河了貂(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

河了貂(かりょうてん)とは『キングダム』に登場する女軍師で、黒卑村(こくひむら)に住む梟鳴(きゅうめい)という山民族の末裔。登場当初は鳥の頭を模した蓑を被っていた。主人公の信と秦国大王・嬴政(えいせい)に出会った当初はお金目当てで行動を共にしていたが、王弟・成蟜(せいきょう)から王宮を取り戻す際には、信達に同行し活躍する。非力であったが信と同じ場所(戦場)に立つ事を望み、軍師を目指し軍師学校で学び、後に飛信隊の軍師として活躍する。信と共に生活をしていたが、当初は性別を偽って接していた。

河了貂のプロフィール・人物像

生年月日:不明
血液型:不明
年齢:不明
CV:釘宮理恵
演:橋本環奈
黒卑村(こくひむら)に住む梟鳴(きゅうめい)という山民族の末裔。鳥の頭を模した蓑を被っていて、短髪で幼い容姿をしているため登場時は性別不詳だった。秦国大王・嬴政(えいせい)は、王弟・成蟜が起こした反乱によって王宮を追われ、黒卑村に身を隠していた。影武者として嬴政の代わりに討たれた少年・漂(ひょう)は、最後の力を振り絞って共に育った主人公・信(しん)の下へと向かい、彼に嬴政の護衛を託す。友の最期の頼みを引き受けた信は剣を手に取り、嬴政と合流、敵兵に包囲されつつある黒卑村からの脱出を試みる。それを知った河了貂は二人の前に姿を現し、金目当てで脱出の手引きを申し出た。これが、河了貂、信、嬴政の出会いである。後に信達が成蟜により奪われた王宮を奪還する王宮奪還作戦にも参加し、この作戦がきっかけで、信と生活を共にするようになる。料理が得意で、河了貂の料理で各位が舌鼓を打つシーンが時々登場しており、飛信隊の羌瘣(きょうかい)は、河了貂の料理を口にして感動のあまり目眩を覚えていた。信が「天下の大将軍になる」という目標に向かって着実にステップを駆け上がるのを目の当たりにし、河了貂は置いてきぼりにされたような気持ちになる。そこで、王宮にいた蒙武(もうぶ)将軍の息子である蒙毅(もうき)の支えもあり、軍師を目指すようになる。蒙毅の師は嬴政とは対立関係にある呂不韋四柱(りょふいしちゅう)の一人である昌平君(しょうへいくん)であったが、河了貂はその昌平君の元で軍師としての頭角を現す。昌平君の下、着々と兵法を学び河了貂は軍略囲碁で対等に戦える者がいなくなる程に成長を遂げた。ついには早期で特別軍師許可が下り、飛信隊の羌瘣離脱後軍略で全戦全敗の苦戦を強いられていた信の下に赴き、信と再開する。久々の再会で信からは歓迎されるも、所詮、軍略は机上のものとされ、軍師としては腕を疑われ溶け込めずにいた。しかし河了貂は軍師学校で培った戦術を披露し、飛信隊のピンチを何度も救う。その結果、周囲もその実力を認めざるを得ない状況になった。河了貂は頭脳という実力で正式に飛信隊の軍師として迎え入れられ、戦場の最前線で活躍するようになる。

河了貂の武器・技・戦術

吹き矢

河了貂の唯一の武器である吹矢

王弟・成蟜からの刺客である南越ベッサ族の戦士・ムタを信が討ち取った後に、自身も何か武器が欲しいと悩んでいた河了貂が、死んだふりをしていたムタから、譲り受けた吹き矢。後の王宮奪還作戦では、王宮内で逃げ惑う王弟派の竭氏(けつし)に、河了貂が吹き矢を見事的中させる。その一撃は、反乱軍の首謀者の一人である竭氏を討つのに大いに貢献した。

飛信隊の軍略家として活躍

呂不韋四柱(りょふいしちゅう)の一人である昌平君(しょうへいくん)の下、もう一人の呂不韋四柱・秦国将軍である蒙武(もうぶ )の息子である蒙毅(もうき)と共に、着々と兵法を学び、河了貂は軍略囲碁で対等に戦える者がいなくなる程に成長を遂げた。ついには、秦国内でこの早さで軍師許可が下りたのは、河了貂と蒙毅だけという異例の早さで特別軍師許可が下った。戦場に出る権利を得た河了貂は、飛信隊の羌瘣離脱後軍略で全戦全敗の苦戦を強いられていた信の下に赴き、信と再開する。当初は、新人娘軍師として、飛信隊だけでなく、信自身にも歓迎されず、「見ているだけにしろ」と言われ、飛信隊随一の大男である田永にも、「小娘が黙ってろ」と脅されるが、それに対しても動じず「ウザ」「新参軍師がやっかみに遭うってのは十分知ってるよ」「今まで通りやってちゃ取り返しのつかない事になるからオレが来たんだろ」「ここがどれだけ重要な場所なのかわかってるのか」と言い、戦場の最前線の大男達にも全く動じない自信に満ちた物言いで立ち振る舞う。後に河了貂の予測する敵の動きや、自軍の配置等的確な指示により、徐々に飛信隊の信頼を得る事となる。

