ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)』とは株式会社セガより2001年6月に発売されたアクションゲームである。2001年6月にドリームキャスト用として発売された後、同年12月にはゲームキューブ用に『ソニックアドベンチャー2 バトル』が発売された。また2012年10月にPlayStation 3用、Xbox 360用がダウンロード版として販売された。前作『ソニックアドベンチャー』の続編ではあるが、ストーリー的繋がりは無く本作からでも楽しめるゲームである。
『ソニックアドベンチャー2』の概要
『ソニックアドベンチャー2(Sonic Adventure 2)』とは株式会社セガより2001年6月に発売されたアクションゲームである。発売当日の6月23日、発売翌日の6月24日の2日間限定で「ソニックアドベンチャー2バースディパック」がソニックシリーズ10周年記念として販売された。「ソニックアドベンチャー2バースディパック」には過去のソニックシリーズのゲーム音楽の入ったサウンドトラックCD、ソニックシリーズを振り返る小型ブックレット、記念のメダルが付録として追加されていた。2001年6月にドリームキャスト用として発売された後、同年12月にはグラフィック調整が加えられゲームキューブ用に『ソニックアドベンチャー2 バトル』が発売されている。また2012年10月にPlayStation 3用、Xbox 360用がドリームキャスト版をベースにダウンロード版として販売された。
ドリームキャストのソニックシリーズゲーム『ソニックアドベンチャー』の続編ではあるものの、ストーリー的な繋がりはほとんど無い。よって、今作『ソニックアドベンチャー2』からでも十分楽しんでプレイすることができる。操作可能なキャラクターは前作『ソニックアドベンチャー』同様6人だが、エミー・ガンマ・ビッグは操作キャラクターからは外れている。代わりに、シャドウ・ルージュ・Dr.エッグマンが新たに操作キャラクターとして追加された。シャドウとルージュはこの『ソニックアドベンチャー2』が初登場となっている。
『ソニックアドベンチャー2』のあらすじ・ストーリー

出典: sonic.fandom.com
今作のストーリーはソニック・テイルス・ナックルズの「ヒーローサイド」、シャドウ・ルージュ・Dr.エッグマンの「ダークサイド」に分かれて展開する。しかし、ひとつのストーリーを「ヒーローサイド」「ダークサイド」から描く形のためストーリーの大筋は両者同一である。「ヒーローサイド」「ダークサイド」両方をクリア後に「ラストシナリオ」が現れる流れになっている。
「ヒーローサイド」
ヒーローサイドを選択する画面
始まり~ジャングル脱出

出典: sonic.fandom.com
ヘリコプターの翼をスケートボードとして利用するソニック
ヒーローサイドは、ソニックが軍用ヘリコプターに捕獲されているシーンから始まる。突然、軍用ヘリコプターのパイロットが捕獲したハリネズミがいなくなったと叫ぶ。ソニックはスケートボートとして使うためヘリコプターの翼を一部を取り外し、ヘリコプターから飛び降りたのだった。ソニックは軍のメカを破壊した後、以前に銀行からカオスエメラルドを盗み取ったシャドウと遭遇する。ソニックはシャドウの姿を見て、軍は姿かたちが自分とそっくりであることから間違えて捕獲したのだと認識した。シャドウはカオスエメラルドを使ってテレポーテーションし別の場所へ移動、ソニックが再び逮捕されてしまうのであった。
時を同じくして、ナックルズはルージュとマスターエメラルドをめぐって争っていた。そこにDr.エッグマンが現れてマスターエメラルドを横取りしようとする。ナックルズはDr.エッグマンに横取りされるくらいならとマスターエメラルドを粉々にして横取りを阻止。粉々になったマスターエメラルドの欠片を集めるため、ナックルズとルージュはそれぞれ旅に出ることに。そしてナックルズはワイルドキャニオンにて最初のマスターエメラルドの欠片を回収する。
