聖剣伝説2(SECRET of MANA)のネタバレ解説・考察まとめ
『聖剣伝説2』とは、1993年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。
「モーションバトル」や「リングコマンド」といった新たなシステムを搭載した意欲作で、音楽においても評価が高く、この後のシリーズ化に繋がった作品である。
主人公ランディは、偶然聖剣を引き抜いてしまい、旅の途中で出会った仲間たちと共に世界を支える「マナ」を巡る帝国との争いに巻き込まれていく。
光を司る精霊。光の神殿でマナの種子を護る。
人型ではなく、青白い火の玉のような姿。
光の神殿のある黄金の塔に幽閉され、金を生み出すために力を使わされていた。
プリムのみに与えられる聖属性魔法で、武器に光属性を付与させる魔法や聖なる光線で攻撃するセイントビーム、物理攻撃を防ぐティンクルバリアを使用できる。
シェイド
闇を司る精霊。闇の神殿を守護している。
蝙蝠のような羽を持つ黒い影のような姿をしているが、かつては魔界の王だった。
しかし、勇者に闇の神殿に封じられ、自らの力を使いこなせる者が現れるのを待っていた。
シェイドの闇属性魔法はポポイのみが扱え、闇属性の攻撃魔法のイビルゲート、ダークフォースや敵のゲージを0にしたり全補助魔法を解除するアンティマジックを使用できる。
ルナ
月を司る精霊。月の神殿を守護している。
羽根の生えた少女の姿をしている。
ポポイには、敵を雑魚モンスターに変えるボディチェンジやMPを吸収魔法、何が起こるかわからないルナティックの魔法を与える。
プリムには、武器にHP吸収能力を付与する魔法や、クリティカル率や能力アップの魔法を与える。
ドリアード
木を司る精霊。最後に訪れるマナの木の神殿を守護していた。
木の葉の髪の毛と樹の体をもつ人型の精霊。
知性的で責任感が強い。
タナトス(後述)によってマナの剣を生み出せる力を封じられてしまい、責任を感じたドリアードはマナの要塞が浮上したために沈んでいく神殿に残ろうとしたが、ランディたちの説得により仲間になり、力を貸してくれることになる。
ポポイには睡眠状態にするスリープフラワー、大爆発を起こすバーストを与え、プリムには気絶した味方を復活させるリバイブの魔法と魔法を跳ね返すバリアを張る魔法カウンタマジックを与える。
最後の決戦にて、封じられていたマナの力が解放され、ポポイとプリムは「マナの魔法」を使用できるようになり、それによってランディの持つ聖剣に最後の力を与え、聖剣を真に復活させることとなった。
マナの剣
マナの剣は、時代とともに名を変えては世界に災厄が訪れるたびに現れ、世界を救う勇者のみが持つことを許されると言われる伝説の聖剣。
今作ではマナの剣は田舎のポトス村の滝に安置されており、村の守り神だと言われていた。
誰にも引き抜けないと言われていたが、村の少年ランディによって引き抜かれることとなった。聖剣はこの時、力を失っていた。
マナの聖剣はマナの力を与えることで元の力を取り戻す。
ランディはマナの種子と聖剣を共鳴させることで、聖剣に力を取り戻させようとする。
実はマナの剣を受け継ぐことができるのは、精霊の血を引くマナの種族の男性のみ。マナの種族の男は聖剣を持ち、世界の平和と秩序を守ることが使命とされる。
聖剣は本来はマナの種族であるランディの父が持つはずだったが、父が死に、その息子であるランディが聖剣を持つこととなった。
マナの要塞
古代の人々がかつて建造した巨大な兵器・空中要塞ギガントのこと。
大量のマナを動力源とするため、マナの要塞と呼ばれる。
古代の人々はマナの力を利用して文明を築き、繁栄していた。だがそのためにマナを消費しすぎて、マナが減少してしまった。すると、今度は残り少ないマナを巡って世界中で紛争が起こる。
そんな戦乱の時代の末期に、大国によって生み出されたのがマナの要塞である。
マナの要塞は大量のマナを消費する破壊の象徴であり、神々の怒りに触れる原因となった。
神々の怒りによって呼び出された神獣は、マナの要塞と激しい戦闘を繰り広げ、世界中に破壊と毒を撒き散らす結果となった。
その要塞と神獣の戦いの最中、当時の聖剣を持つ勇者によってマナの要塞は落とされ、海の底へと消えた。
それと同時に神獣も消えたという。
しかしヴァンドール帝国は、世界征服という目的のため強大な力を欲し、海の底からマナの要塞を復活させようと企む。
ポトス村
ランディの住んでいた田舎の小さな村。
村の西側には立ち入り禁止区域になっている滝があり、滝つぼの付近の中州の岩には村の守り神とされる聖剣が突き刺さっている。
内向的な村で、よそ者に対しては排他的なところがある。
パンドーラ王国
ガイア台地にある王国。プリムの故郷。
