【サマーウォーズ】都市伝説・小ネタまとめ!知っておくともっと面白い!【バケモノの子】
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODA1NTQzNSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d73866b7805b9f5f0c599612bee1b81f43e6c2a2/1488543_1200.jpg)
細田守監督のアニメーション映画『サマーウォーズ』と『バケモノの子』。同じくアニメ映画界の巨匠・宮崎監督が手がけるスタジオジブリ作品とはまた違った良さがあって、ファンを魅了しています。この記事では、そんな2作品にまつわる都市伝説や小ネタについてまとめました。ネタバレを含むので、閲覧にはご注意ください。
サマーウォーズの真犯人は?(ネタ)
ラブマシーンは何かのきっかけで上記の脆弱性を知り、OZ管理者に近いアバターの鍵をなぜか知り、その解を解けそうな人物へ送付する。メールでその鍵の復号を知る。
それを手がかりに秘密鍵へのアクセスを可能にし、あとは選択平文攻撃によってアバターを次々に乗っ取っていく。でも、最初の一歩、管理棟への出入りのための鍵はどこから?
その、最初の鍵は、どうやって手に入れたんだろう?
ここで、一人の傷心の人物が浮かび上がる。
OZでバイトしていた、物理に興味のある、あまり目立たなかった人物。
彼は暗号を自力で解くほど数学の才に恵まれていたわけではなかったが、秘密鍵のありかと、脆弱性があることは知っていた。
じゃん拳に負け、東京に一人残った彼。
傷心の彼はその日、管理塔のまわりをうろつくラブマシーンに気がついた。何でも知ろうとし何でも吸収しようとするbot。
本当は、知識を吸収して報告するだけの何も権限のないbot。
そう、佐久間敬君、きみ、あれに何か渡さなかったかい?その見返りとして健二のアバターを使うように申し出たり?
暴走したラブマシーンとは、あれは君?
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzUwNjYzLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--46c24bd38da6f097b61f181017c9347cd2daa494/1630521045.jpg)
出典: neoapo.com
こういうふうに色々考えるのも面白いですね。
海外版のトレーラー映像がすごい(ネタバレ有りなので初見の人は本編見てからみてね)
Summer Wars - Trailer [HD]
サマーウォーズの元ネタとなった作品がある
『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』と
『サマーウォーズ』。
この2つには、結構似ているところがあるので、
「パクリなんじゃないの!?」という声も聞かれます。
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzUwNjY0LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--df042ce000ccc58f56f23fd1e0175e15c1472ae6/1630521047.jpg)
出典: db.eiren.org
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム×BraveHeart - YouTube
まず、はっきりさせておきたいのは、
2作品とも、細田守さんが監督を務めているということ。
似てる作品を別の人が作った、ってなったら問題かもしれませんが、
同監督による作品であるため、
盗作ではなく、セルフリメイク作品ということです。
ちなみに、サマーウォーズの小説の解説ページにも、
ぼくらのウォーゲームが「原点である」
という旨のことを書かれています。
細田守ファンなら基礎知識ですね。
サマーウォーズで印象的なあのカウントダウンクロックのスクリーンセーバーが有る
サマーウォーズクロック ブログパーツ&スクリーンセーバー
swclock.loftimg.jp
サマーウォーズクロック サマーウォーズを映画館で見た日のあの感動。 サマーウォーズへの感謝とリスペクトの想いを込めて、サマーウォーズクロックを作っちゃいました! デザインはサマーウォーズの劇中にも登場するOZのワールドクロックを参考にさせていただきました。 2012年7月20日(金) 21:00〜の金曜ロードSHOW!でTV放送されます!放送開始まで100時間を切るとブログパーツはTV放送までの…
WindowsとMacに対応しています。
ツイッターをサマーウォーズで印象的なあのチャットの吹き出しのように表示するソフトが有る
Twitter SW
open.moo.jp
Twitterのタイムラインを サマーウォーズ風に表示する何か Twitterアカウントでログイン ログインしないと使えません。 ログイン出来ない時は何回か試してみてください。 ログインしてもアカウントの情報はサーバーに残りません。 また、テスト中なのでエラーが起きることがあります。
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzUwNjY1LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--6582565748b454d3bdbc4fb6d9e3ff65031e26af/1630521047.jpg)
出典: i.gzn.jp
ぜひ放送似あわせて使ってみたいですね!