明くる日、テイルスはソニックが逮捕されるなど信じられないとソニックが逮捕されているというプリズンアイランドへ向かう。その途中、Dr.エッグマンに捕らえられていたエミーを救出する。その後、エミーはソニックを独房から解放し、プリズンアイランドに設置されていたミサイルで脱出を果たす。ミサイルから飛び降りたソニックは広大なジャングルへ着地、そこで再びシャドウと対面することとなる。一方ナックルズはパンプキンヒルへ向かいマスターエメラルドの欠片を回収、次にアクアティックマインという鉱山へ足を向ける。
ソニックはジャングルが爆発しそうであることに気づき、爆発までに間に合うようにジャングルを後にする。ジャングルから街に帰ってくると、Dr.エッグマンがいたるところでテレビに出ている。Dr.エッグマンは「スペースコロニー アーク」という宇宙ステーションから映像を放映していることが明らかになる。突如スペースコロニーアークの半分が取り外され、強力なビームを発射して月の半分を破壊する「エクリプスキャノン」という巨大破壊兵器を出現させる。画面に表示されたタイマーではエクリプスキャノンによる地球破壊まで残り24時間だと示していた。
一方ナックルズはアクアティックマインで新たにマスターエメラルドの欠片を回収することに成功していた。その後、ナックルズは電話でソニックとエミーと通話していたテイルスの横にあったマンホールから飛び出してくる。アクアティックマインを脱出する際迷ったらしい。テイルスは大統領を追跡、ソニックと合流し地球存亡の危機である旨を大統領に伝える。そしてソニック、ナックルズ、テイルズ、エミーの4人はピラミッド内部に存在するDr.エッグマンの秘密基地へ。地球破壊を止めねばならない。
Dr.エッグマンの秘密基地~スペースコロニーアーク

出典: sonic.fandom.com
親指を立て生還をアピールするソニック
ソニックは秘密基地のセキュリティシステムを突破、高速で内部を突き進む。ナックルズはロケットルームに入るために3つの鍵を見つける役目に。ナックルズは「キングブーブ」というオバケのボスとの対決しカギを入手する。その後、ソニックの前にDr.エッグマンが現れ「エッグゴーレム」という巨大ロボットを召喚。ソニックは対決し勝利を収める。Dr.エッグマンはソニックに敗北すると、ロケットを出発させ宇宙へと出発するのであった。ロケットは発射したが、貨物部分が開いてしまいナックルズが集めてきたマスターエメラルドが宇宙へ解放されてしまう。焦ったナックルズは勝手にロケットの舵を取ってしまい制御不能に。一同を乗せたロケットはスペースコロニーアークの想定しない場所に着地してしまうのであった。
ナックルズはマスターエメラルドの欠片の行方に夢中、すぐさま捜索に向かってしまった。失ったマスターエメラルドの欠片はルージュとの戦闘を経ながら無事回収。ソニック、テイルス、エミーは悲鳴をあげながらも着地。そしてソニックとテイルスはエクリプスキャノンを破壊するため計画を立てる。テイルスの用意した偽物のカオスエメラルドを使って内部から破壊するという計画。テイルスの用意した偽物のカオスエメラルドは本物と同等の波長と特性であるという。ソニックは制御室を捜索、テイルスは電源を捜索し破壊する役割分担に。テイルスが電源を破壊して機能が停止している間にソニックが偽物のカオスエメラルドとすり替えるという流れになった。そうしているうちに、ほったらかしにしていたエミーがDr.エッグマンに捕獲されてしまう。Dr.エッグマンはエミーと引き換えにカオスエメラルドを要求するのであった。ソニックは用意した偽物のカオスエメラルドを渡せばいいと考えたが、Dr.エッグマンに偽物だと見破られてしまう。
ソニックはDr.エッグマンに密閉カプセルに幽閉され宇宙に放り出されてしまった。残されたテイルスはソニックに「あとは頼む」と言われたことで奮起、Dr.エッグマンに立ち向かうことになる。宇宙に放り出されたソニックは手元の偽物カオスエメラルドの力を使っての脱出を図る。
