桃太郎電鉄(桃鉄)のネタバレ解説・考察まとめ
『桃太郎電鉄』とは、ハドソン(現在はコナミデジタルエンタテインメント)で発売されていたすごろく形式のボードゲームである。一般的に「桃鉄」と省略されて呼ばれることが多い。生みの親はさくまあきらで、これまでシリーズ化されていた。
プレイヤーは電鉄会社の社長となり、各地の物件を購入して、最終的に総資産額トップを目指す。
カード売り場駅
止まるとカードを売り買いすることができる駅であり、星マークがついたマスとなっている。
それぞれの駅で売っているカードのラインナップが異なるが、「桃太郎電鉄2010」、「桃太郎電鉄タッグマッチ」、そして「桃太郎電鉄2017」では50年目以降でさらに変わる。
カードは売ると売値に応じてお金が入ってくるが、損害系のカードを売ることはできない(「桃太郎電鉄Ⅱ」では可能)。
カード売り場のカードを購入すると、購入金額に応じてポイントがたまる。このポイントは持ち金の代わりとなり、同じくカード売り場でカード購入に利用できる。
また、「おはらいカード」や「ワクチンカード」を購入した際にサービスとして、同ターンにデビル系のカードや「ウイルスカード」を除去することができることもある。
そして、物件駅以外で目的地候補になることがある。
ワープ駅
渦巻きのマークが特徴の駅で、全国に数カ所存在する。
ワープ駅に止まると、他のワープ駅へ移動できるが、持ち金が0円になってしまう。持ち金がマイナスの場合は借金が帳消しになる。
他のワープ駅に移動しないこともでき、その際は持ち金は0円にならない。
フェリー乗り場
船の碇の形がマークされていて、ここから海路のマスにつながる。
止まると一定確率でカードを1枚もらうことがある(「桃太郎電鉄DX」以降)。
また超高速船に乗ることができ、指定した別のフェリー乗り場まで一気に移動できることもある。
そしてカード売り場と同じく、目的地駅に選ばれることもある。
空港
飛行機の形がマークされていて、ここから空路のマスにつながる。
フェリー乗り場と同じく、一定確率でカードが1枚もらえることがある。
ロボット研究所
「R」とマークされているマスで、全国に数カ所存在する。
キングボンビー対策のロボット(カプセルロボ、メカボンビー)を売買できる。
鉄道省駅
この駅に止まると、鉄道路線が購入できる。路線はマップ上に存在し、購入するとプレイヤーの汽車の色に変わる。
路線によって1駅あたりの収入が決まっていて、路線内をいずれかのプレイヤーが移動すると、通った駅の数に応じて決算時にお金が入ってくる。
また、鉄道路線自体に収益率が設定されており、物件と同じように収益としてお金が入ってくる(「桃太郎電鉄12」以降)。
鉄道路線を独占すると収益率が上昇する。
また作品によっては増資が可能で資産価値を上げることができ、1駅あたりの収入と収益率が上昇する(「桃太郎電鉄12」~「桃太郎電鉄16」)。
61年目以降に、路線価格の10倍の金額で他のプレイヤーの路線を自分のものにできる乗っ取りが行える(「桃太郎電鉄16」、「桃太郎電鉄2010」、「桃太郎電鉄タッグマッチ」、「桃太郎電鉄2017」)。
貧乏神・ボンビー
貧乏神はプレイヤーに悪さを行うキャラクターである。購入した物件を勝手に売ってしまったり、カードを高い値段で購入してきたり、プレイヤーの進路を妨害するなどの悪行がある。このように貧乏神はプレイヤーを妨害するため、桃鉄ではいかに貧乏神を避けるかがポイントとなる。また、一定確率で貧乏神は他のキャラクターに変身することがある。代表的なのはミニボンビーとハリケーンボンビー、そしてキングボンビーである。
ミニボンビーはプレイヤーからお小遣いという名目で持ち金を奪っていくが、その額は微々たるものである。しかし、ハリケーンボンビーは所有する物件を未購入の状態にしたり、キングボンビーは大量の持ち金を奪ったり、カードを全て消去したりするなど、プレイヤーの資産に甚大な損害を与える。
貧乏神、及び変身キャラクターは他のプレイヤーが止まっているマスを通過、もしくはぴったり重なると、そのプレイヤーに移動させることができる。このことを「なすりつけ」という。
貧乏神のみに有効であるが、カードの効果で高確率で貧乏神をなすりつけることができる。
カード
カードは桃太郎電鉄ではプレイヤーに有利に働く作用を持つアイテムのようなものである。例えばサイコロの数を増やしたり、どこかの駅に移動することができたり、相手の行動を妨害するなど、さまざまな効果を持つカードが登場する。プレイヤーの移動に関わる系統のもの以外、基本的には使ったそのターンには移動することができない。
カードはカード駅に止まるか、カード売り場で手に入れることができる。その他、ゲーム内の各種イベントなどでも手に入れることができる。しかし、中には所持したプレイヤー自身に損害を与えるカードもある。
また、貧乏神やキングボンビーなどの悪行でカードが捨てられたり、他の社長にカードを勝手に渡してしまったりするなどして、未所有の状態になることがある。
主なカードについて紹介する。
Related Articles関連記事
