ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

renote.net

6作目:ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年3月5日公開)

タイトル:ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(ワンピース ザ ムービー オマツリだんしゃくとひみつのしま)
公開日:2005年3月5日
上映時間:91分
興行収入:12億円
受賞:なし
キャッチコピー:「史上最大の笑劇!!」
オリジナルキャラクター:オマツリ男爵、リリー・カーネーション、ムチゴロウ、ケロジイ、ケロショット、ケロデーク、ケロコ、DJガッパ、コテツ、ブリーフ、お茶の間パパ、ローザ、リック、デイジー
ゲスト声優・キャスト:氣志團・綾小路翔(コテツ役)
主題歌・挿入歌:氣志團「夢見る頃を過ぎても」
入場者特典・プレゼント:ルフィののびのびマジックハンド キャラタッチ占い

『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(ワンピース ザ ムービー オマツリだんしゃくとひみつのしま)』は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』を原作とした劇場版の第6作目。2005年3月5日に公開され、興行収入は12億円だった。『時をかける少女』や『サマーウォーズ』を手掛けた映画監督・細田守の映画初監督作品である。興行収入は『ONE PIECE』の劇場版作品の中でもワースト5に入り、リメイクを除いたオリジナルストーリーの映画の中では、下から2番目である。

これまでの『ONE PIECE』の映画とは違い、かなりコミカルな演出が強く、映画公開前から賛否両論な映画だった。キャッチコピーの「史上最大の笑劇!!」からは想像もできないほど、その内容はホラーで陰湿なものだった。嘘か真か、上映中に泣き出す子供もいたと言われており、トラウマだとしているファンもいる。また麦わらの一味のメンバーが、終始本気で仲違いしており、既存の『ONE PIECE』ファンに受け入れられなかったと考えられている。

「オマツリ島」という島への永久指針(エターナルポース)を拾った麦わらの一味は、バカンスを楽しむために「オマツリ島」を訪れた。そこはオマツリ男爵が治める島だった。たしかにバカンスも楽しめるが、その前に「地獄の試練」と呼ばれる試練に挑戦しなければならなかった。メンバーが反対する中、ルフィは面白そうだと試練への参加を決める。「地獄の試練」ではオマツリ男爵の部下であるムチゴロウやケロジイ達が相手だった。相手は絶妙なコンビネーションで、わざと麦わらの一味の仲違いを誘ってくる。そして次第に一味はバラバラになっていった。
一方、一味の考古学者ニコ・ロビンは、「オマツリ島」にある違和感を感じていた。「オマツリ島」には、リリー・カーネーションという特別な花が咲き、そしてこの花は人を食べるバケモノだったのだ。オマツリ男爵はその昔、海賊をしていたが、ある時、自分以外の仲間を全て失った。今、島にいる仲間達はリリー・カーネーションが葉や根で造り出した偽物だったのだ。オマツリ男爵は、自分の仲間の存在を保つために、島に来る人間達をリリー・カーネションに捧げていた。麦わらの一味もまたルフィ以外が、リリー・カーネションに捧げられてしまうのだった。

renote.net

7作目:ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵(2006年3月4日公開)

タイトル:ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵(ワンピース ザ ムービー カラクリじょうのメカきょへい)
公開日:2006年3月4日
上映時間:95分
興行収入:9億円
受賞:なし
キャッチコピー:「このカラクリ兵器の威力を思い知りなさい!! VSやんのかぁぁぁぁぁ!!!」
オリジナルキャラクター:ドクター・ラチェット、マジ将軍、ホンキ大佐、ローバ、権造
ゲスト声優・キャスト:稲垣吾郎(ドクター・ラチェット役)、加藤浩次(マジ将軍役)、山本圭壱(ホンキ大佐)
主題歌・挿入歌:NEWS「サヤエンドウ」
入場者特典・プレゼント:『ONE PIECE』パンチングバルーン

『ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵(ワンピース ザ ムービー カラクリじょうのメカきょへい)』は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』を原作とした劇場版の第7作目。2006年3月4日に公開され、興行収入は9億円だった。本作では、トニートニー・チョッパー役の大谷育江の休業に伴い、チョッパー役は代役の伊倉一恵が務めている。またルフィの新技「ギア2」がTVアニメに先駆けて登場した。