アークに残ったテイルスやエミー、Dr.エッグマンはカプセルが爆発したのを見て、ソニックは死んだのだろうと悟る。テイルスはソニックの思いを胸にDr.エッグマンと戦闘、対決を制す。偽物カオスエメラルドの力でカプセルからの脱出に成功したソニックはシャドウと遭遇。死闘を制す。ソニックはもう死んだと思い込んで意気消沈しているテイルスのもとに生き残っていたソニックから通信が入る。テイルスはソニックに「外を見てみろ」と言われ外の宇宙を見てみると、既にエクリプスキャノンが破壊されている。また、そこにはエクリプスキャノンの付近のロープにつかまり、親指を立てている生還をアピールするソニックの姿があった。
「ダークサイド」
ダークサイドを選択する画面
始まり~ジャングル脱出

出典: sonic.fandom.com
Dr.エッグマンが呼び起こしたシャドウと対面するシーン
ダークサイドは、Dr.エッグマンが祖父Pr.ジェラルドの残した最高機密兵器シャドウを入手すべくプリズンアイランドに潜入するシーンから始まる。Dr.エッグマンはセキュリティロックを解除しカオスエメラルドをセット、シャドウと対面するもその姿かたちは宿敵ソニックに酷似していた。ソニックと勘違いするDr.エッグマン。黒いハリネズミはシャドウと名乗り、Dr.エッグマンの願いを叶えてくれるという。そこに軍のメカがシャドウに攻撃を仕掛けてきたが、あっさりとシャドウはメカを撃退してしまう。その後、シャドウは「カオスエメラルドと共にスペースコロニーアークへ。中央制御室でお待ちしています」と言い残し、その場を後にした。
ルージュはマスターエメラルドを盗もうとしたところ、ナックルズと言い争いになっていた。言い争っている間にDr.エッグマンがやって来てマスターエメラルドを奪い去ろうとする。ナックルズはDr.エッグマンに盗み取られるよりはましと考えマスターエメラルドを粉砕、欠片となって飛び散ってしまう。ルージュは散らばったマスターエメラルドを集める旅に出ることになった。
Dr.エッグマンは軍のメカを倒しつつ、ピラミッド内部の自身の秘密基地に帰還を果たす。秘密基地で臨時ニュースが流れており、Dr.エッグマンはシャドウが銀行からカオスエメラルドを盗んだと報道されているのを目にする。一方シャドウは軍のロボットを倒し、鉄橋の最後部に立っていた。シャドウはマリアという女性のとの記憶をよみがえらせる。マリアと誓った約束が全人類への復讐であるようだ。その後、シャドウはソニックと遭遇。カオスエメラルドの力を利用するカオスコントロールを見せつけた。他方ルージュは何者かと電話で連絡を取っていた。その後ルージュはDr.エッグマンの基地を発見し、潜入を開始する。扉の鍵を探し出し、内部への侵入に成功。ルージュはDr.エッグマンが転送して移動した先がスペースコロニーアークだという事を知る。そこでルージュも後を追いアークへと転送される。
Dr.エッグマンはスペースコロニーアークの中心部に到達した。そこで待っていたシャドウは、Dr.エッグマンの祖父であるPr.ジェラルドの遺した兵器「エクリプスキャノン」について説明する。エクリプスキャノンは現在は封印されており、呼び起こすには7つのカオスエメラルドを集めなければならないという。また、エクリプスキャノンを起動できれば世界のすべてを支配できるとも付け加えた。カオスエメラルドを収集しようと意気込んでいるDr.エッグマンの元に、後を追ってきたルージュが姿を現す。ルージュはDr.エッグマンに取引を持ち掛ける。Dr.エッグマンの所有するエメラルドのレーダーを貸してほしい、レーダーを使ってカオスエメラルドを見つけ出すと。1つのカオスエメラルドを握りしめるルージュを見たDr.エッグマンはその取引を承諾。Dr.エッグマン、ルージュ、そしてシャドウによる結託がなされたのであった。