河了貂の来歴・活躍

梟鳴(きゅうめい)という山民族として育つ

河了貂は、山の民楊端和(ようたんわ)が滅ぼした梟鳴(きゅうめい)という山民族の末裔であるが、唯一の肉親であった祖父は河了貂が5歳の時に亡くなっている。祖父が亡くなるときに、「あがいてもがいてはいずりまわって生き残れ。やれる事は何でもしろ。思いつく事は何でもしろ。女が不利なら男になれ。力がねえなら頭を使え。すべてをかけて何が何でも生き残れ‼」と言われ、その言葉を胸に、河了貂は、性別を隠して生活していた。黒卑村は盗人・罪人しかいない場所であり、そこで幼少期を過ごすのは過酷そのものであった。罪人から字と史を習い、悪党から生きる知恵も学んだ。つらい苦しい日々だったが、河了貂は自分に「いつかきっといい事がある」と言い聞かせて生きてきた。そんなある日、河了貂は信と嬴政と出会い追ってからの逃れる道案内をする事で、黒卑村から脱出する事になる。

王宮奪還作戦で負傷しながらも活躍

河了貂はそれまでは、信と刺客との戦いは傍で見ている事はあったが、成蟜から玉座奪還作戦では、大群同士の乱戦となり本当の戦場を初めて体験した。恐怖に押しつぶされそうになったが、味方の山の民バジオウ達も信も敵を次々に倒していく勇姿を見て、恐怖を超え、信達に声をかけ応援する状態となった。信達は成蟜の玉座まで到達したが、河了貂が気を抜いたその時、敵の文官の一人に刺されて負傷してしまった。しかし鳥の藁の中に鎖帷子を纏っていた河了貂は軽傷で済んだ。さらには、信達が成蟜の玉座まで到達し、混乱する王宮内で逃げ惑う王弟派の竭氏(けつし)に、吹き矢を見事的中させる活躍を見せ、反乱軍の首謀者の一人である竭氏を討つのに大いに貢献した。吹矢は、成蟜からの刺客である南越ベッサ族の戦士・ムタを信が討ち取った後に、死んだふりをしていたムタから、吹矢を譲り受けたものである。

昌平君の軍師学校で学ぶ

河了貂は同じ女性として戦場に立ち向かう飛信隊の羌瘣(きょうかい)をみて、河了貂自身も信の様に戦場に立ちたいと考えるようになる。羌瘣に対し、彼女が用いる蚩尤(しゆう)の技を教えて欲しいと頼むが、蚩尤の一族でもなく、非力な河了貂が会得できる様なものでは無く、断られてしまう。しかし羌瘣には軍師の道を勧められる。河了貂が秦国の昌平君(しょうへいくん)の軍師学校に入った時、最初に面倒を見てくれたのは蒙毅(もうき)だった。蒙毅は、呂不韋四柱(りょふいしちゅう)・秦国将軍である蒙武(もうぶ )の息子であり、後に飛信隊と戦い多くの武功を上げる蒙恬(もうてん)の弟である。また、二人の師である昌平君も呂不韋四柱であるため、河了貂と信が慕う嬴政(えいせい)とは対立する立場の存在である。因みに、蒙毅は初対面で河了貂の性別が女性である事を一発で見抜いている。ある時、秦国の大将軍・王騎(おうき)の戦い方を見学するために、蒙毅と共に趙国との戦場が見渡せる灯台に赴き、同様に見物に来ていた新趙国三大天である李牧(りぼく)とその側近であるカイネと出会う。カイネは同じ女性でありながらも河了貂が戦場に赴く事に興味を持ち、河了貂に対し、軍師としての心得や覚悟を説いたり、後に「居場所がなくなったらいつでも私を頼って来い」と河了貂に述べている。

