ぬらりひょんの孫(ぬら孫)のネタバレ解説・考察まとめ
『ぬらりひょんの孫』とは、椎橋寛によって、『週刊少年ジャンプ』(集英社)で2008年から2012年まで連載されていた、妖怪任侠漫画である。妖怪の総大将・ぬらりひょんの血を継ぐ奴良リクオは、一見普通の男の子だが、祖父のような立派な妖怪の首領(ドン)になることに憧れを抱いている。現代の日本を舞台に、各地の妖怪同士が死闘を繰り広げる妖怪任侠活劇となっている。
CV:津田健次郎
京妖怪幹部。気性が荒く好戦的。顔の半分を覆っている卒塔婆が外れると凶暴性が増し、真の力を発揮する。
土蜘蛛(つちぐも)
CV:小杉十郎太
京妖怪の一人だが、羽衣狐には従わず、単独行動を取る。土蜘蛛の畏は百鬼夜行破壊で、「遭遇してはならない妖」と言われるほどの力を持つ。リクオも土蜘蛛との闘いにかなり苦戦し、イタクたちが加勢し、土蜘蛛を真っ二つにするほどの一撃を与えるも倒すことはできなかった。
しょうけら
CV:斎賀みつき
京妖怪の幹部。虫の妖怪。人間の姿の時はミステリアスな雰囲気漂う美青年のクリスチャンだが、妖怪の姿になると何種類も昆虫が複合した姿となる。
信仰心が強く、羽衣狐のことを「闇の聖母(マリア)」、鵺を「主」と呼んでいる。400年前ぬらりひょんの百鬼夜行では木魚達磨と戦い、現代では破軍の使い手であるゆらを狙い花開院家本家を襲撃し、大きな被害を出したが、青田坊に敗北した。
狂骨(きょうこつ)
CV:日笠陽子
京妖怪の幹部。少女の姿をしており、蛇が住み着く人間の頭蓋骨を常に持っている。羽衣狐のことを「お姉様」と呼び慕っており、羽衣狐が晴明に地獄に落とされた後も羽衣狐の帰る場所を懸命に守っていた。晴明戦では地獄から復活した羽衣狐を涙ながらに歓迎し、京妖怪をまとめあげる存在となっている。葵螺旋城にて晴明の攻撃を受け顔の半分が消し飛ぶ怪我を負うものの、半妖の里で療養し、復活を遂げた。
江戸妖怪・百物語組
山ン本 五郎左衛門(さんもと ごろうざえもん)
出典: comic-bunko.com
CV:茶風林
江戸時代に百物語を率い、奴良鯉伴率いる奴良組と因縁の中。
人間であった頃に自分で作った「妖怪談」を広めることで畏れを集め、それを溶かした麻薬のような茶で江戸の重鎮を掌握。世を支配しようとするが、奴良鯉伴の登場により、達成目前にして転落死し、悲願は潰えた。しかし、奴良組への強い恨みから「奴良組を滅ぼすまで決して滅びない妖怪」として、魔王・山ン本五郎左衛門となった。その際身体の各部位(口、耳、腕、骨、面の皮、鼻、脳など)がそれぞれ妖となって蘇ったため、本体は肉体が朽ち果て皮膚のない頭蓋骨だけの頭をした姿に変わり、ただ畏れを求めて徘徊する化け物となってしまう。
その後は、山ン本の「脳」が各パーツに指示を出し、実質の山ン本の本体のように振る舞うが、山ン本の「口」である圓嘲により消されてしまう。
柳田(やなぎだ)
百物語組幹部・山ン本の「耳」。幹部の中では唯一、山ン本の体から生まれた妖怪ではない。語尾に「〜哉(カナ)」と付けて話す。江戸時代から山ン本を尊敬し仕えてきたことで、山ン本が倒された時には強く悲しみ、裏切って殺害した黒田坊のことを憎んでいる。山ン本がいなくなった後は、圓嘲を「師匠」と呼び従っている。山ン本の「鼻」を耳飾りにしており、それを使って怪談や都市伝説を集めたものを圓嘲や鏡斎に渡す役割を担っている。しかし山ン本の復活を願っており、畏れがあれば山ン本は何度でも復活するという確信があったことで、圓嘲を刺殺し怪談を集め続ける。