Dr.エッグマン、ルージュ、シャドウはプリズンアイランドに到着していた。ルージュいわく、プリズンアイランドにある軍の基地にカオスエメラルドが眠っているというのだ。Dr.エッグマンを中心にカオスエメラルド奪取作戦が実行された。なんとか作戦通りことが進んでいたが、道中エミーとテイルスに遭遇。Dr.エッグマンはルージュとシャドウを先に行かせ、エミーを追った。シャドウはDr.エッグマンの命令により基地を爆破させるための起爆時間を15分後にセット。ルージュは作戦通りに3つのカオスエメラルドの回収に成功するも、最後で失敗してしまい回収したカオスエメラルドごと基地に幽閉されてしまう。シャドウはルージュからカオスエメラルドごと閉じ込められている旨の連絡を受け、カオスエメラルドのためプリズンアイランドのジャングルを走り抜ける。シャドウは道中ソニックに見つかり戦闘に。戦闘後、起爆間近であることもあり急いでルージュの元へ。シャドウはルージュの持っていたカオスエメラルドの力を使いカオスコントロールを発動、瞬間移動しプリズンアイランド脱出に成功する。
Dr.エッグマンの秘密基地~スペースコロニーアーク
ソニックと最後の対決をするシャドウ
プリズンアイランドを脱出し、スペースコロニーアークに場面は移る。シャドウはマリアとの日々を回顧していた。そこにDr.エッグマンがやってきてエクリプスキャノンの発射準備が整ったという。まだ6つしかカオスエメラルドは揃っていないがデモンストレーションには6つで十分だとシャドウは言う。Dr.エッグマンは地球に向けて演説をして、エクリプスキャノンを月に向けて発射し月の半分を破壊してしまった。
後日、エッグマンは政府とカオスエメラルドをめぐる交渉がうまくいかずイラついていた。シャドウは7つ目のカオスエメラルドはエクリプスキャノンを実用兵器として使うなら必須だと話す。ルージュが持ってきた情報によると最後の1つはどうやらテイルスが所持しているという。一同はテイルスからカオスエメラルドを奪取するため地球にもどることにした。シャドウとDr.エッグマンが会議の場からいなくなった後、ルージュはまた何者かと連絡を取っていた。ルージュの目的はシャドウの調査であることが発覚する。地球にもどりシャドウとルージュはテイルスを追跡、Dr.エッグマンに連絡する。Dr.エッグマンも自身の感知レーダーでテイルスを捉えたのだった。
Dr.エッグマンはピラミッド内部の自身の秘密基地にてソニック、テイルス、ナックルズ、エミーを待ち伏せていた。エッグゴーレムという巨大ロボを使いソニック撃退を試みるもあえなく返り討ちに。エッグゴーレムの制御機能がおかしくなりDr.エッグマンを攻撃してきたが、撃退する。Dr.エッグマンよりソニックたちをとり逃した旨を聞いたルージュは既にスペースコロニーアークにいた。ルージュはソニックたちを迎撃する準備と偽り、システムのパスワードをDr.エッグマンより聞き出すことに成功。パスワードをシステムに入力し、本来の目的のシャドウの調査を開始。しかし同時に、ソニックたちがロケットでアークに接近していることを知る。マスターエメラルドの欠片奪取の機会と思いルージュは回収に向かう。ルージュは同じくマスターエメラルドの欠片の回収に奔走していたナックルズと遭遇、戦闘に。ルージュはナックルズとの口論の末ばかばかしくなり、マスターエメラルドの欠片をナックルズに返却したのだった。一方、Dr.エッグマンとシャドウはピラミッド内部の秘密基地のモニターにてカオスエメラルドのエネルギー反応が2つもあることに気づく。Dr.エッグマンはソニックたちが偽物カオスエメラルドで騙そうとしていると推察、ソニックたちを倒そうとスペースコロニーアークでへと向かった。Dr.エッグマンは置き去りになっていたエミーを発見し人質にとり、ソニックとテイルスを呼び出した。人質としているエミーと引き換えに所持しているカオスエメラルドを渡すように要求。ソニックが渡そうとしているカオスエメラルドが偽物であることを既に知っていたDr.エッグマンは、ソニックをカプセルに閉じ込め宇宙空間へ放り出し爆破。Dr.エッグマンは残されたテイルスとカオスエメラルド奪取のため戦闘。