軍師として飛信隊に合流

河了貂は蒙毅と共に、着々と兵法を学び、軍略囲碁で対等に戦える者がいなくなる程に成長を遂げた。ついには早期で特別軍師許可が下り戦場へ入る権利を得る程の頭角を発揮する。秦国内でこの早さで軍師許可が下りたのは、河了貂と蒙毅だけであった。ある時飛信隊は羌瘣が抜けた事により、軍略に長けた者が居なくなり、全戦全敗の苦戦を強いられる事になる。それを心配した蒙恬(もうてん)が飛信隊の軍師として助力する事を弟の蒙毅(もうき)に依頼するが、蒙毅の都合が合わず、代理で河了貂を寄こす事となった。前戦に張って暫く留守にしていた信と河了貂が再開するきっかけとなったが、再開した時には、河了貂は性別を隠し通す事ができない程、女性として成長していた。生活を共にしていても河了貂が女である事に気付けなかった信は大きなショックを受ける。飛信隊入隊当初は、新人娘軍師として飛信隊だけでなく、信自身にも歓迎されず敵襲があっても「見ているだけにしろ」と言われるが、戦場の最前線の大男達にも全く動じない自信に満ちた物言いで立ち振る舞う。後に河了貂の予測する敵の動きや、自軍の配置への的確な指示により、徐々に飛信隊の信頼を得る事となる。

李牧に匹敵する頭脳を発揮

李牧が仕掛けた高等戦術「流動」を見抜いた河了貂

趙の李牧(りぼく)が参謀を務め、趙軍・楚軍・燕軍・韓軍・魏軍を率いて合従軍を結成し、秦の函谷関を攻め入ってきた。秦軍は持っている全戦力で立ち向かうが、数日の攻防の後、秦国優勢とみられた場面で、李牧は裏ルートから秦の王都咸陽に攻め入ろうと画策していた。それに気づいた秦国将軍麃公(ひょうこう)と飛信隊からの追撃を阻止するために、李牧は超高等戦術「流動」をしかけた。これは、李牧の本陣を目指して突撃してくる秦軍を、緻密に配置される敵の部隊により、濁流にのまれるかの様に兵力が分断され絡めとっていくという戦術。全体の陣形は李牧本人しか把握できないとされる複雑な技である。飛信隊と麃公軍が李牧の策に飲み込まれそうになる瞬間、上から俯瞰していた河了貂はその策を見抜き、信を救出しに自ら戦場へ降り立つ。これにより、李牧の必殺の戦術をいち早く見抜いた河了貂の頭脳は、李牧にもひけをとらないものである事が実証された。

師の戦術をいち早く察知

王都・咸陽(かんよう)に迫る反乱軍に対抗するため、秦の丞相・呂不韋(りょふい)の策略により、咸陽を取り囲み中へと迫る反乱軍3万に対し、秦軍は1万の兵で迎え撃つ。絶体絶命の中、秦国軍事総司令の昌平君(しょうへいくん)が私兵を率いて援軍に駆けたが、その数は千程度。数では圧倒的不利な状況で、昌平君は一撃必殺の戦術・包雷(ほうらい)を仕掛けた。包雷は左右・後方に壁をつくり敵将の動きを封じ中央の刃で首を取る一撃必殺の術だが、通常は大規模でかつ広範囲な戦場で使うものだが、昌平君はこの千兵で成そうとした。そしてこの時、先に反乱軍と戦っていた河了貂(かりょうてん)は、昌平君の隊の動きを見て包雷だと察知し、周囲の兵を集めて後方の壁を作った。秦の総司令である昌平君が自ら兵を率いてしかけた一戦で、昌平君の弟子として戦術を学んだ河了貂の成長が現れた一戦となった。

狙われる河了貂

無事救出された河了貂

3yke1ji1224
3yke1ji1224
@3yke1ji1224

Related Articles関連記事

キングダム(KINGDOM)のネタバレ解説・考察まとめ

キングダム(KINGDOM)のネタバレ解説・考察まとめ

舞台は、中国戦国時代ーー 500年続く戦乱の中、「天下の大将軍」を目指す主人公の信と後の始皇帝となる秦王の嬴政(えいせい)が様々な苦難を乗り越え、仲間と共に中華統一を目指す物語である。 キングダムは、2006年から週刊ヤングジャンプにて連載中の作品。原作者である原泰久(はらやすひさ)にとって初めての連載漫画である。第17回手塚治虫文化賞にて漫画大賞を受賞するなど評価の高い作品だ。