実写版のサマーウォーズが存在していた!
サマーウォーズついに実写化!.wmv
ファンが作った切り貼りムービーですがよく出来てます。
映画のラストのその後が漫画版には描かれている
夏休みを終えた2人。
すると夏希は志望校を健二に伝えます。
東大に行く事を決意。なぜなら、「同じとこに行きたいから」だと…
健二は侘助のことだと誤解しますが、実は健二の志望校も東大でした。
つまり…
出典: netajack.com
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzUwNjY2LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--f0ee75546d45fa81211ff9bb692d1e67c7fb3f2e/1630521047.jpg)
出典: bookmeter.com
Related Articles関連記事
![サマーウォーズ(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDQzMTIsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--38300b02f28189998d941c73204629eaee60a888/SW-Wallpaper1-HD.jpg)
サマーウォーズ(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
サマーウォーズ(Summer Wars)とは2009年8月1日から公開された日本のアニメ映画である。監督はアニメ映画版『時をかける少女』や『おおかみこどもの雨と雪』で知られる細田守であり、今作品は監督初の長編オリジナルアニメーション作品となっている。 仮想世界が発達した世界を舞台に主人公である小磯健二が先輩の篠原夏希とその家族らとともに仮想世界と現実世界の危機に立ち向かう物語である。
Read Article
![バケモノの子(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6Nzg2MzIsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--7b5177689302351d784fa263d6ebcc18211e076c/10020818_h_pc_l.jpg)
バケモノの子(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『バケモノの子』とは、2015年に公開され、400万人を動員した大ヒット作といえるアニメーション映画である。監督は『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』を手がけた細田守。ひとりぼっちの人間の子供と、天涯孤独のバケモノが、奇妙な師弟関係からともに成長し、親子の絆を築く新冒険活劇。
Read Article
![ハウルの動く城(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTU1NjEsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--d1bd6540927a08e6b2dbf685363348c5afe2a0ce/16.jpg)
ハウルの動く城(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハウルの動く城』とは宮崎駿監督、スタジオジブリ製作の日本の長編アニメーション映画作品である。2004年11月20日に全国公開され、興行収入は196億円。スタジオジブリ製作アニメでは「もののけ姫」を抜き、「千と千尋の神隠し」に次ぐ第2位の記録を樹立した。 物語は魔法と機械が混在する架空の世界が舞台。呪いで老婆にされた少女ソフィーと魔法使いハウルの戦火の恋を描く。
Read Article
![時をかける少女(時かけ)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzM3NDIsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--1d3569e36b9b0813397602be5aa7da3aeaa504dc/20161004-tokiwokakerushoujo_full.jpg)
時をかける少女(時かけ)のネタバレ解説・考察まとめ
『時をかける少女』とは、2006年に公開された、アニメーション映画である。監督は『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などを手がけた細田守。筒井康隆の原作を元に作られており、原作の20年後が舞台となっている。時間を跳躍する力を手に入れた主人公が、その力を使いながら、本当に大切なものは何なのか気づいていく、青春SF作品。
Read Article
![未来のミライ(細田守)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTA4NjE2LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--7c39e93fdde7fec1d2432d38bd62160ff9dbaaf6/Mirai-no-Mirai.jpg)
未来のミライ(細田守)のネタバレ解説・考察まとめ
『未来のミライ』とは、スタジオ地図製作により2018年7月に公開された長編アニメーション映画である。監督は「時をかける少女」や「サマーウォーズ」を制作した細田守。 横浜の片隅で両親と暮らす「くんちゃん」は、「お兄ちゃん」になったばかり。妹が生まれてから両親は自分の要求を叶えてくれなくなり、ついにくんちゃんは「赤ちゃん返り」をしてしまう。「赤ちゃん好きくない!」を連発して駄々をこねるくんちゃんは、家の中庭から不思議な時間旅行をすることになる。そこで出会ったのは未来の妹だった。
Read Article