一方、ルージュはマスターエメラルド回収を断念したため、既に集まっていた6つのカオスエメラルドを盗もうとしていた。その現場にシャドウが登場。シャドウはルージュの正体を秘密裏に調べており、ルージュが連邦政府大統領専属のスパイであったことを突き止めていた。正体を指摘されたルージュは、本来の目的であったシャドウについて調査結果を見せた。ルージュは仮に調査結果の記事に書かれているシャドウが本物だとしたら、眼前にいるシャドウは何者なのかと意味深長な発言。そこにDr.エッグマンからカオスエメラルドを全て手に入れたとの知らせがルージュとシャドウの元に入り込む。また、何者かがエクリプスキャノンに向かっているとの報告も同時になされた。報告を受けシャドウはエクリプスキャノンに向かうことに。去り際シャドウはルージュに言う、自分の記憶がフェイクだとしてもそれが全てだと信じるのだと。また、マリアの願いを叶えるだけだとも付け加えた。
シャドウはエクリプスキャノンに到着した。先ほどの宇宙での爆発で死んだと思っていたソニックがそこにはいた。シャドウはソニックと戦闘することになる。一方、Dr.エッグマンはテイルスから奪った最後のカオスエメラルドをセット。高らかに笑い声をあげ世界征服を確信したのであった。
「ラストシナリオ」
ラストシナリオを選択する画面
Dr.エッグマンは7つのカオスエメラルドをセットしエクリプスキャノンの発射を試みたが発射されず戸惑う。システムのモニターにはDr.エッグマンの祖父であるPr.ジェラルドが映し出される。ソニックたち一同はスペースコロニーアークの研究室に集まっていた。突如大きな揺れが襲う。ルージュ曰く、スペースコロニーアークは地球に急接近し激突しようとしているという。研究室のモニターにもPr.ジェラルドが映し出される。映像によるとカオスエメラルドが7つ揃ったらPr.ジェラルドの地球への復讐計画が始まるようになっているという。一同の元にDr.エッグマンも合流。ナックルズはDr.エッグマン止めるよう要求するが、もはや不可能だと答える。
7つ集まったカオスエメラルドのパワーで、エクリプスキャノンのコアは今や巨大な爆弾になっているという。カオスエメラルドの暴走を止めなければならない。カオスエメラルドの暴走を止める唯一の方法が、ナックルズの所有しているマスターエメラルドのパワーで阻止することであった。カオスエメラルドのエネルギー反応はアークの最深部に移動しつつある。一同の力を結集させ、最短ルートでアーク最深部を目指すことに。テイルス、Dr.エッグマン、ルージュ、ナックルズ、ソニックが各々の力を発揮しアークの最深部までたどり着くことに成功する。
一方、残されたエミーは佇むシャドウを発見する。勇気を出して、エミーはシャドウにもソニックたちに協力するように説得し始める。争いごとが絶えず愚かな人間かもしれないが、幸せになるために未来を信じて頑張っていると。すると、シャドウの脳内には人間たちを救うよう諭すマリアの姿が浮かんできたのだった。マリアの願い、シャドウの存在意義とは人類を救うことだったと明らかになる。シャドウは人類を救うため動き出すことを決意した。
その頃、ソニックとナックルズは最深部にてマスターエメラルド神殿にそっくりの施設を発見した。神殿から究極生命体「バイオリザード」というドラゴン型のボスが出現。その時、シャドウが到着しバイオリザードと戦闘することに。シャドウとバイオリザードの戦闘の間、ソニックとナックルズは疑似マスターエメラルド神殿へ向かいマスターエメラルドをセットした。マスターエメラルドの力でカオスエメラルドの暴走は止まったものの、バイオリザードがカオスコントロールで瞬間移動してしまう。バイオリザードは自らアークに寄生してそのまま地球に衝突してしまおうと企んでいたのだ。暴走するバイオリザードを止めるため、カオスエメラルドの力でソニックとシャドウはそれぞれスーパーソニック、スーパーシャドウに変化。アークに寄生したバイオリザードと最後の戦闘を繰り広げ勝利したのであった。