Read Article

キングダム(KINGDOM)の武将・将軍まとめ

キングダム(KINGDOM)の武将・将軍まとめ

『キングダム(KINGDOM)』とは原泰久の漫画で、中国の春秋戦国時代後期を題材にした作品。 信という元下僕の少年が秦王である贏政と出会い、天下の大将軍を目指すというストーリー。 主人公の信が身体的、精神的に成長していくのが作品の魅力の一つでありながら、 そこに関わる多くのキャラクターたちの生き様も大きな人気を誇る一因となっている。

Read Article

キングダム(KINGDOM)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

キングダム(KINGDOM)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『キングダム』は週刊ヤングジャンプで連載中の原泰久による春秋戦国時代を描いた戦国漫画。「天下の大将軍」を目指す主人公の信と後の始皇帝となる秦王の嬴政が様々な苦難を乗り越え、仲間と共に中華統一を目指す物語である。ドラマチックな展開の中で、魅力あふれるキャラクターがそれぞれの個性や性格を象徴するような名言を残している。

Read Article

キングダム(KINGDOM)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

キングダム(KINGDOM)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

『キングダム』とは、原泰久による歴史漫画及びそれを原作としたアニメ・実写映画などのメディアミックス作品。この記事ではアニメ『キングダム』で使用された歴代のオープニング・エンディング主題歌・挿入歌と、実写映画の主題歌を紹介していく。春秋戦国時代の壮大な歴史ロマンを彩る楽曲の数々は、多くのファンから支持を集めている。

Read Article

王騎(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

王騎(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

「王騎(おうき)」とは『キングダム』に登場する武将で、元秦国王である「昭王(しょうおう」)に使えた将軍(秦国六大将軍)の内の1人であり、主人公の「信(しん)」が最も慕う武人でもある。秦国六大将軍でも最強と呼ばれる存在であり、通称は「秦の怪鳥」。中華全土を股にかけて活躍した大将軍・王騎は、物語中では最も重要な登場人物の一人。巨体から発せられる武力、戦に関する経験値、戦況を見渡せる知略、指揮力、全てにおいて最強級の実力の持ち主。オネエ言葉を使うのが特徴で、オネエを思わせるセリフを言うことも多い。

Read Article

騰(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

騰(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

騰(とう)とは、『キングダム』に登場する武将である。主人公である信(しん)の恩師「王毅(おうき)将軍」に仕える副官である。秦の「六大将軍」である王毅の副官として仕えていたが、王毅亡き後は「元王毅軍」の将軍として活躍している。「王毅将軍」の隠し球と呼ばれ、力量では王毅に匹敵する力を持ち、高速で騎乗から剣を振り回して、大量の歩兵をなぎ倒す実力者である。物語の序盤から登場し、勇猛な一面とお茶目なキャラクターの両面を併せ持つのが魅力。

Read Article

オギコ(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

オギコ(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

オギコとは『キングダム』に登場する武将で、桓騎(かんき)軍の千人将である。桓騎は秦国大将軍・蒙豪(もうごう)の副官であるため、秦国軍の中でも重要な千人将の一人という事になる。秀でた統率力もなく知略は低いオギコを千人将にしている理由を問われた桓騎は「おもしれぇから」と答えている。野盗出身であるせいか、風貌や素養は他の武将と異なり、常に上半身裸で、モヒカンに後頭部は二つに分けたオサゲという特徴的な出立である。物語中では場面を和ませるギャグ的な描写が多く、オギコは桓騎軍のマスコット的キャラクターである

Read Article

蒙武(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

蒙武(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

蒙驁(もうぶ)とは『キングダム』に登場する武将で、秦国の大将軍である。秦国の大王・嬴政(えいせい)と覇権を争っている呂不韋(りょふい)が率いる呂氏四柱(りょししちゅう)の一人。荒々しい性格と圧倒的な武力を誇る巨漢の猛将である。蒙武は自身の事を中華最強だと自負している。秦国六大将軍の王騎(おうき)から影響を受け、常に成長し続け邁進する存在。秦国総大将を務める蒙驁(もうごう)将軍を父に持ち、楽華隊(がくかたい)を率いる蒙恬(もうてん)は息子である。

Read Article

向(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

向(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

向(こう)とは『キングダム』に登場する宮女であり、秦国大王・嬴政(えいせい)の正妻である。貴族の家柄の出身では無いため、後宮で雑務を行い、同じ宮女である親友の陽(よう)と共に支えあいながら生活していた。向はある日、伽を任された事で嬴政と出会う。二人の関係が進展したのは、向が剣で重傷を負わされた事件の際に、嬴政が国内最高の医術を持って向の治療を行った時である。その後、向との間に誕生した娘には麗(れい)という名を付けた。向が麗を身篭った際には国を挙げて三日三晩祝いの宴が開催された。

