大貝獣物語(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『大貝獣物語』とは、1994年にハドソンより発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。さまざまな種族が平和に暮らす幻大陸「シェルドラド」に召喚された「火の貝の勇者」と呼ばれる少年が世界を救うべく冒険の旅に出る。
前作『貝獣物語』の世界観を受け継ぎながらも前作からの仲間に加えて新たに加わったパーティメンバー、そして仲間との会話システムやゲーム内のキャラが冒険を助けてくれる「すけっとシステム」など新たな要素が満載となったボリューム感のある一作。
壺に手足が生えたような珍妙な姿をしているが、れっきとした人間。本物の壺として各地を転々としていたら、勇者の館に運ばれてきたらしい。
「召喚獣」を使役できる魔法使いで、ファットバジャーを召喚獣にしたい、という自身の夢をかなえるためパーティに同行する。
パーティ内で唯一の「召喚魔法」の使い手。例に漏れず力や体力はかなり低いが、多彩な召喚獣を使役することで回復役も担える。
また、防具が壺であるため見た目通り防御力はやや高めとなっている。
昔その力で悪事を働いていたころ、ある魔法使いに懲らしめられ壺の姿に変えられてしまったという。
元々の性根かやや尊大な態度をとる傾向があるため、人当たりはあまりよくないようだ。
キラー
ドグラー直属の組織、「ドグラー暗殺隊」に所属していた殺し屋。幼い頃から鍛錬を積み、ドグラーの手足として働いていたが人を殺めることに耐え切れなくなりある日姿を消す。
ドグラーが討伐されたことで晴れて自由となったため、世界を救うために旅する勇者に力を貸すことを決めた。
非常にバランスが良い能力を持っており、基本能力はトップクラス。また特性として両手に武器を装備できるため二回攻撃が可能。
投擲専用アイテムを「投げる」ことや敵からアイテムを「盗む」ことも可能な多彩な特技を持ったキャラだが、唯一状態異常にはかなり弱い。
暗殺隊を抜けたことで追手から狙われる日々を送るが、自分の信念に従って生きることを決めた。
また、実はキラーは二十数年前に行方不明になったドラドシティーの王子、「ドラド・シェル・レスター」であり、国王の跡継ぎである。
このことを知るのは当時の世話係など周囲の人間だけのようだ。
ロボット
オーラの玉だとされていたものから誕生したロボット。
その正体はギャブ・ファー一味の先遣隊である侵略用ロボットだった。
プログラムの故障により自身の目的が思い出せない彼は、鳥の刷り込みのように誕生した際にそばにいた勇者一行になついてしまう。
すぐに破壊するべきだと反対するコリコットを説得し、パーティはロボットを旅に同行させることを決めた。
ロボットらしからぬ衣装に身を包んでいるが、これは周囲の人間が見た目をごまかせるようにと配慮して用意してくれたもの。
そのためストーリーが進むごとに見た目が変化していく。
性格は生まれたてだけあり純粋無垢で、パーティと同行しさまざまな世界に触れることで元々のプログラムにはない進化を遂げていく。
Bすけっと
クイック
盗賊であり、ロープ投げの名人。
サンドサイドの町の井戸にはまり出られなくなっていたところを主人公たちに助けられ、恩返しのためにすけっととなる。
能力は特技であるロープ投げであり、高くて登れないような場所でもロープを渡して上ることができる。
ただし引っ掛かりや突起がない滑らかな場所では使用することはできない。
ミャン
妖精族の小さな少女。
同じピクシーである「サラ」の妹。
サンドラの隣に位置する「あやし物屋」にて10000パールで売り物にされている。
購入すると助けてくれたお礼にと、力を貸してくれる。
能力はその小さな体を活かしてダンジョン内などの狭い穴を通り抜けられること。
穴の先には宝箱があることも多いのでアイテムの回収にとても役立つ。
グレートノームの家を訪れると姉のサラと再会させることができる。
ドロン
生前は遺跡荒らしとして活動していた幽霊。
遺跡の神殿の棺の中に閉じ込められていた。
助け出すと力を貸してくれるようになり、呼び出すと幽霊の身体を活かして壁や障害物をすり抜けてダンジョン内を偵察することができる。
物に触れたりすることは残念ながらできないようだ。
ピッギー
オーク族の女性。
オーク族は津波などの影響で絶滅してしまったようで彼女は最後の生き残りのようだ。