ソニックとシャドウはアークに寄生したバイオリザードを倒し、地球に激突寸前のアークをカオスコントロールでワープさせて衝突を阻止。しかし、シャドウはカオスコントロールの力に耐えきれず宇宙に落下していってしまった。アークへソニックは帰還したがシャドウはいない。ルージュは、シャドウは本当にPr.ジェラルドによって作り出された復讐の生命体だったのかとソニックに問う。ルージュの問いかけに対しソニックは、シャドウは地球を救った究極生命体だと答えるのであった。ストーリーの最後にソニックは一人つぶやく。「さぁ帰ろう。オレと同じく青くて丸いあの星に。アディオス…シャドウ・ザ・ヘッジホッグ。」
Related Articles関連記事

ソニックアドベンチャー(Sonic Adventure)のネタバレ解説・考察まとめ
『ソニックアドベンチャー(Sonic Adventure)』とは、株式会社セガ・エンタープライゼスより1998年に発売された3Dアクションゲームである。1998年にドリームキャスト用に発売されたのち、2003年にはゲームキューブ用として『ソニックアドベンチャーDX』がリメイク版として発売された。ソニックシリーズとして初めての3Dゲームであり、さらにゲームキャラクターに対して声優が用意されソニックシリーズの進展を象徴する作品となった。高速で躍動するキャラクターを操る爽快感に多くの支持を得ている。
Read Article

ソニック スーパースターズ(Sonic Superstars)のネタバレ解説・考察まとめ
『ソニック スーパースターズ』とは2023年にArzestが開発してSEGAから発売された横スクロールハイスピードアクションゲーム。自然豊かな南国の島、ノーススター諸島を舞台にドクター・エッグマンの野望を阻止すべくソニック達が疾走する。シリーズ初の4人同時協力プレイと新要素の分身や液体化などの様々な力を発揮するエメラルドパワーを楽しむことができる。対応プラットフォームはPlaystation 5、Playstation 4、Nintendo Switch等。
Read Article

ソニックフロンティア(Sonic Frontiers)のネタバレ解説・考察まとめ
『ソニックフロンティア(Sonic Frontiers)』とはSEGAより2022年に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。ソニックシリーズの1作に当たる「縦横無尽な新境地アクションアドベンチャー」。スターフォール諸島の古代テクノロジーを狙った悪の科学者「Dr. エッグマン」だったが、電脳空間に飲み込まれてしまう。一方、仲間と共にカオスエメラルドを追って同じ島にやってきていた史上最速の「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」も同じ事態に巻き込まれ仲間と逸れてしまう。ソニックは謎の声に導かれ疾走する。
Read Article

【ピクミン】おすすめのGAMECUBEソフトを紹介!マニアックからメジャーまで!【スマブラDX】
2001年に発売されていた据え置き型ゲーム機の「NINTENDO GAMECUBE」。低迷期でもあったため販売量はおよそ400万台とあまり振るわなかったが、対応ソフトには「マリオ」「ゼルダ」「ソニック」「ボンバーマン」など、任天堂の看板キャラクターたちのゲームが揃っている。本記事ではぜひプレイしてほしい、おすすめのGAMECUBEのソフトを厳選して紹介する。
Read Article

ソニック・ザ・ヘッジホッグの豆知識・都市伝説まとめ【あなたは知ってる?】
