ダンサー・イン・ザ・ダーク(Dancer in the Dark)のネタバレ解説・考察まとめ

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』とは、2000年公開のデンマーク映画。監督はラース・フォン・トリアー。世界的に知られる歌手・作曲家のビョークが主演を務めた事で話題になった。どこまでも救いようの無いストーリー展開とショッキングなラストも相まって、公開後10年以上経った今も尚「後味悪い系、鬱映画」の代表として君臨し続けている。また、作中の楽曲もビョークが手掛けており、その中でも「I've Seen It All」はゴールデングローブ賞、アカデミー賞ともにノミネートされるなど高評価を得た。

In the Musicals

セルマ逮捕時と法廷のシーンで流れる。それぞれ絶体絶命とも言えるシチュエーションにも関わらず、それでも尚ファンタジックな空想を繰り返すセルマの天真爛漫さに、鑑賞者は焦燥を覚える事になる。空想と現実の乖離がますます深刻化し、セルマの空想で事態が好転する事も無く、あれよあれよという間に判決は極刑に傾く。

107 Steps

刑務所での日々を過ごすうち、セルマも自分の死期が日に日に近づいているのを悟っているかのようにも見えた。そして、ついに刑の執行日、刑務官に手を引かれ、絞首台へと向かおうとするセルマであったが、あまりの恐怖で足がすくんでしまう。女性刑務官の優しさにより、「107歩で絞首台に向かう」と諭され、セルマは空想でこの曲を歌い踊りながらあっという間に辿り着いてしまうのだった。
もう逃れようのない悲惨なクライマックスに向かうに相応しい楽曲。鑑賞者は緊迫感・絶望感に襲われる事となる。

最後から二番目の歌

楽曲は3:20から

セルマを襲う不条理に最後まで救いは無かったように思えた。首にロープを巻かれ、死を目前にした恐怖で絶叫するセルマの元にキャシーが駆けつける。手術が成功した事を告げたのだ。セルマは最期の最期で息子の無事を悟った。それがセルマにとって、最後に訪れた唯一の救いであった。落ち着きを取り戻したセルマは、初めて空想ではなく、この曲を歌った。絞首台の下で見守る人々を前に歌うその姿は、さながらミュージカル女優であった。彼女の空想が初めて現実となったのだ。しかし、それはあまりにも遅過ぎた。歌の途中、無情にも刑が執行され、息絶えるセルマを見届けつつ、その場に居た刑務官、見物客、ひいては鑑賞者、誰もがやりきれない思いを抱えたまま、そのミュージカルは幕を閉じる。

主演であり作曲者のビョークは、当初は音楽のみでの参加予定であった。しかし、楽曲制作を進めるにつれ、「セルマは自分が演じるべきなのではないか」と考え、セルマ役を務める運びとなった。彼女の本職はあくまで歌手・アーティストであるが、刑の執行シーンはまさに鬼気迫る迫真の演技である。

New World

本作のエンディングを飾る楽曲。「最後から二番目の歌」は、この楽曲が元になっていると捉える事が出来る。とんでもない結末を見させられ、途方に暮れているであろう鑑賞者にこの楽曲が耳に届くわけだが、「New World」というタイトルも相まってどこか希望に満ちているかのような楽曲にも聴こえる。これは、息子・ジーンの手術が成功したと言う唯一の救いに対しての希望であり、絶対的バッドエンドではないと認識する事もできよう。

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

息子も失明すると分かっていながら何故子供を産んだのか

セルマの逮捕後、ジェフが面会にやって来るシーン。セルマの死刑が決定した後も、ジェフは最後まで温かい言葉をセルマに投げかけている。その代表的シーンが、「息子も失明すると分かっていて、何故子供を産んだんだ?」と問いかけた場面である。セルマは、自分が息子を出産する事で、目の病気が息子にも遺伝する事を知っていた。つまり、息子・ジーンが産まれた時点で、彼も母親と同じく将来的に失明する運命にあったのである。この問いかけに対し、セルマは「抱きたかったの。赤ちゃんをこの手で…」と答えた。ジェフはやり切れない思い、またはセルマに対する哀れみからか「愛してる」と最後に囁きかけるのだった。自ら子供を産み、かけがえの無い宝物を自らの手で抱き締める。これは親となる者に与えられるこの上ない喜びであり、セルマもこの願いを叶えたかったのだ。

