Sid Meier's Civilization V(Civ5)のネタバレ解説・考察まとめ

Sid Meier's Civilization V(Civ5)とは、文明をモチーフとしたターン制のシュミレーションゲーム「Civilization」シリーズの第五作目。
プレーヤーは一つの文明の指導者として、自らの文明を繁栄させるべく内政や外交、時には戦争を行う。
それまでのシリーズのシステムの難解さから初心者には敷居の高いシリーズであったが、本作からシステムの簡略化がなされ、比較的初心者にもプレイしやすくなった。

原子力時代

現代の次の時代。
原子力時代の技術は、「原子理論」「連合部隊」「ペニシリン」「レーダー」「コンピューター」「エコロジー」「核分裂反応」「ロケット工学」。

情報時代

原子力時代の次の時代。
情報時代の技術は、「高度な弾道学」「レーザー」「機動戦術」「ロボット工学」「人工衛星」「遠距離通信」「グローバル化」「インターネット」「ナノテクノロジー」「核融合反応」「素粒子物理学」「ステルス」「未来技術」。

社会制度

文化力が一定数溜まると「社会制度」を採用できる。
社会制度とは文明全体の法律のようなもので、採用することで各都市に内政ボーナスを得ることができる。
社会制度は「伝統」「解放」「名誉」「敬虐」「文化後援」「美学」「商業」「探検」「合理主義」の9つ。
このうち、太古から採用できるのは伝統、解放、名誉、敬虐の4つで、文化後援、美学は古典から、商業は中世から、合理主義はルネサンス時代から採用することができる。

伝統(Tradition)

まだ小さな文明に有用な社会制度。
採用することで、全都市の領土の拡張速度が上がり、「空中庭園」が自文明の都市に建設できるようになる。

解放(Liberty)

領土拡大を迅速にしたい場合に有用な社会制度。
採用することで全都市に文化力が追加され、自文明の都市に「ピラミッド」を建設できるようになる。

名誉(Honor)

自文明の軍を強化してくれる社会制度。
採用することで蛮族と戦うときに33%の追加ダメージを与えることができるようになり、自文明の都市に「ゼウス像」が建設できるようになる。

敬虔(Piety)

文明の信仰力を高めてくれる社会制度。
採用することで都市の建造物「神殿」と「寺院」を半分のターンで建設可能になり、自文明の都市に「泥のモスク」が建設できるようになる。

文化後援(Patronage)

都市国家との交易による利益を増やしてくれる社会制度。
採用することで都市国家との友好度の減りが少なくなる他、自文明の都市に「紫禁城」が建設できるようになる。

美学(Aesthetics)

文明が生み出す文化力を高めてくれる社会制度。
採用することで大著述家、大芸術家、大音楽家を多く獲得できるようになり、自文明の都市に「ウフィツィ美術館」が建設できるようになる。

商業(Commerce)

お金を多く獲得できるようになる社会制度。
採用することで自文明の首都が生み出すお金が25%増え、自文明の都市に「ビッグベン」が建設できるようになる。

探検(Exploration)

海を越えて領土を拡大したいときに有用な社会制度。
採用することで海軍ユニットの移動力が上がり、自文明の都市に「ルーブル美術館」が建設できるようになる。

合理主義(Rationalism)

文明の科学力を増やしてくれる社会制度。
採用することで自文明の科学力が10%増え、自文明の都市に「南京の陶塔」が建設できるようになる。

tpon
tpon
@tpon

目次 - Contents