ソニック・ザ・ヘッジホッグの豆知識・都市伝説まとめ【あなたは知ってる?】

ソニック・ザ・ヘッジホッグは『ソニックシリーズ』の主人公で、セガの看板キャラクターである。青いハリネズミを擬人化したキャラクターであり、マッハ1を超えるほどの走行能力を有する。ボール状に丸まって体当たりすることもでき、作品によっては敵を追尾するホーミングアタック能力もついている。ここではソニック・ザ・ヘッジホッグの豆知識・都市伝説をまとめた。

ソニックが誕生した理由

1990年4月、セガは100万本以上の販売が見込めるゲームと、セガのマスコットとなるキャラクターを要求したそうだ。複数の案が提出され、その中にはアルマジロ、イヌ、オオカミ、パジャマを着た肥満のセオドア・ルーズベルト(Dr.エッグマンの元となった)、オズワルド風のウサギなどがあったらしい。

いくつもの候補の中からマスコットとして選ばれたのは、当初「ミスター・ニードルマウス」(ニードルは針、マウスはネズミの意で2つの語を組み合わせた和製英語)のコードネームで呼ばれていた、大島直人によるトゲだらけのハリネズミだったそうだ。

出典: dengekionline.com

ソニックのスピード

ソニックのスピードは「マッハ1以上」。ただし、正確な最高スピードについては不明で、スーパーソニックに変身した際には瞬間的に光速に達することも可能と言われている。

出典: www.smashbros.com

ソニック・ヘッジホッグという遺伝子がある

実は、ソニックが由来となって命名された、「ソニック・ヘッジホッグ」という遺伝子がある。
もともと「ヘッジホッグ遺伝子」という遺伝子は70年代の学者により発表されていて、後にその1種が発見された際に、発見者が「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のファンだったことから「ソニック・ヘッジホッグ」と命名した。

ドクター・エッグマン(またはドクター・ロボトニック)から名付けられた「ロボトニキニン」という遺伝子がある

これは遺伝子「ソニック・ヘッジホッグ」の邪魔をするタンパク質らしく、ドクター・エッグマン/ロボトニックから「ロボトニキニン」と名付けられたらしい。

出典: sonic.sega.jp

ドクター・エッグマン

ドクター・エッグマンのデザイン

エッグマンのデザインは、パジャマを着た肥満のセオドア・ルーズベルト(アメリカ合衆国第26代大統領)をモチーフにしたらしい。

出典: ja.wikipedia.org

セオドア・ルーズベルト

ソニックCDに隠された非常に怖いメッセージ…

実は、ソニックCDには隠された非常に怖いメッセージがあるらしいのだ。
いまからそのやり方を紹介する。行う際にはくれぐれも自己責任で…。

手順① タイトル画面で、下、下、下、左、右の順に押し、Aを押しながらスタートを押す。
すると画面が切り替わり、「サウンドテスト」の画面になる。

手順② サウンド画面で「FM No.46, PCM No. 12, DA No. 25 」にしてスタートボタン押す。

すると、不気味な背景とともに、不気味なBGMが流れるそうだ。

ソニックCDに隠された非常に怖いメッセージ…

サウンドテストの裏ワザを行い、偶然に、起こったら、ちょっとビビりますわ…

ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のサウンドトラックをスロー再生すると...

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』だが、実はサウンドトラックをスロー再生すると暗い音楽になるらしい。「グリーンヒルゾーン」というサウンドトラックをスロー再生するとなんとも奇妙な音楽に変化するらしいのだ。

mihoko10226
mihoko10226
@mihoko10226

Related Articles関連記事

ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)のネタバレ解説・考察まとめ

ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)』とは株式会社セガより2001年6月に発売されたアクションゲームである。2001年6月にドリームキャスト用として発売された後、同年12月にはゲームキューブ用に『ソニックアドベンチャー2 バトル』が発売された。また2012年10月にPlayStation 3用、Xbox 360用がダウンロード版として販売された。前作『ソニックアドベンチャー』の続編ではあるが、ストーリー的繋がりは無く本作からでも楽しめるゲームである。

Read Article

ソニックアドベンチャー(Sonic Adventure)のネタバレ解説・考察まとめ

ソニックアドベンチャー(Sonic Adventure)のネタバレ解説・考察まとめ

『ソニックアドベンチャー(Sonic Adventure)』とは、株式会社セガ・エンタープライゼスより1998年に発売された3Dアクションゲームである。1998年にドリームキャスト用に発売されたのち、2003年にはゲームキューブ用として『ソニックアドベンチャーDX』がリメイク版として発売された。ソニックシリーズとして初めての3Dゲームであり、さらにゲームキャラクターに対して声優が用意されソニックシリーズの進展を象徴する作品となった。高速で躍動するキャラクターを操る爽快感に多くの支持を得ている。

Read Article

ソニック スーパースターズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ソニック スーパースターズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ソニック スーパースターズ』とは2023年にArzestが開発してSEGAから発売された横スクロールハイスピードアクションゲーム。自然豊かな南国の島、ノーススター諸島を舞台にドクター・エッグマンの野望を阻止すべくソニック達が疾走する。シリーズ初の4人同時協力プレイと新要素の分身や液体化などの様々な力を発揮するエメラルドパワーを楽しむことができる。対応プラットフォームはPlaystation 5、Playstation 4、Nintendo Switch等。

Read Article

【シーマン】シュールさが売り!?ドリームキャスト用ソフトの累計売上ランキングTOP50まとめ【ソニック】

【シーマン】シュールさが売り!?ドリームキャスト用ソフトの累計売上ランキングTOP50まとめ【ソニック】

ドリームキャストとは、1998年に「セガ・エンタープライゼス」から発売された据え置き型ゲーム機である。国内では約280万台を売り上げ、ソフトに関してはセガの代表的なキャラクターである『ソニック』シリーズのアクションゲームや、謎の人面魚「シーマン」を育成するシミュレーションゲームが話題となった。本記事ではドリームキャスト用ソフトの累計売上ランキング、TOP50をまとめて紹介する。

Read Article

【ピクミン】おすすめのGAMECUBEソフトを紹介!マニアックからメジャーまで!【スマブラDX】

【ピクミン】おすすめのGAMECUBEソフトを紹介!マニアックからメジャーまで!【スマブラDX】

2001年に発売されていた据え置き型ゲーム機の「NINTENDO GAMECUBE」。低迷期でもあったため販売量はおよそ400万台とあまり振るわなかったが、対応ソフトには「マリオ」「ゼルダ」「ソニック」「ボンバーマン」など、任天堂の看板キャラクターたちのゲームが揃っている。本記事ではぜひプレイしてほしい、おすすめのGAMECUBEのソフトを厳選して紹介する。

Read Article

目次 - Contents