![おおかみこどもの雨と雪(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDMzMjIsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--564e3577b5b6d5691ae8c040924651c8b0a932c2/mainvisual.jpg)
おおかみこどもの雨と雪(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『おおかみこどもの雨と雪』は2012年7月21日に公開されたアニメーション作品である。 アニメ映画版「時をかける少女」や「サマーウォーズ」を世に出した細田守監督の長編オリジナルアニメーションであり、監督が立ち上げたアニメーションスタジオ「スタジオ地図」名義での記念すべき1作目である。主題歌はアン・サリーが歌う「おかあさんの唄」。
Read Article
![ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU4OTExMSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--76d1613a585788596a12cda373ef96c5e6f6b10c/keylogo_1.jpg)
ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ
『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』(ワンピース ザ ムービー オマツリだんしゃくとひみつのしま)とは、少年漫画『ONE PIECE』を原作とした劇場版アニメ第6作品目。『時をかける少女』や『サマーウォーズ』で有名な細田守が監督を務めた。『ONE PIECE』らしからぬ作風や作画で波紋を読んだ作品であり、シリーズ屈指の異色さを放つ。物語終盤はホラー映画と見紛うストーリーや演出が満載で、その怖さがトラウマになっていると語る視聴者もいるほどだ。
Read Article
![竜とそばかすの姫(映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6Nzc4NzA1OSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b3a28ccf4f65f40e8aa6faf2fe97a22af4a16a9e/ryusoba-top.jpg)
竜とそばかすの姫(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『竜とそばかすの姫』とは、2021年の夏に公開されたスタジオ地図製作の細田守が監督を務める日本アニメーション映画。心に大きな傷を抱えた主人公の女子高校生が、仮想世界と現実世界での出会いを通して成長していく姿は見る人に勇気を与える。監督特有の空想と現実による2つの世界と2つのアニメーションによって紡ぎだされる物語は、かつてない圧倒的スケールとなる。SNSが当たり前になり目まぐるしく変化していく世界で、変わることの無い大切な物は何かを訴えかける作品となっている。
Read Article
![Coo 遠い海から来たクー(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYxNTEwOCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--438f6a8224baae1680e41b5ac993d14db51117a0/DdB9yc4U8AA5xrk.jpg)
Coo 遠い海から来たクー(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『Coo 遠い海から来たクー』(クー とおいうみからきたクー)とは、景山民夫による小説『遠い海から来たCOO』を原作とした劇場版アニメ映画。1993年に東映洋画系で全国公開された。相次ぐ製作関係者の不祥事の影響か、公開から30年以上経ってもDVD・Blu-ray化されていない。 主人公の小畑洋助は、父・徹郎と共にフィジー諸島のパゴパゴ島で暮らす12歳の少年。ある時、洋助は海で生まれ落ちたばかりのプレシオサウルスの子供を拾いクーと名付けて育てることになった。この物語は洋助とクーの絆の物語である。
Read Article
![ハウルの動く城の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODY2ODk0NCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ab8049658fc4ee415a8e9dc1b68e27123995b2f8/16.jpg)
ハウルの動く城の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『ハウルの動く城』とは、2004年公開のスタジオジブリ制作の長編アニメーション作品である。脚本・監督は宮崎駿。 帽子屋の少女・ソフィーは兵隊に絡まれていたところを魔法使いのハウルに助けられるが、魔女の呪いによって90歳の老婆に姿を変えられてしまう。店にいられなくなったソフィーは旅に出、その途中でハウルの動く城に出会うのだった。ファンタジックな世界観や美術、個性的なキャラクターが魅力の作品。ハウルとソフィーの戦火の恋がストーリーの軸となっているため、本作にはロマンチックな名言も数多く登場する。
Read Article
![【サマーウォーズ】映画版からカットされてしまったTV放映版の内容まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzQ5MDQ3NywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e136489d142ef369024a1bb79bb0f8c3a236d0a3/aa00351cebf553142e48cde90a38cb53.jpg)
【サマーウォーズ】映画版からカットされてしまったTV放映版の内容まとめ