Read Article

録嗚未(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

録嗚未(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

録嗚未(ろくおみ)とは『キングダム』の登場人物で秦国の武将。元は王騎軍第1軍長を務めており、王騎の死後は、それを継いだ騰の配下として力を振るう。王騎、騰に次ぐ王騎軍ナンバー3の実力を持つ。馬陽編では王騎の訃報を聞いて激昂し、万極軍に大打撃を与えた。著雍の戦いで将軍に昇進しており、飛信隊・玉鳳隊と共に魏軍本陣を陥落させるための3主攻の1つを任された。性格は極めて短気で激昂しやすいが情に熱い一面も持つ。そのキャラクターもあってか、騰からイジられることが多い。

Read Article

廉頗(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

廉頗(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

廉頗(れんぱ)とは『キングダム』に登場する武将で、趙国を象徴する大将軍「趙国三大天」の一人。「趙国三大天」は『キングダム』の話中で重要な存在でもある「秦国六大将軍」と肩を並べ、伝説的な存在。廉頗は自らを「戦が廉頗のすべてだ」と称する程、戦場に生きる将である。自身も最強を誇る力の持ち主だが、更に直属の配下に「廉頗四天王」と呼ばれる介子坊(かいしぼう)・輪虎(りんこ)・姜燕(きょうえん)・玄峰(げんぽう)といった将軍を従えている。廉頗は趙国から魏国へ亡命し秦国軍と激戦の後、楚国へ亡命している。

Read Article

李牧(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

李牧(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

李牧(りぼく)とは『キングダム』に登場する武将で、新趙国三大天の一人であり、主人公の信(しん)と敵対する武将の中でも最強最大の武将である。知略に優れた軍略家の側面が強いが、数え切れない程の戦場をくぐり抜けて来た武人でもある。秦国六大将軍である王騎を討ち取る策を立て成功せる等、趙国での功績は大きく、丞相も努める。周囲には常に敬語を使う柔らかい雰囲気を醸し出す。戦が嫌いと言い、戦で無駄な死者を出す事を嫌う。しかし、秦国を滅ぼすために各国と結託して合従軍を決起する等、武人としての厳しさも併せ持つ。

Read Article

呂不韋(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

呂不韋(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

呂不韋(りょふい)は『キングダム』の登場人物で、秦国で強大な力を持つ実力者。元々は一介の商人だったが、趙国の人質となっていた秦の皇太子をサポートしたことで秦国の相国まで登り詰めた。蓄えた財力で優秀な人材を自身の下に置き、秦国最大の勢力を有する。若き王・政と勢力争いを繰り広げており、王座転覆を狙っている。政の王としての素質に共鳴して腹心の昌平君(しょうへいくん)が裏切ったこともあり、呂不韋の思惑は失敗し、政が権力争いに勝利する。その後隠居していたが、影武者を立てて表向きは死亡し、逃亡した。

Read Article

羌瘣(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

羌瘣(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

羌瘣(きょうかい)とは『キングダム』に登場するキャラクターで、主人公の信(しん)が兵士として初めて参加した魏の戦いで出会った、凄腕の剣士である。「トーン、タンタン」のリズムで舞いながら繰り出す剣技で大勢の敵に囲まれてもなぎ倒す圧倒的な実力の持ち主である。当初は男性として軍に所属していたがその素顔は女性であり、凄惨な過去を経て、信が隊長が務める飛信隊(ひしんたい)の副長として活躍する。羌瘣は、蚩尤(しゆう)という伝説の暗殺集団の後継者候補で巫舞(みぶ)と呼ばれる一族に伝わる超絶的な剣技を操る。

Read Article

壁(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

壁(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

壁(へき)とは『キングダム』に登場する武将で、秦国丞相・昌文君(しょうぶんくん)の側近である。秦王・贏政(えいせい)が王弟の反乱によって王宮を脱出する際に大きく貢献した。主人公の信(しん)とは、奪還作戦の際に出会い「壁のあんちゃん」と呼ばれ慕われている。武の力は高くないが、親しみやすく、面倒見が良く、かつ真っすぐな性格で、強敵相手でも仲間を守るために身を挺すなど強い正義感を併せ持つ。その真っすぐな性格故に時折失敗を見せる事もあるが、人間味溢れる性格と努力家である事が功を奏し将軍にまで上り詰める。

