マネーの拳(三田紀房)のネタバレ解説・考察まとめ

『マネーの拳』とは2005年から2009年にかけ『ビッグコミックスペリオール』(小学館)で連載された三田紀房による漫画である。元ボクシング世界フェザー級王者の主人公が引退後、会社を興すもののそれを手放し、新たに会社を立上げ、様々な障壁を乗り越え、やがて東証一部上場を果たすというサクセスストーリーである。東証一部上場に昇り詰めるまでの過程での主人公や従業員の仲間達、ライバル、その他の利害関係者らの描写はリアリティを感じさせ生き生きとしており、経営に関する名言やヒントが満載の作品である。

『マネーの拳』の概要

『マネーの拳』とは2005年から2009年にかけ『ビッグコミックスペリオール』(小学館)で連載された三田紀房による漫画である。単行本は全12巻である。

かつてボクシング世界フェザー級チャンピオン・花岡拳として活躍していた花岡健(はなおかけん)は現役引退後、飲食店経営を中心とした会社経営をしていた。しかしその経営はどの事業も赤字続きであった。その赤字を埋めていたのが芸能活動で、その活動の一環、ケンは通信教育で財を成した実業家の塚原為之介(つかはらためのすけ)と出会う。ここでケンは塚原の提示した条件をこなす、或いは飲むなどして1億円の投資を受けることに成功する。
ケンの会社経営における躍進はここから始まる。まず塚原の指示された通りにホームレスを10人雇いアパレル事業を立ち上げ、やがて塚原からのアドバイスを受けTシャツ専門店T-BOXをチェーン展開させるまでに成長させる。その後株式公開してからは週刊誌に偏向記事が載せられたり、創業メンバーから謀反を企てられたり、外資などからの買収攻勢うけたりなど様々な困難が迫りくるなか、東証一部上場を果たすまでに成長する。
この一連の流れにおけるケン周辺の仲間やライバルたちなどの心理描写は生々しく、様々な思惑が交錯するも、主人公のケンが時にかわし、時にぶつかり解決していくその姿は、経営者としてあるべき姿のお手本のように描かれている。
主人公や従業員の仲間達、ライバル、その他の利害関係者らの描写はリアリティを感じさせ生々しく綺麗ごと感じさせる余地はない。しかし、だからこそ、ビジネスマンに限らない多くの人に響くであろうパワーワードが連発されている。それは読書にとって時に厳しく、時に大いに励まされる内容である。先ほど経営者としてあるべきお手本と述べたが、経営者にに限らず、それ以外の立場の多くの読者に響くであろう名言やヒントなどのパワーワードが満載の作品である。

作者の三田紀房の代表作『ドラゴン桜』が難関大学受験における手引きのような内容であったのに対し本作は会社経営における手引きのような内容である。

『マネーの拳』のあらすじ・ストーリー

塚原為之介からの1億円融資

元ボクシング世界フェザー級王者の主人公、花岡健(はなおかけん)は王座4度防衛後引退し、飲食業主体の花岡企画という会社を立ち上げた。しかしここのところ売上が芳しくない。展開した事業は全て赤字。マイナスの部分は同時進行で行っている芸能活動で賄っていた。

ある日ケンは芸能活動で出演したバラエティ番組で通信教育事業で成功を収めた実業家、塚原為之介(つかはらためのすけ)と出会い、塚原に気に入られたケンはこの日から会社経営について様々な助言を受ける。初めて出会ったその日の夜、ケンは同郷で花岡企画でケンの片腕を担う木村ノブ(きむらのぶ)と共に塚原の住まう高層ビルへ向かう。ケンはそこで塚原から1億の投資を提案される。しかしこれはケンを試すものであった。ここで塚原は「2ヶ月後にケンが経営する飲食店で純利益30万を出すこと」と条件を伝え、それをクリアすれば投資すると言う。

後日、早速ケンは店舗改革に着手する。スタッフの配置換え、メニューのヘルシー志向への見直し、店舗内の改装などケンはあらゆる改革を次々と行う。その改革が功を奏し、店舗全体に良い雰囲気が醸し出され始めた矢先、抜き打ちで塚原がの店に顔を出し、2ヶ月後の純利益30万円達成前にも関わらず「合格だ」とする。こうしてあっさりとケンは塚原から1億円の投資を得る。

