暗殺教室のコードネーム・呼び名・ニックネームまとめ

『暗殺教室』とは、2012年から2016年まで『週刊少年ジャンプ』に連載されていた長編漫画、及びそれを原作としたアニメ、実写映画などのメディアミックス作品である。作者は松井優征。
進学校の落ちこぼれクラスである3年E組の生徒たちは、突然担任としてやってきた謎の生物「殺(ころ)せんせー」を殺すための暗殺者として鍛えられることになる。その日常の中で「1日名前ではなくコードネームで呼ぶ」という試みや「わかばパーク」でのボランティアで子供達につけられたあだ名などでさまざまな呼び名が増えていった。

ジャスティス

1日コードネームで呼び合う試みにおいてつけられた呼び名。命名者は殺せんせー。この試みを行ったのが彼が活躍するであろう内容の授業がある日だったので、あえて本名を使って「名は体を表す」コードネームにしてみせた。それと同時に彼の本名の読み方は変更できること、しかし意味があるのは親のつけた名前ではなくその人が何をしたかであることを伝え、木村を前向きにさせた。

菅谷創介(すがや そうすけ)

CV:宮下栄治(アニメ)
演者:小澤顧亜(実写映画)

E組トップの美術スキルを持つ生徒。夏休み明けにメヘンディアートを腕に描いて登校してきたりするなど、進学校の生徒としては浮いたところがある。E組落ちになった理由も成績の悪いテストの答案用紙の裏に達者な絵を描いてしまうといった、教師目線でいう所の「態度の悪さ」が原因。実際、テストの点数はE組内でも下から数えるのが早いほどである。
しかし暗殺においてはその手腕をいかんなく発揮。敵から隠れながらありあわせの材料でダミー人形を作ったり、体育着やラジコンの戦車に迷彩塗装を施したりと、彼がいなければ解決しなかった問題は多数存在する。

美術ノッポ

1日コードネームで呼び合う試みにおいてつけられた呼び名。命名者は三村航輝(みむら こうき)。菅谷の美術のスキルと高身長で細身な体格を端的に言い表したコードネームだが、命名者曰く元ネタはNHK教育の工作を教える番組『できるかな』に登場する「ノッポさん」であるとのこと。

ぴかそ

わかばパークの子供たちがつけたあだ名。具体的な描写は見当たらないが、その特技をボランティアに生かして絵を描いたり子供たちに美術を教えたりしていたと推測できる。

杉野友人(すぎの ともひと)

CV:山谷祥生(アニメ)
演者:市川理矩(実写映画)

野球に情熱を燃やす男子生徒。元野球部でポジションはピッチャーだったが球が遅く、敵チームに得点を許しすぎてレギュラー落ちしてしまった。さらにこの件が原因で成績不振を引き起こし、E組に落とされたことで部活そのものができなくなる。しかし殺せんせーからアドバイスをもらったことで、野球にも暗殺にも前向きになった。
精神面はいつも明るく朗らかで、誰とでも仲良くなれる才能の持ち主。特に渚と仲が良い。クラスメイトの神崎有希子(かんざき ゆきこ)に片思いしており、彼女の関わる場面では表情や挙動が狂気を帯びる。当の神崎からは全く気付かれておらず良いお友達止まりである。

野球バカ

1日コードネームで呼び合う試みにおいてつけられた呼び名。命名者はイリーナ・イェラビッチ。一見すると直球のネーミングだが、イリーナの野球についての無知かつ卑猥な認識を杉野が貶したことで「バカって言った方がバカ」という理由からこのコードネームが生まれたという。

竹林孝太郎(たけばやし こうたろう)

CV:水島大宙(アニメ)
演者:吉原拓弥(実写映画)

E組の男子生徒で、世間の悪いイメージに準じたアニメオタクのガリ勉。2次元の女性とメイド喫茶をこよなく愛する。幅広い知識を持ち成績も良い方だったが、詰め込み型で効率の悪い勉強法が災いして落ちこぼれE組行きになった。
実家は医者の家系で、親兄弟からのプレッシャーに苦しんでいた。理事長に声を掛けられ一度はA組に返り咲くが、E組を矯正する計画の象徴に祭り上げられると知って反逆。再びE組に戻り、爆発物を取り扱う知識を学んで重要なポジションを掴んだ。

