Sid Meier's Civilization V(Civ5)のネタバレ解説・考察まとめ

Sid Meier's Civilization V(Civ5)とは、文明をモチーフとしたターン制のシュミレーションゲーム「Civilization」シリーズの第五作目。
プレーヤーは一つの文明の指導者として、自らの文明を繁栄させるべく内政や外交、時には戦争を行う。
それまでのシリーズのシステムの難解さから初心者には敷居の高いシリーズであったが、本作からシステムの簡略化がなされ、比較的初心者にもプレイしやすくなった。

目次 - Contents

ドイツの指導者。
外交を特に重視しており、他文明に積極的に取引を持ちかける。

織田信長(日本)

日本の指導者。
中々の武闘派でよく他文明に戦争を仕掛ける。
多くの軍事ユニットを生産し、物量で圧倒してくるので近くにいると危険。

ナポレオン(フランス)

フランスの指導者。
拡張志向なうえに武闘派。
非常に好戦的で、近くに文明があればすぐに宣戦布告してくる。

ダレイオス1世(ペルシア)

ペルシアの指導者。
巨大化しやすい文明で、敵に回すと厄介。

アウグストゥス(ローマ)

ローマの指導者。
拡張志向で必要であれば戦争も仕掛ける。
登場文明の中でもかなりの広範囲の領土を欲しがる文明である。

エカテリーナ(ロシア)

ロシアの指導者。
科学勝利を目指す傾向があり、積極的に技術研究を進める。

『Sid Meier's Civilization V』の用語

OCC

One City Challenge.の略。首都1都市しか建設できず、他国の都市を占領しても首都であれ消滅させる。

OX

Oxford Universityの略。オックスフォード大学は無償のテクノロジーをもらえる強力な国家遺産で、よく略される。

UA

Unique Abilityの略。文明固有の能力のこと。

tpon
tpon
@tpon

目次 - Contents