
『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)とは、アメリカで2015年、日本で2016年に公開されたアニメ映画である。2012年公開の人気作『モンスター・ホテル』(Hotel Transylvania)の続編。監督は前作に引き続きゲンディ・タルタコフスキー、制作はソニー・ピクチャーズ アニメーションが手がけている。 人間との共存が進む「ホテル・トランシルバニア」を舞台に、ヴァンパイアのメイヴィスと人間のジョナサンの間に生まれた息子・デニスを巡る家族の物語が描かれる。
『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)の概要
『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)とは、アメリカで2015年9月25日、日本で2016年2月20日に公開されたアニメ映画である。2012年公開の人気作『モンスター・ホテル(Hotel Transylvania)』の続編。監督は前作に引き続きゲンディ・タルタコフスキー、制作はソニー・ピクチャーズ アニメーションが手がけている。
人間との共存が進む「ホテル・トランシルバニア」を舞台に、ヴァンパイアのメイヴィスと人間のジョナサンの間に生まれた息子・デニスを巡る家族の物語が描かれる。前作以上に“家族”というテーマに焦点を当て、異なる文化や価値観を持つ者同士の理解と受容を、モンスターたちのユーモアあふれるやりとりの中で表現している。特に祖父ドラキュラの“孫をモンスターにしたい”というこだわりと、若い世代の「多様性を受け入れる姿勢」が対比的に描かれ、現代的な価値観を映し出す内容となっている。アメリカ国内では公開初週に興行収入1位を記録し、全世界で4億7,000万ドル以上の興行収入を達成。家族向けアニメとしての人気は高く、第43回アニー賞ではキャラクターアニメーション賞(長編作品部門)にノミネートされた。
ストーリーは前作から7年後、ドラキュラ伯爵(はくしゃく)の娘、メイヴィス・ドラキュラと人間の青年ジョナサン・ロホランの結婚式から。人間とモンスターの結婚という、かつては考えられなかった出来事が、今ではモンスター界にも受け入れられつつある。そして数年後、二人の間には赤ちゃんデニス・ロホランが誕生。祖父となったドラキュラは、最初こそ喜ぶものの、本当にヴァンパイアになるのかと不安が胸をよぎる。
『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)のあらすじ・ストーリー
喜びと葛藤
ドラキュラが経営する「ホテル・トランシルヴァニア」は、世界中のモンスターたちが安心して集える憩いの場である。かつては人間を警戒していたドラキュラも、娘メイヴィスと人間の青年ジョナサンの結婚を経て、ホテルは人間にも開かれた存在となりつつあった。やがて二人の間には息子デニスが誕生した。
しかしデニスにはドラキュラの象徴である牙が生えておらず、5歳までに現れなければ人間として成長する可能性があった。祖父であるドラキュラはその事実を受け入れられず、焦りを募らせていく。デニスは優しく穏やかで怖がりな性格で、人間の子どものように振る舞う。母メイヴィスと父ジョナサンは「人間として育ってもいい」と考えており、それがドラキュラにとって大きな衝撃だった。モンスターの伝統が失われると危機感を抱いた彼は、なんとか孫の中に“モンスターとしての資質”を目覚めさせようと奮闘する。
しかしメイヴィスは過干渉を嫌い、ジョナサンも「本人の意思を尊重すべき」と主張。ドラキュラは孤立感を深めながらも諦めきれず、ついに計画を立てる。メイヴィスに「人間界で休養を取るべきだ」と勧め、ジョナサンを同行させてデニスを自分に預けさせるのだった。
親が不在の間、ドラキュラは仲間のモンスターを集め、デニスを伝説のモンスター養成地へ連れ出す。そこで「恐ろしさ」や「怪しさ」を体験させれば、眠っている吸血鬼の力が目覚めると信じ、モンスタートレーニングを始めるのであった。