メガネ(爆)

1日コードネームで呼び合う試みにおいてつけられた呼び名。命名者は三村航輝。竹林の容姿と爆発物の専門家という立場、そしてアキバ系アニメオタクといった特徴を見事にとらえたコードネーム。
命名者の思惑としては、幅広いジャンルの知識から様々な「爆弾」を繰り出せる彼の頭脳を例えた呼び名であるという。

千葉龍之介(ちば りゅうのすけ)

CV:間島淳司(アニメ)
演者:大岡拓海(実写映画)

両眼を前髪で覆い隠した髪型が特徴的なE組の男子生徒。空間計算能力に優れ、長距離射程の射撃を得意とするE組きってのスナイパーである。性格は寡黙な仕事人気質。前髪で目を隠しているのは、生来の強すぎる目力が他人を怖がらせないようにするため。また前髪で視界を区切ることで、射撃の際に照準器として生かしている。
将来は建築家を志している。

ギャルゲーの主人公

1日コードネームで呼び合う試みにおいてつけられた呼び名。命名者は竹林孝太郎。一目見た時からこの名前が頭から離れなかったという。
ギャルゲーとは男性主人公が多数の女性キャラクターと恋愛をするシミュレーションゲームの総称で、主人公は外見的な個性を消すために髪や影などで目を隠して描写しないといった表現がされることが多い。そこからとったコードネームである。

kurokami8117u7
kurokami8117u7
@kurokami8117u7

Related Articles関連記事

暗殺教室(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

暗殺教室(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『暗殺教室』とは、漫画家松井優征による漫画作品。「週刊少年ジャンプ」にて2012年から2016年まで連載され、2015年にはTVアニメも放映されている。「来年3月までに私を暗殺できなければ地球を破壊する」と宣言する超生物「殺せんせー」と、おちこぼれの中学生クラス「3年E組」が繰り広げるギャグテイスト学園漫画である。

Read Article

暗殺教室の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

暗殺教室の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『暗殺教室』は松井優征による漫画で、『週刊少年ジャンプ』で2012年から連載された。名門私立中学校の中で「おちこぼれ」と迫害されているクラスの生徒たちが、1年かけて自分たちの担任を殺すことがメインストーリーで、その斬新な設定で人気を呼んだ。2015年にテレビアニメの第1期が放送され、ゲームや実写ドラマ、スピンオフ作品『殺せんせーQ!』などメディアミックス化されている。中学生たちの青春を描いており恋愛的要素も多いが、中には同じ目的を持つ同志のようなカップルもある。

Read Article

暗殺教室の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

暗殺教室の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

「暗殺教室」は「週刊少年ジャンプ」に連載された松井優征による漫画作品。 椚ヶ丘中学校の底辺クラス3年E組の担任として謎の人外生物がやってくる。月の7割を破壊してきた上に「来年3月には地球を破壊する」と宣言するその超生物を殺してくれ、とE組は防衛省から依頼された。暗殺対象の先生と、暗殺者たる生徒達が織りなす、殺しと学びの物語。暗殺という非日常的側面がありながら、学校らしい教育的な名言が多い。

Read Article

逃げ上手の若君(逃げ若)のネタバレ解説・考察まとめ

逃げ上手の若君(逃げ若)のネタバレ解説・考察まとめ

『逃げ上手の若君』とは、日本の南北朝時代を舞台に歴史上の人物である北条時行の成長と活躍を描いた、松井優征による漫画作品。多くの文献や専門家の意見を元に、当時の文化や風俗、歴史的な背景が詳細に描かれる一方で、少年漫画らしい外連味に溢れた演出や物語が好評を博す。 1333年、重臣である足利尊氏の裏切りと新田貞義の挙兵により、鎌倉幕府が滅亡。北条家の遺児である時行は、諏訪頼重によって救い出され、長野へと逃げ落ちる。その地で仲間を集め、力を蓄えつつ、時行は北条家の再興のための戦いを始める。