細田守監督の名作アニメ映画として2009年に公開された『サマーウォーズ』。映画本編は115分でしたが、2010年のテレビ放映時には約80分の長さにカットされてしまいました。このカットされた部分に物語の重要なシーンがたくさん含まれており、初見の視聴者には理解しにくい内容になっていたそう。具体的にどのシーンが切られてしまったのか、この記事で解説しています。
Read Article
![【タイバニコスプレ】NHKアナウンサー「松岡忠幸」のオタク伝説をまとめてみた!【縦読み】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTc5NDA3NSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ff020d2c13001a162a9c45d2ae12ba628a395ef4/001_size8.jpg)
【タイバニコスプレ】NHKアナウンサー「松岡忠幸」のオタク伝説をまとめてみた!【縦読み】
NHK長野放送局所属の松岡忠幸は、その端正な顔立ちと丁寧な語り口調で人気のアナウンサーの1人である。しかし同時にかなりのアニメオタクとしても知られており、放送中に人気アニメ『TIGER & BUNNY』のコスプレ姿で現れたことでアニメファンの間で一躍有名な人物となった。 そんな「長野のヨン様」ならぬ「長野のバーナビー」の数々のオタク伝説を紹介する。
Read Article
![『サマーウォーズ』『時をかける少女』『おおかみこどもの雨と雪』を一生楽しむための雑学・都市伝説まとめ!【細田守作品徹底解説】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU2ODE1MiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b0c1957a72771a0c638c182ed1e7ff41fbe43963/DfGr-XCVMAE6PiZ.jpg)
『サマーウォーズ』『時をかける少女』『おおかみこどもの雨と雪』を一生楽しむための雑学・都市伝説まとめ!【細田守作品徹底解説】
細田守監督の作品「サマーウォーズ」「時をかける少女」「おおかみこどもの雨と雪」の雑学・都市伝説をまとめた。絵コンテや作品のキャッチコピー、鑑賞した人たちの感想など、細田守監督作品に関連する情報を徹底的に解説する。
Read Article
![細田守監督作品「サマーウォーズ」に関する話題のネタツイート・豆知識を徹底解説!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU2Nzg3NCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d56831025142c72da481011f2f09b7c9a83a169d/E37C7fMUYAkLGbR.jpg)
細田守監督作品「サマーウォーズ」に関する話題のネタツイート・豆知識を徹底解説!
細田守監督作品「サマーウォーズ」に関する話題のネタツイ・豆知識を徹底解説する。アバターの紹介やカットされた未公開シーン、舞台である長野県上田市について、陣内家の細かい設定など、知っていると面白い情報をまとめた。
Read Article
![【時をかける少女】細田守監督作品の厳選壁紙まとめ!100枚以上あるよ【サマーウォーズ】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODUzOTQwNCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--f1561ce18684cfe0f82e8e1333d72bdd0f819c13/tokikake.jpg)
【時をかける少女】細田守監督作品の厳選壁紙まとめ!100枚以上あるよ【サマーウォーズ】
細田守監督作品といえば、『時をかける少女』や『サマーウォーズ』、『バケモノの子』などが有名ですよね。細田作品はアニヲタなら必ず一度は通る道ですが、アニメファンではない方の間でも知名度が高いので、恐らく誰もが一度は観たことがあるのではないでしょうか。この記事では、そんな細田作品の壁紙画像を厳選してまとめています。
Read Article
![【サマーウォーズ】「これだけは見てほしい」ジブリ以外のおすすめアニメ映画10タイトルを紹介!【ブレイブ ストーリー】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU5MDQzNiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--6d4dfdb1325f9c8171b1743b91500e3775446669/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%96%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg)
【サマーウォーズ】「これだけは見てほしい」ジブリ以外のおすすめアニメ映画10タイトルを紹介!【ブレイブ ストーリー】
本記事では「これだけは見てほしい」と自信を持っておすすめできる、ジブリ以外のアニメ映画作品10タイトルをまとめて紹介している。記事中では『時をかける少女』『サマーウォーズ』『イヴの時間』『秒速5センチメートル』『ブレイブ ストーリー』などを掲載した。ぜひ最後までチェックしてみてほしい。
Read Article
![人気アニメーターのレイアウト・絵コンテ・原画まとめ!宮崎駿や細田守の凄さが分かる貴重な資料も!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU2Nzg2MSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e8ecb6fa04b869267d81ff312914f36dc27f04e0/ETFKaFeX0AAR0pI.jpg)
人気アニメーターのレイアウト・絵コンテ・原画まとめ!宮崎駿や細田守の凄さが分かる貴重な資料も!