すれ違い
デニスはドラキュラに連れ出され、フランケンシュタインやマーレイ、ウェイン、グリフィンら仲間のモンスターたちと“怖がらせ訓練”を受ける。暗い森やゾンビ墓場、空中浮遊など様々な体験を試すが、デニスは怖がるどころか楽しむばかりで、牙が目覚める気配はなかった。むしろ仲間たち自身が「昔のような怖さを失った」と落胆し、無理にモンスターらしさを押し付けるドラキュラに戸惑うのだった。
追い詰められたドラキュラは、ついに自分が少年時代に吸血鬼としての自覚を得たという“伝説の恐怖スポット”へデニスを連れていく。しかし、そこでの体験もデニスにとってはただの冒険にすぎず、洞窟崩落に巻き込まれる大失敗で計画は完全に破綻してしまう。
一方その頃、人間界に滞在していたメイヴィスは、便利で安心な暮らしに魅力を感じ「人間界で育てたい」と考え始めていた。モンスター界を望むドラキュラ、人間界に惹かれるメイヴィス、どちらの立場にも立てず板挟みになるジョナサン。それぞれの思いがすれ違う中で、家族の未来をめぐる葛藤はますます深まっていった。
衝突
人間界から戻ったメイヴィスは、無断でデニスを連れ出したドラキュラの行動に強い憤りを覚える。彼女はモンスターか人間かにこだわらず、息子自身を信じたいと考えていた。やがてデニスの5歳の誕生日を迎える。ホテル・トランシルバニアでは盛大なパーティーが開かれ、ジョナサンの家族や人間の友人、モンスターの仲間たちが集まり賑わいを見せる。その最中、ドラキュラの父ヴラッドが突然ホテルに姿を現す。かつて世界を震え上がらせた伝説のヴァンパイアであり、今も人間を憎む強硬派であった。人間が同席していることを隠すため、周囲は急遽仮装パーティーを装い、ジョナサンもヴァンパイアに扮して迎える。だが孫デニスに牙が生えていないことを知ったヴラッドは衝撃を受け、恐怖を与えれば力が目覚めると考え厳しく迫ろうとする。その無茶なやり方にドラキュラは苦しみを覚え、やがてジョナサンが人間であることまで明らかになってしまう。デニスが人間とのハーフだと知ったヴラッドは激しく反発し、ドラキュラが進める共存路線にも強い敵意を抱く。ついにヴラッドは配下のモンスター軍団を呼び寄せ、人間を排除する世界を築こうと画策する。ホテル・トランシルバニアはかつてない緊張と混乱に包まれていく。
目覚めた力
混乱が続くホテル・トランシルバニア。誕生日を迎えたデニスは、祝福の場でありながら笑顔を失っていた。モンスターと人間、それぞれの思惑が交錯し、家族の絆にもひびが入り始める。
ヴラッドの号令によりモンスター軍団が集結し、空は不穏な羽音に覆われ、ホテルは戦場のような様相を呈していく。人間たちは仮装に紛れて身を隠し、恐怖に息をひそめる。その光景を前に、かつて恐怖で世界を支配したドラキュラは、今は家族を守るために立ち上がる決意を固めていた。父と子、二つの時代の価値観が静かにぶつかり合う。
その中で、友達を守ろうとしたデニスがついに目覚める。強い意志とともに秘められていた力が解放され、翼や牙、そして紅く輝く瞳といったモンスターの特徴が現れる。それは恐怖ではなく、自らの選択として生まれたものだった。
ヴラッドはその姿に怒りと困惑を見せながらも、初めて理解の色をにじませる。世代を超えた想いが交差し、バットモンスターたちは退却。やがてホテルには静けさが戻る。メイヴィスとジョナサンは、デニスの中にモンスターと人間、両方の世界が共存していることを受け入れ、互いに寄り添う。
ヴラッドは無言のままホテルを見渡し、かすかに頷いてその場を去っていく。ドラキュラの隣には、再び家族が揃っていた。ホテル・トランシルバニアには再び笑い声と優しい灯りが満ち、違いを超えてつながる新たな家族の形が刻まれていった。
『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)の登場人物・キャラクター
ドラキュラ伯爵ファミリー
ドラキュラ伯爵