大津波により浜に打ち上げられていたところをドグラーに拾われ、恩を返すために部下として活動していた。
しかし非道なやり方についていけず、離反しようとしたところそれを咎められ滝の洞窟に捕まっていた。
助け出すとすけっととして手助けしてくれるようになり、その怪力を活かしてダンジョン内で道をふさぐ岩などを退かしてくれる。
プー
モグラのような姿をしたモグール族の子ども。
まだ幼く「プー」としか喋れないがなぜか主人公と意思疎通はできるようだ。
両親とはぐれてしまっていたところをラミールに住むミルミーに拾われ、以来そこで一緒に暮らしていた。
土砂で埋まってしまっていたサンドラへ繋がる橋のスイッチを穴を掘り地中を進む能力により再び繋ぎ、文字通りサンドラへの橋渡しを務めた。
すけっととして加入して以降は、穴を掘る特技で最後に立ち寄った町へワープさせてくれる。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『大貝獣物語』の概要
- 『大貝獣物語』のあらすじ・ストーリー
- 世界で起こる異変と魔王復活の予兆
- 前途多難な旅立ち
- 嵐のあと
- 奴隷商人ドグラーの企み
- 3つの貝の回収
- 水の貝を追いかけて
- 幻の剣コスモソード
- ゼニムの罠
- 大賢者グレートノーム
- 魔王との死闘
- オーラの玉の異変
- 伝説の剣と魔王の最後
- 侵略者ギャブ・ファー
- 四貝竜の目覚め
- 伝説の四貝竜
- 潜水艦の入手
- 貝竜の試練
- クシューラの正体
- 最後の決戦へ
- 時を超えた復活
- 勇者奪還
- 失われた地に眠る世界の主
- 大貝竜オーラドラゴン
- 隠された海底の本拠
- グジューとの再戦
- 世界と勇者の結末
- 『大貝獣物語』のゲームシステム
- 基本情報
- B・T・S(バトル・トーク・システム)
- すけっとシステム
- 『大貝獣物語』の登場人物・キャラクター
- パーティーメンバー
- 火の貝の勇者
- バブ
- クピクピ
- ポヨン
- ガロウ
- バード
- ザルドン
- トキア
- キララ
- リンダ
- マギー
- ポット
- キラー
- ロボット
- Bすけっと
- クイック
- ミャン
- ドロン
- ピッギー
- プー
- ゲンジ
- ポチ
- ジーサ
- パタパタ
- トンガリ
- メロディ
- ヘケメケ
- Cすけっと
- アロエス
- ディープ
- ラバン
- ウロ
- 冒険の中で出会う人々
- 貝獣仙人
- カクタス
- アバルーダ
- ギール
- マージ
- ミルミー
- コリコット
- エベル
- トリー
- サラ
- アイスマン
- グレートノーム
- クシューラ
- ディーマ
- ミルザ&コルドン
- バラード&シュルネリ
- ウォッカ
- マゴー
- ワルス
- ピッポ
- ボスキャラクター
- カイル
- ドグラー
- アーズラ
- ゼニム
- ストームバード
- ギルダー
- ギルマーダ
- モーリー
- ファットバジャー
- バヌーダ
- アクアドラゴン
- ウィンドドラゴン
- ランドドラゴン
- レッドドラゴン
- ヌバチ&バギス
- グジュー
- クインアンティー
- オーラドラゴン
- ドクター・ノヴァ
- プリンス
- ヘラクライス
- 改造ファットバジャー
- グジュー改
- ギャブ・ファー
- 『大貝獣物語』のアイテム
- 回復系アイテム
- 戦闘系アイテム
- 武具
- 移動手段
- プカシェル
- 潜水艦
- クロム蝶
- 『大貝獣物語』の用語
- シェルドラドの住人
- 人間
- 貝獣
- サボテン族
- オーク族
- モグール族
- シーマン族
- 仮面族
- 熊族
- カメレオン族
- ガーディアン族
- 狼族
- 鳥族
- ヘクス人
- コルドバーン人
- 伝説の武具
- 愛の剣
- 各地の都市
- サンドサイド
- サンドラ
- ドラドシティー
- 侵略者と守護者
- ギャブ・ファー一味
- 貝竜
- ロボット
- サブイベント
- スタンプラリー
- わが町
- 『大貝獣物語』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 仲間たちのサイドストーリー
- 主人公が町の名づけ親
- 温泉での入浴イベント
- ご神木の復活
- バブとポヨンの入れ替わり疑惑
- 心を抉るバイオベースでの展開