この記事では、人気アニメーターのレイアウト・絵コンテ・原画などの画像をまとめた。宮崎駿、貞本義行、田中達之、今敏、沖浦、吉成曜、長濱博史、細田守といった、凄腕アニメーターたちの貴重な資料ばかりなので、ファンの方はぜひチェックしてみてほしい。
Read Article
![『ハウルの動く城』は細田守が撮るはずだった!? 宮崎駿との因縁について紹介【スタジオジブリ】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU3Mjc2OSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--1cc14c45f97c2f4f37b6d033bf86810e01c21aa1/main.jpg)
『ハウルの動く城』は細田守が撮るはずだった!? 宮崎駿との因縁について紹介【スタジオジブリ】
スタジオジブリの人気作『ハウルの動く城』。企画が立ち上がった当時は、「ポスト宮崎駿」とも称されるヒットメーカー・細田守がメガホンを取る予定でした。しかし企画はとん挫し、宮崎駿が監督を務めることになりました。ここでは企画が実現しなかった理由や、ショックを受けた細田守の心境を色濃く反映した監督作品『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』についてを紹介。「細田版ハウルを見たかった」というファンの声も載せています。
Read Article
![【ジブリ】あまり知られていないハウルの動く城の裏話・都市伝説集](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTk2ODg2LCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--3c4d3560ad86e3b8970b1ee61829dd3a8a3d333c/hauru.jpg)
【ジブリ】あまり知られていないハウルの動く城の裏話・都市伝説集
スタジオジブリの不朽の名作『ハウルの動く城』。今回はあまり知られていないハウルの動く城の裏話・都市伝説・小ネタ・トリビアをお届けしていきます。知っていればより楽しめること間違いなしです。
Read Article
![アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MzM4NjQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--27f076caf3005a59da1a2ce4d33f0d17456ae65f/9f3f31c0-s.jpg)
アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち
アニメ・漫画で度々登場するのが、食べ物のシーン。しかし食べ物は現実、色のグラデーションや光の吸収率や反射率などがまちまちで、絵として表現するのは至難の技なのです。けれども、そんな中でもその独特な食べ物たちを極めて美味しそうに書いたアニメや漫画があるのです。今回はそんなシーンにこだわって、たくさんの美味しそうな食べ物をまとめてみました。
Read Article
![ジブリ映画のタイトルを組み合わせる大喜利が面白い!ネットで話題になった秀逸なネタを紹介!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU5MjI1NSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e04cc3ba4cdb985f262735dc3c4532eb13f7e51f/jiburitaitoru.jpg)
ジブリ映画のタイトルを組み合わせる大喜利が面白い!ネットで話題になった秀逸なネタを紹介!
本記事ではネットを中心に大人気となった大喜利企画「ジブリ映画のタイトルを組み合わせて面白い文章を作る」というネタについて、秀逸な作品の数々をまとめて紹介している。記事中では殿堂入りした歴代の優秀作品のほか、思わず笑ってしまう面白い文章を多数掲載した。
Read Article
![マニアックな「ハウルの動く城」の都市伝説・裏話・小ネタ集【ジブリ】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTkyNTI5OCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b9e516184db22ac54699230de0a8c9c107508939/noname-2.jpg)
マニアックな「ハウルの動く城」の都市伝説・裏話・小ネタ集【ジブリ】
ソフィーの能力とは?ソフィーとハウルは死んでしまう?など、明日誰かに話したくなるジブリ作品「ハウルの動く城」に関する都市伝説や裏話をまとめました。あなたの知らないマニアックなエピソードを多数紹介しています。
Read Article
![ジブリ映画の制作費に関する情報まとめ!潤沢な予算は才能の証!?](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU5MDQ1MiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--730315de40d6af0a63f03fe8d52f1f87e5784b0f/kaguya2.jpg)
ジブリ映画の制作費に関する情報まとめ!潤沢な予算は才能の証!?
