ソニックアドベンチャー(Sonic Adventure)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ソニックアドベンチャー(Sonic Adventure)』とは、株式会社セガ・エンタープライゼスより1998年に発売された3Dアクションゲームである。1998年にドリームキャスト用に発売されたのち、2003年にはゲームキューブ用として『ソニックアドベンチャーDX』がリメイク版として発売された。ソニックシリーズとして初めての3Dゲームであり、さらにゲームキャラクターに対して声優が用意されソニックシリーズの進展を象徴する作品となった。高速で躍動するキャラクターを操る爽快感に多くの支持を得ている。

ステージを駆け回りゴールを目指すハイスピードアクション。スピンダッシュ、スピンジャンプ、スピン移動、ホーミングアタックといった技を駆使しながら敵キャラを倒したり、障害物を超えていったりする。

テイルス

出典: www.4gamer.net

コースをショートカットしソニックを追い抜くテイルス

ステージをソニックと競走し、スピンジャンプや尻尾でのプロペラ飛行を駆使してソニックよりも早くゴールすることが目的となっている。基本的には空中をショートカットしてソニックを追い抜くの形でクリアしていく。最終ステージは相手がソニックではなく、Dr.エッグマンになる。また、特殊ステージではスノーボードやシューティングゲームもある。

ナックルズ

出典: rtagamers.com

緑に輝くマスターエメラルドの欠片を発見するナックルズ

スピンジャンプ、滑空、壁登りを駆使してステージ上のどこかに隠されているマスターエメラルドの欠片を3つ集めることが目的のトレジャーハンティングゲームである。たとえ同じステージであっても、マスターエメラルドの欠片の場所はランダムで決定される。赤い光球に触ると、マスターエメラルドのある方向を教えてくれる。アイテムを入手することで穴掘りも可能になる。本作ではスピンダッシュは出来なくなったが、3連パンチが新たに加えられた。

エミー

出典: www.4gamer.net

ロボットのゼロから小鳥を伴い逃げるエミー

ピコピコハンマーを使いながらDr.エッグマンの戦闘ロボットのゼロの追跡から逃げつつステージを進みゴールすることが目的となる。エミーはゼロに攻撃を与えることはできるが倒すことはできず、逃げ切るしか他ない。ゼロに追いつかれても即ゲームオーバーではなくダメージを受けるだけである。ステージ中にはパズル要素が存在する場合もある。テイルスやナックルズと比べて足が遅く、スピンジャンプもできず普通のジャンプしかない。レベルアップアイテムでハンマーを回転させて攻撃する技を習得する。しかし、回転技はエミーが目を回して一定時間操作できなくなるので注意。もぐら叩き形式のミニゲームもある。

ガンマ

出典: rtagamers.com

ホバリングで飛行しながらステージを進むガンマ

ロックオン機能で敵を射撃しながらステージを進み、ゴールに存在するターゲットを破壊することがゲームの目的となっている。一部を除きすべてのステージの最後にはボスキャラが待ち構えている。ゆえに6人の操作キャラクターで最もボス戦が多い。また、6人の操作キャラクターで唯一制限時間があるが一番の特徴である。一度にまとめて敵を倒すことで制限時間が増える仕組み。レベルアップアイテムによって拡散弾、ふわふわ浮かぶホバリングが可能になる。

ビッグ

親友のカエルくんとのんびり暮らすビッグ

ステージの水の中で泳いでいるカエルくんを釣り上げることがゲームの目的である。カエルくん以外の魚も中には泳いでおり釣り上げることが可能。移動速度はとても遅い。釣り竿を振りかざしたり、ルアーを飛ばして攻撃可能。他の操作キャラクターと大きく異なり魚釣りゲームとなっているので、比較的のんびりしたゲーム感を楽しむことができる。ただし、一回だけカオスとのボス戦が設けられているが、カオスの体内のカエルくんを釣り上げることでクリア、カオスを倒す必要はない。