女性刑務官が見せた優しさ

セルマに対して慈悲を示したのはジェフやキャシーだけではなかった。物語終盤に登場する女性刑務官・ブレンダもその一人である。彼女は刑務官という立場でありながら、セルマに対しては同じ女性である事や、セルマ自身がそれまでに受けたあまりにも悲運な境遇もあってか、常に優しさを見せていた。ミュージカルが好きなセルマに通気口から音楽が聴こえる事を教え、刑の執行日に足がすくんでしまうセルマを励ましもした。刑の執行直前、受刑者には目隠しをするのが決まりとなっており、セルマもその例に漏れず目隠しをされるのだが、セルマが怯えて狂乱するのを見かねて、「彼女は失明しているの」と言って目隠しを外すよう懇願した。彼女の計らいのおかげでセルマは目隠しを免除され、更にキャシーが手術の成功を伝えた事で平静を取り戻し、セルマは初めて安堵の中で最期を迎える事が出来たのである。ブレンダはセルマに刑が執行された時、セルマを直視する事が出来ず、顔をうずめて泣く事しか出来なかったが、ブレンダらの計らいのおかげで、それまであまりにも悲運だったセルマにやっと安堵が訪れたのである。
終盤にのみ登場する人物であるが、刑務官という立場にも関わらずセルマに理解を示す数少ない人物として極めて印象に残る人物である。

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

ラストシーンの考察ともうひとつの結末

どこまでも救いの無い本作の唯一の救いと言えるのは、やはり息子・ジーンの手術の成功だろう。しかし、これも本当に成功したのかどうかは疑問が残る。処刑場でキャシーがセルマにジーンの手術成功を告げるが、その場にジーンが居るわけではないため、キャシーが彼女を安心させるために善意の嘘をついた可能性も考えられる。その点は、鑑賞者の想像に委ねているのだろう。手術は本当に成功し、セルマに訪れた最後の救いと捉えるか、或は失敗していた、または手術は行われていなかったと捉える事も出来よう。
実はこのクライマックスは、当初予定したものとは異なっていたのだという。ラース・フォン・トリアー監督が当初構想していたのは、刑の執行直前に、ジーンの手術失敗が発覚し、絶望のふちに叩き落されて狂乱したままセルマが絶命する、というものであった。ラース・フォン・トリアー監督であれば思いつきかねないクライマックスであるが、ビョークがこれに嫌悪感を示したらしく、少なくとも表面上は手術が成功した、という終わり方になっている。
どちらであって欲しいかの判断は、鑑賞者次第と言える。

どこまでも恐ろしい現実と美しい楽曲達。

前述の通り本作は公開時、鑑賞者に多大なるトラウマを植え付け、評価も賛否両論で真っ二つだったという。カテゴリとしては「ミュージカル映画」とされているが、一般的にイメージされるファンタジックなミュージカルのそれでは決してない。ミュージカルはあくまで主人公の空想に過ぎず、ミュージカルが進めば進むほど事態はますます悪くなる一方で、救いなどない物語である。
しかし、救いのない内容の中に美しさを孕んでいるようにも感じられ、多くの鑑賞者を惹きつけているのは、やはり劇中歌の存在が大きいだろう。
電車の音や機械音、ラジオのノイズ等をサンプリングした壮大かつ暗鬱な楽曲陣は、革新的な音楽を追求し続けるアーティスト、ビョークだからこそ産み出せたものであり、ゴールデングローブ賞、アカデミー賞の歌曲部門ノミネートにも必然性を見出す事が出来るだろう。
ストーリーのみならず楽曲にも耳を傾ける事で、不条理極まりないセルマの現実と空想の対比に鑑賞者は皆絶望するのである。
また、本作の劇中歌はサウンドトラックにて収録されている。I've Seen It Allの男性歌唱がRadioheadのトム・ヨークに変更されている等、映画との相違点はあるものの作中の世界観を存分に味わう事が出来る。

www.amazon.co.jp

yukariina1221s9
yukariina1221s9
@yukariina1221s9

Related Articles関連記事

グリーンマイル(The Green Mile)のネタバレ解説・考察まとめ

グリーンマイル(The Green Mile)のネタバレ解説・考察まとめ

『グリーンマイル』とはホラー小説家スティーヴン・キングのファンタジー小説が原作で、1999年にアメリカで公開されたフランク・ダラボン監督の映画。トム・ハンクスなどの豪華キャストで製作された感動傑作で、2000年度のアカデミー賞で4部門にノミネートされている。物語は1935年のある刑務所の死刑囚棟が舞台で、主人公は看守主任のポール。そこに死刑囚として送られてきた不思議な力を持つ大男の黒人ジョンと、他の看守や死刑囚、ネズミのMr.ジングルスたちとの交流を描いたファンタジーヒューマンドラマである。