圓嘲(えんちょう)
百物語組の幹部の一人。山ン本の「口」。山ン本が地獄に落ちてからは圓嘲が実質のリーダーを担っている。山ン本の復活の前に「鬼ごっこ」を提案し、東京にいる人間にリクオを襲わせ、同時に百物語組の妖怪を放ち、人間を襲うことで畏れを集めようとした。しかし実際には鬼ごっこの黒幕は晴明の復活を願う御門院家の者で、圓嘲は御門院家と手を組み、百物語組を利用していた。鬼ごっこも終盤となりようやくアジトに乗り込んできたリクオに本性を表し、復活した山ン本に吸収されかけるが安倍有行に助けられ、大きな怪我を負うもなんとか逃げ延びた。御門院家が敗北した後は山ン本に忠誠を誓っていた柳田に刺殺される。
鏡斎(きょうさい)
百物語組幹部の一人山ン本の「腕」。異名は「狂画師(きょうえし)」。怪談を描くことでそこから本物の妖怪を産み出す能力がある。柳田が集めた怪談を圓嘲笑が広め、鏡斎が産み出すという関係性で成り立っている。九相図(くそうず)と呼ばれる屋外にうち捨てられた死体が腐り、やがて無に帰すまでを九段階にわけて描いた仏教画をリクオの血を混ぜた墨で描くことで、絵と同じように体を徐々に腐らせていく業によりリクオを追い込んだ。しかし、それでも立ち向かってくるリクオの畏れに飲まれ、転落死してしまう。
Related Articles関連記事
ジャンプの歴代ヒロインまとめ
日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article
岩元先輩ノ推薦(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『岩元先輩ノ推薦』とは、椎橋寛による伝奇ロマン漫画。2021年3月号から『ウルトラジャンプ』にて連載され、『ぬらりひょんの孫』を描いた椎橋の作品として注目を集めた。物語の舞台は、明治時代である1910年代の日本。陸軍直属・栖鳳中学に通う岩元胡堂が、軍の訓令により全国各地で起こる超常現象を調査し、軍事利用可能な異能者を学園に推薦し、仲間として共に敵国・英国の異能者たちとの対戦に臨む様子が描かれている。美しい絵柄と悲哀やゾッとする怖さがあるストーリーが魅力である。
Read Article
【ぬらりひょんの孫】奴良組キャラクターまとめ/徹底調査
意外と知られていない(?)傑作妖怪漫画「ぬらりひょんの孫」。数多くの魅力的なキャラクターが登場する中で、今回は主人公も属する「奴良組」の特徴にスポットを当てていきます。
Read Article
【着物好き必見!】和服イラスト・キャラが魅力的な漫画について
豪華な装飾が施された洋風ドレスなんかもうっとりするほど素敵ですが、見ていて心が落ち着くのはやはり昔ながらの日本を感じさせるイラストです。今回は主に着物を羽織っているキャラクターのイラストをまとめてみました。尚、筆者の好みによる偏りがあるのでそのへんはご了承ください。
Read Article
【ぬらりひょんの孫】京妖怪キャラクターまとめ/徹底調査
日本全国の妖怪が登場する「ぬらりひょんの孫」。今回は主人公が属する奴良組と敵対した中でも人気が高かった「京妖怪」の特徴にスポットを当てていきます。黒タイツに黒セーラー…。特に黒一色に身を包んだ羽衣狐が堪りません!!(オイ)。
Read Article
【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!