Read Article

バジオウ(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

バジオウ(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

バジオウとは、『キングダム』に登場する山の民の筆頭将軍で、山の民の王・楊端和(ようたんわ)の右腕的な副将である。高い戦闘力を誇る山の民の中でも、突出した武の力を持っている。バジオウは戦に巻き込まれて滅んだバジ族の生き残りであり、本能のままに山中で人を襲って食料にしていた。楊端和との戦いに敗北したバジオウは、家族として迎え入れられ、獣から人間となっていった。それ以降、楊端和に忠誠を誓っている。主に山の民の言葉を使うため、漫画中のバジオウのセリフは解読困難な山の民の言語で表現されている。

Read Article

呉鳳明(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

呉鳳明(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

呉鳳明(ごほうめい)とは、『キングダム』に登場するキャラクターである。魏(ぎ)という国の武将で秦国に属する主人公の信(しん)たちとは敵対関係にある。とても端整な顔立ちをしている人物である。魏では第一将を任されるなど武将としての能力は高い。自分の武力を行使して戦うというより、戦術を駆使して戦う知略に長けた武将である。また戦術以外にも武具や兵器開発にも長けている。自身の父呉慶(ごけい)も魏の将軍だったが、秦国将軍の麃公(ひょうこう)に討たれていることから秦国に対して恨みを持っている。

Read Article

尾平(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

尾平(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

尾平(びへい)とは、漫画『キングダム』に登場する主人公の信が率いる飛信隊の一員である。信と同じ城戸村の出身であり、故郷には東美という婚約者がいる。弟の尾到とともに飛信隊の伍長を務めている。普段はお調子者で隊のムードメーカー担当だが、戦になると弱気で逃げ腰のため仲間に助けられる場面が多い。しかし時には身を挺して仲間を守ろうとする熱い場面も多くあり、みんなから愛される人物である。また飛信隊の中では最古参メンバーであり、隊長である信からの信頼も厚い。

Read Article

蒙恬(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

蒙恬(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

蒙恬(もうてん)とは『キングダム』に登場する秦国の武将である。主人公・信(しん)と同年代の武官であり、「楽華隊(がくかたい)」隊の隊長である。秦国将軍・蒙武(もうぶ )の長男にあたる。若くして楽華隊を率いて多数の武功を挙げ、将来を期待されているが本人は大将軍になる気はないと発言する事もある。性格はお気楽な雰囲気を醸し出ているが、率いる楽華隊の戦術や武勇は非常に優れており、剣術に長けている。主人公の信(しん)の事を気にかけており、時に彼を庇い、時に彼と協力して戦功を上げて共に成長している。

Read Article

摎(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

摎(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

摎(きょう)とは『キングダム』に登場する武将で、元秦国王である昭王(しょうおう)に使えた将軍(秦国六大将軍)の1人であり、同じ秦国六大将軍である王騎(おうき)の元婚約者である。摎は昭王の実の娘で、身を守るため王騎の家で召使いの子として育った。幼い頃から王騎を見て育ち、成長してからは王騎の側近となって鍛錬を重ね、男顔負けの武人と噂される程にまで成長した。城を百個落としたら結婚するという王騎との約束達成目前で趙国三大天である龐煖(ほうけん)により討ち取られ命を落としている。

Read Article

漂(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

漂(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

漂(ひょう)とは『キングダム』に登場する少年で、同じ戦争孤児である主人公の信(しん)と共に村の長である里典(りてん)の家の下僕として育った。信と共に、天下の大将軍になる事を夢見て日々剣技の鍛錬に励んでいた。信と漂がいつもの様に野原で仕合いをしている所を目撃した秦国文官・昌文君(しょうぶんくん)は、漂が大王・嬴政(えいせい)と酷似している事に気付き、漂を「王宮に仕えよ」と言い連れて行った。その後王弟・成蟜(せいきょう)が反乱を起こした事で、漂は嬴政の代わりとなり命を落とす事となってしまった。

Read Article

楊端和(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

楊端和(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

楊端和(ようたんわ)とは、『キングダム』に登場する武将で、山界の王として山中の民族(山の民)を統率しており、自身も凄腕の女剣士として活躍している。楊端和一族と秦国は強固な同盟関係にあり、秦国の危機を何度も救う。四百年前、当時の秦王と山界は同盟を結んでいたが、秦王の死後、山界は秦国からの裏切りに合い迫害を受け、絶縁状態が続いていた。しかし、秦王・嬴政が弟の成蟜に奪われた王宮を奪還時に楊端和に援助を求めた事をきっかけに、秦国と山界はかつてない強固な同盟を結んでいる。

