ミスリード・叙述トリック!衝撃の展開に驚く映画25選!『エスター』や『メメント』などを紹介

この記事では衝撃の展開に驚く映画を25本まとめた。どんでん返しやミスリード、叙述トリックなどにより視聴者の予想を大きく裏切る展開は、痛快でさえある。
紹介する映画はホラーやサイコスリラーのジャンルが多めとなっている。
『キャビン』 若い男女が怪しい山小屋でキャンプ。 いかにもありそうなホラーと見せかけて、 ラスト近くでさらに阿鼻叫喚の世界が展開されます。捻りの効いた脚本。 結末はこれから観る人には絶対明かしちゃダメです! coco.to/movie/20658
— ゆきぽん (@yukipondesuyo) 2014.04.02 22:33
◆ミスト◆

出典: www.amazon.co.jp
霧の中に何かがいる……!
監督:フランク・ダラボン
7月19日の夜、メイン州西部の全域が、未曾有の激しい雷雨にみまわれた。嵐に脅える住民たち。
だが、その後に襲ってきた“霧”こそが、真の恐怖だったのだ。その霧は街を覆いつくし、人々を閉じ込めてしまう。
人間がひと所に、それも極限状態で閉じ込められると、こういう精神状態になるんだ……ということがよくわかります。
本当に怖いのは敵か、味方か……。
そしてよかれと思ってやったことが……!?
閉じ込められた人々の間には、次第に恐怖が蔓延していき、迷信が理性を、極限状態が思考力を奪っていく
映画 ミスト 予告編
『ミスト』最悪で最高。これにつきる。久しぶりにこんな映画見た。泣いた。
— ryu hyuna (@shinekuso123) October 7, 2014
http://t.co/n0UiqJPw3b
あとミストすごい面白かった!散々後をひくって脅されてたけども、傑作だと思ったよ。受けた印象はヒーロー映画に出てくる、お前らいらんことすんなよ…って人たちを主役にしたらこうなったって感じ
— ひなみょん˙ᴥ˙ (@hinamyon) May 17, 2013
『ミスト』これは面白かった!この系統が好きな友達から薦められて観たんだけど、あの狂信的女性が発言権強くなる件とか、すっげーリアルで怖くてさー。外より中が怖い。ラストもわたくし的には1票入れたい。 http://coco.to/3659
— とんちき (@xxkazoo) 2011.05.09 00:06
◆セブン◆ (オススメ!)

出典: www.amazon.co.jp
全てが判明して、一件落着……ではない!
監督:デビッド・フィンチャー
キリスト教の“七つの大罪”になぞらえた連続殺人事件を追う、ベテラン刑事・サマセットと新人刑事・ミルズの姿を描く。
前半の謎解きもドキドキしますが、問題はその後……!
全てが判明したはずなのに、その後に衝撃的なことが起こります。
一筋縄ではいかないサイコ・サスペンスです。
さらなる殺人事件が続いた後、驚愕の事態が……
出典: eiga.com
映画「セブン」日本版劇場予告
『セブン』中学生の頃に観て未だにラストの衝撃が忘れられない!全体的に暗いんだけど、スタイリッシュでカッコイイ映画。見せ方が上手いんだろうなぁ。この作品でプラピが好きになったw http://t.co/J6ycJ0BL
— miki (@kamaimiki) September 21, 2011
『セブン』監督にとって、この映画は「悪と罪」についての物語だそうな。「自分の子供が生まれても、幸せになれないような世の中」が悪であり、「その世の中で、欲望と感情に支配されて生きていること」が罪である、そんな物語。 http://t.co/LXY1U2Ky
— ようへい (@yoooopei) March 18, 2012
「セブン」を初めて観たとき、衝撃で熱が出そうだったけど、今回も余裕で観れるはずもなく、結末を知ってることで恐怖が増幅され、結末が近づくと頭を抱え号泣。。核心は映像化せず、ブラピを始め俳優の演技とフィンチャーの演出でここまで表現されてるすごさを改めて感じた。でも疲れる~ #eiga
— しょこ (@shoccco) January 30, 2012
◆[リミット]◆

出典: www.amazon.co.jp
閉所恐怖症の方は観ちゃダメ!
監督:ロドリゴ・コルテス
イラクで民間ドライバーとして働いていたポールは、何者かに襲われ真っ暗な木箱の中で目を覚ます。
状況が理解できない彼は、何とかして助けを呼ぼうとするが……。
役所などでたらい回しにあう……というのはどこの国でも共通なんでしょうか。
生命がかかっている時にまで事務的な対応ばかりされたら、きっと怒るのを通り越して悲しくなります……。
観た方の反応としては、よくこの状況で引っ張った! というものと、長い……というものと、賛否両論あるようです。
新鋭監督による大胆かつ斬新なストーリー展開や若手注目株ライアン・レイノルズによる理性の限界に挑む熱演が見どころ
出典: cinema.pia.co.jp
映画【リミット】予告編 - YouTube
リミット観た。これはシュチュエーション・スリラーの体をなした反戦映画ですな。
— こひさん (@sadashou) November 23, 2010
『リミット』画面まっくらで息づかいしか聞こえないシーンがあるのに面白いってのが素晴らしい! クライマックスにかけてのBGMも最高でした #映画 #movie http://t.co/QGRyYC3tf3
— coffee (@coffee_pote) February 10, 2014
『リミット』を観た/★3.0/もう、「狭いところが落ち着く」なんて言いません。焦り、怒り、恐怖が伝わってきて物凄くイライラする。そういった意味でいい映画なのかもしれないけど、イライラする。#eiga http://t.co/sMxJqfmafv
— T.A (@jinxs) March 21, 2013
◆何がジェーンに起ったか◆