パンドーラの王や王妃が住むパンドーラ城を中心に、城下町が広がっている。
大臣の娘であるプリムもパンドーラ城にいる。城下町にはプリムの親友パメラが住んでいる。
パンドーラの東にはプリムの恋人ディラックの故郷のキッポ村がある。
城下町の南にはパンドーラ古代遺跡がある。
タスマニカ共和国と同盟を結び、世界征服を企むヴァンドール帝国に対抗している。
マタンゴ王国
四季の森の北西の洞窟の先にあるキノコ型の種族であるマタンゴ族の王国。
出会いの挨拶は「マタンゴ」、別れの挨拶は「ゴンタマ」。
彼らは戦闘民族ではないため、先代の王・マツケタンもグレートボアという魔物に殺されてしまった。
後を受けて即位した現在の国王はトリュフォー。
マタンゴ族はかつて白い竜を操り乗り物として使役していたというが、現在ではその白い竜たちの生息を確認することはできなかった。
だが、ランディたちの来訪により、先代の王の仇グレートボアを打倒し、さらに伝説の白い竜の子供フラミーまで見つけてもらうこととなる。
タスマニカ共和国
マンテン山の西に位置する大国。
パンドーラ王国と同盟を結んでヴァンドール帝国に対抗している。
ランディの父親のセリンやジェマの出身地でもある。
共和国だが、レムリアン城内に国王や国民がいる。
かつてヴァンドール帝国との戦の際、セリンがレムリアン城内に国民を避難させたため、それ以降城が国民の住処となった。
本来は海洋国家だったが、マナの減少により海が荒れて出航できなくなり、現在国民は城内でそれぞれの仕事をしている。
巨大戦艦「サンドシップ」を所有し、カッカラ砂漠の火の神殿にヴァンドール帝国が近づかないよう偵察している。
ヴァンドール四天王のシークがスパイとして潜り込み、タスマニカ王に成り済まして帝国に降伏し、さらに本物の国王を暗殺しようとしたが、シークの化けた偽物の国王に影がなかったことに気付いたジェマに正体を見破られてしまい、計画は失敗してしまう。
タスマニカ共和国は、海底から古代大陸が浮上した時には、真っ先に軍隊を派遣している。
Related Articles関連記事
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(FF外伝)のネタバレ解説・考察まとめ
『聖剣伝説』シリーズの第1作。当初は『ファイナルファンタジー(FF)シリーズ』の派生作品としてリリースされたアクションRPG。FFシリーズでおなじみのチョコボや飛空艇、魔法なども登場する。生と死、出会いと別れをテーマに描かれる重いストーリーの中にもコミカルな要素がありパズル的な謎解きも楽しめる。リメイク作品『新約 聖剣伝説』が作られ更に3Dでもフルリメイクされた。
Read Article
聖剣伝説 LEGEND OF MANA(LOM)のネタバレ解説・考察まとめ
1999年にスクウェアから発売されたPlayStation用ゲームソフト。 『聖剣伝説』シリーズ4作品目になるが、過去の作品とつながっていない独自の世界になっている。 ポリゴンを用いた3D画面が主流になり始めた時期に珍しく、2Dによる緻密で繊細なドット絵を使用した作品になる。 何もない土地に、町やダンジョンを自分で配置し世界を作ることで、世界に生きる人々に触れ、共に世界を作っていくRPG。
Read Article
聖剣伝説3(TRIALS of MANA)のネタバレ解説・考察まとめ
『聖剣伝説3』とは、1995年に発売されたアクションロールプレイングゲームで、『聖剣伝説』シリーズの3作目。シリーズ最後のスーパーファミコン用ソフトとなった。6人のキャラクターから3人を選んでプレイすることにより、ストーリーの一部が変化し、ラスボスも異なる。戦乱に巻き込まれた6人の若者たちが、それぞれの事情を抱えながらもマナの力に導かれ、世界の平和を取り戻すため戦う。
Read Article
聖剣伝説 HEROES of MANA(HoM)のネタバレ解説・考察まとめ
『聖剣伝説 HEROES of MANA』とは、2007年3月8日にニンテンドーDSにて発売された『聖剣伝説』シリーズの外伝的作品で、『聖剣伝説3』の19年前を舞台とした作品である。 本作はシリーズ初のRTS(リアルタイムストラテジーシステム)を採用したストラテジーRPG。 ワイヤレス通信でプレイヤー同士が戦う対戦モードが搭載されている。舞台は、『聖剣伝説3』の19年前の世界で、滅亡した国として登場した「いにしえの都ペダン」にまつわる物語が主人公ロジェを通して描かれる。
Read Article
聖剣伝説4(DAWN of MANA)のネタバレ解説・考察まとめ
