気を堪能できる「四畳半神話大系」や、恋に生き方に迷う学生たちを描いた「ハチミツとクローバー」など、各作品のあらすじやおすすめポイントを紹介していきます。
Read Article

『PSYCHO-PASS(サイコパス)新編集版』追加シーンまとめ
【新編集版を見逃した方必見!!】サイコパス1期に無かったシーンが「新編集版」に追加されているのをご存知ですか?本編の補足を兼ねた追加シーンでは、分かりづらかったキャラクターの心理が細かく描かれています。狡噛と対峙する直前の槙島は何を考えていたのか?狡噛はどんな思いで事件捜査にあたっていたのか?などなど…。見れば見るだけ、本編の面白さが濃密に感じられる新規カットについて迫ります!
Read Article

PSYCHO-PASS(サイコパス)1係メンバーと声優陣まとめ
ノイタミナの大人気アニメ「サイコパス」「サイコパス2」を支える登場人物とは?主人公・狡噛慎也を筆頭に、公安局刑事課1係の監視官や執行官たちをご紹介。cvを担当する人気声優情報にも迫る。
Read Article

『劇場版 PSYCHO-PASS』狡噛復活!舞台は海外、熱い戦いが幕を開ける!
自らの正義を貫いた男は、殺人犯となり姿をくらました。彼は今何を思い、何を成そうとしているのか?一人前の刑事として成長した常守朱は、新たにシビュラシステムが導入された「シーアン」に足を踏み入れる。そして銃弾が飛び交う危険地帯で、1人の男と再開するのだった。
Read Article

【NARUTO】歴代名曲まとめ~OP編~
2002年から放送が開始されたアニメ「NARUTO(疾風伝)」。10年以上にわたる放送の中で数々の名場面がアニメ化されてきましたが、それと同時に増えていったのがアニメ主題歌です。今回は、懐かしの名曲から新しい名曲まで気になったOPをまとめてみました。
Read Article

「冴えない彼女の育てかた」 ハーレムアニメはここまで進化した(笑)!
フジテレビ「ノイタミナ」にて2015年1月に放送されたアニメ。このアニメはもともと丸戸史明によるライトノベルが原作。主人公がヒロインに囲まれ取り合いになるよくあるパターンのアニメかと思いきや...!
Read Article

【森見登美彦作品】有頂天家族聖地巡礼
人気作家・森見登美彦さんの代表作「有頂天家族」に登場する京都の名所をまとめました。京都ならではのグルメ情報や観光情報もご紹介していますので、修学旅行や出張の際はぜひお立ち寄りください!
Read Article

主人公が謎!?今でも根強い人気の「モノノ怪」の魅力に迫る!!
2007年に放映された「モノノ怪」。この和製ホラーアニメは今でも人気が根強く人気があり、2016年3月には主人公の薬売りがフィギア化します。なぜこんなにも人気があるのか!?「モノノ怪」の魅力を今回ご紹介します!!
Read Article

アニメ『PSYCHO‐PASS』とは?人工知能が支配する近未来…凶悪犯罪を追う刑事達の物語をご紹介
平和なはずの社会に突如現れた凶悪な殺人犯たち。彼らは一様に「マキシマ」という男の名を口にする。しかしマキシマは、人工知能でも裁くことができないイレギュラーな存在だった…。人工知能が絶対正義となった社会で、刑事は葛藤する。コンセプトは「近未来SF・警察もの・群像劇」。ノイタミナの大人気アニメ『サイコパス』のあらすじや見所をご紹介。
Read Article

「甲鉄城のカバネリ」主人公の生駒の魅力に迫る!!
蒸気鍛冶師で顕金駅に住むただの青年、生駒 密かに収集したカバネの死体を用いて研究を行っており、顕金駅に侵撃したカバネと戦うも、その最中、人でもないカバネでもない存在になってしまう生駒。そんな彼の生い立ちや戦い方等、生駒の魅力をまとめてみました
Read Article

人工知能の支配は終わらない。シビュラの支配下で葛藤する刑事の物語『PSYCHO-PASS2』とは
一人前の刑事に成長した常守朱のみが知るシビュラシステムの秘密。人工知能と思われていたシビュラの正体は、凶悪犯罪者の脳だったのだ。恐ろしい事実を知りながら、それでも現状世界を維持することを決めた常守朱。しかし彼女の前に、新たな謎と事件が立ちふさがる。
Read Article