本記事ではジブリ映画の「制作費」に関する情報をまとめて紹介している。アニメの1話当たりの制作費は作品によってばらつきはあるものの、高くても5000万円台である。一方でジブリ作品の制作費は最低でも億単位、『かぐや姫の物語』に至っては制作費の推定は50億円とも言われているのだ。ジブリのプロデューサーである鈴木敏夫はインタビューで「予算を使えることも才能だ」と表明している。
Read Article
![【少女革命ウテナ】超マニアック!?外国人が選ぶ「見る価値のあるアニメ」まとめ【時をかける少女】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzA4MzM0OCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--8c98898a68b93b33ec8794b64ebdf876926aa18e/group03pe5.jpg)
【少女革命ウテナ】超マニアック!?外国人が選ぶ「見る価値のあるアニメ」まとめ【時をかける少女】
日本の漫画・アニメなどの作品はクオリティの高いものもたくさんあり、日本人のみならず外国人からも高く評価されています。中には日本人でも知らないようなマニアックなやつを知っている人もいて、海外の方のジャパニメーションに対する熱烈な愛を感じますね。この記事では、外国人が「見る価値がある」と評価したアニメについて紹介しています。いやぁ、ほんとに、こんなに日本のアニメって世界で流行ってるんですね。日本人としては嬉しい限りです!
Read Article
![『ハウルの動く城』がもっと面白くなるトリビアまとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzE2MzMyNiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--7f52f770e6e2d8913b46efaa10fc25fccb0a4fc5/howl005.jpg)
『ハウルの動く城』がもっと面白くなるトリビアまとめ
作品内では触れられなかった原作の設定やストーリーなど、『ハウルの動く城』に関するトリビアをまとめました。これを読めば映画をもっと楽しめる!誰かに教えたくなる情報を徹底的に紹介していきます!
Read Article
![ジブリ好きにおすすめのアニメ映画10選!『時をかける少女』や『サマーウォーズ』など](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjQwMzM4NiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--53118f4fe9898e6e253c475b006d0125fc04efe4/tokiwokakeru.jpg)
ジブリ好きにおすすめのアニメ映画10選!『時をかける少女』や『サマーウォーズ』など
この記事ではがジブリが好きな方に、ジブリ以外でおすすめのアニメ映画をまとめた。紹介する映画はどれも世界観がしっかり作りこまれており、登場人物・キャラクターがユニークである。そしてどことなくジブリ作品に似た映画ばかりなので、ジブリしか観ないという人も楽しめるだろう。
Read Article
![スタジオジブリ制作映画に登場する兵器まとめ!『風の谷のナウシカ』のメーヴェなど](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU3NjIyMCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--9592e1e085aaf5b9ec22ec8497db61d5a6cffcee/998885.jpg)
スタジオジブリ制作映画に登場する兵器まとめ!『風の谷のナウシカ』のメーヴェなど
本記事ではスタジオジブリ制作映画に登場した様々な兵器を、まとめて紹介している。ファンの間で「航空機マニア」として知られている宮崎駿がこだわりぬいた『紅の豚』や『風立ちぬ』の航空機、全長や最高速度など綿密な設計資料がある『天空の城ラピュタ』のゴリアテのほか、「巨神兵」や「ロボット兵」などについても掲載した。分かりやすい様作品ごとにまとめているので、是非チェックしてみてほしい。
Read Article
![【もののけ姫】ジブリ映画から学ぶ心に響く名言・名セリフ集!恋や人生に迷ったときにどうぞ【となりのトトロ】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU5MDk1NiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--1656e76b37215f83c2035fd083622e6e408bff40/149a674ddd2cbe185cab635ceaddb4c8.jpeg)
【もののけ姫】ジブリ映画から学ぶ心に響く名言・名セリフ集!恋や人生に迷ったときにどうぞ【となりのトトロ】
本記事ではスタジオジブリ制作映画に登場する、「心に響く」名言・名セリフをまとめて紹介している。記事中では「人生についての名言」「夢・目標を追う人への名言」「落ち込んでいる人を励ます名言」「恋愛・失恋に関する名言」「学習・仕事に関する名言」のカテゴリーに分けて、映画のセリフを画像とともに掲載した。
Read Article
![【スタジオジブリ】男性が選ぶ「結婚したいジブリの女性キャラ」TOP10まとめ!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU4MDU5OCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ae31dd48f648e6b382193cef9caf208ec5baad3e/1643475499_2638dae2342e8b896ff575dc7ad45cb2.jpg)
【スタジオジブリ】男性が選ぶ「結婚したいジブリの女性キャラ」TOP10まとめ!