Read Article

昌平君(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

昌平君(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

昌平君(しょうへいくん)とは『キングダム』に登場する武将で、秦国の右丞相(うじょうしょう)として、軍総司令を務める天才軍師である。秦国の実権を握る呂不韋(りょふい)が率いる呂氏四柱(りょししちゅう)の一人である。冷静な判断力の持ち主で、目的達成の為であれば、呂不韋の意向にそぐわぬ事もいとわない。自身の天才的な智略に基づいた的確な判断で軍総司令として戦の大局を操る。また、自身の運営する軍師学校で後進の育成も務めている。智略だけで無く反乱軍の鎮圧には自らが戦地に赴き敵将を討ち取る力量も兼ね揃えてる。

Read Article

桓騎(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

桓騎(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

桓騎(かんき)とは『キングダム』に登場する武将で、秦の筆頭将軍「白老(はくろう)」の蒙驁(もうごう)の副将である。 元野盗団の首領であり、その野盗団時代の部下たちを中心に「桓騎軍」を組織している。その桓騎軍には雷土(らいど)、摩論(まろん)、黒桜(こくおう)、ゼノウ、オギコなどが所属している。 奇策を得意とする軍略家であり、勝つためには略奪・虐殺なんでもするという冷酷無比な性格を持っている。その一方で桓騎軍の部下からは慕われており、曲者ぞろいの部下をまとめ上げるカリスマ性も持っている。

Read Article

紫夏(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

紫夏(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

紫夏(しか)とは、『キングダム』に登場する趙国の商人の女頭目である。養父から家督を継いでから規模を倍にした商才の持ち主でもある。紫夏は後の秦の始皇帝である、秦国大王・嬴政(えいせい)の運命を変えた重要人物として登場する。敵国趙で生まれた秦の王族である嬴政を秦国へ逃がす際に、虐待により精神を深く閉ざし、痛みや味覚といった感覚を失っていた状況から救い出し、嬴政の閉ざされた心を開いた。嬴政は後に妻となる向(こう)と伽をしていた際、紫夏の事を自身の重要な恩人であると語っている。

Read Article

陽(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

陽(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

陽(よう)とは『キングダム』に登場する秦国の宮女であり、秦国大王・嬴政の正妻・向の親友である。武家の出身であるため、宮女であるにも関わらず国内外の戦争情勢については、大王の正妻である向より詳しい。向が嬴政の正妻となる前から向の事を支え続け、向が嬴政の子を身篭った時には自分の事のように喜んだ。向が剣で重傷を負わされ際には、自らの処罰を顧みず嬴政に向の治療を直談談判に訪れ、向の命を救っている。また、向と向と嬴政の娘である麗の命を狙った反乱軍から自らが盾となって2人を逃すなど、強い行動力を持っている。

Read Article

李信(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

李信(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

李信(りしん)とは『キングダム』の主人公で、戦争孤児で幼い頃から下僕として働き、一緒に働いていた漂(ひょう)と共に天下の大将軍になるという目標を達成するために、日々鍛錬を積んで育った少年。その後、漂が秦王贏政(えいせい)の影武者として命を落とすと、漂の分まで天下の大将軍になる目標を達成するため、戦場を駆け回り数々の武功を上げる。駆け出しの頃から「信」(しん)と名乗っていたが、将軍になるためには性が必要だったため、李信と名乗るようになった。

Read Article

蒙驁(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

蒙驁(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

蒙驁(もうごう)とは『キングダム』に登場する武将で、「白老(はくろう)」の愛称で親しまれている秦国の大将軍である。将軍として際立った実力は無いが、人望が厚く、野盗出身の桓騎(かんき)や「自らが王になる」と野望を持っているため危険人物とされる王翦(おうせん)を副官として従えている。大将軍・蒙武(もうぶ)の父であり、楽華隊(がくかたい)隊長・蒙恬(もうてん)の祖父でもある。蒙驁は山陽(さんよう)攻防戦では総大将を務め、魏国大将軍・廉頗(れんぱ)に勝利した。

Read Article

嬴政(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

嬴政(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

嬴政(えいせい)とは『キングダム』に登場する若き王で、後の秦の始皇帝である。若くして大王としての風格を纏う。400年続く戦乱の時代に誰もが成し得なかった中華統一を達成する事で、戦乱の世を終わらせようとしている。幼少時代は人質の子として趙国(ちょうこく)で育った。大王即位後も王弟・成蟜の乱で王宮を追われた王宮を奪還するため、主人公の信と出会い、信の「大将軍になる」という夢と共に、お互いが思い描く夢を成し遂げる事を誓い合いって、中華統一を目指す。