当時SMAPの稲垣吾郎や人気お笑いコンビの極楽とんぼの二人が、映画オリジナルキャラクターを演じることで大いに話題となった。しかし興行収入は思うように伸びず、9億円にとどまっており、『ONE PIECE』の映画の中でも興行収入ワースト5に入る作品となっている。海賊らしく宝探しをするストーリーになっているが、その謎解きが児童向けのなぞなぞの本に収録されているようなオヤジギャグ満載な内容だったこともあり、来場者増加に繋がらなかったと考えられている。

麦わらの一味は、難破した海賊船から宝箱を見つけた。財宝でも入っているのかとワクワクしながら宝箱を開けると、そこにはローバという老婆が入っていた。ローバは自身の家に伝わる宝の唄についてルフィ達に聞かせる。ルフィ達は宝を求めて、ローバの住む「メカ島」に向かった。ローバには1人息子ドクター・ラチェットがおり、ラチェットもまた宝の謎を解こうと必至になっていた。最初は謎を解こうとするルフィ達を追い返そうと邪魔をしていたが、ルフィ達の謎を解くスピードを見て、一緒に宝探しをしようと話を持ちかける。ルフィ達はラチェットと共に宝探しをすることになった。

renote.net

8作目:ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち(2007年3月3日公開)

タイトル:ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち(ワンピース エピソードオブアラバスタ さばくのおうじょとかいぞくたち)
公開日:2007年3月3日
上映時間:90分
興行収入:9億円
受賞:なし
キャッチコピー:「最後に涙を流したのはいつですか…」、「ルフィ、敗れる!」、「それでも守りたい仲間がいる」
オリジナルキャラクター:なし
ゲスト声優・キャスト:矢口真里、南海キャンディーズ、田村淳
主題歌・挿入歌:川嶋あい「compass」
入場者特典・プレゼント:『ONE PIECE』ボディシール

『ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち(ワンピース エピソードオブアラバスタ さばくのおうじょとかいぞくたち)』は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』を原作とした劇場版の第8作目。2007年3月3日に公開され、興行収入は9億円だった。『ONE PIECE』の劇場版で初めて原作漫画を元にした内容で、『ONE PIECE』のストーリーの中でも人気が高いアラバスタ編が映画化された。またショート映画「Dr.マシリト アバレちゃん」が同時上映された。他の作品との同時上映は、2002年に公開された劇場版第3作目『ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国』以来である。

本作では、麦わらの一味がアラバスタに上陸する少し手前から描かれている。麦わらの一味はチョッパーまでの6人、ニコ・ロビンは王下七武海サー・クロコダイルの起ち上げた秘密犯罪会社B・W(バロックワークス)の副社長、ミス・オールサンデーとして登場する。原作を元にしたストーリーなので、オリジナルキャラクターはいないが、ゲスト声優として『ONE PIECE』の大ファンとして有名な矢口真里らが出演している。

麦わらの一味は偉大なる航路(グランドライン)に入ってから出会った、アラバスタ王国の王女ネフェルタリ・ビビを故郷であるアラバスタのあるサンディ島(アイランド)へと辿り着いた。アラバスタは王下七武海サー・クロコダイルの目論見により、酷い内乱状態にあり、ビビやルフィ達は戦いを止めるために、王都アルバーナを目指す。ビビは国王軍に敵対する反乱軍に会い、事情を話して戦いをやめさせようと考えたが、ルフィは反乱軍を止めても戦いは止まらないと指摘。現況であるクロコダイルを倒すために、アルバーナではなく、クロコダイルのいるレインベースを目指した。
レインベースでクロコダイルと邂逅した一味は、クロコダイルの計画を聞き、ルフィを残して一足先にアルバーナへと出発。残されたルフィはクロコダイルと戦って敗北した。しかしその間も国王軍と反乱軍は戦いへとどんどん追いやられていく。ビビ達は手を尽くしたが、クロコダイルの計画通り、アルバーナで両軍の戦いが始まってしまった。それでもビビは、少しでも犠牲を減らそうと戦場の中を奔走する。それをあざ笑うクロコダイルの元に、レインベースで倒したはずのルフィが現れるのだった。

renote.net

9作目:ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜(2008年3月1日公開)