後日1億円融資を受けるため競馬場の来賓室へ向かうケンとノブ。しかし簡単に1億もの投資を受けられるはずもなく、塚原はここで1億円融資の条件に「ホームレス10人雇うこと」という条件を付け加える。ここで間髪入れずノブが1億投資の件を無かったことにしてくれと頭を下げる。この後、ケンとノブはその場から立ち去る。
モヤモヤが残るケン。2週間後偶然現役ボクサー時代を過ごした丸蟹ボクシングジムに立ち寄る。そこでは現在売出し中の坂東(ばんどう)がトレーニングに打ち込んでいた。ここでケンは坂東に自分を重ね血気盛んであった頃の自分を思い出し、10人のホームレスを雇うという条件付きの投資を受けることを決意する。
その後塚原の元へ向かいその旨を伝えると塚原はここで、判断が遅れたペナルティとして「側近の木村を切れ」と条件を加える。ケンは飲食店の経営をノブに任せ、他の事業には一切関わらせないとする。塚原はこれを受け入れる。

塚原からの1億投資を受けて

まず全て当たりのガラガラくじを利用し、ホームレス選抜を行ったケンの前途は多難続きであった。
中々良いアイデアが浮かばないある日、ケンは事務所荒らしに遭遇する。その犯人は実家で縫製工場を営んでいた西野博樹(にしのひろき)であった。西野が犯行に及んだ理由は実家の縫製工場の二度目の不渡阻止のためであった。ここでピンときたケンはその手形の支払800万円を引き受ける。同時に西田の縫製工場へ向かう。しかし工場はもぬけの殻であった。そこへ偶然西野の境遇を知らない上得意からTシャツ300枚の注文を受ける。ケンはこれを引き受けてしまう。ここでケンは西野に手放したミシンと機械を買い戻すように指示する。またそこに偶然居合わせた高嶺の花、マドンナ的存在であった同級生の工藤陽子(くどうようこ)に元従業員に連絡を取るように指示を送る。しかしここで大きな壁にぶつかる。製品化の最初の段階で注文通りの企画を満たした製品、通称サンプル、を作れるのが会社のお局的存在、片岩八重子(かたいわやえこ)しかいないという。ケンはTシャツ300枚の納品先をかつてケンがボクサー時代過ごした丸蟹ボクシングジムに定める。加えてその営業に八重子を同伴させる。そこでプライド高い八重子をあえて刺激する形で八重子を籠絡しサンプル作成に見事漕ぎつける。ケンは無事、Tシャツ300枚納品、売上げることに成功する。

ジムから去る時、壁に貼ってあった格闘技イベントGOWANのポスターを見てケンは活路を見出す。知り合いであるGOWAN議長大田原幸三(おおだわらこうぞう)に早速アポを取り、ケンと、ホームレス出身ながらもやがてケンの側近となる大林隆二(おおばやしりゅうじ)は早速視察に向かう。ここでGOWANのグッズ販売事業を手掛ける一ツ橋物産の、のちの宿敵となる、井川泰子(いがわやすこ)と初対面する。ケンは早速井川に営業をかけるも突っ放られる。その後リングサイド席で試合観戦するケンはかつてのファンから言い寄られる。ここでこの知名度を利用することを思いついたケンは井川にリベンジの目くばせをする。

大田原の斡旋の元、一ツ橋物産への商談に漕ぎついたケンは、ここでも井川の強気な性格を利用し、見事取引するという約束をさせる。しかし、その井川が提案した発注条件はあまりに理不尽なものであった。更に社内の反発やアパレル界の常識を知らなかったゆえの売上ゼロ、社員の現金800万円持ち逃げなど災難が続く。しかし、このような災難続きの中、幸運が訪れる。女性トップタレントの中原綾名(なかはらあやな)がGOWANのお揃いのTシャツを着るということを耳にする。これを商機と捉えたケンはホームレス出身でオタク気質の加藤薫(かとうかおる)の能力を活かすなどし、中原にピッタリのTシャツを作成する。これを気に入った中原が着ることでそのTシャツが話題となり、見事ケンは一ツ橋物産から800枚の受注を得る。更に上代の掛け率引き下げという処遇改善も勝ち取るものでもあった。