アニメ化直前! すべてがFになるの魅力大特集
フジテレビ系列でドラマ化もされた「すべてがFになる」が今度は、同じくフジテレビ系列のノイタミナ枠でアニメ化されます。 ドラマではいまいち、と思った方も、ぜひアニメの方を見てみてください。 今回はアニメ放映に先駆けて、その魅力をご紹介したいと思います。
Read Article

12年前の曲がリバイバルヒット! ASIAN KUNG-FU GENERATIONの人気曲ランキング
4人組ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONの2004年に発表したアルバム「ソルファ」の収録曲「Re:Re:」がアニメ「僕だけがいない街」のOPに起用されリバイバルヒットしています。 ここでバンドの人気曲を紹介します。
Read Article

江戸川乱歩の世界をアニメ化!?ノイタミナ「乱歩奇譚」が面白そう!
実験的でクオリティーの高いアニメ作品を生み出してきたフジテレビ「ノイタミナ」枠にて2015年7月から放送されるアニメ「乱歩奇譚」がかなり面白そうなのでまとめました。
Read Article

10月新作アニメ「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」まとめ(前編)
2015年10月より放送開始の「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」。放送まであと1カ月を切って事前情報も出揃ってきた事ですし、可能な範囲で作品の情報をまとめてみました。 今回は登場キャラクターが多いので前後編でそれぞれの魅力をご紹介。まずは前編からどうぞ!
Read Article

10月新作アニメ「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」まとめ(後編)
2015年10月より放送開始の「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」。放送まであと1カ月を切って事前情報も出揃ってきた事ですし、可能な範囲で作品の情報をまとめてみました。 後編では研究所や大学の関係者など、事件に関わる周辺人物についてご紹介していきます。
Read Article

森見登美彦の小説ランキング14選!あなたはこの独特の世界観から抜け出せるか!?
ファンタジーものや青春ものなど多彩なジャンルで独特の世界観を築いてきた、森見登美彦。その畳みかけるような言葉の洪水とみずみずしい感性は、一度触れると病みつきになること間違いなしである。 ここでは森見登美彦がこれまで発表してきた小説作品を、1位から14位までランキングにしてまとめている。また、それぞれの作品のあらすじ・ストーリーや、読者のツイートなども掲載している。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『四畳半神話大系』のあらすじ・ストーリー
- 『四畳半神話大系』の登場人物・キャラクター
- 「私」(わたし)
- 明石さん(あかしさん)
- 小津(おづ)
- 樋口師匠(ひぐちししょう)
- 城ケ崎先輩(じょうがさきせんぱい)
- 羽貫さん(はぬきさん)
- 相島先輩(あいじませんぱい)
- 香織さん(かおりさん)
- 『四畳半神話大系』の物語(アニメ版)
- 一話『テニスサークル・「キューピット」』
- 二話『映画サークル・「みそぎ」』
- 三話『サイクリング同好会・「ソレイユ」』
- 四話『弟子求ム』
- 五話『ソフトボールサークル・「ほんわか」』
- 六話『英会話サークル・「ジョイングリッシュ」』
- 七話『サークル・「ヒーローショー同好会」』
- 八話『読書サークル・「SEA」』
- 九話『秘密機関・「福猫飯店」』
- 十話『四畳半主義者』
- 十一話『四畳半記の終わり』
- 『四畳半神話大系』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):ASIAN KUNG-FU GENERATION『迷子犬と雨のビート』
- ED(エンディング):いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ『神様のいうとおり』
- 『四畳半神話大系』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 小津との出会いのシーン
- 時計台の時計の針が巻き戻されるシーン
- 羽貫さんの酒癖の悪さが描かれるシーン
- 城ケ崎先輩の本性が暴かれるシーン
- 「私」が四畳半の世界から脱出を果たしたシーン
- 「僕なりの愛ですよ。我々は運命の黒い糸で結ばれているというわけです。」
- 「ひどいなあ、私は無意義な学生生活を力いっぱいエンジョイしているのです。」
- 「可能性と言う言葉を無限定に使ってはいけない。」
- 「不毛と思われた日常はなんと豊穣な世界だったのか。ありもしないものばかり夢見て自分の足元さえ見てなかったのだ。これは私が選んだ人生。私が望んだ結末である。」
- 「今なら踏み出せる。何十歩でも、何百歩でも。」
- 「俺なりの愛だ。」
- 『四畳半神話大系』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ロケ地には京都市が多く使われている
- 京都大学
- 鴨川デルタ
- 『四畳半神話大系』の用語
- もちぐま
- 猫ラーメン
- 自虐的代理代理戦争
- 大学の時計台
- 『四畳半神話大系』の評価
- 『四畳半神話大系』の小説