Read Article

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』とは1997年に製作されたアメリカ映画で、1993年に製作された『ジュラシックパーク』の続編である。イスラ・ヌブラル島で起きた事件から4年、その島とは異なるサイトB呼ばれる場所で恐竜の存在が確認された。新たに社長になったハモンドの甥のルドローはサイトBにいる恐竜を捕獲し、サンディエゴに新たな「ジュラシックパーク」を建設しようとしていた。マルコムたちがその計画を止めようとするも捕獲は成功し、サンディエゴへと運ばれるがそこで悲劇が再び起こってしまう。

Read Article

真実(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

真実(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『真実』とは、2019年の日仏共同制作のヒューマンドラマ映画。2018年にカンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞した是枝裕和監督の作品。代表作は『万引き家族』『誰も知らない』など。主演には、フランスを代表する大女優カトリーヌ・ドウーヴを起用し、すべての撮影をフランスで行った監督の初の国際共同製作映画ということで、世界から注目を浴びる。『真実』の出版を機にベテラン女優ファビエンヌとその娘リュミールが心に秘めている真実、彼女たちを取り巻く人々の思いが暴かれてゆく。

Read Article

ファーゴ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ファーゴ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ファーゴ』とは、ジョエル・コーエンによるアメリカ合衆国・イギリスのクライムサスペンス映画。 雪が降り積もる街、ミネソタ州ミネアポリス。多額の借金を抱えた自動車販売員のジェローム・“ジェリー”・ランディガードは、妻を偽装誘拐して裕福な義父から身代金をせしめる計画を企てる。ジェリーは妻の誘拐をチンピラの男2人に依頼するのだが、そこで予想外の事態が頻発。ジェリーの誘拐計画が次々と犠牲者を生み、最悪の展開へと転がっていく様子を描いている。個性豊かな登場人物が見所の作品。

Read Article

【アルバム】究極のヒューマン・ビート・ボックス!ビョーク『メダラ 』の魅力を今改めて振り返る

【アルバム】究極のヒューマン・ビート・ボックス!ビョーク『メダラ 』の魅力を今改めて振り返る

アイスランド・レイキャビク出身の歌姫ビョーク。その独特の世界観に魅せられ、ビョークに影響を受けたと公言するトップアーティストは挙げだしたらキリがないほど。革新的な音楽を次々と世界に打ち出し、進化し続けるビョークですが、本日は、2004年に発表された5thアルバム『メダラ』の魅力を改めて振り返ります!

Read Article

【PV紹介】天才二人がコラボ!ミシェル・ゴンドリーが手掛けた、ビョークのミュージックビデオ5選

【PV紹介】天才二人がコラボ!ミシェル・ゴンドリーが手掛けた、ビョークのミュージックビデオ5選

アイスランド・レイキャビク出身の女性歌手ビョークのミュージックビデオは、その音楽と共にカルト的人気を誇ります。特に、映画監督のミッシェル・ゴンドリーによるディレクション作品は、大変人気が高く、国際的にも高い評価を受けています。本日は、ビョーク&ミシェル・ゴンドリーのミュージックビデオを5選形式で紹介します!

Read Article

悪趣味・狂気・悪意の天才な映画監督まとめ!ラース・フォン・トリアーなど

悪趣味・狂気・悪意の天才な映画監督まとめ!ラース・フォン・トリアーなど

ここでは作品に悪趣味・狂気・悪意をこめて視聴者を最悪の気分にさせる映画監督をまとめた。胸クソ映画の傑作『ファニーゲーム』を生み出したミヒャエル・ハネケや、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』『ドッグヴィル』などで視聴者のメンタルをズタズタにしてきたラース・フォン・トリアーなどを紹介している。

Read Article

目次 - Contents