CV:アダム・サンドラー/山寺宏一(日本語吹替)
ホテル・トランシルヴァニアの総支配人の吸血鬼。一人娘のメイヴィスには大変過保護。1477年10月21日生まれの541歳。陽気な性格でカリスマ性があり、ゲストのモンスターたちを常に楽しませている。爪を尖らせてコウモリに変身したり、飛行能力・催眠術・念動力・瞬間移動、物体の動きを止めるなどができる。前作では、人間の迫害で最愛の妻マーサを殺されたため人間を恐れており、全てのモンスターが安全に過ごせる城ホテル・トランシルヴァニアを建て、メイヴィスの安全に心を砕いていたが、メイヴィスが人間のジョナサンに惹かれ、結ばれたことにより人間への考え方が変わる。
今作ではメイヴィスが結婚し、デニスと言う子供が生まれた。デニスの将来を案じ、人間らしく育つことに焦りを感じる。内に秘めた「モンスターとしての伝統を守りたい」という思いと、時代の変化との狭間で葛藤する。密かにデニスをモンスタートレーニングに連れ出すが、それが原因で家族と衝突。やがて、自分の考え方こそが家族を縛っていたことに気づき、大きな成長を見せる。
メイヴィス・ドラキュラ

CV:セレーナ・ゴメス/川島海荷(日本語吹替)
ドラキュラの娘で賢く好奇心旺盛な性格で、ドラキュラ同様吸血鬼の力を持つ。1894年9月28日生まれ。
前作では、フランケンシュタインに変装したジョニーと一目で惹かれ合い結ばれる。
今作、母となったメイヴィスは、子どもの未来に対して真剣に向き合う姿勢を見せる。人間界に対してオープンで、息子デニスがどちらの世界でも自由に生きられるよう願っている。父・ドラキュラとは価値観の違いから衝突するが、最終的には家族としての理解と信頼を深める。現代的で自立した母親像が描かれている。
ジョナサン・ロホラン

CV:アンディ・サムバーグ/藤森慎吾(日本語吹替)
世界中を旅するバックパッカーの人間の青年。通称「ジョニー」。1991年生まれの21歳。旅と楽しいことを愛する脳天気でおしゃべりな今時の若者。
前作では、登山中にホテル・トランシルヴァニアに迷い込み、ドラキュラがモンスターと間違えて中に入れてしまう。当初はモンスターを人間の仮装と勘違いしており、悪人ではないと判断したドラキュラの機転でフランケンシュタインに変装させられる。ギターを演奏し、一躍ホテルの人気者になる。メイヴィスに惹かれ結ばれる。
今作はメイヴィスと結婚、デニスの父になる。人間でありながらモンスターの文化にも適応し、ユニークで自由な考え方を持つ。ヴラッドが来訪する際にはヴァンパイアに仮装し、人間であることがバレないよう工夫するなど、家族のために奮闘。楽観的ながらも、芯のある父親像が描かれる。
デニス(デニスビッチ)

Related Articles関連記事

モンスター・ホテル(Hotel Transylvania)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスター・ホテル(Hotel Transylvania)』とは、2012年に公開された3DCGアニメーション映画である。モンスターたちが安心して過ごせるホテル「ホテル・トランシルバニア」を舞台に、ドラキュラ伯爵とその娘メイヴィス、人間の青年ジョナサンの交流を描く。父ドラキュラは娘を守るため、人間を遠ざけてきたが、ジョナサンの登場により価値観が揺らぎ始める。コメディ要素が強く、個性豊かなモンスターたちのユーモラスなやりとりが魅力である。家族愛や偏見を乗り越えることの大切さがテーマとなっている。
Read Article

君が生きた証(Rudderless)のネタバレ解説・考察まとめ
『君が生きた証(Rudderless)』は2014年にアメリカで製作された音楽映画である。『ファーゴ』などで知られるベテラン俳優ウィリアム・H・メイシーの初監督作品である。優秀な広告マンだったサムは、大学生の息子ジョシュを銃乱射事件で失ってしまう。悲しみからすさんだ生活をしていたサムはジョシュが残した歌があることを知り、ライブバーで飛び入り参加し、歌を披露する。そこで出会った青年クエンティンとバンドを結成することになるが、サムには大きな秘密があった。
Read Article

はじまりのうた(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『はじまりのうた』とは2015年2月7日に日本公開された、アメリカ合衆国の音楽映画である。監督および脚本は、『ONCE ダブリンの街角で』の監督、ジョン・カーニー。シンガーソングライターとして成功した彼氏・デイヴとともにニューヨークに引っ越した主人公のグレタだが、浮気をきっかけにデイヴと別れてしまう。失恋に押しつぶされそうになりながらも、ライブハウスで知り合ったプロデューサー・ダンに声を掛けられアルバムを作ることになる。
Read Article

50回目のファースト・キス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『50回目のファースト・キス(映画)』とは、本国アメリカのみならず世界中で大ヒットとなったロマンチック・ラブコメディである。記憶障害という難病をテーマに切なく涙かせるシーンもありながら、集結したコメディ俳優たちがハワイを舞台にナンセンスながらクセのあるギャグで始終笑わせてくれる。 二人が揃ってメディアに登場すると今だに大きな話題となるアダム・サンドラー×ドリュー・バリモアの最強コンビの抜群の信頼関係が、最高の映画製作に影響を与えヒット作へと導いている、今もなお根強いファンが多い傑作である。
Read Article