2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ぬらりひょんの孫』の概要
- 『ぬらりひょんの孫』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- 奴良組幹部・牛鬼の謀反編
- 四国八十八鬼夜行との全面抗争編
- ぬらりひょんの過去‐京妖怪全面抗争編
- 遠野修行編
- 京都・羽衣狐との全面抗争編
- 江戸百物語組全面抗争編
- 御門院家最終決戦編
- 『ぬらりひょんの孫』の登場人物・キャラクター
- 奴良家
- 奴良リクオ(ぬらりくお)
- ぬらりひょん
- 珱姫(ようひめ)
- 奴良 鯉伴(ぬら りはん)
- 山吹 乙女(やまぶき おとめ)
- 奴良 若菜(ぬら わかな)
- 奴良組
- 氷麗(つらら)
- 雪麗(せつら)
- 青田坊(あおたぼう)
- 黒田坊(くろたぼう)
- 首無(くびなし)
- 毛倡妓(けじょうろう)
- 河童(かっぱ)
- 鴉天狗(からすてんぐ)
- 奴良組傘下
- 鴆(ぜん)
- 牛鬼(ぎゅうき)
- 牛頭丸(ごずまる)
- 馬頭丸(めずまる)
- 木魚達磨(もくぎょだるま)
- ガゴゼ
- 狒々(ひひ)
- 猩影(しょうえい)
- 一ツ目入道(ひとつめにゅうどう)
- 奴良リクオのクラスメイト
- 家長カナ(いえながかな)
- 清十字清継(きよじゅうじきよつぐ)
- 巻 紗織(まき さおり)
- 鳥居 夏実(とりい なつみ)
- 花開院家(けいかいんけ)
- 花開院ゆら(けいかいんゆら)
- 花開院 竜二(けいかいん りゅうじ)
- 花開院 魔魅流(けいかいん まみる)
- 花開院 秋房(けいかいん あきふさ)
- 四国八十八鬼夜行(しこくはちじゅうはっきやこう)
- 隠神刑部狸・玉章(いぬがみぎょうぶだぬき・たまずき)
- 隠神刑部狸(いぬがみぎょうぶだぬき)
- 犬神(いぬがみ)
- 夜雀(よすずめ)
- 奥州遠野一家(おうしゅうとおのいっか)
- イタク
- 淡島(あわしま)
- 京妖怪(きょうようかい)
- 羽衣狐(はごろもぎつね)
- 茨木童子(いばらきどうじ)
- 土蜘蛛(つちぐも)
- しょうけら
- 狂骨(きょうこつ)
- 江戸妖怪・百物語組
- 山ン本 五郎左衛門(さんもと ごろうざえもん)
- 柳田(やなぎだ)
- 圓嘲(えんちょう)
- 鏡斎(きょうさい)
- 鏖地蔵(みなごろしじぞう)
- 御門院家(ごかどいんけ)
- 鵺(ぬえ)/安倍晴明(あべのせいめい)
- 安倍有行(あべのありゆき)
- 御門院天海(ごかどいんてんかい)
- 御門院心結心結(ごかどいんゆいゆい)
- 安倍吉平(あべのよしひら)
- 『ぬらりひょんの孫』の用語
- 百鬼夜行
- 畏れ(おそれ)
- 鬼發(はつ)
- 鬼憑(ひょうい)
- 鬼纏(まとい)
- 盃事(さかずきごと)
- 代紋(だいもん)
- 総会(そうかい)
- 奴良組(ぬらぐみ)
- 牛鬼組(ぎゅうきぐみ)
- 薬師一派(やくしいっぱ)
- 化猫組(ばけねこぐみ)
- 関東大猿会(かんとうおおざるかい)
- 四国八十八鬼夜行(しこくはちじゅうはっきやこう)
- 奥州遠野一家(おうしゅうとおのいっか)
- 京妖怪(きょうようかい)
- 慶長の封印(けいちょうのふういん)/らせんの封印
- 清浄(しょうじょう)
- 『ぬらりひょんの孫』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 奴良リクオ「全ての妖怪はオレの後ろで百鬼夜行の群れとなれ」
- 奴良リクオ(夜の姿)「だから『妖怪』は…オレに任せろ」
- 鬼纏(まとい)の発現
- 奴良リクオ「逆にオレがあんたらの手を借りたい」
- 『ぬらりひょんの孫』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 本誌打ち切りとなった最終回
- 作者のこだわり「墨絵」と「手書き」
- 『ジャンプNEXT!』で掲載された番外編
- リクオと鴆(ぜん)と猩影(しょうえい)の過去編
- 鯉伴と山吹乙女
- リクオと氷麗のキス騒動
- 『ぬらりひょんの孫』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):MONKEY MAJIK 「Fast Forward」(第1話~第12話)
- OP(オープニング):MONKEY MAJIK 「Sunshine」(第13話~第24話)
- ED(エンディング): 片手☆SIZE 「Sparky☆Start」(第1話~第12話)
- ED(エンディング): 片手☆SIZE 「Symphonic☆Dream」(第13話~第23話)
- ED(エンディング):片手☆SIZE 「Brilliant☆Message」(第24話)