タイトル:ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜(ワンピース ザ ムービー エピソードオブチョッパープラス ふゆにさく、きせきのさくら)
公開日:2008年3月1日
上映時間:113分
興行収入:9.2億円
受賞:第32回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞
キャッチコピー:「新メンバー、調達中。」、「泣くな、おまえはひとりじゃない。」、「誰も知らない、もう一つの冬島物語がいま花開く――」
オリジナルキャラクター:ムッシュール
ゲスト声優・キャスト:みのもんた(ムッシュール役)
主題歌・挿入歌:DREAMS COME TRUE「またね」
入場者特典・プレゼント:キャラ・バット・バルーン

『ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜(ワンピース ザ ムービー エピソードオブチョッパープラス ふゆにさく、きせきのさくら)』は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』を原作とした劇場版の第9作目。2008年3月1日に公開され、興行収入は9.2億円だった。前作の『ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち』に引き続き、原作漫画『ONE PIECE』の中でも人気の高いストーリーが元になった作品である。

ストーリーは、トナカイでありながら悪魔の実「ヒトヒトの実」を食べたトニートニー・チョッパーが、ルフィ率いる麦わらの一味に加入する「ドラム編」が軸となっている。前作のアラバスタ編は、わりと原作に沿ったストーリーだったが、本作はオリジナルキャラクター・ムッシュールが登場したり、ドラムでは登場しないはずのニコ・ロビンやフランキー/カティ・フラムが登場するなど、パラレル展開のものとなっている。またドラム編で同行しているはずのネフェルタリ・ビビやカルーは登場しない。

航海士のナミが謎の高熱に倒れ、麦わらの一味は、ナミの病気を治すためにドラム島へとやってきた。島民は海賊に強い警戒心を懐いており、初めは上陸を拒まれたものの、ルフィ達の誠意が伝わり、一行はナミを連れて島に上陸することができた。しかしドラム島には医者がおらず、遥か山の上に住んでいる老医しかいないという。一刻を争うため、ルフィはサンジと共にナミを連れて山を登ることを決めた。
ルフィ達が村を出た後、旧ドラム王国の国王ワポルが、実兄ムッシュールや部下達と共にドラム島に帰還した。ワポルは再び王座に就くために、山の上の城を目指す。山の上の城にはDr.くれはとトニートニー・チョッパーが住んでおり、ルフィはなんとかナミを診てもらうことに成功していた。そこへワポル達がやってきて、城を明け渡すように要求。ワポルやムッシュールとルフィ達の戦いが始まるのだった。

renote.net

10作目:ONE PIECE FILM STRONG WORLD(2009年12月12日公開)

タイトル:ONE PIECE FILM STRONG WORLD(ワンピース フィルム ストロングワールド)
公開日:2009年12月12日
上映時間:113分
興行収入:48億円
受賞:第12回スペイン・バルセロナアジア映画祭 観客賞/第28回ゴールデングロス賞 優秀銀賞/第34回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞
キャッチコピー:「鼓動のボリュームを上げろ!」、「本物が遂に動き出す」、「強者のみが生き残る!!」、「ようこそ大海賊時代へ」
オリジナルキャラクター:シキ、Dr.インディゴ、スカーレット隊長、キタジマ、シャオ、エバー、シャオの母、シャオの祖母
ゲスト声優・キャスト:竹中直人(シキ役)、北島康介(キタジマ役)、皆藤愛子(エバー役)
主題歌・挿入歌:Mr.Children「fanfare」
入場者特典・プレゼント:『ONE PIECE』単行本0巻

『ONE PIECE FILM STRONG WORLD(ワンピース フィルム ストロングワールド)』は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』を原作とした劇場版の第10作目。2009年12月12日に公開され、興行収入は48億円だった。これまで『ONE PIECE』の映画は、毎年春に公開されてきたが、本作以降はランダムに公開されるようになる。『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』は冬に公開された。