ソニック・ザ・ヘッジホッグは『ソニックシリーズ』の主人公で、セガの看板キャラクターである。青いハリネズミを擬人化したキャラクターであり、マッハ1を超えるほどの走行能力を有する。ボール状に丸まって体当たりすることもでき、作品によっては敵を追尾するホーミングアタック能力もついている。ここではソニック・ザ・ヘッジホッグの豆知識・都市伝説をまとめた。
Read Article

【シーマン】シュールさが売り!?ドリームキャスト用ソフトの累計売上ランキングTOP50まとめ【ソニック】
ドリームキャストとは、1998年に「セガ・エンタープライゼス」から発売された据え置き型ゲーム機である。国内では約280万台を売り上げ、ソフトに関してはセガの代表的なキャラクターである『ソニック』シリーズのアクションゲームや、謎の人面魚「シーマン」を育成するシミュレーションゲームが話題となった。本記事ではドリームキャスト用ソフトの累計売上ランキング、TOP50をまとめて紹介する。
Read Article
目次 - Contents
- 『ソニックアドベンチャー2』の概要
- 『ソニックアドベンチャー2』のあらすじ・ストーリー
- 「ヒーローサイド」
- 始まり~ジャングル脱出
- Dr.エッグマンの秘密基地~スペースコロニーアーク
- 「ダークサイド」
- 始まり~ジャングル脱出
- Dr.エッグマンの秘密基地~スペースコロニーアーク
- 「ラストシナリオ」
- 『ソニックアドベンチャー2』のゲームシステム
- 基本的な流れ
- ヒーローサイド
- ソニック
- テイルス
- ナックルズ
- ダークサイド
- シャドウ
- Dr.エッグマン
- ルージュ
- チャオガーデン
- ステージ(ヒーローサイド)
- シティエスケープ
- ワイルドキャニオン
- プリズンレーン
- メタルハーバー
- グリーンフォレスト
- パンプキンヒル
- ミッションストリート
- アクアティックマイン
- ルート101
- ヒドゥンベース
- ピラミッドケイブ
- デスチェンバー
- エターナルエンジン
- メテオハード
- クレイジーガジェット
- ファイナルラッシュ
- ステージ(ダークサイド)
- アイアンゲート
- ドライラグーン
- サンドオーシャン
- ラジカルハイウェイ
- エッグクォーター
- ロストコロニー
- ウェポンズベッド
- セキュリティホール
- ホワイトジャングル
- ルート280
- スカイレイル
- マッドスペース
- コズミックウォール
- ファイナルチェイス
- 『ソニックアドベンチャー2』の登場人物・キャラクター
- 操作キャラクター
- ソニック
- テイルス
- ナックルズ
- シャドウ
- ルージュ
- Dr.エッグマン
- その他キャラクター
- エミー
- マリア
- Pr.ジェラルド
- 『ソニックアドベンチャー2』のアイテム
- ソニック
- ライトシューズ
- 太古の光
- バウンスブレスレット
- フレイムリング
- マジックグローブ
- テイルス
- ブースター
- バズーカ砲
- 拡散ミサイル
- ナックルズ
- シャベルクロー
- エアーネックレス
- ハンマーグローブ
- サングラス
- シャドウ
- エアーシューズ
- フレイムリング
- 太古の光
- ルージュ
- ピックネイルズ
- アイアンブーツ
- トレジャースコープ
- Dr.エッグマン
- ジェットエンジン
- 大砲
- 拡散ミサイル
- 剛性強化パーツ
- 全操作キャラクター共通
- 太古のメロディー
- 『ソニックアドベンチャー2』の用語
- カオスエメラルド
- マスターエメラルド
- カオスコントロール
- スペースコロニーアーク
- エクリプスキャノン
- 『ソニックアドベンチャー2』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ソニック・シャドウの必殺技「ライトアタック」が使いにくい
- テイルスの声優が子役で棒読み
- 『ソニックアドベンチャー2』の主題歌・挿入歌
- サウンドトラック
- トラックリスト