ケンの新事業立ち上げ

塚原の1億投資によりアパレル事業を確立したケンは塚原に「商売の究極の理想型は街のタバコ屋だ」というアドバイスを得る。このアドバイスからケンは、街の目印となるタバコ屋のように直営店を配置しタバコのように自社製品のTシャツを売るという新プロジェクトを立ち上げる。

一方で一ツ橋物産の井川は企画部からアパレル事業部へ異動する。ケンの新プロジェクトもまた井川という障壁が立ちはだかる。ケンがTシャツ専門店を渋谷に出店するという情報を耳にすると明らかにケンの店舗を意識したTシャツが豊富なイタリアブランドの大型店を出店させる。遅れてケンは渋谷に直営の第一号店のTシャツ専門店T-BOXを出店させる。
しかし思うような売上は上がらない。そのような中、ケンは夏までに3店舗開店という出店攻勢をかける新しい計画を発表し、そのために債権処理が終わり金余りの状態の地方銀行から借入れをするという。元自衛官のホームレスであった側近の日高(ひだか)がケンのワンマンぶりに嫌気がさし一時抜けたり、地銀から思うような融資が得られなかったり、社員の仕事量を減らし社員に泣いてもらうなど、様々な艱難辛苦を乗り越え、ケンは入札で新宿駅ビルのテナント物件を抑える。その入札には宿敵井川の姿もあった。新宿駅ビルテナント物件における開店に向け準備を着々と進める中、ケンの様子を見に来た井川と遭遇したケンは坪当たり売上競争として負けた方が土下座することを約束する。
一方で新商品開発も進む。規格に沿わずお蔵入りしていた医療関係用に開発した生地を利用した新商品がターゲットをピンポイントに設定することで大ヒットする。しかしここでも宿敵井川の横やりが入る。その医療用生地が横取りされてしまうのであった。横取りされたことを聞いた社員たちは落胆する。しかし、ケンだけは冷静であった。加えて「井川は自ら墓穴を掘っている」という。ケンの読みは当たっていた。一ツ橋物産が中国で製造した横取りした医療用生地のTシャツにクレームが殺到する。ケンの読み通り、井川は自ら墓穴を掘っていたのだった。井川が起こしたトラブルの尻ぬぐいを全て、井川に翻弄されながらも仕事面では慕っている井川の部下、高野雅人(たかのまさと)に任せ、高野は更にケンから横取りした生地を返品するよう命じられる。返品された生地問屋の田島(たじま)はケンに泣きつく。これに対しケンは、買いたたくなど相手の弱みに付け込むことなく、以前と同じ条件で取引することを約束する。ケンは新宿駅ビルテナント物件の坪当たり売上競争で勝利するも井川が土下座することはなかった。

株式会社ハナオカの株式公開

新宿駅ビルのテナント物件の坪当たり売上競争に勝利してから3年後、業績を伸ばし規模拡大を続けるケンは塚原から株を公開することを提案される。そのアドバイスを受けケンは株を公開することを決意する。ケンは塚原に紹介された証券アドバイザーの牧信一郎(まきしんいちろう)からアドバイスをもらいながら株式公開、更には上場へ向け着々と準備を進める。

上場へ向け動き出すケンに早速試練が訪れる。創業メンバーの反発だ。これは牧からの助言の一つで上場すると例外なく創業のメンバーは去るという。実際、ケンの部下たちは水面下で上場反対に向け団結を図る。ケンが上場するという旨を創業メンバーの大林、日高、元ホームレスで現在財務管理を担当している菅原雅弘(すがわらまさひろ)に伝えるも冷ややかな反応にケンは反対の意思表示を汲み取る。そのことを牧に伝えると説得に時間をかけるより上場することを優先し上場に必要な基準を満たすことに専念した方が良いというアドバイスを受ける。ケンは幹部三人を放っておき牧のアドバイスの元、上場準備室を設置し、その室長として大林を担当させる。