『ソニックアドベンチャーDX』の追加要素

ミッションモード

このようにミッションが与えられる

ミッションモードとは、各ステージの中に散らばる「ミッションオブジェクト」を手に入れ、それに書かれたミッションをクリアしていくモードである。ミッションオブジェクトは、ステーションスクエアやミスティックルーイン、エッグキャリアのアドベンチャーフィールド内のあらゆる場所に隠されており、それぞれ難易度も様々。ミッションを発見したら与えられた内容から、探索する場所やクリア方法を推理してクリアを目指すことになる。ミッションをクリアするためには、ソニックのホーミングアタックやナックルズの滑空などの各操作キャラクター特有のアクションの活用が必要となる。

プチゲームコレクション

ソニックアドベンチャーDXにはプチゲームコレクションが加えられた

プチゲームコレクションとは、過去にゲームギアで発売されたソニックシリーズの全作品を遊べる機能である。収録作品は以下の12本である。

・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
・ソニック ドリフト
・ソニック&テイルス
・ソニック・スピンボール
・ソニックラビリンス
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
・Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン
・ソニック&テイルス2
・ソニック ドリフト2
・テイルスのスカイパトロール
・Gソニック
・テイルスアドベンチャー

『ソニックアドベンチャー』の登場人物・キャラクター

4mnaa
4mnaa
@4mnaa

Related Articles関連記事

ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)』とは株式会社セガより2001年6月に発売されたアクションゲームである。2001年6月にドリームキャスト用として発売された後、同年12月にはゲームキューブ用に『ソニックアドベンチャー2 バトル』が発売された。また2012年10月にPlayStation 3用、Xbox 360用がダウンロード版として販売された。前作『ソニックアドベンチャー』の続編ではあるが、ストーリー的繋がりは無く本作からでも楽しめるゲームである。

Read Article

ソニック・ザ・ヘッジホッグの豆知識・都市伝説まとめ【あなたは知ってる?】

ソニック・ザ・ヘッジホッグの豆知識・都市伝説まとめ【あなたは知ってる?】

ソニック・ザ・ヘッジホッグは『ソニックシリーズ』の主人公で、セガの看板キャラクターである。青いハリネズミを擬人化したキャラクターであり、マッハ1を超えるほどの走行能力を有する。ボール状に丸まって体当たりすることもでき、作品によっては敵を追尾するホーミングアタック能力もついている。ここではソニック・ザ・ヘッジホッグの豆知識・都市伝説をまとめた。

Read Article

【シーマン】シュールさが売り!?ドリームキャスト用ソフトの累計売上ランキングTOP50まとめ【ソニック】

【シーマン】シュールさが売り!?ドリームキャスト用ソフトの累計売上ランキングTOP50まとめ【ソニック】

ドリームキャストとは、1998年に「セガ・エンタープライゼス」から発売された据え置き型ゲーム機である。国内では約280万台を売り上げ、ソフトに関してはセガの代表的なキャラクターである『ソニック』シリーズのアクションゲームや、謎の人面魚「シーマン」を育成するシミュレーションゲームが話題となった。本記事ではドリームキャスト用ソフトの累計売上ランキング、TOP50をまとめて紹介する。

Read Article

【ピクミン】おすすめのGAMECUBEソフトを紹介!マニアックからメジャーまで!【スマブラDX】

【ピクミン】おすすめのGAMECUBEソフトを紹介!マニアックからメジャーまで!【スマブラDX】

2001年に発売されていた据え置き型ゲーム機の「NINTENDO GAMECUBE」。低迷期でもあったため販売量はおよそ400万台とあまり振るわなかったが、対応ソフトには「マリオ」「ゼルダ」「ソニック」「ボンバーマン」など、任天堂の看板キャラクターたちのゲームが揃っている。本記事ではぜひプレイしてほしい、おすすめのGAMECUBEのソフトを厳選して紹介する。

Read Article

目次 - Contents