TVアニメ『ONE PIECE』10周年の記念作品であり、ストーリーは原作者・尾田栄一郎が自ら手掛けた。当初、尾田栄一郎はストーリー作成を打診された際に一度断ったが、「主題歌がMr.Childrenだったら頑張る」という条件でストーリーの制作に乗り出した。ストーリーの制作に手を付けた当初は、まだ主題歌がMr.Childrenになるかどうかは決まっていなかったようだが、尾田栄一郎の頑張りもあってか、無事に主題歌はMr.Childrenが務めることになったという。麦わらの一味はブルックまでの9人が登場する初めての内容となった。

ストーリーを原作者自らが手掛けたことで、登場するオリジナルキャラクター達と原作漫画との関係性は、それまでの映画とは一線を画し、より深いものとなっている。入場者特典では、尾田栄一郎が描き下ろした漫画を収録した『ONE PIECE』単行本0巻が配布され、大いに話題になった。収録された漫画は後日、『週刊少年ジャンプ』本誌にも掲載されている、0巻は発行タイミングによって、キャラクターのセリフが一部異なっているということもあって、さらなる話題を呼んだ。本作について尾田栄一郎は「ルフィの17歳最後の冒険」と語っている。

麦わらの一味は旅の途中、空を飛ぶ不思議な海賊船に遭遇する。その船の進行方向にサイクロンが発生することを予想したナミは、空飛ぶ船に警戒するよう声をかけた。ナミのおかげでサイクロンを脱した船の主・シキは、ルフィ達に感謝を示し、ルフィ達を招待してもてなしたいと申し出る。しかしそれはシキの罠だった。シキは悪魔の実「フワフワの実」の能力で島ごと浮かべた自身のナワバリ・メルヴィユにルフィ達を落とし、ナミを誘拐した。ナミの類まれな気象センスに、シキは目をつけたのだ。ナミはシキの城に連れ去られて、麦わらの一味はバラバラになってしまう。そしてナミを取り戻すために、麦わらの一味とシキとの戦いが始まるのだった。

renote.net

11作目:ONE PIECE 3D 麦わらチェイス(2011年3月19日公開)

タイトル:ONE PIECE 3D 麦わらチェイス(ワンピース スリーディー むぎわらチェイス)
公開日:2011年3月19日
上映時間:30分
興行収入:7.9億円
受賞:第65回映像技術奨励賞 アニメーション部門
キャッチコピー:「世紀の冒険(-絆-)を、体感せよ!!!」
オリジナルキャラクター:シュナイダー、バズ、大ワシ
ゲスト声優・キャスト:なし
主題歌・挿入歌:東京スカパラダイスオーケストラ「Break into the Light 〜約束の帽子〜」
入場者特典・プレゼント:JHF 3Dコミックス、JHF特製プロモーションカードセット

『ONE PIECE 3D 麦わらチェイス(ワンピース スリーディー むぎわらチェイス)』は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』を原作とした劇場版の第11作目。2011年3月19日に公開され、興行収入は7.9億円だった。『ONE PIECE』の劇場版初となる全編フルCGおよびデジタル3D映画である。またシリーズ初の短編映画でもあり、これまで公開された『ONE PIECE』の映画の中で(同時上映作品を除き)最も短い。「サバイバルの海 超新星編」としては最後の映画作品となっている。本作は、『ジャンプ HEROES film(略称『JHF』)』と題し、『トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!』と同時上映だった。シリーズ初の3Dで短編映画だったからか、それとも公開直前に発生した東日本大震災の影響か、興行収入は歴代最下位を記録している。