ファーゴ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファーゴ』とは、ジョエル・コーエンによるアメリカ合衆国・イギリスのクライムサスペンス映画。 雪が降り積もる街、ミネソタ州ミネアポリス。多額の借金を抱えた自動車販売員のジェローム・“ジェリー”・ランディガードは、妻を偽装誘拐して裕福な義父から身代金をせしめる計画を企てる。ジェリーは妻の誘拐をチンピラの男2人に依頼するのだが、そこで予想外の事態が頻発。ジェリーの誘拐計画が次々と犠牲者を生み、最悪の展開へと転がっていく様子を描いている。個性豊かな登場人物が見所の作品。
Read Article

【レディー・ガガ】こんなにスリムに!?海外セレブたちの体系変化まとめ【セレーナ・ゴメス】
役作りのための体重増加も珍しくないハリウッドスターたち。気が付くと、彼女たちが以前のすっきりとした体型に戻っているのには驚かされます。そんな海外セレブの体型の変化が分かる画像を集めてみました!
Read Article

【ワンピース】サンジのモデル!スティーヴ・ブシェミのシブい画像まとめ【ONE PIECE】
麦わらの一味のコックを務めるサンジ。実は、彼にはモデルになった人物がいるってご存知でしたか?その人物とは、スティーヴ・ブシェミ。俳優・声優・監督とマルチに活躍されているアメリカ出身の方です。この記事では、そんな彼のシブい画像についてまとめました。よく見ると、確かにサンジ君に見えなくもないかも!
Read Article

【ワンピース】サンジのモデルはスティーヴ・ブシェミ!どんな人?【ONE PIECE】
『ONE PIECE』の登場人物・キャラクターの中には、実在の人物をモデルにしている者がいます。実は、麦わらの一味のサンジもその1人。モデルは、俳優・声優・映画監督として活躍するアメリカ出身のスティーヴ・ブシェミであると尾田栄一郎が自ら明かしています。スティーヴ・ブシェミとは一体どんな人物なのかをこの記事でまとめたので、覗いてみてください。
Read Article

オールジャンル!女性アーティストが歌うおすすめの洋楽まとめ【レオナ・ルイス】
時には心に響く繊細なメロディーを、時には魂を揺さぶるような激しい曲調のロックンロールを歌いこなす女性シンガーたち。時代を超えて心に残る名曲たちが日々生み出されている。何気ない時、そんな彼女たちの歌声に酔いしれてみてはいかがだろうか。本記事では特におすすめしたい、女性アーティストが歌う洋楽を厳選して紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)の概要
- 『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)のあらすじ・ストーリー
- 喜びと葛藤
- すれ違い
- 衝突
- 目覚めた力
- 『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)の登場人物・キャラクター
- ドラキュラ伯爵ファミリー
- ドラキュラ伯爵
- メイヴィス・ドラキュラ
- ジョナサン・ロホラン
- デニス(デニスビッチ)
- ヴラッド・ドラキュラ
- モンスターの仲間
- フランケンシュタイン
- ユーニス
- ウェイン
- ワンダ
- ウィニー
- マーレイ
- グリフィン(透明人間)
- ブラビー
- ベラ
- ファントム・オブ・ジ・オペラ
- 干し首
- フライ(ハエ男)
- いじわるグレムリン
- イエティ
- ヴァンパイア少年・少女たち
- 人間の仲間
- グランマ・リンダ
- グランパ・マイク
- デイナ
- カキー(ケーキー)
- ケルシー
- コナー
- パーカー
- ジョギング女性
- カル
- 男観光客
- 『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)の用語
- ホテル・トランシルヴァニア
- モンスター・ブートキャンプ
- 牙
- 『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ドラキュラ伯爵「あの子はまだ子どもだ。なのに、誰かにならなきゃいけないのか?」
- メイヴィス・ドラキュラ「モンスターか人間かなんて関係ない。私は、デニス自身を信じたいの」
- ジョナサン・ロホラン「彼はハーフだ。だけど彼は、誰よりも私たちの家族だ!」
- 『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 豪華声優陣は実はお笑い仲間
- 監督が替わって演出のトーンも変化
- 劇中ゲーム風演出は監督の趣味
- ジョナサンのDJシーンは実は声優の得意技
- デニスの好きな「ケーキー」はアメリカで一部ファンにカルト人気
- エンディングのダンスパーティーは“声優たちの即興”
- 『モンスター・ホテル2』(Hotel Transylvania 2)の主題歌・挿入歌
- 主題歌:Fifth Harmony『I'm In Love With a Monster』
- 挿入歌:Flo Rida feat. Sage the Gemini & Lookas『GDFR』