進め!電波少年のネタバレ解説・考察まとめ

『進め!電波少年』とは、1992年から1998年まで日本テレビ系列で放送されたバラエティ番組である。出演者はMCの松村邦洋と松本明子の2人。スタジオではセットを組まず、クロマキー合成を用い、出演者の顔が横に伸びるなどの斬新な手法がとられた。番組内容は無名タレントを起用した体験取材で構成されている。主なものは、日本や海外の政治家や著名人などにアポなしで突撃する、「アポなしロケ」や、海外を貧乏旅行する「ヒッチハイク」などである。斬新な内容から高視聴率もたびたび獲得した、伝説のバラエティ番組である。

目次 - Contents

電波少年刑事

ビビる。
左が大内登(おおうちのぼる)・右がビビる大木(ビビるおおき)

ビビる大木がコンビ時代に行った企画。
ビビるは1996年から『進め!電波少年』の前説を担当。前説を担当した猿岩石や、ドロンズはヒッチハイクの旅へ出て、スターになった。ビビるも前説を担当していたので期待していたところ、ロケへ行ってくれとの指示が。ロケの内容は、事件が起きたら警察より先に犯人を捕まえる、電波少年刑事というものであった。ビビるは頑張るが捕まえられず、Tプロデューサーより指導を受けてしまう。捕まえられなければ、OAはなし。しかし事件の捜査中に被害者女性宅を撮影していたところをみつかり、110番通報されてしまう。このことで、企画は打ち切りになってしまった。

恐竜の化石を掘り出して御利益で結婚したい!

OA画面

三十路を越えた松本が、タイのジャングルにある幸運の恐竜化石を掘り起こし、結婚の御利益にあやかろうとする企画。
結婚できる御利益のある幸運の恐竜化石がタイにあると聞き、タイのジャングルに向かった松本。
途中移動の車が故障し、やむなく徒歩で移動することに。ジャングルの中ではヒルにかまれ血だらけになったり、ADががけから転落したり、トラブルが続出する。ジャングルを歩いていると地元のハンターに遭遇し、近くにトラがいることを告げられ、ロケを断念することになってしまう。近くの村まで引き返そうとするが、かなりの距離を歩かねばならず、松本は疲労の限界に。たまたま通りかかったトラックをヒッチハイクし村へ向かったが、松本は疲労の極致に達し、奇声を上げるなど変わり果てた姿になってしまった。このロケは松本が『進め!電波少年』で最も過酷なロケだったと、語っている。

広末亭に改名すればいい!

新宿末広亭

「レギュラー司会者争奪サバイバルシリーズ!」で、山田花子が行った企画。
経営不振だった新宿末広亭を山田花子がアポなし突撃する。山田花子が広末亭にすればいい、と書かれた看板を持って末広亭に突撃するも、相手にされず門前払いされてしまう。

同じ兄弟なんだから鳩山兄弟におごって欲しい!

千原兄弟。
左が千原ジュニア(ちはらジュニア)・右が千原せいじ(ちはらせいじ)

「レギュラー司会者争奪サバイバルシリーズ!」で、千原兄弟が行った企画。
千原兄弟が、鳩山由紀夫、鳩山邦夫兄弟に同じ兄弟だから食事をおごってほしいと打診したところ、鳩山兄弟が快く応じた。後日、千原兄弟は鳩山由紀夫氏の自宅に招待され、食事をごちそうになる。千原兄弟は鳩山邦夫氏にも食事をごちそうになった。

象に覚醒剤を射つ悪い人達を注意したい!

拉致から解放された松村

松村が、タイで象に覚せい剤を打って働かせる人たちに注意をしに行く企画。
タイで、象の医者から象に覚せい剤を打って働かせている人たちがいる、という情報を入手した。
松村が注意をしようと1人で近づくと、相手は大勢いて、しかも銃まで携帯していた。相手は銃を激しく撃ってきて、松村は犯人らに拉致されてしまう。
翌日駆けつけた警察官と犯人の間に、銃撃戦が起きてしまう。カメラには銃口から火花が飛び散る場面も写されていた。銃撃戦の末、松村は解放される。松村が、『進め!電波少年』できつかった、と語ったロケの一つである。

地雷を撤去してダイアナさんの遺志を継ぎたい!

OA画面

交通事故死したダイアナ元皇太子妃の遺志を継ぎ、体を張って地雷を撤去する企画。
松本は地雷原のあるタイ、カンボジア国境付近に向かう。途中トイレに立ち寄った先で片足をなくした住民に出会い、地雷の悲惨さを感じとる。その後松本は、タイ軍地雷撤去班の前線基地へ向かう。松本は前線基地で地雷撤去の手伝いを申し出る。松本は地雷についてひと通り教わり、いよいよ地雷撤去へ。その時、乗ってきた車がサイドブレーキをかけ忘れ地雷原へ突っ込み大破。地雷で大破した車を見た松本だが、自ら地雷の信管を抜き、撤去する。松本が行った電波少年でのつらいロケの一つ。

『進め!電波少年』の用語

「好感触」

好感触とは、松村と松本がアポなしで突撃した際に、ナレーターの木村匡也が発する一言である。

『進め!電波少年』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

「銃に撃たれてもいい、当たらなければ」

susulock0
susulock0
@susulock0

目次 - Contents