桃太郎電鉄(桃鉄)のネタバレ解説・考察まとめ

『桃太郎電鉄』とは、ハドソン(現在はコナミデジタルエンタテインメント)で発売されていたすごろく形式のボードゲームである。一般的に「桃鉄」と省略されて呼ばれることが多い。生みの親はさくまあきらで、これまでシリーズ化されていた。
プレイヤーは電鉄会社の社長となり、各地の物件を購入して、最終的に総資産額トップを目指す。

ゲームを一人で遊ぶ際に、対戦相手をコンピューターに任せることができる。これから紹介するのは対戦できる主なコンピューターキャラクターである。
さまざまな強さのキャラクターがいて、初心者向けのキャラクターから上級者向けのキャラクターがいる。

初心者向けのキャラクター

まめ鬼(社長名はまめオニ)
・カードを使用せずサイコロのみで移動する。サイコロの目が1~3しか出ない(「桃太郎電鉄16」以降)。
・目的地を目指すが移動が適当、あまり考えずに物件購入する。
・一部のカードを使用する(「桃太郎電鉄16」「桃太郎電鉄20周年」「桃太郎電鉄2017」)。
・コンピュータとしては最弱である。

赤鬼(社長名はあかオニ)
・カードは使用せずサイコロのみで移動する(初期の作品)。
・一部のカードは使用するが、カード売り場には止まらない(後期の作品)。
・あまり考えずに物件購入する。
・プラス駅に多く止まるように移動する。

馬鬼(社長名はうまオニ)
・急行系カードなどを使用する。あかオニよりは強く、物件駅ではなるべく農林物件を購入するようにしている。
・目的地より農林物件購入を優先させることもある。

きじた
・目的地到着を最優先し、貧乏神だろうが冬のマイナス駅関係なく突っ走るので、持ち金がマイナスになるなど自滅が多い。

さるかわ
・相手プレイヤーを妨害させるカードを多用し、手に入れた時点で使うことが多い。
・物件購入時には値段の高い物件から購入することが多い。

中級者向けのキャラクター

いぬやま
・物件をコツコツ購入するなど、行動が堅実なタイプのキャラクターである。

かぐや姫
・貧乏神が大嫌いで、自身についた場合には目的地到着よりもなすりつけることを優先する。

餓鬼(社長名はガキ)
・目的地到着より食品物件の購入を優先させることが多い。
・他のプレイヤーの行動を妨害させるカードの使い方が下手である。

風神(社長名はふうじん)
・ぶっとび系のカードを多く使用する。
・カード駅やカード売り場でカードを補充しながら目的地を目指す。
・現在の持ち金や収益率を考えた上で物件を購入する。

雷神(社長名はらいじん)
・急行系のカードを多く使用する(「桃太郎電鉄X」)。
・他のプレイヤーの行動を妨害させるカードを多く使用する(「桃太郎電鉄11」、「桃太郎電鉄12」)。
・カード駅やカード売り場でカードを補充しながら目的地を目指す。
・現在の持ち金や収益率を考えた上で物件を購入する。

上級者向けのキャラクター

あしゅら
・カードをうまく使いながら、目的地を目指す。
・しかし、他のプレイヤーの行動を妨害させるカードは使用せず、手に入れた時点で捨てる(「桃太郎電鉄USA」以降)。
・貧乏神がついた場合、目的地到着よりもなすりつけを優先させる(「桃太郎電鉄11」以降)。

えんま
・物件購入やカード使用がうまく、確実に目的地を目指す。
・貧乏神対策も欠かさない。
・コンピューターキャラクターとしては高い実力の持ち主である。

さくま
・さくまをモデルにしたキャラクター。
・基本行動はえんまと同じで、目的地に6マス以内に入ると次のターンに確実に入れるなど、ラッキー運が高く設定されている。
・最強のコンピューターキャラクターである。

イベントに登場するキャラクター

スリの銀次

下手するととてつもない大金を盗んでいくことも。

プレイヤーの持ち金を盗んでいくスリを行うキャラクターである。
変装の達人で、有名人や歴史上の偉人、名産品などに扮して、プレイヤーのところに潜入する。
盗む額もさまざまで、全額盗むこともあれば、半額盗むこともあり、また4分の1しか盗まないこともある。盗む額は変装の姿による。
盗んだ後はすぐに退散する。
警察には捕まりたくなく、「パトカード」を所有しているプレイヤーの持ち金は盗まず、すぐに退散する。

記念仙人

「物件100件目購入」など、記念になる出来事が発生したときに登場する仙人。
記念になる出来事を発生させたプレイヤーにお金やカードを与える。
記念になる出来事は「持ち金マイナス100億円突破」や「スリの銀次に10億円以上盗まれる」など、損害系の出来事が起きたときでも登場する。

おいどん

このセリフが出ると目的地に連れて行ってくれる。

プリンのような形をした、薩摩弁を話すキャラクター。「桃太郎電鉄2017」では西郷隆盛に似たような姿で登場する。
目的地が鹿児島で、誰かが到着したときに登場し、お金やカード、物件をプレイヤーに与えるなどの善行を行う。
また、目的地へ連れて行ってくれることもある。
誰かが目的地に到着した時点で、おいどんは消滅する。

ドジラ・ドジラース・モモスラ

ドジラースが駅を焼き尽くしてしまった様子。

物件駅を攻撃する怪獣キャラクター。

ドジラ・ドジラース
海から登場し、主に大都市などの物件駅1駅を攻撃する。
モモトラマンの勝負に負けると退散するが、モモトラマンに勝つかあるいは何も対策を講じない場合には駅を焼き尽くしてしまい、物件を未購入の状態にしてしまう。
ドジラースの場合はさらに周辺の駅も含めて攻撃してしまい、物件を未購入の状態にしてしまう。

モモスラ
農林物件が多い物件駅の上に卵が置かれ、その駅は通行ができない。数か月後に孵化して、物件駅を鱗粉で攻撃して物件を未購入の状態にしてしまう。
モモトラマンや金太郎によって卵を取り除くことが可能である。

カードが関連するキャラクター

エンジェル・ミカエル

tiru0212
tiru0212
@tiru0212

Related Articles関連記事

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』とは2020年11月にコナミデジタルエンタテインメントよりNintendo Switch専用で発売されたボードゲームである。 最大4人でプレイ可能で、プレイヤーは鉄道会社の経営者となって期間内に日本各地を巡りさまざまな方法で資金を手に入れ物件を購入し、資産を築きライバルと競っていくゲームである。 人気のシリーズ作品であり、シンプルだけれども奥が深い内容で以前からのファンも今作から初めてやる人でも老若男女問わず楽しくプレイが出来る作品となっている。

Read Article

『桃太郎電鉄』歴代ボンビーまとめ!トラウマレベルの行動をするキングボンビーなどを紹介

『桃太郎電鉄』歴代ボンビーまとめ!トラウマレベルの行動をするキングボンビーなどを紹介

『桃太郎電鉄』シリーズとは、ボードゲーム形式のコンピュータゲーム・テレビゲームシリーズである。ここでは『桃太郎電鉄』シリーズに登場する妨害キャラクター・ボンビーについてまとめた。お馴染みの「貧乏神」から、会えたらラッキーな「ミニボンビー」、トラウマ級の妨害を仕掛けてくる「キングボンビー」など、様々なボンビーを紹介していく。

Read Article

目次 - Contents