株式会社ハナオカの上場の噂は井川の耳にも届く。株式会社ハナオカの社内が上場賛成派反対派に割れ不穏な空気が流れる中、井川は上場賛成派の八重子に近づく。井川は八重子と組み、ケンの会社を内側から崩すことを企む。このことで八重子は上場反対側に回ってしまう。後日、ケンが経営していたダイニングバーでスタッフをしていた佐伯(さえき)が八重子と井川が電話で話しているところを耳にし、そのことをケンに伝える。ここでケンは八重子の裏に井川がいることを確信する。更には一ツ橋物産が買収を仕掛けてくることも予測する。ここで牧は株主対策を提言する。

株式会社T-BOXの上場

株式会社ハナオカは株式会社T-BOXとして上場を果たす。すると早速洗礼を浴びせられる。「T-BOX社員役員全員ホームレス」という記事が週刊誌に載る。これは宿敵井川によるものであった。しかしケンは動じず、「放っとけ、会社が上場するということはこういうことだ」と言う。この影響はすぐ株価に反映される。更にこの負のイメージは社内にも及ぶ。そのような中、中途採用の即戦力入社も相まって、生え抜き社員の大林、菅原は手を結び、会社の実権を握ることを企てる。このことをケンは、予測していたこともあり、すぐに察知する。更に後ろに井川がいるかもしれないということも、一応、想定する。一方で大林と菅原は井川に呼び出され、後から遅れて何も聞かされていない八重子もその場に来る。その場で井川に乗せられ、大林、菅原、八重子、4人で同盟が成立する。ここから一ツ橋物産による株式会社T-BOXの買収計画が始まる。
ケンの上海出張中に一ツ橋物産から業務提携の申し入れの連絡が入る。ケンは「話だけは聞く」とし応じることにする。話は聞くと言ったもののケンは井川を「会社の価値は自分達で決める」と900億という破格の金額を提示し井川陣営を退散させる。
井川は同盟を組んだ大林らと共に内部からT-BOX社をゆるがしつつもしばらく様子を見ることにする。この最中大林は一ツ橋物産との全面対決に備え買収防衛策チームのチームリーダーに抜擢される。また井川は塚原への接触を試みて真意を探ろうとする。しかし、どこか煙に巻かれた感じで終わる。

一方でT-BOX社では社内の命運を占う革新的な商品、超極細ファスナーが施されたTシャツ、の開発が始まる。この商品はやがてT-BOX社を躍進させる。
ただでは引き下がらない井川は高野の同級で一ツ橋物産のM&A担当の西田(にしだ)のアドバイスの元外資系ファンドを利用する。この外資系ファンド、サンデーキャピタルはじりじりとT-BOX社株を買い集めていく。これはやがて電撃的TOBへ発展していく。T-BOX買収を担う外資ファンド、サンデーキャピタルの福沢ウィリアム太郎(ふくざわうぃりあむたろう)は記者会見を開き公の元T-BOX社株を引き続き買い進めていくことを宣言する。その後福沢はケンへ直接コンタクトを試みる。ケンは「受け立つ」とし、話を聞くものの追い返してしまう。このケンの様子から福沢は内部からの切り崩しを井川に提案する。井川は再び大林への接触を試みる。
一方でケンは牧から増資のアドバイスを受け増資分を塚原に引き受けてもらうことを提案する。ケンは塚原の元へ向かうも増資分引き受けを申し出ることなく臨時株主総会開催の提案をして欲しいという旨を伝える。後日T-BOX社の取締役会でケンが掲げた議題は衝撃的なものであった。それは「花岡ケンを取締役から解任するかどうか」というものであった。これは株主総会で決着を付けようというサンデーキャピタルに対する宣戦布告と会社のPRを狙ったケンの演出であった。
その後の臨時株主総会では、一進一退の攻防があったものの、ケンは見事、既存の株主の信頼を得つつ、サンデーキャピタルを退けることに成功する。

ライバルの入閣

サンデーキャピタルを退け2ヶ月後、今度はサンデーキャピタルから役員派遣要請が入る。それは一ツ橋物産井川の派遣というものであった。現取締役らは当然反発するもケンは「承認しようと思う」と受け入れる意向を伝える。ケンはそのまま井川は専務取締役としてT-BOX社に受け入れる。しかしこれが功を奏する。当初は反発の声が強かったものの次第に井川は数字として結果を残していきT-BOX社員から信頼を得るようになっていく。井川の仕事をこなす力量、仕事量は他の追随を許さない確かなものであったのだった。
更にケンはサンデーキャピタルの福沢とも改めて接触を試みる。これはサンデーキャピタルから資金提供を受けるためであった。サンデーキャピタルの資金力と一ツ橋物産のネットワーク、この両輪で世界進出しようとケンは目論んでいた。こうしてケン率いるT-BOX社は東証一部上場を果たす。