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』とは2020年11月にコナミデジタルエンタテインメントよりNintendo Switch専用で発売されたボードゲームである。 最大4人でプレイ可能で、プレイヤーは鉄道会社の経営者となって期間内に日本各地を巡りさまざまな方法で資金を手に入れ物件を購入し、資産を築きライバルと競っていくゲームである。 人気のシリーズ作品であり、シンプルだけれども奥が深い内容で以前からのファンも今作から初めてやる人でも老若男女問わず楽しくプレイが出来る作品となっている。
Read Article
【吐き気を催す邪悪】凶悪! 桃鉄に登場する五大ボンビーまとめ
『桃太郎電鉄』に登場の貧乏神の変身体の中で、極めて凶悪な能力を持つ5体のボンビー紹介
Read Article
『桃太郎電鉄』歴代ボンビーまとめ!トラウマレベルの行動をするキングボンビーなどを紹介
『桃太郎電鉄』シリーズとは、ボードゲーム形式のコンピュータゲーム・テレビゲームシリーズである。ここでは『桃太郎電鉄』シリーズに登場する妨害キャラクター・ボンビーについてまとめた。お馴染みの「貧乏神」から、会えたらラッキーな「ミニボンビー」、トラウマ級の妨害を仕掛けてくる「キングボンビー」など、様々なボンビーを紹介していく。
Read Article
最高に燃えるSFCパーティーゲーム3選
近頃はめっきり外で遊べる場所も減りました。 どこかへ出かけると結構お金もかかってしまいます。 こうなればもう家で遊ぶしかありませんね。 …ということでSFCで楽しめる最高に熱いパーティーゲームをご紹介したいと思います。
Read Article
ゲームで手に入り、実生活に役立つ4つの知識
ゲームで遊んでいると、無意識の内に色々な知識が手に入ります。 そしてその中にはゲーム内だけでなく、実生活でも役立つものがいくつかあるものです。 このまとめでは「ゲームで手に入る、実生活に役立つ知識」を紹介します。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『桃太郎電鉄シリーズ』の概要
- 『桃太郎電鉄シリーズ』のゲームシステム
- 基本ルール
- 駅
- プラス駅
- マイナス駅
- カード駅
- 物件駅
- 目的地駅
- カード売り場駅
- ワープ駅
- フェリー乗り場
- 空港
- ロボット研究所
- 鉄道省駅
- 貧乏神・ボンビー
- カード
- 急行系カード
- ○進めるカード
- ぶっとび系カード
- 周遊系カード
- 銀河鉄道カード
- テレポートカード
- ふういんカード
- 冬眠カード
- 牛歩カード
- うんち系のカード
- オナラカード
- 目的地変更カード
- 豪速球カード
- 刀狩りカード
- デビル派遣カード
- ブロックカード
- 損害保険カード
- パトカード
- うんちに関連するカード
- 貧乏神に関するカード
- カードを処分できるカード
- モモトラマンカード
- 徳政令カード
- 収入系のカード
- 虎につばさカード
- 物件購入に関連するカード
- ダビングカード
- デビル系カード
- ウイルスカード
- とりかえしカード
- ぱろぷんてカード
- マスの色を変化させるカード
- 物件
- 農林物件
- 水産物件
- 食品物件
- 商業物件
- 工業物件
- 観光物件
- イベント
- 臨時収入
- 食品日本一
- 隠し金山
- 農林から小判
- 記念仙人
- おいどん
- 台風
- 火山噴火
- 地震
- ドジラ(ドジラース)・モモスラ
- スリの銀次
- 豊作・凶作
- 大雪
- 日本シリーズ
- 借金
- 『桃太郎電鉄シリーズ』の登場人物・キャラクター
- 主要メンバー
- 桃太郎
- 夜叉姫
- 金太郎
- 浦島
- 貧乏神・ボンビー系
- 貧乏神
- キングボンビー
- ハリケーンボンビー
- ミニボンビー
- コンピュータキャラクター
- 初心者向けのキャラクター
- 中級者向けのキャラクター
- 上級者向けのキャラクター
- イベントに登場するキャラクター
- スリの銀次
- 記念仙人
- おいどん
- ドジラ・ドジラース・モモスラ
- カードが関連するキャラクター
- エンジェル・ミカエル
- リトルデビル・デビル・キングデビル・ラストデビル
- グッスリン
- オナラマン
- 号泣馬
- モモトラマン
- メカボンビーなどのロボット
- カプセルロボ
- メカボンビー
- 『桃太郎電鉄シリーズ』一覧
- 家庭用ゲーム機・携帯ゲーム機シリーズ
- 桃太郎電鉄
- スーパー桃太郎電鉄
- スーパー桃太郎電鉄Ⅱ
- スーパー桃太郎電鉄Ⅲ
- スーパー桃太郎電鉄DX
- 桃太郎電鉄HAPPY
- 桃太郎電鉄7
- 桃太郎電鉄jr.~全国ラーメンめぐりの巻~
- 桃太郎電鉄V
- 桃太郎電鉄X~九州編もあるばい~
- 桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻
- 桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!