本記事では男性が選ぶ「結婚したいジブリの女性キャラクター」上位10名をランキング形式でまとめて紹介している。ひたむきな性格と民を思う優しさ、強さを併せ持っている『風の谷のナウシカ』のナウシカや、「子供から大人へ変わっていく過程がリアルで共感できる」として『魔女の宅急便』のキキが人気を集めた。
Read Article
![ジブリキャラクターが大集合した創作イラストを紹介!「飲み会」や「子供会」ではしゃぐ姿が可愛い!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU4NTA1NywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--2eabd79b76e613157e8e18f4e3b9c440b1bbb856/dhibli.jpg)
ジブリキャラクターが大集合した創作イラストを紹介!「飲み会」や「子供会」ではしゃぐ姿が可愛い!
本記事ではスタジオジブリ制作映画の登場キャラクターたちが、「飲み会」や「子供会」で楽しく遊んでいるという創作イラストをまとめて紹介している。『魔女の宅急便』『もののけ姫』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』などの作品に登場した主人公たちが、ワイワイと雪の中で遊んでいるシーンや、年長のキャラクターたちが飲み会をしているシーンが描かれている。
Read Article
![【もののけ姫】ジブリ映画の中の「同じ声優」情報をまとめて紹介!あなたは分かる!?【ハウルの動く城】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU4OTQ4MSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--227c38a7d2400137685387ce5e6a4dea18d8d0f5/mononoke031.jpg)
【もののけ姫】ジブリ映画の中の「同じ声優」情報をまとめて紹介!あなたは分かる!?【ハウルの動く城】
本記事ではスタジオジブリ制作映画の中の、「同じ声優」の情報をまとめて紹介している。スタジオジブリの作品では過去に声優として出演した人物が、再度別のジブリ映画で声を当てるということが比較的多くある。そこで記事中では様々なジブリ映画の中で「声優が同じ」という作品を多数掲載した。ぜひクイズ感覚で楽しんでみてほしい。
Read Article
![「ジブリの世界」を再現できるおすすめのインテリアアイディアまとめ!ハウルの部屋や腐海を再現!?](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU4NzkwMiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--c5ebb058ad711ceb3b46b710051264a5299f3e02/hauru3.jpg)
「ジブリの世界」を再現できるおすすめのインテリアアイディアまとめ!ハウルの部屋や腐海を再現!?
本記事ではスタジオジブリ制作映画の独特な世界観を再現できる、おすすめのインテリアのアイディアをまとめて紹介している。ジブリ映画には雄大な自然と緑に囲まれた幻想的な風景が度々登場するなど、独特の世界観を持った作品が多い。記事中では「腐海」のような部屋を創り上げるためのグリーングッズや、ゴチャゴチャと雑多なハウルの部屋の再現にぴったりなランタン、モビールなどのインテリアグッズを掲載した。
Read Article
![ジブリの名言・名セリフで作られたカルタを紹介!感動が蘇る!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU4OTcxOCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--6e12bdb7e94c6bf0f54d2e2d5c220cb646fe0df9/63a90c802600005e00cbf1f6.jpeg)
ジブリの名言・名セリフで作られたカルタを紹介!感動が蘇る!