ケンの代表取締役退任と新たなスタート

T-BOX社の東証一部上場の一ヶ月後、ケンはサンデーキャピタル福沢の勧めでジーンズメーカーのダイムジーンズ買収に乗り出す。しかしダイムジーンズ買収には一ツ橋物産が絡んでいた。福沢はこのことを知っていてあえてダイムジーンズ買収をケンに提案していた。このままだと完全負け戦にも関わらずケンは一ツ橋物産との買収合戦に応じることを決める。完全負け戦と思われた買収劇であったが結果はT-BOX社の勝利に終わる。勝因はケンの買収後の代表取締役退任であった。ケンはダイムジーンズ買収後、T-BOX社の経営を退き後任を井川に託すことを予め考えていた。これが新生T-BOX社としての新たな船出となる。

T-BOX社退任後、ケンは世界を転々とした後、新たに世界第5位のヨーロッパカジュアルチェーンR&Mの代表取締役CEOに就任し、新たな船出を迎える。

『マネーの拳』の登場人物・キャラクター

主要人物

花岡健(はなおかけん)

本作の主人公で元ボクシング世界フェザー級王者。
引退後飲食店を中心とした会社経営をいくつも手掛けるも中々上手くいかない。そのような中、塚原から得たヒントと1億の投資により、東証一部上場まで会社を躍進させる。
その経営手腕はプロボクサー時代のスタイルを彷彿とさせるものであった。前半苦しむも持ちこたえた後半逆転勝ちするというものだ。これはケンがとてもクレバーなタイプで常に頭を使い戦い続け、勝ち続けることが出来たからこそ培われたものであった。
相手の性格、心理を読むのに長けており、気に入らない相手でもその相手の性格、心理を利用することで仲間にしたり、揺さぶったりするなど、意のままに相手をコントロールする。

木村ノブオ(きむらのぶお)

hosobosoakinai
hosobosoakinai
@hosobosoakinai

Related Articles関連記事

ドラゴン桜(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ドラゴン桜(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドラゴン桜』とは、2003年から2007年に講談社の『モーニング』で連載された、元暴走族の貧乏弁護士を主人公にした受験がテーマの漫画及び、それを原作としたドラマ作品である。偏差値36の龍山高校は落ちこぼれや不良ばかり集まる。弁護士の桜木健二は、受験のノウハウや心理的なテクニックを使い、龍山高校から東大合格者を出すことを目標に挑む。実用的な勉強テクニックであることから、学生のみならず親世代からも人気が高い。理論に基づいた正しい努力をすることで誰もが成功者になれるというメッセージが込められている。

Read Article

Dr. Eggs(ドクターエッグス)のネタバレ解説・考察まとめ

Dr. Eggs(ドクターエッグス)のネタバレ解説・考察まとめ

『Dr. Eggs』とは2021年9月から『グランドジャンプ』に掲載されている三田紀房による作品で、山形県の国立大学医学部を舞台とし、医学の勉強と大学生活を描いた群像劇である。高校の先生に勧められるがままに出羽医大へ入学した主人公の円千森が教授達の指導や助言で徐々に医学に興味を持ち、厳しい医学部生活を乗り越えていき、仲間たちとの連帯感や支え合いを感じながら成長していく物語である。円千森を中心とした学生たちの学業の奮闘やサークル活動、恋愛、アルバイトなどのスクールライフが生き生きと描かれている。

Read Article

インベスターZ(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

インベスターZ(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『インベスターZ』とは三田紀房による漫画。2013年から2017年までの約4年間、講談社の『モーニング』誌にて連載された。また、2018年にはドラマ化もされている。北海道札幌市の私立道塾学園に伝わる秘密の投資クラブ「道塾投資部」を描いており、主人公の高校生・財前孝史が投資の知識と技術を学びながら成長していく本作品は、経済理論や投資戦略を取り入れ、教育と経済の重要性を訴えかけている作品である。

Read Article

目次 - Contents