- 桃太郎電鉄USA
- 桃太郎電鉄G ゴールド・デッキを作れ!
- 桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻
- 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!
- 桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN
- 桃太郎電鉄20周年
- 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻
- 桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻!
- 桃太郎電鉄WORLD
- 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
- 携帯電話アプリ版シリーズ
- 桃太郎電鉄TOKYO(NTTドコモ iアプリ版:2005年2月7日、au EZアプリBREW版:2006年1月26日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版:2007年4月2日)
- 桃太郎電鉄JAPAN(NTTドコモ iアプリ版:2005年11月1日、au EZアプリBREW版:2006年8月10日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版:2007年4月2日)
- 桃太郎電鉄JAPAN豪華版(NTTドコモ 903i向けメガゲーム版:2007年1月4日、au EZアプリBREW版:2008年4月1日)
- 桃太郎電鉄JAPAN+(iPhone・iPod touch版:2011年2月17日)
- 桃太郎電鉄Lite(GREE:2010年12月16日)
- 桃太郎電鉄WORLD(NTTドコモ iアプリ版:2006年4月1日、au EZアプリBREW版:2007年2月1日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版:2007年9月3日)
- 桃太郎電鉄WORLD豪華版(NTTドコモ iアプリ版:2007年7月1日)
- 桃太郎電鉄CHUBU(NTTドコモ iアプリ版:2006年11月1日、au EZアプリBREW版:2007年9月6日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版:2007年9月3日)
- 桃太郎電鉄KANTO(NTTドコモ iアプリ版:2007年5月1日、au EZアプリBREW版:2008年2月1日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版:2008年2月1日)
- 桃太郎電鉄TOHOKU(NTTドコモ iアプリ版:2007年11月1日、au EZアプリBREW版:2008年9月4日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版)
- 桃太郎電鉄HOKKAIDO(NTTドコモ iアプリ版:2008年6月1日、au EZアプリBREW版:2009年2月12日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版)
- 桃太郎電鉄KYUSHU(NTTドコモ iアプリ版:2009年2月1日、au EZアプリBREW版:2009年9月3日)
- 桃太郎電鉄SETOUCHI(NTTドコモ iアプリ版:2009年9月1日、au EZアプリBREW版:2010年2月1日)
- 桃太郎電鉄KINKI(NTTドコモ iアプリ版:2010年3月1日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版:2010年8月2日、au EZアプリBREW版:2010年9月3日)
- 桃太郎電鉄AOMORI(NTTドコモ iアプリ版:2010年11月1日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版:2011年2月1日、au EZアプリBREW版:2011年4月22日)
- 桃太郎電鉄SHIZUOKA(NTTドコモ iアプリ版:2011年5月1日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版:2011年8月1日、au EZアプリBREW版:2011年10月27日)
- 桃太郎電鉄TOKAI(NTTドコモ iアプリ版:2012年2月1日、ソフトバンクモバイル S!アプリ版:2012年3月1日、au EZアプリBREW版:2012年4月5日)
- ボードゲーム(卓上ゲーム)
- 桃太郎電鉄ボードゲーム「大どんでん返しの巻」
- 『桃太郎電鉄シリーズ』の主なスタッフ
- さくまあきら
- 土居孝幸
- 関口和之
- 宮路一昭
- 池毅
- その他のスタッフ
- 『桃太郎電鉄シリーズ』の裏話・トリビア・秘話
- 「桃太郎電鉄」の由来
- 貧乏神のモデル
- 桃太郎ランドで遊べる?
- マイナス駅はどう決められたか
- 実在の司会者「ショッカーO野」
- 桃太郎電鉄芸人・陣内智則
- 「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」に至るまでの経緯