ある日、ルフィが大切にしている麦わら帽子が大きなワシに奪われた。麦わらの一味は麦わら帽子を取り返すために、ワシを追って船を進める。ワシはしぶとく、追っても追っても逃げてしまう。そのワシの正体は、悪魔の実「トリトリの実 モデル"鷲(イーグル)"」を食べたバズという犬だった。年老いたバズは、シュナイダー海賊団船長・シュナイダーの相棒である。シュナイダーが自らがもう永くないと悟り、バズを遠ざけようと、「「麦わらのルフィ」の麦わら帽子を奪え」という無理難題を言いつけたのが始まりだった。バズはシュナイダーの言葉を信じ、ルフィの帽子を奪う。そしてルフィと揉み合いになり、海軍本部の基地内へと落ちていってしまった。

yuzu_yugu0819
yuzu_yugu0819
@yuzu_yugu0819

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)。1997年に集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載を開始し、人気が爆発。1999年にはTVアニメ化され、2000年には劇場版アニメ映画が制作・公開された。TVアニメの放映も20年以上続いており、劇場版も15本を超えている。そのTVアニメや劇場版映画に欠かせないが様々な魅力的な楽曲の数々。様々なアーティストがTVアニメのOPやED、映画の主題歌や劇中歌を担当してきた。その他キャラクターが歌うユニークな挿入歌も登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

NEW
ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

懸賞金(ONE PIECE)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する用語で、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬である。 金額は世界政府にとっての脅威度の高さとほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられる。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクターは、それぞれ特殊な能力や武術を使う。代表的な能力は、食べれば不思議な力が宿るとされる悪魔の実の能力だ。圧倒的実力者を持つキャラクターは、悪魔の実の能力者であることが多い。しかしそれ以外にも魚人や人魚が使う武術があったり、各々が自己流で磨いた剣術があったりする他、強者と恐れられる実力者達は、人の内なる潜在能力である「覇気(はき)」という能力などを使いこなす。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を巡り、あまたの海賊たちが鎬を削る。主人公のモンキー・D・ルフィやその仲間たちも含め、登場人物たちは各々夢や野望を持っている。「海賊王」の名称を狙う海賊は多いが、誰よりも自由な海賊を目指すルフィに対し、「黒ひげ」と名乗るマーシャル・D・ティーチが海賊の支配を望むように、夢や野望、理想や正義は各キャラクターの人物像に更なる深みを与える要素となっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではマリージョアに暮らす「天竜人」たちは、地上の人々や魚人・人魚族を蔑み、奴隷として支配している。ボア・ハンコック姉妹やコアラなども奴隷のうちの一人だったが、そんな彼らを解放してまわっていたのが「魚人島の英雄」フィッシャー・タイガー率いる「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」である。本記事では「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」に所属していたメンバーをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

「新世界」とは、尾田栄一郎の海洋冒険漫画『ONE PIECE』の航路で、「偉大なる航路(グランドライン)」と呼ばれる航路の後半の海である。グランドラインはでたらめな海流や天候により、通常の航海術が通用しない。新世界は、相応の戦力、精神力が要求されるグランドラインでさえ「楽園だった」と称される過酷な海で、そこを生き抜いた猛者が闊歩する。皇帝のように新世界に君臨する「四皇」と呼ばれる大物海賊たちの傘下に入ることが、新世界を生き抜く術だとされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ

世界政府(せかいせいふ)とは、漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織の名称の一つ。『ONE PIECE』の世界をとりまとめる国際組織である。800年前に20人の王達によって設立されたとされた。20人の王の末裔達は、”天竜人(世界貴族)”と呼ばれており、現代でも強い権力を持っている。170に及ぶ国が加盟しており、加盟国の中から50人の王が聖地マリージョアに集まって4年に一度行う会議を世界会議(レヴェリー)と呼ぶ。作中には世界政府に加盟する多数の国が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、海賊を題材とした少年漫画。作品内には様々病気や奇病が存在し、それらの病を治すための医薬品も登場する。植物を介する伝染病「樹熱(きねつ)」の特効薬「コニーネ」や、ワノ国にある毒を浄化する効力がある「邪含草(じゃがんそう)」がそれに当たる。しかし世界には未だ特効薬がない病もあり、麦わらの一味の船医トニートニー・チョッパーは、知識と医者としての腕を身に着け、自身がどんな病気でも治せる「万能薬」になることを目指している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では歴史のターニングポイントとなるような巨大な戦争や、普段仲のいい麦わらの一味の間での本気の戦いなど、様々な印象的なバトルシーンがたくさん登場している。特に海賊連合と海軍が本気でぶつかり合いを見せた「頂上戦争」は、ファンの間でも人気が高いエピソードだ。本記事では『ONE PIECE』の作中で描かれた戦争・決闘・事件などをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中に登場する巨人族によって組織されたのが「新巨兵海賊団」である。メンバーはハイルディン、ゲルズ、スタンセン、ロード、ゴールドバーグで、全員が巨人の国・エルバフ出身の戦士。およそ百年前にも巨人族のみで構成され、世界を震撼させた伝説の「巨兵海賊団」が存在しており、ハイルディンは幼いころから「巨兵海賊団」の復活を目標に修行を続けていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ

尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では現状の実力では敵わない相手を倒すため、しばしばドーピングしてパワーアップする描写がみられているのだ。ルフィのように「ゴム人間」としての能力を生かしたものや、「ランブルボール」「エネルギー・ステロイド」などの薬を用いるものなどその形態は多岐にわたっている。本記事では『ONE PIECE』に登場したドーピングの内容を、まとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)は、日本の漫画家・尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画。主人公のモンキー・D・ルフィを始めとする多くの海賊が登場する。そして海賊を取り締まる組織として海軍という組織がある。ただ海賊に敵対する主な存在は海軍だけではない。賞金稼ぎという職業の人間もいる。賞金稼ぎは海賊を捕まえ、海軍にその身柄を引き渡すことで懸賞金をもらって生計を立てている人物だ。麦わらの一味の剣士ロロノア・ゾロも、ルフィの仲間になって海賊になる前は賞金稼ぎをしていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府関連用語まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府関連用語まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では世界を牛耳る巨大な権力として「世界政府」の存在がある。彼らは「海軍」や「サイファーポール」といった組織を率い、政府にとって都合の悪い真実を解き明かそうとする者たちに、容赦ない制裁を加えている。本記事では『ONE PIECE』の作中に登場する世界政府に関連する用語について、まとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。麦わらの一味の狙撃手であるウソップは毎日のように多種多様な嘘をつき、「勇敢な海の男」目指して船出した後も嘘とハッタリでその場をやり過ごす面が多く見られた。しかし冒険を続けるうちに昔ついていた嘘が現実のものとなり、強大な敵とも渡り合えるようになるまでに成長したのである。本記事では『ONE PIECE』作中でウソップがついた嘘のうち、現実になった物をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)に登場する物語・作中作・劇中劇まとめ

ONE PIECE(ワンピース)に登場する物語・作中作・劇中劇まとめ

少年漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の中で、物語・作中作・劇中劇が度々登場する。北の海(ノースブルー)で知名度の高い「うそつきノーランド」や、世界的に有名な絵物語「海の戦士ソラ」などがそうだ。史実に基づいて描かれており、子供への教訓として親が子供に読み聞かせれたりする。ただ「海の戦士ソラ」については、海軍の英雄達の実話を基に作られているため、海軍が正しくて強いという印象を子供に植え付けるための「洗脳教材」であると考える者もいる。

Read Article

NEW
ONE PIECE(ワンピース)のモデル・元ネタ・由来まとめ【キャラクター・海賊・街・場所・建物】

ONE PIECE(ワンピース)のモデル・元ネタ・由来まとめ【キャラクター・海賊・街・場所・建物】

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」と「海賊王」の称号を求める少年モンキー・D・ルフィと、その仲間たちの冒険を描く。物語を彩る登場人物の多くは、実在の海賊や俳優、ゲームのキャラクターなどから着想を得ている。ルフィたちが訪れる土地も実際に存在する場所をモチーフとしており、作品には不思議な現実感が伴うこととなった。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

古代兵器とは、『ONE PIECE』に登場する、神の名前を冠する三つの兵器の総称。「プルトン」、「ポセイドン」、「ウラヌス」の三つからなる兵器だ。その威力は島一つを消し飛ばすとも、世界を海に沈めるとも言われており、恐れられている。古代兵器の所在や詳細は、「歴史の本文(ポーネグリフ)」に記されている場合が多い。そのため世界で唯一「歴史の本文」を読むことができる麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンは、「古代兵器復活の鍵」として世界政府から危険視されている。

Read Article

目次 - Contents