Read Article

輪虎(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

輪虎(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

輪虎(りんこ)とは『キングダム』に登場する武将で、趙国三大天の一人である廉頗(れんぱ)の側近の一人である。廉頗の側近は輪虎の他に介子坊(かいしぼう)・姜燕(きょうえん)・玄峰(げんぽう)といった名だたる将軍の顔ぶれとなっており、それらは「廉頗四天王」と呼ばれている。趙国の大将軍であった廉頗は、輪虎をはじめとする「廉頗四天王」と共に魏国へと亡命し、魏国へと進行してきた主人公の信(しん)達の居る秦国軍と激戦を繰り広げた。輪虎はその戦の中での山陽の戦いで、信との一騎打ちに敗れている。

Read Article

楚水(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

楚水(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

楚水(そすい)とは『キングダム』に登場する、主人公の信が隊長を務める飛信隊の副長。飛信隊入隊前は、郭備隊で副長を務めていた為、複数居る飛信隊の副長達の中でも隊としての豊富な経験を持つ。農民出身者が中心の飛信隊において、元郭備隊の騎馬隊をまとめ上げる等、隊でも重要な役割を果たしている。郭備千人将の戦死がきっかけで飛信隊に加入したが、道半ばで倒れた郭備の事を心の片隅に置いて戦う等、義に厚い人柄。飛信隊に於いても作戦立案から、補給の手配、先陣を切っての突撃等、マルチにこなす事の出来る頼れる存在である。

Read Article

カイネ(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

カイネ(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

カイネは『キングダム』に登場する、趙国軍総司令・李牧(りぼく)の側近の女剣士である。騎馬術や剣術を得意とし、李牧の護衛も務めている。李牧には全幅の信頼を寄せ尊敬している。秦国との戦の時に、飛信隊軍師・河了貂(かりょうてん)が戦場を見学している際に、カイネと偶然出会い親しくなった。その後、河了貂とは敵同士として闘う事もあったが、以後も気にかけており、たびたび仲間に引き入れようと誘う。カイネと同じく李牧の配下である傳抵(ふてい)に将来の嫁と呼ばれている。

Read Article

王賁(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

王賁(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

王賁(おうほん)は、『キングダム』に登場する秦国の武将で、幼少期から軍事教育を受けたエリートのみで構成される、玉鳳隊の隊長である。また、王賁は長年槍使いとして鍛錬を重ねてきた、槍使いの達人でもある。秦国大将軍・蒙驁(もうごう)の右腕的な副将である王翦(おうせん)将軍を父に持つ。秦国六大将軍・王騎(おうき)も属する王一族の本家筋の出である。自身の出自に誇りが強く、下人の出である主人公の信(しん)の事を見下している事が多いが、信と楽華隊隊長・蒙恬の同世代の武人と互いに競い合って成長している。

Read Article

キングダム 運命の炎(キングダム3)のネタバレ解説・考察まとめ

キングダム 運命の炎(キングダム3)のネタバレ解説・考察まとめ

『キングダム 運命の炎』とは、原泰久の漫画『キングダム』を原作とする2023年公開の実写映画作品。同シリーズでは3作目にあたるため『キングダム3』とも呼ばれる。キャッチコピーは「大いなる夢を、新しい時代を、その手で掴め―」。監督は佐藤信介が務め、主役の山﨑賢人や吉沢亮など主要人物の役者は全員が前々作から続投している。 趙の大軍に攻められた秦は、六大将軍の王騎を総大将にしてこれを迎撃する。将軍を志す剣士にして秦の若き王嬴政の友でもある信も従軍し、師である王騎から重要な作戦を託される。

Read Article

蒙毅(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

蒙毅(キングダム)の徹底解説・考察まとめ

蒙毅(もうき)は『キングダム』に登場する秦国の若き軍師である。祖父は秦国大将軍である蒙豪、父は中華最強を自負する秦国将軍の蒙武、兄は物語の主人公・信と共に切磋琢磨して己の実力で将軍となった蒙恬というエリート軍人一家の出身。突出した武の力を誇るもそれに任せた戦法を取ることが多い蒙武を、知略の面で支えたいと考えて軍師を目指し、秦国軍総司令・昌平君の軍師学校の門を叩く。信と生活を共にする少女・河了貂とは軍師学校の同期で、特別軍師認可を受けている彼女と軍略囲碁でまともに戦えるのは蒙毅だけである。

Read Article

目次 - Contents