本記事ではスタジオジブリ制作映画に登場した各作品の名言・名セリフを集めて作られたカルタの内容を、まとめて紹介している。記事中では「あいうえお」順に並べて、様々な作品の名言・名セリフを掲載した。一部のセリフには該当のシーンの画像も併せて紹介しているので、ぜひ作品を振り返りつつカルタを楽しんでみてはいかがだろうか。
Read Article
![スタジオジブリ制作映画の英語版タイトルとキャラクター名を紹介!カオナシの英語名は「No-face」](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU5MjcyNiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--c48dfde116508e40bc10d6bf43ab58c9ef79222e/rectangle_large_type_2_e4741c2fa17b4215b81ca76dec8d8346.jpg)
スタジオジブリ制作映画の英語版タイトルとキャラクター名を紹介!カオナシの英語名は「No-face」
本記事ではスタジオジブリ制作映画の英語版タイトルと、登場するキャラクターの名前をまとめて紹介している。記事中では各作品の英語版のタイトルのほか、「カオナシ」「まっくろくろすけ」「ネコバス」「かかしのカブ」などのキャラクターたちの英語名を多数掲載した。ぜひ豆知識として覚えてみてはいかがだろうか。
Read Article
![【借りぐらしのアリエッティ】ジブリ映画のタイトルロゴを組み合わせた画像が面白いと話題!【ハウルの動く城】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU3ODQ5MiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--4030c388e2e863ac534af3db51946335aadaead3/jiburirogo.jpeg)
【借りぐらしのアリエッティ】ジブリ映画のタイトルロゴを組み合わせた画像が面白いと話題!【ハウルの動く城】
本記事ではネット上で話題になっていた、スタジオジブリ制作映画のタイトルロゴを組み合わせた面白い画像をまとめて紹介している。『紅の豚』や『ハウルの動く城』、『借りぐらしのアリエッティ』などから文字を抜き出したもので、思わず吹き出してしまうような秀逸な文章ばかりをチョイスした。
Read Article
![【スタジオジブリ】女性が選ぶ「結婚したいジブリの男性キャラ」ランキングTOP10まとめ!トトロもランクイン!?](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU4MDU4MiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ed6e23ca116f4ca56d22826cd5f8f4308a06bd67/mononoke019.jpg)
【スタジオジブリ】女性が選ぶ「結婚したいジブリの男性キャラ」ランキングTOP10まとめ!トトロもランクイン!?
本記事では女性が選ぶ「結婚したいジブリの男性キャラクター」上位10名を、ランキング形式でまとめて紹介している。『もののけ姫』のアシタカや『ハウルの動く城』のハウル、『千と千尋の神隠し』のハクなど「正統派イケメン」のほか、『となりのトトロ』のトトロが選ばれるなど意外な結果となった。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- TV放送版は細田監督自ら放送時間枠にあわせて再編集したもの
- 再編集版ということでどこが変わったのか…というネタ
- TV版と劇場(DVD・BR版)との本当の違い
- 17年前にサマーウォーズを予言したような漫画があった
- 前回のTV放送時。シーンガイドがついていた。
- 山下達郎に断られたら主題歌無しの予定だった
- アサガオに注目してみてください
- サマーウォーズの真犯人は?(ネタ)
- 海外版のトレーラー映像がすごい(ネタバレ有りなので初見の人は本編見てからみてね)
- サマーウォーズの元ネタとなった作品がある
- サマーウォーズで印象的なあのカウントダウンクロックのスクリーンセーバーが有る
- ツイッターをサマーウォーズで印象的なあのチャットの吹き出しのように表示するソフトが有る
- 実写版のサマーウォーズが存在していた!
- 映画のラストのその後が漫画版には描かれている
- おまけ~バケモノの子の都市伝説~