【ぬらりひょんの孫】奴良組キャラクターまとめ/徹底調査

意外と知られていない(?)傑作妖怪漫画「ぬらりひょんの孫」。数多くの魅力的なキャラクターが登場する中で、今回は主人公も属する「奴良組」の特徴にスポットを当てていきます。
「奴良組」とは

関東妖怪総元締とされる百鬼夜行。
東日本における妖怪の最大派閥。
東京都浮世絵町にある奴良組本家を中心に、薬師一派や牛鬼組等の傘下団体で構成されており、所属妖怪数は総勢一万を超える(ただし、非戦闘員である弱い妖怪や土地神も多く含まれている)。
奴良組本家の組長は「総大将」と呼ばれる。
初代はぬらりひょん、二代目は奴良鯉伴、三代目は奴良リクオ。
実力派必須事項だが、基本的に世襲制である。
出典: dic.pixiv.net
奴良リクオ(ぬらりくお)

・本作の主人公
・ぬらりひょんの孫にして奴良組次期3代目総大将
・妖怪の血が4分の1しか流れていないクオーターの為、日常のほとんどを人間として暮らす
・また、昼はどこにでもいる普通の中学生だが夜にはぬらりひょんの血が覚醒して妖怪のそれになる
・武器は妖のみを斬ることができる刀「祢々切丸(ねねきりまる)」
氷麗(つらら)

・本作のヒロイン
・リクオの側近のひとりで、後に側近頭となる
・妖怪の種類は「雪女」
・リクオとは特段信頼関係が強く、いかなる時でも彼の力になろうとする健気な一面を持つ
黒田坊(くろたぼう)

・リクオの側近の一人で奴良組の突撃隊長
・破戒僧仲間の「青田坊(以下記述)」と仲が良く、出入りの度に倒した敵の数などを競い合う
・俗に言うラッキースケベに遭うことが多い
・あだ名は「エロ田坊」
・武器を無限に出現させ敵を一気に仕留める妖術「暗器黒演舞(あんきくろえんぶ)」を使う
青田坊(あおたぼう)

・リクオの側近の一人で、自称「奴良組の突撃隊長」
・黒田坊と同じく破戒僧
・義理堅く情け深い性格が暴走族(人間)に好かれ、気づくと彼らのリーダーになっていた
・普段首元にかけている数珠には、強すぎる力を抑える役目がある
・これ外すことで本来の力を発揮し「剛力礼讃(ごうりきらいさん)」を使用することができる
首無(くびなし)

・リクオの側近の一人で、妖怪「抜け首」の仲間
・「常州の弦殺師」の異名を持つ
・女郎蜘蛛の糸を使って敵の身動きを封じ、仕留める
・元々は江戸に生きた人間だった
毛倡妓

・奴良組(リクオ)の百鬼夜行の一人
・姉御肌な巨乳美女で、リクオのクラスメイトからは「お姉さん」と思われた
・他の奴良組主要人物と違ってリクオと盃を交わした描写がない
・首無しと同じく江戸に生きた元人間で、吉原の花魁だった
河童

・リクオの百鬼夜行の一人
・マイペースなのんびり屋
・後にリクオと七分三分の盃を交わす
Related Articles関連記事

ぬらりひょんの孫(ぬら孫)のネタバレ解説・考察まとめ
『ぬらりひょんの孫』とは、椎橋寛によって、『週刊少年ジャンプ』(集英社)で2008年から2012年まで連載されていた、妖怪任侠漫画である。妖怪の総大将・ぬらりひょんの血を継ぐ奴良リクオは、一見普通の男の子だが、祖父のような立派な妖怪の首領(ドン)になることに憧れを抱いている。現代の日本を舞台に、各地の妖怪同士が死闘を繰り広げる妖怪任侠活劇となっている。
Read Article

ジャンプの歴代ヒロインまとめ
日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article

岩元先輩ノ推薦(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『岩元先輩ノ推薦』とは、椎橋寛による伝奇ロマン漫画。2021年3月号から『ウルトラジャンプ』にて連載され、『ぬらりひょんの孫』を描いた椎橋の作品として注目を集めた。物語の舞台は、明治時代である1910年代の日本。陸軍直属・栖鳳中学に通う岩元胡堂が、軍の訓令により全国各地で起こる超常現象を調査し、軍事利用可能な異能者を学園に推薦し、仲間として共に敵国・英国の異能者たちとの対戦に臨む様子が描かれている。美しい絵柄と悲哀やゾッとする怖さがあるストーリーが魅力である。
Read Article

【着物好き必見!】和服イラスト・キャラが魅力的な漫画について
豪華な装飾が施された洋風ドレスなんかもうっとりするほど素敵ですが、見ていて心が落ち着くのはやはり昔ながらの日本を感じさせるイラストです。今回は主に着物を羽織っているキャラクターのイラストをまとめてみました。尚、筆者の好みによる偏りがあるのでそのへんはご了承ください。
Read Article

【ぬらりひょんの孫】京妖怪キャラクターまとめ/徹底調査
日本全国の妖怪が登場する「ぬらりひょんの孫」。今回は主人公が属する奴良組と敵対した中でも人気が高かった「京妖怪」の特徴にスポットを当てていきます。黒タイツに黒セーラー…。特に黒一色に身を包んだ羽衣狐が堪りません!!(オイ)。
Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!
2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。
Read Article