『聖剣伝説』シリーズの4作目。プレイステーション2にて発売された、シリーズ初の3Dアクションアドベンチャーゲーム。従来のシリーズからシステムも一新され、ステージクリア型ゲームとなった。「原点回帰」をテーマとし、これまでのシリーズの登場人物の名前が使用されている。聖なる大樹から力を授けられた主人公エルディを通して、「マナの女神」や「聖剣」の誕生が描かれる。
Read Article
聖剣伝説DS CHILDREN of MANA(CoM)のネタバレ解説・考察まとめ
『聖剣伝説』シリーズ初のニンテンドーDS向けソフト。 DSワイヤレスプレイによる最大4人までのマルチプレイが可能となった。 時系列では『聖剣伝説4』の10年後のストーリーとなり、外伝的作品である。 従来のシリーズのシステムに、ジェムという新たなシステムを加えたアクションRPG。 ファディールという世界を舞台に、出身も立場も違う4人の主人公たちを中心に、誕生して間もないマナの女神と聖なる剣をめぐる物語が描かれる。
Read Article
【これだけはやっておきたい】スーパーファミコンのおすすめ名作ソフトまとめ
SFCの名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。今プレイしても色あせないスーファミ。バーチャルコンソールで登場しているものもあります。
Read Article
【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム【オススメ】
死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンのゲームタイトルをまとめています。スーファミのゲームソフトは、1000タイトル以上あるので、時間をかけてまとめました。大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。
Read Article
天才プログラマーのナーシャ・ジベリが手掛けた作品まとめ【FF1~3】【聖剣伝説2】
日本を代表する有名なRPG作品の『ファイナルファンタジーシリーズ』や『聖剣伝説2』の開発に携わっていたのが、【天才プログラマー】と称賛されるイラン出身のコンピューターゲームプログラマ、ナーシャ・ジベリである。重大なバグの修正コードを電話で伝えたなど、伝説的な才能を誇った彼が手掛けた作品たちをご紹介する。
Read Article
「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」の攻略サイト・Wikiまとめ【LOM】
ここでは『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』の攻略サイト・Wikiをまとめた。本作はフリーシナリオ形式が採用されている。自由にシナリオを進めても良いが、攻略サイトでそれぞれのイベントの関連性を知っておくとより楽しめるだろう。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『聖剣伝説2』の概要
- 『聖剣伝説2』の用語
- マナ
- マナの木
- マナの種子
- 精霊
- ウンディーネ
- ノーム
- サラマンダー
- ジン
- ウィル・オ・ウィスプ
- シェイド
- ルナ
- ドリアード
- マナの剣
- マナの要塞
- ポトス村
- パンドーラ王国
- マタンゴ王国
- タスマニカ共和国
- ヴァンドール帝国
- 『聖剣伝説2』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- 聖剣を手に
- 聖剣に力を取り戻せ
- ディラックを追って
- マナの種子と精霊
- 帝国へ
- 賢者を求めて
- マナの聖域とマナの木の秘密
- マナの要塞へ、最終決戦
- 『聖剣伝説2』の登場人物・キャラクター
- ランディ
- プリム
- ポポイ
- ルサ・ルカ
- ディラック
- パメラ
- クリス
- フラミー
- ジェマ
- スコーピオン団
- セリン
- 賢者ジャッハとジーコ
- ニキータ
- ワッツ
- ヴァンドール皇帝
- シーク
- ゲシュタール
- ファウナッハ
- タナトス
- 神獣
- 『聖剣伝説2』のゲームシステム
- モーションバトル
- リングコマンド
- 魔法
- 熟練度
- 大砲屋
- 宝箱
- 『聖剣伝説2』のサウンド
- 他機種への移植
- 携帯電話アプリ版
- スマートフォン版
- Wii・Wii U・ニンテンドーSWITCH
- フル3Dリメイク版『聖剣伝説2 SECRET of MANA』
- 『聖剣伝説2』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- バグ問題
- 『FFIV』が元ネタではない