Read Article

魔人探偵脳噛ネウロ(松井優征)のネタバレ解説・考察まとめ

魔人探偵脳噛ネウロ(松井優征)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔人探偵脳噛ネウロ(まじんたんていのうがみねうろ)』とは、2005年2月から2009年4月まで週刊少年ジャンプで連載された漫画作品であり、それを原作とするアニメ作品。“謎”と呼ばれるエネルギーを主食とする魔人・脳噛ネウロ(のうがみねうろ)と、平凡な女子高生・桂木弥子(かつらぎやこ)が探偵として様々な事件を解決していく。ストーリーを通して弥子の成長や、魔人の視点を通しての「人間の可能性」を描いていく。謎解きよりもその独特な画風や強烈なキャラクターが一部のファンにカルト的人気を博している。

Read Article

人類は衰退しました(人退)のネタバレ解説・考察まとめ

人類は衰退しました(人退)のネタバレ解説・考察まとめ

『人類は衰退しました』とは、田中ロミオによるライトノベル小説である。2012年7月から9月までテレビアニメが放送されるなど、様々なメディア展開がされている。ガガガ文庫オリジナル作品として初めてテレビアニメ化された作品である。人類がゆっくりと衰退した世界で、新人類である「妖精さん」と旧人類「人間」との日々を描いたファンタジーSFストーリー。随所にパロディやブラックユーモアを含み、人気を博している。略称は「人退」。

Read Article

魔人探偵脳噛ネウロの回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

魔人探偵脳噛ネウロの回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

『魔人探偵脳噛ネウロ』とは、『週刊少年ジャンプ』で連載されていた推理漫画、及びそれを原作としたアニメを始めとするメディアミックス作品である。作者は松井優征。 人間界の「謎」を喰いに来たという魔人・脳噛ネウロ(のうがみ ねうろ)と彼の傀儡として女子高生探偵をやることになった桂木弥子(かつらぎ やこ)が数々の事件を解き明かしていくストーリー。作品の性質上様々な謎や伏線が張り巡らされており、連載中に解決済みの謎と、未だに解決していない謎について紹介する。

Read Article

【似てる!?】暗殺教室の実写キャストをアニメ・原作絵と比較【山田涼介ほか】

【似てる!?】暗殺教室の実写キャストをアニメ・原作絵と比較【山田涼介ほか】

月の七割を破壊した最強生物「殺せんせー」と、殺せんせー暗殺の任務を負った椚ヶ丘中学校の落ちこぼれ「3年E組」の生徒たちの交流を描いた『暗殺教室』。原作の大ヒットを受けてアニメ化・実写映画化されており、ファンからは「似てる!」との声も上がっている。本記事では『暗殺教室』の実写版キャストを、アニメ及び原作の画像と共に紹介する。

Read Article

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

【人気漫画】2007年~2018年の週刊少年ジャンプ打ち切り・終了マンガまとめ!

2007年~2018年の間に『週刊少年ジャンプ』で打ち切り・終了したマンガをまとめました。作品は2007年1号以降に終了したものです。『銀魂』『BLEACH』『NARUTO』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』といったジャンプを代表するマンガはもちろん、残念ながら打ち切りになってしまった作品、内容は悪くなかったのに読者に響かなかった隠れた良作を紹介していきます。

Read Article

【暗殺教室】クライマックスに向けておさらい!作中の伏線まとめ(ネタバレあり)

【暗殺教室】クライマックスに向けておさらい!作中の伏線まとめ(ネタバレあり)

大人気作品の『暗殺教室』。アニメ化や実写映画化もされたことで話題になりましたよね。漫画はコミックスで全21巻あり、作中には様々な伏線が登場します。この記事では、そんな伏線や殺せんせーの正体、ラスボスが誰かについてまとめました。重要なネタバレを含んでいるので、まだ作品を読んでいない方はくれぐれもご注意を!

Read Article

深夜枠放送名作アニメの悲喜こもごも

深夜枠放送名作アニメの悲喜こもごも

「何で深夜枠…何ですぐ終わる…」そう思わせる名作漫画「アニメ化作品」の数々。規制のせいか!?などと短絡的に思ってしまいましたが、カンタンに録画で見られる時代です。それに名作はアニメになったって名作…とは限らないのが、原作ファンにとっては哀しいところ。せっかく色や音、動きがつくのだから原作並みのクオリティで突っ走ってほしいものです。

Read Article

目次 - Contents