出典: www.amazon.co.jp
愛憎相半ばする……とはこのことか!
監督:ロバート・オルドリッチ
かつてベビー・ジェーンという名で子役として活躍したジェーン。そして美しいスターだったが、事故で不具となったその姉ブランチ。
年老いたふたりは古い屋敷で隠遁生活を送っていた。
ジェーンは酒に溺れ、異常な行動を繰り返し、そのあげく……。
(http://goo.gl/E4k0hQ)
2人きりの家族、とはいえやはり女同士、そこにはどろどろと渦巻くものがありまして……。
女優さん2人の演技がとにかく圧巻。
白黒映画で、かつ言葉が分からなくても、演技の重厚さが伝わってくるのが本当にすごいです。
そして物語の終盤、ある人物から語られる驚きの真実とは……!?
Related Articles関連記事

エスター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『エスター』とは2009年に公開されたアメリカ合衆国の世間を恐怖のどん底に落とした異色のサイコホラー映画。監督は、『フライト・ゲーム』などを手がけた、ジャウム・コレット=セラ。養子として引き取った美少女エスターによって巻き起こる悲劇を描いている。エスターは発育不全を患っており、実年齢は33歳である。見た目はお姫様のような服に身を包み、可愛らしい少女だが、裏では親の目を盗みながら、目的のために殺しもいとわない凶暴な本性を隠している。その二面性が世間を驚かせた。2020年には続編の製作が発表された。
Read Article

フライト・ゲーム(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『フライト・ゲーム』とは、2014年に公開されたアメリカのサスペンスアクション映画である。航空保安官としての任務でニューヨーク発ロンドン行きの飛行機に搭乗したビルは、何者かから機内で20分後に人を殺すというメッセージを携帯電話に受信する。ビルは周囲の協力を得ながら事件解決に向けて動くが、徐々に彼自身がハイジャック犯なのではないかと周囲から疑われてしまう。監督はジャウマ・コレット=セラが務め、主演したリーアム・ニーソンとは2度目のタッグとなった。共演はジュリアン・ムーアら。
Read Article

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(モンスターバース)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』とは、2019年に公開されたアメリカの怪獣映画。監督はマイケル・ドハティで、主演はカイル・チャンドラー。2014年公開の『GODZILLA ゴジラ』の続編でキャッチコピーは「王の覚醒」。アメリカ版怪獣映画シリーズ『モンスターバース』の3作目の作品であり、日本の人気怪獣が多数登場する内容で話題となった。 テロリストの手で強大な怪獣キングギドラが復活し、呼応して世界中に怪獣が出現。地球環境を守るため、怪獣王ゴジラは人類を蹴散らしつつこれに立ち向かう。
Read Article

完全なるチェックメイト(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『完全なるチェックメイト』とは、2015年にアメリカで公開された天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの半生を描く伝記ドラマ映画。冷戦下の1972年、15歳でチェスのグランドマスターとなったボビー・フィッシャーは、その奇抜な言動から周囲から変わり者と扱われてきた。そんなボビーは世界が見守るチェス最強国のソ連が誇るボリス・スパスキーとの対局で苦戦しながらも驚くべき戦略でスパスキーに立ち向かう。チェスの世界で精神の極限状態に追い込まれるボビーを緊張感のある表現で描かれている。
Read Article

THE BATMAN-ザ・バットマン-(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』(原題:The Batman)とは、2022年公開のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画である。全世界の興行収入は830億円を突破した。幼い頃、両親を殺害されたブルース・ウェイン(ロバート・パティンソン)は、バットマンとしてゴッサム・シティの凶悪犯と戦い続ける孤独な青年だ。ある日、街の権力者を標的にした連続殺人事件が発生する。現場には、犯人からの謎めいたメッセージが残されていた。ウェイン家の秘密がブルースを狂気に駆り立てる、サスペンス・アクションである。
Read Article

【微グロ注意】ジワジワくる恐怖に耐えられるか!?ジャケットが怖すぎる映画『エスター』に迫る
B級映画というにはもったいないほどの完成度を誇る『エスター』は2009年に公開されました。 キャッチコピーは『この娘、どこかが変だ。』ですが、”どこか”というより”全て”変です!!ジャケットからやばそうな雰囲気プンプンの『エスター』を見たら、色んな意味でやばかったのでご紹介します。
Read Article